chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 伊勢神宮(3)伊勢神宮内宮・金剛證寺・朝熊山展望台

    2022年5月27日(金)、7時58分にホテルを出発し、九時55分、伊勢神宮内宮に到着しました。内宮参拝では案内人が付きました。写真1は、宇治橋です。ご覧のように修学旅行生が渡っています。高校・中学校・小学校と複数の修学旅行生を見かけました。コロナの旅行規制がなくなり、旅行が回復傾向な印でしょう。写真2は、五十鈴川の強水時に宇治橋を保護する漂流物止めです。写真3は、宇治橋の擬宝珠です。写真4は、第一鳥居です。写真5は、五十鈴川御手洗場です。前日の雨のため閉鎖されていました。写真6は、正宮です。写真7は、正宮手間の道を上がっていたところにある外幣殿です。写真8は、正宮の裏口から撮ったものです。奥の一段と高いところが古殿地です。写真9は、奥にある荒祭宮です。写真10は、右が荒祭宮で左が古殿地です。参道に戻り、...伊勢神宮(3)伊勢神宮内宮・金剛證寺・朝熊山展望台

  • 伊勢神宮(2)伊勢神宮外宮・横山展望台

    2022年5月26日(木)、9時にホテルを出発し、9時55分、伊勢神宮外宮に到着しました。写真1の、表参道日除橋から外宮に入ります。一の鳥居を過ぎ、写真2は、二の鳥居です。写真3は、古殿地(式年遷宮予定地)からの本宮です。写真4は、古殿地です。写真5は、本宮正面です。ここから入り参拝です。写真6は、出口からの本宮です。写真7は、本宮の南にある別宮の多賀宮です。山の頂にあるので古くから高宮と呼ばれていました。写真8は、多賀宮にも古殿地があり、これからの宮です。戻って左手に入ると谷間に、写真9の、下御井神社です。戻りさらに左手にあるのが、写真10の、土宮です。写真11は、土宮の古殿地を入れて撮ったものです。土宮の反対側は、写真12の、風宮です。写真13は、風宮の古殿地です。写真14は、手前が九丈殿、奥が五丈殿...伊勢神宮(2)伊勢神宮外宮・横山展望台

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、km45さんをフォローしませんか?

ハンドル名
km45さん
ブログタイトル
歴史と中国
フォロー
歴史と中国

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用