ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
歯科衛生士さんイチオシ!繊維の国イタリアのフロス
3ヶ月に一回、定期検診とクリーニングに、歯医者へ通院しています。担当の歯科衛生士さん。いつもてきぱきと無駄のない動き。会話も必要最低限。まぁ、こんな時期でもありますからね。ただ、ちょっと気になることがあって、終了後、質問をしました。「ここで使うフロス、
2022/02/28 20:08
コレで朝のパン食が充実しそう。
食パン一枚で作れちゃう、ホットサンドメーカー。ネットやテレビで、最近良く目にします。『王様のブランチ』のトレンド部でも、紹介されていました。そうなると、ちょっと気になって、ヨドバシ・ドット・コムをチェック。“在庫残少 ご注文はお早めに!”って文字が目に入っ
2022/02/27 20:00
もう三月!?啓翁桜にさくらんぼ
そろそろおもちの爪切りへ。二月中に、行かないとな〜と、カレンダーを見てびっくり!二月って、月曜日(28日)で終わり!?31日まである気でいました。閏年でも29日だよ…突然三日も減ってしまって、←私だけ…二月中にやる事、わたわたと始めました。爪切りは月曜日に行き
2022/02/26 20:00
おもちの気持ち
朝ご飯の後の微睡み。この表情、大好き♡肩に力が入っていたり、ちょっとイライラしていたり、気持ちが張り詰めている時に、この顔を見ると、ぷふ〜って、空気が抜けていきます。おもちは、とても感情表現豊かです。遊んで欲しい時は、目をキラキラさせて見つめてくるし、う
2022/02/25 20:00
超音波式加湿器、ピンクぬめり退治!
乾燥するこの時期、一日中稼働している加湿器。今シーズン、おもちのために、超音波式加湿器を追加しました。この加湿器、タンクと下部の水槽が分かれていて、手入れのしやすさは◎。が、毎日水を換えてすすいでいても、ブラシの届きにくい細かいところが、うっすらとピンク
2022/02/24 20:00
30年モノ計量スプーン6本→1本にチェンジ!
ずっと使い続けてきた計量スプーン。一人暮らしを始めた時に買ったから、かれこれ30年くらい使ってるかも!?で、これが、なぜか二組ある…謎。計量する皿部分が、もう少し深いといいな〜と思いながら、ここまで使ってきました。よく使うのは、15ccと5cc。二本ずつあるのは、
2022/02/23 20:00
つぶつぶあんバター
朝はトーストとコーヒー、ダノンBIO、ヤクルト1000が定番。一日のスタートは、コーヒーが飲みたいので。トーストには、ジャム、ピーナッツクリーム、じゃこチーズ、一時期は、カルディのカレーも良くぬってました。最近のお気に入り。つぶつぶあんバター。れん乳入り。さくさ
2022/02/22 20:00
ナチュラルキッチンのうさぎアイテムが気になる♡
金魚の水槽を掃除しました。水がキラキラして、水槽がきれいになると気持ちがいい♬カウンターには、ナチュラルキッチンのお雛様。八年くらい前に買ったもの。今年一月の新商品、うさぎのお雛様も、とってもかわいい♡そして、三月!イースターの新商品、うさぎがいっぱい♡
2022/02/21 20:31
ゴシゴシ消せる!専用消しゴム
先日、ピカピカにしたIHヒーター。友達とあれこれ話している(LINE)中で、IHの焦げ付きを取るなら、これもいいよ〜と教えてもらったのが、こちらの商品。消しゴムのように、ゴシゴシ擦って使います。角を使って擦れるので、細かい焦げ付きに◯。スティックより、持ちがよ
2022/02/20 20:00
混じり気なし。コレが手荒れに一番でした。
ケージの扉を開けると、おもち、頭を出してきます。手のひらに包まれるのが大好き。優しく優しく、なでなですると、目を細めて、気持ちが良さそう。なでる側も、手がぽかぽかしてきて、癒やしの時間です。どんどん脱力してきて…重いよ、おもち。おもちの大好きなママの手。
2022/02/19 20:00
ヒヤシンスを何倍も楽しむ方法
花が終わったヒヤシンス。球根を、土に植えてみました。水栽培の球根は、土から栄養分を取り込んでいないので、次シーズン、花を咲かせるのは難しいそう。が、うちの球根たち、途中まで土で栽培されていたので、可能性は0ではない!?気長に待つのも楽しいかなスーパーで買
2022/02/18 20:00
大安か雨水か。晴天の今日にしました。
大安。雛人形を飾りました。19日の「雨水」も候補でしたが、すっきり晴れた、今日にしました。雨水に飾ると良縁に恵まれるそうです飾ったのは、和室の電子ピアノの上。えっ?本当は段飾り(三段)なんですが、和室に飾るスペースが無くなってしまった。新たにコミックラック
2022/02/17 20:00
Seria|お花のカタチのガラス花びん
明日は大安。雛人形を飾る予定です。買い物の時に、お花を買ってきました。欲しかった桃の枝は、花付きがいまいちだったので、今日はガーベラに。桃の花は、ひな祭りまでに手に入れようお雛様の横、倒れると困るので、安定感のある小さい花瓶が欲しいな〜と、セリアをちょこ
2022/02/16 20:00
アルコール除菌で色褪せてしまった天板が蘇った!
我が家のダイニングテーブル。購入から15年になります。当時住んでいたエリアで、ちょっと素敵な家具店で買った、愛着のあるテーブルです。天板が広いので、お絵かきしたり、勉強したり、新聞読んだり?食事以外でも活躍しています。夏休みの一コマ。懐かしい〜2015年に無印
2022/02/15 20:00
NFLスーパーボウル
推しチームRAMS、スーパーボウル勝利!!!やった〜♬(画像は公式Instagramよりお借りしています)今朝は、中継が始まる8時までに、家事を全て済ませて、全力で応援しました🏈接戦の好ゲームでした。対戦相手のベンガルズは、バロウ、チェイス、マクファーソン、来年ますま
2022/02/14 20:00
読んで眺めて楽しめる本
日中は、しとしと雨が降り、とても寒かったので、外出はせず。オリンピック中継を観ながら、合間に家事をして、一日こたつに入って過ごしましたおやつに、スタバ風スコーンを焼きました。▽ こちら「さーこチャン」さんのレシピで作りましたもぐもぐ食べながら、素敵な本を
2022/02/13 20:00
うさぎのおもち、1歳の誕生日!
昨年三月に我が家に来たおもち。二月生まれです。ミニウサギなので、血統書などは無く、生まれた日までは、わかりませんでした。やっぱり「おめでとう!」って、お祝いする日があるといいね!と、2月12日を誕生日にしました。昨年のこの日が“卯の日”だったのでお誕生日
2022/02/12 20:00
一球で二度楽しめる♡ヒヤシンス
朝から青空が広がり、日中の日差しで、雪はほぼ解けました。明日朝、路面凍結の心配はなさそうです。きれいに咲いたヒヤシンス。部屋には、甘い香り♬根元からは、次の花茎が出てきました。小さな球根に二本は、バランスが悪くなり、だんだん傾いてきてしまったので、一本目
2022/02/11 20:00
大雪予報で休校だったけど...
大雪の可能性があるということで、昨日、昼時点で、娘の学校では、休校が決まりました。教室で休校が発表された時は大喜びだったみたいです。二連休だしね(笑)一月の積雪の時は、昼過ぎから本格的な雪になり、夕方には、真っ白に。翌日の朝は、カチカチツルツルに凍結。電
2022/02/10 20:00
コロナ禍での花粉症
鼻水、喉の違和感...オミクロン株の症状と重なります。例年の事なので、花粉が飛び始めたかなって、冷静に思う一方で、まさか!?と不安にもなります。娘の学校からも、毎日感染の連絡がありますからね...花粉症の薬。年末にもらった分が無くなってきたので、近所の内科で処
2022/02/09 20:00
フタも使える!100均ボックスを裁縫箱に
北京オリンピック。かなり観てます。家事を終えて、テレビをつけると、ちょうどいいタイミングで、LIVE中継が始まるんですよね。夜は、ちょうど寝る前に終わるし。毎日いろいろ熱くなっていますミシンテーブルに座ると、テレビに背中を向けてしまうので、こたつに入って出来
2022/02/08 20:00
ネコのお腹にプツッ!つるっと剥けた♬
ゆで卵。つるっと上手く剥けない...茹でた後、冷水に浸して、上手くいく時もあれば、無残な姿になることも。卵が小さくなってしまう...あるといいな〜と思いつつ、わざわざいらないか〜と保留し続けていた、これ、買ってきました。さっそく使ってみると、生卵を針に押しつけ
2022/02/07 20:00
IH焦げ付き、まるで鏡のようにキレイに!
IHクッキングヒーター。使うたびに拭いてはいても、13年経過して、焦げ付きが...アルミホイルを丸めて擦ったり、歯磨き粉で磨いたり、いろいろ試してみましたが、なかなか取れなくて、ここ数年は、諦めモードでした。先日、ネットで、焦げ付きが取れる!と紹介されていたこ
2022/02/06 20:00
あれ?ヒヤシンスっぽくない?
ヒヤシンスの球根。水栽培にして二週間ほどで、花が咲き始めました。あれ?思っていたのと違う...蕾が見えてきた時から、ん?と違和感がありました。ヒヤシンスって、重そうなくらい、一本の茎に鈴なりに花が付くよね...おまけに、根元から、もう一本花茎が出てきてる!?調
2022/02/05 20:00
立春。リビングに春の花♬
節分の昨晩は、北北西を向いて、もぐもぐ恵方巻、丸かぶりしました。コロナ退散、無病息災を祈って。そして、今日は立春。近所のお花屋さんで、啓翁桜を買ってきました。ほんのりピンク色。キッチンにも小さな枝を。外はまだまだ寒く、こたつもあるけど、部屋の中、春♬室内
2022/02/04 20:00
100均毛玉取り器、拍手!
毛玉クリーナー。楽天、Amazon、ヨドバシ...と探し回り、値段もカタチも機能もいろいろあって、どうしたもんかぐるぐる...迷った時は、やっぱり100均!?さっそく、キャンドゥへ。キャンドゥには、100円のものと、生地保護リングが付いた、550円の毛玉取り器があるみたいで
2022/02/03 20:00
毛玉クリーナー、100均はどうなのか?
娘の制服のジャケット。ウール100%。通学リュックで擦れるところに、毛玉が出来てきました。あれだけ重たいリュック、歩るくたび擦れるのは仕方ないかな。ぷちぷちつまむより、専用のクリーナーを使って、取り除いたほうがいいよね...毛玉クリーナー。調べてみると、カタチ
2022/02/02 20:12
朝15分。新しい日課は一石三鳥。
今日は、クイックルワイパーや、回転モップではなく、雑巾で、床の拭き掃除をしました。床掃除には、“かんたんマイペット”を使用。拭き上げた後の、さっぱり感がいいです。二度拭き不要なのもいい掃除機をかけた後、雑巾とマイペットを持って、リビングからスタートし、玄
2022/02/01 20:00
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ksfioriさんをフォローしませんか?