ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
僕は誰かにこれがベストの方法だよと言ってもらうよりも
『僕は誰かにこれがベストの方法だよと言ってもらうよりも、自分で何かを見つけることを、思いのままに捜し求めて違うことを試し、何が自分に最もあっているかを見出すことをいつも楽しんできました。』 松山秀樹(プロゴルファー)
2021/04/30 13:44
多くの人が、話上手だから人との関係は得意だと思っている。
『多くの人が、話上手だから人との関係は得意だと思っている。対人関係のポイントが聞く力にあることを知らない。』 ピーター・ドラッカー(オーストリア/経営学者)
2021/04/29 14:13
言葉はかけ算に似ている。
『言葉はかけ算に似ている。かけ算ではどんな数も最後にマイナスをかけたら、答えはマイナスになる。』 斎藤茂太(精神科医・随筆家)
2021/04/28 18:12
正しい友人というものは、あなたが間違っているときに味方してくれる者のこと。
『正しい友人というものは、あなたが間違っているときに味方してくれる者のこと。正しいときには誰だって味方をしてくれるのだから。』 マーク・トウェイン(アメリカ/小説家)
2021/04/27 12:32
対立大いに結構。
『対立大いに結構。正反対大いに結構。これも一つの自然の理ではないか。対立あればこその深みである。妙味である。だから、排することに心を労するよりも、これをいかに受け入れ、これといかに調和するかに、心を労したい。』 松下幸之助(実業家)
2021/04/26 16:28
母から一つの人生観を与えられました。
『母から一つの人生観を与えられました。他者を優先しないのは、恥ずべきことでした。自制心を保てないのも、恥ずべきことでした。』 オードリー・ヘップバーン(イギリス/女優)
2021/04/25 16:00
「説教」、「自慢話」、「思い出話」、 この3つを抑えていかないと自分は伸びない。
『「説教」、「自慢話」、「思い出話」、この3つを抑えていかないと自分は伸びない。』 高田純次(タレント)
2021/04/24 14:35
周囲の誰かと自分を比べても
『周囲の誰かと自分を比べても優越感や劣等感が生じて疲れるだけで何の得にもなりませんが、昨日の自分と比べると自分の成長につながります。「他の人より上」でなく「自分史上最高」を目指せばいいのです。』 高田明(実業家)
2021/04/23 16:31
人間がなしうる最も素晴らしいことは人に光を与える仕事である。
『人間がなしうる最も素晴らしいことは人に光を与える仕事である。』 シモン・ボリバル(ベネズエラ/軍人・政治家)
2021/04/22 16:11
人生で最高のもの、最も美しいものは目に見えず、触ることもできません。
『人生で最高のもの、最も美しいものは目に見えず、触ることもできません。それは心で感じるものなのです。世の中はつらいことでいっぱいですが、それに打ち勝つことも満ち溢れています。』 ヘレン・ケラー(アメリカ/教育家・社会福祉活動家)
2021/04/21 16:20
今後のことなんかは、ぐっすりと眠り忘れてしまうことだ。
『今後のことなんかは、ぐっすりと眠り忘れてしまうことだ。』 シェイクスピア(イギリス/劇作家・詩人)
2021/04/20 12:31
収入は靴のようなものである。
『収入は靴のようなものである。小さすぎればわれわれを締めつけ、わずらわす。大きすぎればつまずきや踏み外しの原因となるのだ。』 ジョン・ロック(イギリス/哲学者)
2021/04/19 12:50
「人生」の長い旅をゆくとき、よくぶつかる二つの大きな難関がある。
『「人生」の長い旅をゆくとき、よくぶつかる二つの大きな難関がある。第一は「分かれ道」である。第二は「行きどまり」である。』 魯迅(中国/小説家・思想家)
2021/04/18 13:56
取り返しのつかない大きな失敗をしたくないなら、早い段階での失敗を恐れてはならない。
『取り返しのつかない大きな失敗をしたくないなら、早い段階での失敗を恐れてはならない。』 湯川秀樹(ノーベル物理学賞受賞者)
2021/04/17 16:09
失敗とは避けられないものであり、成功とは手に入れにくいものだ。
『失敗とは避けられないものであり、成功とは手に入れにくいものだ。』 スティーヴン・スピルバーグ(アメリカ/映画監督・プロデューサー)
2021/04/16 15:13
一人一人の人生の航路には独りで立ち向かわなければならない、それぞれの困難と問題があります。
『一人一人の人生の航路には独りで立ち向かわなければならない、それぞれの困難と問題があります。』 津田梅子(教育者)
2021/04/15 16:50
夢を見るから、人生は輝く。
『夢を見るから、人生は輝く。』 モーツァルト(オーストリア/作曲家・演奏家)
2021/04/14 15:54
勝利への道が困難であればあるほど、勝ったときの喜びは大きくなる。
『勝利への道が困難であればあるほど、勝ったときの喜びは大きくなる。』 ペレ(ブラジル/サッカー選手)
2021/04/13 16:29
昔を振り返るのはここでやめにしよう。
『昔を振り返るのはここでやめにしよう。大切なのは明日何が起きるかだ。』 スティーブ・ジョブズ(アメリカ/実業家)
2021/04/12 16:30
答えのない悲しみを受け入れることは、苦しくてつらいことでした。
『答えのない悲しみを受け入れることは、苦しくてつらいことでした。しかし、同時に多くのことを学びました。当たり前だと思う日常は、誰かの努力や協力で成り立っているということです。』 島貫氶(仙台育英高校・選抜高校野球選手宣誓より抜粋)
2021/04/11 14:53
笑いは医師の働きをする。
『笑いは医師の働きをする。』 カント(ドイツ/哲学者)
2021/04/10 14:18
笑いには、人間を強くする不思議な力がある。
『笑いには、人間を強くする不思議な力がある。お笑いしかできない僕だけど、笑うことで何か明るい光が見えてくれば、本当にいいんだけどね。』 志村けん(コメディアン)
2021/04/09 16:39
正直でいることは、必ずしも沢山の友人を持つことにはつながらない。
『正直でいることは、必ずしも沢山の友人を持つことにはつながらない。しかし常に真の友人を持つ事につながる。』 ジョン・レノン(イギリス/シンガーソングライター)
2021/04/08 16:07
誠実さはとても高尚な才である。
『誠実さはとても高尚な才である。低俗な人にそれを期待してはいけない。』 ウォーレンバフェット(アメリカ/投資家・経営者)
2021/04/07 15:39
全てを自分でやりたがる人、全部自分の手柄にしたがる人は、決して偉大なリーダーにはなれない。
『全てを自分でやりたがる人、全部自分の手柄にしたがる人は、決して偉大なリーダーにはなれない。』 アンドリュー・カーネギー(アメリカ/実業家)
2021/04/06 12:39
負けたときほど自分の課題が見えやすい。
『負けたときほど自分の課題が見えやすい。負けを逆に強くなれるチャンスにできるかどうかが大切。』 井山裕太(囲碁棋士)
2021/04/05 12:39
一生懸命さが大事。
『一生懸命さが大事。1分1秒を大切にする。』 羽生結弦(フィギュアスケート選手)
2021/04/04 14:35
毎回石橋を叩いていたら勢いも流れも絶対つかめない。
『毎回石橋を叩いていたら勢いも流れも絶対つかめない。』 羽生善治(将棋棋士)
2021/04/03 16:55
自分を生かすためには、たとえわずかなりとも、自ら何かをつかまえなければならぬ。
『自分を生かすためには、たとえわずかなりとも、自ら何かをつかまえなければならぬ。何かを、自分の手で掴みとらなければならぬ。それは与えられるものではない。』 ナイチンゲール(イギリス/看護師・社会起業家)
2021/04/02 16:09
太陽の輝きは人間の勇気の中でかがやく。
『太陽の輝きは人間の勇気の中でかがやく。陽の光はこの世のすべての闇を追い払う。』 タゴール(インド/詩人)
2021/04/01 12:59
2021年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、とよじさんをフォローしませんか?