コス島4日目も海です。今回はスノーケルするのにおススメのCamel Beach (キャメル・ビーチ) に行ってきました。私が宿泊しているところから2kmぐらいのすぐ近く。とにかくこの辺りはいくつもビーチが連なっていて、この隣のパラダイス・ビーチってところがすごい有名。でも人が多いみたい。パリピー向きのところ。でもこのキャメル・ビーチは岩場が多く人も少ないとのこと。ビーチへは崖を下っていくのだけど、小さい車だと上るの...
ロンドン生活20年以上。Londonでキャリアを築き、生活をエンジョイしている独身女性の情報通信。
大阪北新地でホステスしていた人生から一変、第2の人生を歩むべく2001年にワーホリで渡英。 英語を勉強したのちカレッジで2年間デジタル・メディアを専攻。 2008年めでたくロンドンのIT企業に就職し、現在は憧れのサウス・ケンジントンに在住。 好きな事はUKロック、ネコ、旅行、写真、エステ、映画。 そんな私の日記ですが、よかったらのぞいて下さいね。
コス島4日目も海です。今回はスノーケルするのにおススメのCamel Beach (キャメル・ビーチ) に行ってきました。私が宿泊しているところから2kmぐらいのすぐ近く。とにかくこの辺りはいくつもビーチが連なっていて、この隣のパラダイス・ビーチってところがすごい有名。でも人が多いみたい。パリピー向きのところ。でもこのキャメル・ビーチは岩場が多く人も少ないとのこと。ビーチへは崖を下っていくのだけど、小さい車だと上るの...
コス島3日目もひたすら海・海まずは島の北海岸にあるLimnionas beach (リムニオナス・ビーチ) へ行ってきました。島の北側は波が荒いので、あまり海水浴向けのビーチがないのですが、ここのビーチは防波堤があるので、波がなくおススメなビーチとのこと。私が泊ってたところから車で20分ぐらいの距離にあります。道中青色のドーム型屋根のギリシャ正教会があったので立ち止まって写真撮影。もっと手前からの方が、海もバックに見え...
地域タグ:ギリシャ
旅行「ギリシャ コス島」2日目 コス島で最も美しいアギオス・ステファノ・ビーチ
コス島2日目は、この島で最も美しいと言われているビーチ、Agios Stefanos Beach (アギオス・ステファノ・ビーチ) へ行ってきました。私が滞在していたホテルから直線距離で1㎞ぐらいしか離れてなくて、歩いても泳いでも行ける距離なんだけど、せっかくレンタカーあるので車で行きました。10:30頃着いたので、まだそこまで混んでなく最前列のサンベッド確保することができました。しかし驚いたのがその値段。パラソルとサンベッド...
地域タグ:ギリシャ
7月10日から4泊5日でギリシャのコス島というところに行ってきました。2週間ほどまえに、海で泳ぎたいな~、そうだ海に行こう!っと思い立ち検索したら、コス島へのフライトが安かったのでそこに行くことにしました。ロンドンから直行で3時間半、往復約250ポンド (20kgの荷物預け付き) でした。コス島の空港に着いたのは14:30頃。予約していたレンタカーをピックアップし、ホテルへは16時前に到着。泊まったホテルは、コス島の西部K...
地域タグ:ギリシャ
沖縄デー! Okinawa Day 2025! に行ってきた
6月28日バーモンジーのThe Blue Market (Market Pl, London SE16 3UQ)って所で、沖縄デー2025 (Okinawa Day 2025) が開催されまして、行ってみました。2022年から毎年、同マーケットで行われておりまして、沖縄音楽とダンスのパフォーマンス、ワークショップあり、各種出店あり!ファミリーアクティビティ、フェイスペイント 、パーランクー(太鼓)ワークショップなど、ロンドンにいながら沖縄気分を味わえるイベントです。時間は11...
地域タグ:イギリス
フラムのテムズ川沿いに新しくできた施設「Fulham Pier」
先月、私の住んでいる区に新しい施設「Fulham Pier」ができたよっって、ポストにチラシが入ってまして、テムズ川沿いにあって、マーケットやレストラン、週末にはDJがプレイするとのことで、金曜日の夕方に行ってみました。天気もよかったので川沿いを歩いて向かいました。新しくできた建物なのかな?って思ってたら、サッカープレミアリーグ「フラム」のサッカースタジアムの建物を試合がない時に一般開放するって所でした。川沿...
地域タグ:イギリス
在英さんいらっしゃいオフ会~サカイ引越センター&プリムローズヒルの魚屋主催
6月21日、日本食レストラン「Tokyo Retro」で、お友達のサカイ引越センターロンドン支店長の自覚さんと、プリヒル姉さんでおなじみ、プリムローズヒルの魚屋の名物姉さんが主催のオフ会がありまして、行ってきました。コース料理+飲み放題付き(アルコール類とソフトドリンク)約2時間で60ポンドと、外食激高ロンドンではうれしいお値段設定。参加人数は約25名。貸し切りの「在英さんいらっしゃい」オフ会この日は今年一番の暑さで...
地域タグ:イギリス
6月21日は夏至で、最も日が長い日。ずっと行きたかったストーンヘンジの夏至祭に行ってきました。世界遺産ストーンヘンジでは、毎年夏至の日に多くの人が集まり夏至の祭典を行います。普段はロープの外からしか眺めることができないストーンヘンジですが、夏至の日にはロープが取り払われ、間近まで行けて石に触れることもできるようになります。今だ誰が何の目的で作ったのかわかっておりませんが、夏至の日に、ヒール・ストーン...
地域タグ:イギリス
クラシックコンサート「Hayao Miyazaki's Dreams」
6月6日ハイストリートケンジントン近くの教会Kensington United Reformed Churchで「Hayao Miyazaki's Dreams by Mystery Ensemble」というオーケストラのコンサートがあったので行ってきました。このコンサートは宮崎駿監督のアニメ作品から、そして作品からインスピレーションを得た楽曲をMystery Ensembleというオーケストラ楽団が演奏するをいうもの。オーケストラと言っても小規模で、ピアノ、バイオリン2人、ヴィオラ、チェ...
地域タグ:イギリス
ハイドパーク内のバー「The Lido Roof Terrace」
最近暑さが続いているロンドンですが、今週はさらに暑くなり30度越えの予報も出ております。でも日本の夏と違って湿気がなく日陰にいると丁度いい気候で、室内より外の方が涼しくなるのでピクニックに最適になります。で、私の家も猛烈に暑くなるのでちょっくらハイドパークに涼みに行ってきました。6月だからバラが満開かな?っとローズガーデン行ってきましたが、バラはそこまで咲き誇ってませんでした。でも他のお花もいっぱい...
地域タグ:イギリス
元教会のフードコート「Mercato Mayfair (メルカート メイフェア)」
先日、メイフェアにある教会を改装したフードコート「Mercato Mayfair (メルカート メイフェア)」でランチしてきました。教会をそのまま活用しているので、ステンドグラスなどが美しく荘厳でめちゃくちゃ映えスポット。3フロアからなり、屋上テラスもあります。各国の料理のフードストールがあって、寿司バー、インド料理、イタリアン、スペイン料理、メキシカンなど、そして抹茶専門店もございます。外観まずは動画をインスタに投...
地域タグ:イギリス
現代アートミュージアム「Moco Museum London」
2024年ロンドンのマーブル ・ アーチに新しくできた現代美術館のMoco Museum London (モコ・ミュージアム・ロンドン) に行ってきました。モコ・ミュージアムは、アムステルダム、バルセロナにある美術館で、ロンドンにフラグシップミュージアムとして去年オープンしたようです。小規模ですが、3フロアーからなりモダンアート、コンテンポラリーアート、デジタルアートを展示しています。館内は、バンクシー、キース・ヘリング、草...
地域タグ:イギリス
以前よく参加していた女子会「ノーチャイルドオーバー35会 (通称NCO35)」ですが、年齢制限を上げて「ノーチャイルドオーバー45会」として生まれ変わり、新メンバーの募集も開始しております。子供のいない45歳以上の日本人女子の集まりです。参加されたい方はこちらのページからご詳細確認ください。だいたい毎月1回、ロンドン市内で平日夜(火曜または水曜のパブ)か週末ランチ(ランチメニューのあるレストラン)で集まりを行っ...
地域タグ:イギリス
映画「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション」ロンドンでのあれこれ
本日、BFI IMAXで映画「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション (英題:Mission: Impossible - The Final Reckoning)」見てきました。個人評価:★★★★☆ まず映画始まる直前にトム・クルーズのメッセージ動画が流れました。それがこちら この投稿をInstagramで見る なんとこちら、まさに私がいた映画館BFI IMAXの屋上で撮られた動画。めっちゃびっくりしました。もしやCG?とも思ったのですが、検索したらSN...
地域タグ:イギリス
友達は顔出し恥ずかしがるので隠してます。日本滞在中3回行ったEXPO 2025 大阪・関西万博、前回は予約方法などの情報をお伝えしましたが、今回は私が行ったパビリオンをレポートいたします。前回の記事はこちら個人的感想で星1~5でランク付けいたします。パビリオン名をクリックすると私のインスタ投稿ページに飛びます。1回目 4月25日 (金) 東ゲート10時入場1. Blue Ocean Dome (当日枠予約) 星1つ特定非営利活動法人ゼリジャパ...
地域タグ:此花区
Chelsea In Bloom: Flowers in Fashion (チェルシー・イン・ブルーム: フラワーズ・イン・ファッション)
毎年5月末に開催されている世界で最も有名なガーデンショー「チェルシー・フラワー・ショー」に伴い、チェルシーにあるスローン・スクエア、キングスロード界隈では、様々な店舗がお花のディスプレイを行い、イベントを盛り上げるんです。その名も「Chelsea In Bloom (チェルシー・イン・ブルーム)」毎年テーマが決まっておりまして、今年はFlowers in Fashion (フラワーズ・イン・ファッション)。エキスパートと一般審査による投...
地域タグ:イギリス
日本滞在中、EXPO 2025 大阪・関西万博3回行ってきました。パビリオン予約とか、なかなかコツがいることが多かったので、参考までにレポート載せておきます。チケットなんですが、まず入場券を買って、それから来場日時を決定します。入場ゲート、時間も指定しなくちゃいけませんが、来場日時は3回まで変更可能です。チケット購入の流れはこちらから確認できます。種類は、通常チケット大人7500円ですが、平日だと6000円です。そし...
地域タグ:此花区
お久しぶりです。3日前無事ロンドン戻ってまいりました。実に半年ぶりになります。本当は2月2日にロンドン戻ってくる予定でしたが、前日に父が倒れ、その後骨折し2か月の入院。それでしばらく日本にとどまることにしました。無事、父も退院し自宅へ戻りました。本当は施設に入ってもらおうと思ったんですが、悲しそうに「ここにおったらあかんの?」って言われ、もう少し1人暮らし頑張ってもらうことにしました。タバコを辞めるの...
久々の投稿になります。年末から日本に帰ってまして、予定では2月2日にロンドンに戻る予定でした。ところがその前日の夜に、父が倒れて緊急搬送。検査したところ、高熱だけで特に問題なしとのことで、数時間で帰宅。でも念のためロンドン戻りをキャンセルし、2週間後に変更しました。検査結果では尿路感染症だろうとのことで、特に大きな病気ではなかったようです。しかしその数日後に父がタバコを買いに出かけ、そこで転んで今度...
[ライブ] プロディジー (The Prodigy) @ O2 Academy Brixton 2024
12月20日O2 Academy Brixtonで行われたThe Prodigy (プロディジー) のライブに行ってきました。まだ新譜も発表されてないんですが、2024年12月イギリスを回っているDisrupta Tourの公演になります。ロンドン公演がこのツアー最終で3日間行われまして、その真ん中の日に行きました。余談になりますが、公演が行われたO2 Academy Brixton (旧ブリクストンアカデミー) は、ロンドンの中規模ライブ会場で、もっとも有名で多くの有名な...
先週末、うちでカニ鍋しました。ロンドンでカニ鍋?っと思いますが、ズワイガニ売ってたんです。私の会社の斜め前にアジア食材店ができたんですが、なんとそこの冷凍コーナーにありました。そりゃ鍋するしかないでしょう~で、クリスマス時期なんで、小さいクリスマスツリーと電飾買って、軽くデコレーションしました。このツリーはアマゾンで10ポンドもしませんでした。ライトも飾りも混みです。商品リンクはこちらクリスマスクラ...
今年も行ってきましたWinter Wonderland (ウィンター・ワンダーランド)。入場料は3年前から変わらずオフピークは無料、スタンダードは5ポンド、ピークタイムは7.50ポンドです。ただ、乗り物など25ポンド以上チケット予約すれば入場料が無料になります。今年は乗り物などのチケットは買わずに入場料だけにして、日曜日の13~14時のスロットにしました。この時間だとスタンダードチケットになります。去年までは2時間のスロットだっ...
12月6日、月1回行われているというポップアップ居酒屋「酒場ばるナイト」に行ってきました。場所はセントポール近くのDonburiという日本食デリのお店。このお店は水、木曜日の夜はSAKABAというバーになるのだそう。「酒場ばるナイト」では、料理家の武山恵美さんの料理を提供する居酒屋になるということです。お酒は、ビールやハイボールはもちろん、日本酒、日本酒を使ったカクテルを提供されます。今回のお料理のテーマはおでん...
土曜日、友達が働いているお寿司屋「Sushi Bar Makoto (真琴)」でランチしてきました。場所はチズィックのTurnham Greenの駅の近くにあります。そのすぐ近くには抹茶カフェの「MATCHADO / 抹茶堂」がございます。外観 (写真ぶれちゃいました)こじんまりとしたお店で、土曜日のランチタイムということもあり、満席。なので店内の写真撮り損ねました。寿司カウンターのネタタコ酢柔らかくておいしかった。今日本ではタコが高騰してい...
イタリア温泉旅行の続き。今回はシルミオーネ観光編になります。シルミオーネの旧市街はガルダ湖に突き出した半島の先にあって、湖に囲まれていて景色は綺麗ですが、こじんまりとして見どころは少ない。一番の見どころはスカラ家の城 (スカリジェロ城シルミオーネ) で、後は半島先端にあるローマ時代の遺跡。半日あれば十分見て回れます。スカラ家の城は旧市街の入り口になっています。夜のスカラ家の城この教会は旧市街に入ってす...
イタリア温泉旅行の続き。今回はシルミオーネの5つ星スパホテル編になります。温泉地であるシルミオーネにはいくつか温泉を引いているスパホテルがございますが、私達が滞在したのはその中でも有名な5つ星スパホテル「Grand Hotel Terme (グランド ホテル テルメ)」に2泊滞在しました。前回の記事の日帰りスパ施設「Aquaria Thermal SPA」と同じ会社になります。ホテル予約サイトで予約するよりも、オフィシャルウェブサイトで予約...
イタリア温泉旅行の続き。今回はシルミオーネの日帰りスパ編になります。シルミオーネはイタリア最大の湖、ガルダ湖南岸にある町で、旧市街は湖に突出した半島にあります。温泉が湧き出るところで、ローマ時代から保養地として親しまれているそうです。今回の旅の目的はこの町で温泉を堪能すること。日本の温泉には負けますが、日々暗く寒くなり気が滅入ってしまうこの時期は、癒しの旅が必要なんです。シルミオーネの旧市街に行く...
毎年秋、スパホテルに旅行に行くのが私の恒例イベントなんですが、今年は海外まで遠征しイタリアの湖水地方にあるガルダ湖畔にある温泉地シルミオーネに行ってきました。空港はヴェローナが一番近いので、ヴェローナで1泊してから2泊目、3泊目とシルミオーネに行きました。一緒に行ったのは、旅友のAちゃん。今回は1泊目のヴェローナ編になります。ヴェローナはローマ時代の遺跡や中世の街並みがよく残されていて、街全体が世界遺...
キングス・クロスのLower Stable Streetは日本の店がたくさん
とある日曜日、キングス・クロス再開発エリアCoal Drops Yard (コール・ドロップス・ヤード) あたりをうろうろしてたんですが、その一角のLower Stable Street (ロウアー・ステイブル・ストリート) に行くと、やたらと日本のお店が多いことに気が付いた。通りの入り口路面店もございますが、週末限定でマーケットが出店してます。アクセサリーや陶器屋さんなどかわいいお店がありました。路面店の1つ、「MATCHADO / 抹茶堂」その...
今朝出勤したら、会社のドアが破壊されていた。私が出勤第一号なので、何が起こったのか理解するのに時間がかかった。私の私物も床にぶちまけられてたので、泥棒だ!っとやっと理解できた。すぐに会社全体のチャットに書き込みすると、いつも遅く来る社長が慌ててやってきた。被害は、会社のスマホ2台、会社の子の私物のMacBook。後は社長の時計、Eシガレット、工具など。ドアも修理しないとなので、結構な被害です。私は貴重品置...
[ライブ] Interpol (インターポール) Antics 20周年ライブ @ アレクサンドラパレス
11月8日Alexandra Palace (アレクサンドラ・パレス) で行われたInterpol (インターポール) のコンサート行ってきました。このコンサートは、彼らのセカンドアルバム「Antics (アンティクス)」のリリース20周年記念ライブで、9月からヨーロッパツアーが始まり、その後アメリカをツアーする予定となってます。一番最初にこの記念ライブの日程が発表されたのが、私が今回行ったロンドン公演で、チケットの売り上げがよかったからか、...
ヒュー・グラント主演のホラー映画「Heretic」ネタバレ・レビュー
先週のハロウィーンは、去年同様ホラー映画を見て過ごしました。今回見たのは、ヒュー・グラント主演の「Heretic (ヘレティック) 邦題未定」という映画。ヒューグラントと言えばラブコメの帝王と呼ばれるほど、優しい笑顔で人々の心を溶かしてきた俳優ですが、まさかのホラーで悪役を演じるというビックリな映画。う~ん、適役かどうか疑わしいのですが、あの笑顔があえて不気味に感じるのかな?と思い見てきました。予告映像個人...
ハロウィーンの日に街に繰り出し、ソーホーにあるタパスレストラン「Ember Yard」に行ってきました。このお店はレストラン激戦区Charlotte Street (シャーロット・ストリート) 近くにあるタパスレストラン「Salt Yard」の姉妹店。外観は工事中のため足場が組んでありました。外にもテーブル席がある。店内1階部分私の席からの景色私達は地下の席でした。地下は1階よりも広く暗くてムーディー平日というのにハロウィーンだからだろ...
秋と言えばハイキングの季節。毎年秋は車で1、2時間ほど走っていろいろなところをハイキングしてますが、今は車ないのでロンドン内にあるWimbledon and Putney Commons (ウィンブルドン・アンド・パットニー・コモンズ) に行って歩いてきました。ウィンブルドン・アンド・パットニー・コモンズとは、Wimbledon Common (ウィンブルドン・コモン)、Putney Heath (パットニー・ヒース)、Putney Lower Common (パットニー・ロワー・コ...
先週末、仲良しYちゃん宅に初めてお呼ばれしました。家飲みといえば、もっぱら私ん家で集まって持ち寄りやら料理して宴会することが多く、日ごろのお礼も兼ねてやっと招待してくれました。しかもYちゃんの旦那さんは元シェフ。そしてフレンドリーな猫もいる。そして家飲みのメンバー常連N子も一緒だったので全員で4人+1ニャンでパーティー。前菜やおつまみパドロンペッパーもYちゃんの旦那様作のイカこれが柔らかくてめちゃくちゃ...
[ライブ] Moby (モービー) @ The O2 Arena
9月19日にThe O2 Arena (O2アリーナ) で行われたMoby (モービー) のコンサート行ってきました。このコンサートは1999年にリリースされた「Play」の25周年を記念し、10年以上ぶりのツアーの一環になります。今のところヨーロッパのみのツアーで、コンサートの収益のすべてをヨーロッパの動物愛護団体に寄付するとのことです。厳密なヴィーガン (完全採食主義者) で、動物愛護活動家のモービーならではで、会場入ると動物愛護団体の...
映画「Speak No Evil (スピーク・ノー・イーブル 異常な家族)」ネタバレ・レビュー
先日、James McAvoy (ジェームズ・マカヴォイ) 主演のサイコホラー映画「Speak No Evil (邦題:スピーク・ノー・イーブル 異常な家族)」見てきました。この映画は2022年デンマーク・オランダ制作の同タイトル (邦題:胸騒ぎ) の映画のリメイクになります。日本では12月13日上映予定予告映像個人評価:★★★☆☆私はオリジナルの映画を見てないので比較はできないのですが、わざわざリメイクが作られるってことは、相当面白い映画なのか...
ネットから拝借ネットから拝借先週末、Sadler’s Wells (サドラーズウェルズ) で舞踏劇「Wing Chun (詠春)」見てきました。内容は、ブルース・リーの師匠で、中国武術「詠春拳」のマスターであるイップ・マンのストーリーをベースに、中国武術と現代ダンスを融合させた舞台。イップ・マンと言えば、ドニー・イェン主演の映画が有名で、カンフー好きの私にとってだーい好きな映画。この舞台の説明に「ダンスドラマ」と書かれていたの...
先日、2年ぶりぐらいに不定期でやってる「カレー会」を開催しました。メンバーはたった4人ですが、会長のYokoちゃんが長らくロンドンを離れてて、今回ちょこっとロンドンに戻ってきたので、久々にインドカレー食べに行くことにしました。でも、副会長のAちゃんが仕事の都合で参加できず、3人のみの会になりました。行ったのは、ハマースミスの隣Ravenscourt Park (レイヴンズコート・パーク) 近くにある「Indian Zing」場所と口コ...
9月1日日本からロンドンに戻ってまいりました。日本はやっぱり暑かった。っちゅうことで、暑いのは嫌なので3泊4日で北海道へ行ってきました。台風10号のおかげで、北海道から戻ってこれるのか?っと心配してましたが、台風の進路変更とノロノロ速度のおかげで、影響を受けることなく戻ってこれました。インスタには写真と動画載せてましたので、そちらを元に書いておきます。まず新千歳空港に11時頃到着し、予約しておいたレンタカ...
地域タグ:北海道
7月26日から8月11日まで開催されたパリオリンピック、私は8月2日から12日まで応援に行ってきました。写真や動画はインスタにアップしておりましたので、そちらを元にレポートしておきます。今回のオリンピックの一番の目的はバレーボールの応援。特に男子は金メダル狙えるほどの強豪に成長していて、6月まで行われていた世界大会ネーションズリーグでは銀メダル。なので男子バレーボールの決勝ラウンドのチケットは全部購入してお...
パリオリンピック応援行きます!その前にロンドンオリンピック振り返り
パリオリンピックとうとう開幕しますね。私は8月2日からパリ入りし、閉会式まで滞在します。メインはバレーボールの応援。私、中学生の時バレーボール部に所属しておりまして、バレーボール大好きなんです。今年の日本は女子、男子ともに強く、先月まで行われていた世界大会ネーションズリーグでは、共に銀メダルという快挙!やっとバレーボールの時代が戻ってきた~っちゅうことで男子バレーボールは決勝トーナメントのチケットは...
世界最大の軍事エアショー「Royal International Air Tattoo (RIAT)」
毎年7月グロスターシャー州のフェアフォード空軍基地で開催される世界最大規模の軍用機エアショー「Royal International Air Tattoo (RIAT) ロイヤル・インターナショナル・エアタトゥー」が行われるのですが、今年は7月19日(金)~21日(日) に行われまして、最終日の21日に行ってきました。去年アメリカのミラマー・エアショー見に行ってから、すっかりエアショーにハマってしまった私とAちゃん。(その時の記事はこちら)イギリスで...
[野外ライブ] Bombay Bicycle Club (ボンベイ・バイシクル・クラブ) @ アレクサンドラ・パレス・パーク
7月12日Alexandra Palace Park (アレクサンドラ・パレス・パーク) で行われたBombay Bicycle Club (ボンベイ・バイシクル・クラブ) の野外ライブのレポートになります。前回は前座、会場編書きましたので、続きになります。ボンベイ・バイシクル・クラブの登場は20:35。今回のライブは去年リリースされた6枚目のアルバム「My Big Day」のツアーの1つになります。なのでステージには「My Big Day」の文字と、後ろはたくさんのカラフ...
[野外ライブ] 前座、会場編 @ ボンベイ・バイシクル・クラブ コンサート
7月12日Alexandra Palace Park (アレクサンドラ・パレス・パーク) でBombay Bicycle Club (ボンベイ・バイシクル・クラブ) の野外ライブに行ってきました。前回行ったブロック・パーティーの野外ライブは日曜日だったこともあり、お昼過ぎから始まったのですが、今回は金曜日だったので、17時開場17:10開演。前座は3組で、通常のコンサートよりは豪華でした。なので今回は前座と会場編をレポートしておこうと思います。仕事を早め...
[野外ライブ] Bloc Party ブロック・パーティー20周年コンサート
前回の続き。7月7日に行われたBloc Party (ブロック・パーティー) のデビュー20周年記念コンサートのレポートです。最後の前座The Hives (ザ・ハイヴス) が終わってから、ぐいぐい前の方へ。端のほうですが、なんと最前列に行くことができました。こりゃ前の人の頭で見えなくなる心配なしでラッキー。私はデビュー当時からファンでしたが、メンバーチェンジでオリジナルメンバーがボーカルのケリー・オケレケ (Kele Okereke) とギ...
[野外ライブ] The Hives (ザ・ハイヴス) @ ブロック・パーティー20周年コンサート
前回の続き。7月7日に行われたBloc Party (ブロック・パーティー) のデビュー20周年記念コンサートの前座で出演したThe Hives (ザ・ハイヴス) の記事になります。Friendly Fires (フレンドリー・ファイアーズ) が終わってから、食事とトイレ休憩のため一旦ステージ近くから移動し、まず食べ物調達。こちらの怪しげなコリアンの屋台で注文することにした。並んでるときに、本降りの雨が。。。チキンカツ・コリアンBBQを注文し、食べ...
[野外ライブ] Friendly Fires (フレンドリー・ファイアーズ) 他 @ ブロック・パーティー20周年コンサート
7月7日Bloc Party (ブロック・パーティー) のデビュー20周年記念コンサートがCrystal Palace Park (クリスタル・パレス・パーク) で行われまして、前座が以下豪華なラインナップ。Connie Constance (コニー・コンスタンス)The Mysterines (ザ・ミステリンズ)Friendly Fires (フレンドリー・ファイアーズ)The Hives (ザ・ハイヴス)コニー・コンスタンスは存じ上げておりませんが、フレンドリー・ファイアーズとハイヴスは大好きで、...
先週、友達のTさん宅の餃子パーティーにお呼ばれしました。集まったのはTさん含め5人。餃子焼く前は持ち寄った料理を囲みながら乾杯!お酒は、ビール、ワイン、日本酒、スパークリングワイン。私はお菓子とスパークリングワイン持ってったけど、他の子の持ち寄りには春雨サラダ、ローストビーフ。Tさんが餃子以外にも、チキンカツ、明太+なめこおろし、もやし炒めを用意してくれました。 この投稿をInstagramで見る ...
鈴木ナオミさんが主催する「Japan Power Save Noto」チャリティーコンサート行ってきた
6月29日、ロンドンで活躍する歌手の鈴木ナオミさんが主催するチャリティーコンサート「Japan Power Save Noto, Live in London」に行ってきました。内容は、音楽を通じ、能登半島地震被災地を支援する為、英国と日本で活躍するミュージシャンと共に日本の良き昭和歌謡を、JAZZ風にアレンジしてお届けする音楽イベントになります。ナオミさんは、1か月ほど前に東京と仙台でも同チャリティーコンサートを行っていて、ロンドン含む3公...
6月29日Pride in London (プライド・イン・ロンドン) のパレードがあったので、ちょこっと見てきました。プライドパレードはLGBTQ+ (レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー、クィア・クエスチョニング) に対する差別や偏見に反対し、セクシュアリティやジェンダーの多様性を祝うパレードで、今年はハイド・パークからトラファルガー広場まで500以上の団体や企業が参加。3万2000人以上が行進したそうです。パレー...
ブライアン・コックス教授出演のラジオ番組「The Infinite Monkey Cage」見てきた 2024
昨日、オックスフォード・サーカスにあるBBC報道センターにあるRadio Theatre (ラジオ・シアター) に、私が大好きなBrian Cox (ブライアン・コックス) 教授のラジオ番組「The Infinite Monkey Cage」の収録に行ってきました。何度もこのラジオ番組の収録見に行ってまして、去年も見に行ってました。(その時の記事はこちら)通常BBCに入った順から整理券もらって、始まるまでバーで待機して、整理番号順にシアターの中に案内されるの...
先週からいいお天気が続いてるロンドン、今年初バルコニーでパーティーしました。日差しが強すぎるので、まずは部屋で前菜。お刺身、豆腐サラダ、漬物など。今回はゲストにアズキちゃんも来てくれました。そしてバルコニーに移動し、たこ焼き!何度チャレンジしてもうまく作れないポンコツな友達が、「夢でうまくできたから、今度こそたこ焼き作れる!」って意気揚々アピってきたので、チャレンジさすも、やはり安定のポンコツぶり...
先週までずっと天気が悪くて寒かったロンドン。今年の春は観測史上最も雨が多かったんだとか。本当は6月が一番天気いいんだけどね。6月15日に行われたTrooping the Colour (国王の公式誕生日を祝うパレード) も一時豪雨になる始末。私はバレーボールのネーションズリーグ見てたので、すっかり見逃してました。で、この日は天気も悪いし家で焼肉することに。わざわざブログに書くことでもないんですが、書くネタがないもんで。。。...
現在、London Coliseum (ロンドン・コロシアム) で絶賛上演中の「千と千尋の神隠し」の舞台版見てきました。日本人キャストによる公演で、全編日本語で英語の字幕付きになります。「千と千尋の神隠し」は言わずと知れた宮﨑駿監督による大ヒットアニメーション映画ですが、イギリスでも公開されましてヒットしてました。なので観客は日本人よりも現地の人達の方が多く見受けられました。最初、このロンドン公演が発表された時は、...
ビクトリアにあるステーキハウス「The Jones Family Kitchen」
友達がステーキ食べたいっていうんで、ビクトリアにあるモダンなステーキハウス「The Jones Family Kitchen」でステーキ食べてきました。お店はビクトリア・コーチ・ステーション近くにあるEccleston Yardsというおしゃれなお店が集まる広場にあります。こんなとこ初めて知りました。テラス席もあるので天気のいい日は気持ちよさそうです。店内カウンターインテリアもすごくおしゃれロンドンでステーキ食べるとお高くつくので、普...
世界を旅する和太鼓集団「倭-YAMATO」の「⽕の⿃ Phoenix」ロンドン公演
現在ロンドン公演ツアー中の世界を旅する和太鼓集団「倭-YAMATO」による「⽕の⿃ Phoenix」公演見てきました。ロンドン公演は6月4日から22日まで、いつものPeacock Theatreで行われています。トレーラーもう彼らを見に行くのは4回目。迫力ある圧巻のパフォーマンス、ステージや衣装も和モダンでおしゃれ。そして笑いも取り入れた面白い内容で、何回見ても飽きません。そして筋肉隆々の美しい体も必見。今回は2階の1番前の席で見ま...
又兵衛桜 (本郷の瀧桜)6月2日、2か月ちょっとの日本の滞在からロンドンに戻ってまいりました。父の胃癌の手術で日本に帰ってまして、手術は無事成功。胃を3分の2切除し、他に転移もなかったので抗がん剤治療もなく無事退院。術後の回復も順調で、食事もかなり普通にできるようになってきました。信頼できるケアマネさんもいるので、とりあえずお任せして戻ってこれました。日本では、リモートワークで通常通り働いて、ケアマネさん...
長らくブログ放置しておりました~日本からロンドンに戻ってきて1か月半、今年は天気が悪くほぼ毎日のように雨が降り、全然出かけずもっぱら家飲みばかりだったので、特筆することもなかったのです。タコパ、ひな祭りパーティー、鍋パなどしてました。出かけたといえばlllusionariesという映像のイベント。チームラボ的な体験型アートを想像してたんだけど、規模は小さく特にお勧めできる代物じゃありませんでした。インスタにはア...
山代温泉旅行2日目は、宿をチェックアウトし送迎車で宿系列の加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森へ行きました。北陸の江戸・明治時代の茅葺きの古民家を移築した、北陸の地で受け継がれた輪島塗や九谷焼など、50種類以上の体験が楽しめる伝統工芸村。映えスポットもいっぱいあって、工芸体験しなくても十分楽しめる施設です。入場は大人550円ですが、ゆのくに天祥宿泊客は無料チケットもらえました。茅葺の古民家も素敵でしたが、自然豊...
地域タグ:加賀市
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。年末から日本へ戻っておりまして、2月4日にロンドン戻ります。日本滞在中の旅行は石川県の山代温泉に行ってきました。この旅行は1月1日に発生した能登半島地震より前に計画してたんですが、山代温泉がある加賀温泉郷周辺は地震の被害が少なく、宿も通常通り営業されてるとのことでしたので、キャンセルせずに行くことにしました。逆に観光に行ってお金使う方が北陸応援に役...
地域タグ:加賀市
ちょこちょこっとロンドン市内のクリスマスイルミネーションを撮影したので、載せておこうと思います。高級ブランド街のニューボンドストリートとカーナビーストリートは特に綺麗でしたね。New Bond Street (ニューボンドストリート)グッチシャネルウブロディオールカルティエ一番派手でした。カルティエの前にあったクリスマスツリービデオもどうぞ。 この投稿をInstagramで見る Burlington Arcade (バーリント...
地域タグ:イギリス
シャボン玉に囲まれる没入型体験「Bubble Planet」
最近流行っている没入型体験ですが、現在開催されているBubble Planet (バブル・プラネット) に行ってきました。場所はWembley (ウェンブリー) 入場料はチケットの種類、曜日、時間によって違って大人£17.90から。私は日曜日に行ったので£24.90で、手数料£2含め合計£26.90でした。友達が大絶賛してたので行ったのですが、ほんと面白くて童心に戻って遊びまくりました。時間は約1時間半ぐらいかかるとのことでしたが、2時間も遊んで...
地域タグ:イギリス
今年も行ってきましたWinter Wonderland (ウィンター・ワンダーランド)。去年同様入場は有料でスタンダードは5ポンド、ピークタイムは7.50ポンド。乗り物など25ポンド以上チケット予約すれば入場料が無料になるとのこと。なので今回は3つの乗り物をあらかじめ予約し、1人合計約29ポンドになったので、入場料無料になりました。入場は決められた時間内(2時間スロット)に入る必要がありますが、退場はいつでもオッケー。行ったの...
地域タグ:イギリス
舞台版の「となりのトトロ (My Neighbour Totoro)」見てきました。元々2022年10月から2023年1月に上演されていたのですが、私はトトロの舞台化なんてありえないと思ったし、予告の映像でトトロが全然出てなくて謎に満ちていたので面白くないに違いないと思ってました。そもそもわたくしは熱狂的なトトロのファンでして (トトログッズいっぱい持ってる)、大好きなトトロのがっかり舞台なんか見たくないっ、と行かなかったんです。と...
地域タグ:イギリス
11月5日38年ぶり2度目の日本一を達成した阪神タイガース!優勝当日はトラ (虎) ファルガースクエアで六甲おろしを歌ってお祝いしましたが、あらためてロンドン猛虎会による祝勝会を行いました。しかも2回も。実は11月12日に祝勝会をやったのですが、ロンドン猛虎会 会長のYokoちゃんが、風邪で急遽欠席に。Yokoちゃんはこの日のために会を続けてきたので、参加できないなんてありえない。ちゅうことで12月3日に2回目の祝勝会を行い...
地域タグ:イギリス
週末、友達のTさん宅の手巻き寿司パーティーにお呼ばれしました。お刺身はTさんが日本食材店のAtariyaで調達してくれました。私の大好きなタコワサも買ってきてくれました。あとは持ち寄りとかいろいろ。私は枝豆とスカンピ (手長エビ) のフライ この投稿をInstagramで見る そしてチョコレート大福といちご大福いちご大福はイチゴは入ってなくてジャムでした。写真撮りそこなったわみんなとTさん宅は以前の記事...
地域タグ:イギリス
キュー・ガーデンズのクリスマスイルミネーション「Christmas at Kew」
毎年Kew Gardens (キューガーデン) で行われているクリスマスのイルミネーション「Christmas at Kew」に行ってきました。15年ほど前に1度来たことがありますが、めちゃくちゃ寒かったので全然楽しめなかった記憶があったので、それ以来行こうと思ったことはありませんでした。でも友達のAちゃんからお誘いいただいたので行くことにしました。チケットはピーク時で大人29.00ポンド+手数料オフピーク時だと22.50ポンド+手数料営業時...
地域タグ:イギリス
[ライブ] プロディジー @ Alexandra Palace 2023.11.24
11月24、25日とAlexandra Palace (アレクサンドラ・パレス) 通称Ally Pally (アリ・パリ) でThe Prodigy (プロディジー) のライブがありまして、私は1日目の方に行きました。去年は3rdアルバム「The Fat of the Land」の発売25周年記念UKツアーがあって見に行ったんですが、今回はArmy Of The Ants ヨーロッパツアーとのことでイギリスを皮切りにヨーロッパ公演が行われています。ニューアルバムやシングルは発表されていないので...
地域タグ:イギリス
先週末は自宅でスペイン料理を作ってミニパーティーしました。Yokoちゃんが、スペインからおいしそうなハムを買ってきたから一緒に食べよう~っとお誘いがあって、ほならタパス作って食べよう~っとなったわけ。もう1人の参加者は以前スペインに住んでいたYちゃん。こちらがYokoちゃんが買ってきたお肉。右のが、おいしそうなハムで、左がお土産でいただいたチョリソー盛り付けたところこれほんと美味しかった~スペイン語読めない...
地域タグ:イギリス
前回の記事の続き。ハイキング行ったあと15時前にホテル到着。今回宿泊したスパホテルはバークシャー州にあるDonnington Valley Hotel Golf and Spa口コミもよく値段も高くないのでここにしました。場所もロンドンからひたすらM4を西へ1時間ちょい進み、高速の出口からも近いので行きやすい。宿泊プランも素泊まりから、ゴルフ付き、スパトリートメント付きなどいろいろありまして、私はDeluxe Spa Breakという朝食、夕食 (30ポン...
地域タグ:イギリス
毎年秋恒例のスパホテルに滞在してきました。新しい所を開拓したく、検索してバークシャー州にあるDonnington Valley Hotel Golf and Spaというところに決めました。今回は1人旅。滞在日の土曜日は久々の晴れだったので、チェックイン前にハイキングすることにしました。ホテルのすぐ近くにDonnington Castle and Snelsmore Common Circular (ドニントン城とスネルスモア・コモン周遊) という5.8 kmのハイキングコースがあったので...
地域タグ:イギリス
阪神タイガース日本一を虎ファルガースクエアで再度お祝いしたよ
11月5日38年ぶり2度目の日本一を達成した阪神タイガース!リーグ優勝に続き、再度トラファルガー広場でお祝いいたしました。思い起こせば38年前、その時はまだ子供だった。。。塾で勉強していた。塾で一番後ろに座ってたO君がイヤホンでラジオ聞きながら勉強してて、そしたら先生に見つかって。。。でも先生は「Oっ、今何対何や?」って聞いて、笑いが起こりました。先生も気が気じゃなかったわけです。私は尼崎出身で地元なもんで...
地域タグ:イギリス
前回の記事で映画見に行ったこと書きましたが、その前にチャイナタウンにある日本食レストラン「OITA Soho」に行ってきました。18時に行ったのですが18時半までハッピーアワーで一部のドリンクが安くなってまして、ビールが1パイント5ポンド、クラシックカクテルが7ポンド、ワインも安くなってました。外観 バー店内こちらは1階になります。2階もありましたが、上に行ってないので広さはわかりません。カクテルメニュー一番上の芸...
地域タグ:イギリス
昨日は10月31日。そうハロウィーン。平日だし何も予定なかったんだけど、せっかくだから町に繰り出したいな~っと思って、急遽友達とホラー映画見に行くことにした。仕事が終わって、いい時間に上映しているホラー映画は「The Exorcist: Believer (エクソシスト 信じる者)」と「Saw X (ソウX)」のみ。「ソウ」は第一作目はめちゃくちゃ好きですが、2以降はグロさが増してきて、がんばって4までは見ましたが、もう気持ち悪くて見れ...
地域タグ:イギリス
秋といえばハイキングの季節。紅葉、きのこ狩り、そしてなんといっても憎き花粉症に悩まされることもない。ってことで、サリー州にあるSheepleasってところに行ってきました。サリー州、キノコ、ハイキングで検索してこのページを見つけて決めました。ちなみにここに載ってるNorbury Parkは去年の秋に行きました。家から車で45分ぐらい。ここ数日ずっと雨が続いてて、日曜日久々に晴れたので、絶好のハイキング日和でした。駐車場...
地域タグ:イギリス
サイエンス・ミュージアムの新エキシビジョンと大人オンリー「Lates」
ロンドンのサイエンス・ミュージアム (科学博物館) では、大人だけが入場できる「Lates」という催しを行っていて、今までは12月以外の毎月最終水曜日に開催されてたのが、最近は不定期になっていて、今月は10月19日に開催されました。時間は18:45から22:00まででもちろん入場は無料ですが、予約は必要で、イベントにより有料なものがあります。この日はちょうど新しいエキシビジョン「Turn It Up: The power of music」の開催が開...
地域タグ:イギリス
[旅行] トップガン ロケ地巡り: 野生のアザラシとペニーの家
サンディエゴ旅行記の続き。最終日はフライトが夜だったので、ちょこっと観光して帰りました。チェックアウトは11時なので、それまで海沿いを散歩しながら、ザ!アメリカンなカフェで朝食。相変わらず、うんざりする量のアメリカンサイズな朝食。もちろん食べきらず。チェックアウト後はサンディエゴの北部にあるラ・ホーヤへ。スペイン語で「宝石」を意味する地名で、入江、海岸と丘陵のあるリゾート地として、また高級住宅地とし...
地域タグ:アメリカ
サンディエゴ旅行記の続き。5日目はサンディエゴにあるトップガンのロケ地を回りました。まず1か所目に行ったのが、Lafayette Hotel (ラファイエット・ホテル)。このホテルの地下にあるMississippi Room (ミシシッピ・ルーム) というバーが、1作目トップガンのトム・クルーズ扮するマーベリックがケリー・マクギリス演ずるチャーリーに初めて会うシーンで撮影されました。教官とは知らず、歌ってナンパするシーンです。ホテル外観...
地域タグ:アメリカ
[旅行] トップガン ロケ地巡り:サンディエゴ ダウンタウン
サンディエゴ旅行記の続き。4日目はサンディエゴのダウンタウンに行き、ファーマーズマーケット、空母のミュージアム、トップガンの撮影地の1つに行ってきました。ダウンタウンは駐車場代が高いし、街中走行するのも嫌なので、パークアンドライドで行くことにしました。Old Town Transit Center駅前の駐車場が無料なのでそこに車を止めて、トロリーという路面電車に乗ってリトルイタリーへ。ここでは毎週水曜日と土曜日Little Ita...
地域タグ:アメリカ
[旅行] トップガン ロケ地巡り: アメリカ最大の軍事エアーショー「ミラマー・エアショー」
サンディエゴ旅行記の続き。3日目はこの旅の一番の目的である、アメリカ最大の軍事エアーショー「Miramar Air Show (ミラマー・エアショー)」に行ってきました。毎年9月下旬の3日間、ミラマー海兵隊航空基地 (略称:MCASミラマー) で開催されるエアショーで、なんと入場は無料。で、この基地ですが、以前アメリカ海軍戦闘機兵器学校、通称TOP GUN (トップガン)があったところなんです。そうです、映画トップガンのモデルとなっ...
地域タグ:アメリカ
[旅行] トップガン ロケ地巡り: チャーリーの家とミッション・ビーチ
9月20日から5泊7日でアメリカのサンディエゴに行ってきました。今回の旅の目的は映画「トップガン」のロケ地巡りと、アメリカ最大の軍事航空ショー「Miramar Air Show (ミラマー・エアショー)」を見ること。一緒に行ったのは同じみ旅友のAちゃん。私は「トップガン マーヴェリック」を2回映画館に見に行きましたが、Aちゃんは7回も見に行ったほどの筋金入りのトム・クルーズファンなんです。サンディエゴまではロンドンから直行あ...
地域タグ:アメリカ
以前よく参加していた女子会「ノーチャイルドオーバー35会 (通称NCO35)」が3年半ぶりに開催されまして行ってきました。この会は子供なしライフをエンジョイしてる35歳以上の日本人女性限定の集まりで、だいたい月一で開催されていたのですが、コロナのためキャンセルされてから長い月日が経ち、とうとう再開してくれることになりました~新しくメンバーを募集してないので、平均年齢がぐんっと上がってきて、もはや45歳以上って感...
地域タグ:イギリス
まさかの3週連続、暖かくて天気のいい週末に見舞われたロンドン。金曜日は自宅で友達のAちゃんと映画見る予定で、せっかく天気いいから映画見る前に軽くBBQしよう~っと、ミニBBQしました。鶏モモ、牛ステーキ、トウモロコシ、焼き野菜のBBQきっと今年最後のBBQだろうね~そして土曜日は、友達の赤ちゃんの1歳の誕生日をお祝いし公園でピクニックパーティー。この日はすごく天気がよくて、最高気温26度で最高のピクニック日和。1...
地域タグ:イギリス
阪神タイガースのアレを虎ファルガースクエアでお祝い、テレビも出たよ
9月14日18年ぶりのアレ(リーグ優勝)を果たした阪神タイガース!虎にちなんでトラ(虎)ファルガースクエアでお祝いしました~2003年、2005年の優勝の際も、トラファルガースクエアでお祝いが行われたのですが、私はその時周りの友達に阪神ファンもいなかったし、どうせ大して人は集まらないだろうと思って行かなかったんです。でも予想に反して大勢集まって噴水に飛び込むなどすごい大盛り上がりで、日本のテレビでも大々的にニ...
地域タグ:イギリス
今年の夏は世界中で猛暑になり、ヨーロッパでは特に地中海沿岸の国で45度まで上がり山火事も相次いでいましたが、イギリスはまさかの冷夏。ここ数年すごく暑くって、去年は40度という観測史上最高の気温も叩き出したのに、今年は6月の中旬から下旬に暑くなっただけで、7月からは天気も悪く涼しい日が続きました。まぁ従来のイギリスらしい気候に戻ったって感じでしたが、9月に入ってインディアンサマーが到来。1週間晴天で暑い日が...
地域タグ:アメリカ
先日、ソーホーにあるタパスレストラン「Copita」に行ってきました。外観店内座った席からの景色フードメニュー注文したワインボトル39ポンドmushroom croquettes £3.95中とろ~りで美味grilled squid, mussels, black ink rice £15.50でっかいイカがそのまま乗って出てきてびっくりpresa iberica, escalivada & moruno sauce £17.50イベリコ豚です。日本人にはびっくりの中が赤いミディアムレアこれがうまいんだよ~scallops, cau...
地域タグ:イギリス
フレディ・マーキュリーの遺品オークション前の一般公開見てきた
今月、クイーンのボーカル フレディ・マーキュリーの遺品がオークションハウス、サザビーズで出品されるということで、その直前の8月4日から9月5日までサザビーズのギャラリーで一般公開されたので見てきました。別にフレディのファンではないので、行くつもりはなかったんだけど、たくさんの友達が見に行ってて、とても貴重なアートや日本関連の美術品や工芸品など、別にフレディのファンじゃなくても見ごたえ抜群との意見があっ...
地域タグ:イギリス
先週、3週間の日本滞在から戻って参りました。その間台風が2回来まして、私の旅行の日程が大幅に変わったり、とにかく暑いくてあまり外出しなく充実した滞在ではありませんでした。まずはなにわ淀川花火大会!私の実家のマンションの駐車場から、目の前に花火が見れるんで、幼馴染2人呼んで一緒にみました。この駐車場から見るのは2回目なんだけど、前回 (2016年) 見たときは目の前に遮りものがなくて、バッチリ花火が見えてたんで...
地域タグ:大阪市
スターウォーズのエキシビジョン見た後、キングスロードにあるレストラン「Rabbit (ラビット)」に行ってきました。このレストランはウェスト・サセックスに農場とワイナリーを所有しているそうで、そこから新鮮な食材を使ってサステナブルな取り組みをしているお店なんだそうです。外観間口は小さいですが、奥は広くなってます。店内店内かわいいメニュー季節ごとに変わるとのこと。カナッペ左:GOATS CHEESE MOUSSE TARTLET, MINT...
地域タグ:イギリス
現在、サウスケンジントンで開催されているファンによる、ファンのためのスター・ウォーズ エキシビジョン「The Fans Strike Back®: A Star Wars Fan Exhibition」に行ってきました。内容はファンが収集した記念品、衣装、レプリカ、彫刻や、ファンが作成した模型やオブジェなどいろいろ展示されております。チケットは大人20ポンドで、8月20日まで開催。スターウォーズファンとしては一応見ておきたかったので、期待せず行ってき...
地域タグ:イギリス
映画「オッペンハイマー (Oppenheimer)」ネタバレ・レビュー
久々の映画レビューです。まだ日本では上映が決定していない、原子爆弾を開発した「原爆の父」として知られる理論物理学者のロバート・オッペンハイマーの生涯を描いた「オッペンハイマー (Oppenheimer)」のネタバレ・レビューになります。個人評価:★★☆☆☆監督はクリストファー・ノーラン、オッペンハイマーを演じるのはキリアン・マーフィー。その他、マット・デイモン、ロバート・ダウニー・Jr.など豪華キャスト。この映画は、ノ...
地域タグ:イギリス
ブラー:ザ・バラード・オブ・ダーレン・ライブ (Blur: The Ballad Of Darren live)
またまたBlur (ブラー) 見てきました。今度はニューアルバム「The Ballad Of Darren (ザ・バラード・オブ・ダーレン)」発売記念の1日だけの特別ライブ。このアルバムを曲順通りに演奏するという内容でオンラインストリーミングも同時に行われました。場所はキャパシティー約5000人のEventim Apolloで、チケットは速攻で売り切れました。私も友達もチケット取れなくて諦めてたんですが、前日再発売されて難なく買うことができました...
ダリの展示会: Dali: Cybernetics - The Immersive Experience
現在ブリックレーンのTruman Brewery The Boiler Houseで行われているサルバドール・ダリの没入型体験展示「Dali: Cybernetics - The Immersive Experience」を見てきました。以前ゴッホで同じような展示があったので、今回はそれのダリ版になります。私昔からダリが大好きで、待ってましたのイベント。チケットは曜日、時間帯によって違います。私は平日の夕方に行ったので£22.40でした。まずはダリに関する説明の展示がありまし...
地域タグ:イギリス
[ライブ] Interpol (インターポール) @ Somerset House Summer Series
7月10日Interpol (インターポール) のコンサート行ってきました。Somerset House (サマーセット・ハウス) で毎夏行われているSummer Series (サマーシリーズ) という野外ライブイベントでの出演でした。開場19時半、前座20時、メインアクト21時~22時半のタイムテーブル。去年、3日連続でインターポールを見て、流石に若干飽きがきていますが、ついつい開場40分前から並んで最前列につきました。最前ど真ん中も空いてたんだけど、...
[ライブ] ブラー (Blur) @ ウェンブリースタジアム
7月8日Wembley Stadium (ウェンブリー・スタジアム) で行われたBlur (ブラー) のコンサート行ってきました。2022年末、この7月8日の公演が発表になり、ニューアルバムの発売も発表され、あれよあれよとブラーの再始動が発表されました。そしてサマソニでの来日公演も決定しましたね。つい最近までゴリラズで、ワールドツアーやニューアルバムを出してたばかりのDamon Albarn (デーモン・アルバーン) には休みは必要ないんかいな!...
先日、友達のTさん宅の改装工事が終了し、早速お披露目パーティーに招待していただきました。自宅に住みながらの改装工事で、1階をリフォーム中は2階のみで仮住まい、しかも2匹の猫ちゃんも一緒。そして1階のリフォームが終了したら、2階のリフォームを行っておりました。その間インスタで状況アップされていたので、みるみる変わっていくお家がすごく素敵で、完成を見るのを楽しみにしておりました。そしてリフォーム完成後すぐに...
[ライブ] Peter Gabriel (ピーター・ガブリエル) @ O2アリーナ
6月19日The O2 Arena (O2アリーナ) でPeter Gabriel (ピーター・ガブリエル) (以下ピーガブ) のコンサート見てきました。このコンサートは、2023年末 (日時未定) に発表されるピーガブさんの最新アルバム「i/o」のツアーで、5月からヨーロッパツアーがスタートし、9月から北米ツアーが開始されます。まだアルバムがリリースされる前にツアーをしてしまうという変わった試みですが、今年1月から毎月シングル曲はリリースされており...
6月と言えばバラの季節。ということで、Regent's Park (リージェンツ・パーク) にあるバラで有名なQueen Mary's Gardens (クィーン・メアリー・ガーデン) に行ってピクニックしてきました。一緒に行ったのはカレー女子会でお馴染みの4人。もちよりで食べ物持ってきてランチ。野菜の多いヘルシーランチ私は最もヘルシーではないローストチキン、おにぎり、卵焼きを持って行った。気候はちょうどいい気温で快適で4時間ぐらいのんびり...
地域タグ:イギリス
[ライブ] シガー・ロス & ロンドン・コンテンポラリー・オーケストラ @ Royal Festival Hall
シガー・ロスのFacebookから拝借いたしました。6月16日Royal Festival Hall (ロイヤル・フェスティバル・ホール) で行われたSigur Rós (シガー・ロス) のコンサート行ってきました。このコンサートは例年6月に開かれる音楽イベント「Meltdown (メルトダウン)」のコンサートの1つ。毎年違ったアーティスト (もしくはディレクター) がキュレーターとなって行われるイベントで、今年はフランスのアーティストChristine and the Queen...
「ブログリーダー」を活用して、cheeky-chiさんをフォローしませんか?
コス島4日目も海です。今回はスノーケルするのにおススメのCamel Beach (キャメル・ビーチ) に行ってきました。私が宿泊しているところから2kmぐらいのすぐ近く。とにかくこの辺りはいくつもビーチが連なっていて、この隣のパラダイス・ビーチってところがすごい有名。でも人が多いみたい。パリピー向きのところ。でもこのキャメル・ビーチは岩場が多く人も少ないとのこと。ビーチへは崖を下っていくのだけど、小さい車だと上るの...
コス島3日目もひたすら海・海まずは島の北海岸にあるLimnionas beach (リムニオナス・ビーチ) へ行ってきました。島の北側は波が荒いので、あまり海水浴向けのビーチがないのですが、ここのビーチは防波堤があるので、波がなくおススメなビーチとのこと。私が泊ってたところから車で20分ぐらいの距離にあります。道中青色のドーム型屋根のギリシャ正教会があったので立ち止まって写真撮影。もっと手前からの方が、海もバックに見え...
コス島2日目は、この島で最も美しいと言われているビーチ、Agios Stefanos Beach (アギオス・ステファノ・ビーチ) へ行ってきました。私が滞在していたホテルから直線距離で1㎞ぐらいしか離れてなくて、歩いても泳いでも行ける距離なんだけど、せっかくレンタカーあるので車で行きました。10:30頃着いたので、まだそこまで混んでなく最前列のサンベッド確保することができました。しかし驚いたのがその値段。パラソルとサンベッド...
7月10日から4泊5日でギリシャのコス島というところに行ってきました。2週間ほどまえに、海で泳ぎたいな~、そうだ海に行こう!っと思い立ち検索したら、コス島へのフライトが安かったのでそこに行くことにしました。ロンドンから直行で3時間半、往復約250ポンド (20kgの荷物預け付き) でした。コス島の空港に着いたのは14:30頃。予約していたレンタカーをピックアップし、ホテルへは16時前に到着。泊まったホテルは、コス島の西部K...
6月28日バーモンジーのThe Blue Market (Market Pl, London SE16 3UQ)って所で、沖縄デー2025 (Okinawa Day 2025) が開催されまして、行ってみました。2022年から毎年、同マーケットで行われておりまして、沖縄音楽とダンスのパフォーマンス、ワークショップあり、各種出店あり!ファミリーアクティビティ、フェイスペイント 、パーランクー(太鼓)ワークショップなど、ロンドンにいながら沖縄気分を味わえるイベントです。時間は11...
先月、私の住んでいる区に新しい施設「Fulham Pier」ができたよっって、ポストにチラシが入ってまして、テムズ川沿いにあって、マーケットやレストラン、週末にはDJがプレイするとのことで、金曜日の夕方に行ってみました。天気もよかったので川沿いを歩いて向かいました。新しくできた建物なのかな?って思ってたら、サッカープレミアリーグ「フラム」のサッカースタジアムの建物を試合がない時に一般開放するって所でした。川沿...
6月21日、日本食レストラン「Tokyo Retro」で、お友達のサカイ引越センターロンドン支店長の自覚さんと、プリヒル姉さんでおなじみ、プリムローズヒルの魚屋の名物姉さんが主催のオフ会がありまして、行ってきました。コース料理+飲み放題付き(アルコール類とソフトドリンク)約2時間で60ポンドと、外食激高ロンドンではうれしいお値段設定。参加人数は約25名。貸し切りの「在英さんいらっしゃい」オフ会この日は今年一番の暑さで...
6月21日は夏至で、最も日が長い日。ずっと行きたかったストーンヘンジの夏至祭に行ってきました。世界遺産ストーンヘンジでは、毎年夏至の日に多くの人が集まり夏至の祭典を行います。普段はロープの外からしか眺めることができないストーンヘンジですが、夏至の日にはロープが取り払われ、間近まで行けて石に触れることもできるようになります。今だ誰が何の目的で作ったのかわかっておりませんが、夏至の日に、ヒール・ストーン...
6月6日ハイストリートケンジントン近くの教会Kensington United Reformed Churchで「Hayao Miyazaki's Dreams by Mystery Ensemble」というオーケストラのコンサートがあったので行ってきました。このコンサートは宮崎駿監督のアニメ作品から、そして作品からインスピレーションを得た楽曲をMystery Ensembleというオーケストラ楽団が演奏するをいうもの。オーケストラと言っても小規模で、ピアノ、バイオリン2人、ヴィオラ、チェ...
最近暑さが続いているロンドンですが、今週はさらに暑くなり30度越えの予報も出ております。でも日本の夏と違って湿気がなく日陰にいると丁度いい気候で、室内より外の方が涼しくなるのでピクニックに最適になります。で、私の家も猛烈に暑くなるのでちょっくらハイドパークに涼みに行ってきました。6月だからバラが満開かな?っとローズガーデン行ってきましたが、バラはそこまで咲き誇ってませんでした。でも他のお花もいっぱい...
先日、メイフェアにある教会を改装したフードコート「Mercato Mayfair (メルカート メイフェア)」でランチしてきました。教会をそのまま活用しているので、ステンドグラスなどが美しく荘厳でめちゃくちゃ映えスポット。3フロアからなり、屋上テラスもあります。各国の料理のフードストールがあって、寿司バー、インド料理、イタリアン、スペイン料理、メキシカンなど、そして抹茶専門店もございます。外観まずは動画をインスタに投...
2024年ロンドンのマーブル ・ アーチに新しくできた現代美術館のMoco Museum London (モコ・ミュージアム・ロンドン) に行ってきました。モコ・ミュージアムは、アムステルダム、バルセロナにある美術館で、ロンドンにフラグシップミュージアムとして去年オープンしたようです。小規模ですが、3フロアーからなりモダンアート、コンテンポラリーアート、デジタルアートを展示しています。館内は、バンクシー、キース・ヘリング、草...
以前よく参加していた女子会「ノーチャイルドオーバー35会 (通称NCO35)」ですが、年齢制限を上げて「ノーチャイルドオーバー45会」として生まれ変わり、新メンバーの募集も開始しております。子供のいない45歳以上の日本人女子の集まりです。参加されたい方はこちらのページからご詳細確認ください。だいたい毎月1回、ロンドン市内で平日夜(火曜または水曜のパブ)か週末ランチ(ランチメニューのあるレストラン)で集まりを行っ...
本日、BFI IMAXで映画「ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション (英題:Mission: Impossible - The Final Reckoning)」見てきました。個人評価:★★★★☆ まず映画始まる直前にトム・クルーズのメッセージ動画が流れました。それがこちら この投稿をInstagramで見る なんとこちら、まさに私がいた映画館BFI IMAXの屋上で撮られた動画。めっちゃびっくりしました。もしやCG?とも思ったのですが、検索したらSN...
友達は顔出し恥ずかしがるので隠してます。日本滞在中3回行ったEXPO 2025 大阪・関西万博、前回は予約方法などの情報をお伝えしましたが、今回は私が行ったパビリオンをレポートいたします。前回の記事はこちら個人的感想で星1~5でランク付けいたします。パビリオン名をクリックすると私のインスタ投稿ページに飛びます。1回目 4月25日 (金) 東ゲート10時入場1. Blue Ocean Dome (当日枠予約) 星1つ特定非営利活動法人ゼリジャパ...
毎年5月末に開催されている世界で最も有名なガーデンショー「チェルシー・フラワー・ショー」に伴い、チェルシーにあるスローン・スクエア、キングスロード界隈では、様々な店舗がお花のディスプレイを行い、イベントを盛り上げるんです。その名も「Chelsea In Bloom (チェルシー・イン・ブルーム)」毎年テーマが決まっておりまして、今年はFlowers in Fashion (フラワーズ・イン・ファッション)。エキスパートと一般審査による投...
日本滞在中、EXPO 2025 大阪・関西万博3回行ってきました。パビリオン予約とか、なかなかコツがいることが多かったので、参考までにレポート載せておきます。チケットなんですが、まず入場券を買って、それから来場日時を決定します。入場ゲート、時間も指定しなくちゃいけませんが、来場日時は3回まで変更可能です。チケット購入の流れはこちらから確認できます。種類は、通常チケット大人7500円ですが、平日だと6000円です。そし...
お久しぶりです。3日前無事ロンドン戻ってまいりました。実に半年ぶりになります。本当は2月2日にロンドン戻ってくる予定でしたが、前日に父が倒れ、その後骨折し2か月の入院。それでしばらく日本にとどまることにしました。無事、父も退院し自宅へ戻りました。本当は施設に入ってもらおうと思ったんですが、悲しそうに「ここにおったらあかんの?」って言われ、もう少し1人暮らし頑張ってもらうことにしました。タバコを辞めるの...
久々の投稿になります。年末から日本に帰ってまして、予定では2月2日にロンドンに戻る予定でした。ところがその前日の夜に、父が倒れて緊急搬送。検査したところ、高熱だけで特に問題なしとのことで、数時間で帰宅。でも念のためロンドン戻りをキャンセルし、2週間後に変更しました。検査結果では尿路感染症だろうとのことで、特に大きな病気ではなかったようです。しかしその数日後に父がタバコを買いに出かけ、そこで転んで今度...
12月20日O2 Academy Brixtonで行われたThe Prodigy (プロディジー) のライブに行ってきました。まだ新譜も発表されてないんですが、2024年12月イギリスを回っているDisrupta Tourの公演になります。ロンドン公演がこのツアー最終で3日間行われまして、その真ん中の日に行きました。余談になりますが、公演が行われたO2 Academy Brixton (旧ブリクストンアカデミー) は、ロンドンの中規模ライブ会場で、もっとも有名で多くの有名な...
7月12日Alexandra Palace Park (アレクサンドラ・パレス・パーク) で行われたBombay Bicycle Club (ボンベイ・バイシクル・クラブ) の野外ライブのレポートになります。前回は前座、会場編書きましたので、続きになります。ボンベイ・バイシクル・クラブの登場は20:35。今回のライブは去年リリースされた6枚目のアルバム「My Big Day」のツアーの1つになります。なのでステージには「My Big Day」の文字と、後ろはたくさんのカラフ...
7月12日Alexandra Palace Park (アレクサンドラ・パレス・パーク) でBombay Bicycle Club (ボンベイ・バイシクル・クラブ) の野外ライブに行ってきました。前回行ったブロック・パーティーの野外ライブは日曜日だったこともあり、お昼過ぎから始まったのですが、今回は金曜日だったので、17時開場17:10開演。前座は3組で、通常のコンサートよりは豪華でした。なので今回は前座と会場編をレポートしておこうと思います。仕事を早め...
前回の続き。7月7日に行われたBloc Party (ブロック・パーティー) のデビュー20周年記念コンサートのレポートです。最後の前座The Hives (ザ・ハイヴス) が終わってから、ぐいぐい前の方へ。端のほうですが、なんと最前列に行くことができました。こりゃ前の人の頭で見えなくなる心配なしでラッキー。私はデビュー当時からファンでしたが、メンバーチェンジでオリジナルメンバーがボーカルのケリー・オケレケ (Kele Okereke) とギ...
前回の続き。7月7日に行われたBloc Party (ブロック・パーティー) のデビュー20周年記念コンサートの前座で出演したThe Hives (ザ・ハイヴス) の記事になります。Friendly Fires (フレンドリー・ファイアーズ) が終わってから、食事とトイレ休憩のため一旦ステージ近くから移動し、まず食べ物調達。こちらの怪しげなコリアンの屋台で注文することにした。並んでるときに、本降りの雨が。。。チキンカツ・コリアンBBQを注文し、食べ...
7月7日Bloc Party (ブロック・パーティー) のデビュー20周年記念コンサートがCrystal Palace Park (クリスタル・パレス・パーク) で行われまして、前座が以下豪華なラインナップ。Connie Constance (コニー・コンスタンス)The Mysterines (ザ・ミステリンズ)Friendly Fires (フレンドリー・ファイアーズ)The Hives (ザ・ハイヴス)コニー・コンスタンスは存じ上げておりませんが、フレンドリー・ファイアーズとハイヴスは大好きで、...
先週、友達のTさん宅の餃子パーティーにお呼ばれしました。集まったのはTさん含め5人。餃子焼く前は持ち寄った料理を囲みながら乾杯!お酒は、ビール、ワイン、日本酒、スパークリングワイン。私はお菓子とスパークリングワイン持ってったけど、他の子の持ち寄りには春雨サラダ、ローストビーフ。Tさんが餃子以外にも、チキンカツ、明太+なめこおろし、もやし炒めを用意してくれました。 この投稿をInstagramで見る ...
6月29日、ロンドンで活躍する歌手の鈴木ナオミさんが主催するチャリティーコンサート「Japan Power Save Noto, Live in London」に行ってきました。内容は、音楽を通じ、能登半島地震被災地を支援する為、英国と日本で活躍するミュージシャンと共に日本の良き昭和歌謡を、JAZZ風にアレンジしてお届けする音楽イベントになります。ナオミさんは、1か月ほど前に東京と仙台でも同チャリティーコンサートを行っていて、ロンドン含む3公...
6月29日Pride in London (プライド・イン・ロンドン) のパレードがあったので、ちょこっと見てきました。プライドパレードはLGBTQ+ (レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー、クィア・クエスチョニング) に対する差別や偏見に反対し、セクシュアリティやジェンダーの多様性を祝うパレードで、今年はハイド・パークからトラファルガー広場まで500以上の団体や企業が参加。3万2000人以上が行進したそうです。パレー...
昨日、オックスフォード・サーカスにあるBBC報道センターにあるRadio Theatre (ラジオ・シアター) に、私が大好きなBrian Cox (ブライアン・コックス) 教授のラジオ番組「The Infinite Monkey Cage」の収録に行ってきました。何度もこのラジオ番組の収録見に行ってまして、去年も見に行ってました。(その時の記事はこちら)通常BBCに入った順から整理券もらって、始まるまでバーで待機して、整理番号順にシアターの中に案内されるの...
先週からいいお天気が続いてるロンドン、今年初バルコニーでパーティーしました。日差しが強すぎるので、まずは部屋で前菜。お刺身、豆腐サラダ、漬物など。今回はゲストにアズキちゃんも来てくれました。そしてバルコニーに移動し、たこ焼き!何度チャレンジしてもうまく作れないポンコツな友達が、「夢でうまくできたから、今度こそたこ焼き作れる!」って意気揚々アピってきたので、チャレンジさすも、やはり安定のポンコツぶり...
先週までずっと天気が悪くて寒かったロンドン。今年の春は観測史上最も雨が多かったんだとか。本当は6月が一番天気いいんだけどね。6月15日に行われたTrooping the Colour (国王の公式誕生日を祝うパレード) も一時豪雨になる始末。私はバレーボールのネーションズリーグ見てたので、すっかり見逃してました。で、この日は天気も悪いし家で焼肉することに。わざわざブログに書くことでもないんですが、書くネタがないもんで。。。...
現在、London Coliseum (ロンドン・コロシアム) で絶賛上演中の「千と千尋の神隠し」の舞台版見てきました。日本人キャストによる公演で、全編日本語で英語の字幕付きになります。「千と千尋の神隠し」は言わずと知れた宮﨑駿監督による大ヒットアニメーション映画ですが、イギリスでも公開されましてヒットしてました。なので観客は日本人よりも現地の人達の方が多く見受けられました。最初、このロンドン公演が発表された時は、...
友達がステーキ食べたいっていうんで、ビクトリアにあるモダンなステーキハウス「The Jones Family Kitchen」でステーキ食べてきました。お店はビクトリア・コーチ・ステーション近くにあるEccleston Yardsというおしゃれなお店が集まる広場にあります。こんなとこ初めて知りました。テラス席もあるので天気のいい日は気持ちよさそうです。店内カウンターインテリアもすごくおしゃれロンドンでステーキ食べるとお高くつくので、普...
現在ロンドン公演ツアー中の世界を旅する和太鼓集団「倭-YAMATO」による「⽕の⿃ Phoenix」公演見てきました。ロンドン公演は6月4日から22日まで、いつものPeacock Theatreで行われています。トレーラーもう彼らを見に行くのは4回目。迫力ある圧巻のパフォーマンス、ステージや衣装も和モダンでおしゃれ。そして笑いも取り入れた面白い内容で、何回見ても飽きません。そして筋肉隆々の美しい体も必見。今回は2階の1番前の席で見ま...
又兵衛桜 (本郷の瀧桜)6月2日、2か月ちょっとの日本の滞在からロンドンに戻ってまいりました。父の胃癌の手術で日本に帰ってまして、手術は無事成功。胃を3分の2切除し、他に転移もなかったので抗がん剤治療もなく無事退院。術後の回復も順調で、食事もかなり普通にできるようになってきました。信頼できるケアマネさんもいるので、とりあえずお任せして戻ってこれました。日本では、リモートワークで通常通り働いて、ケアマネさん...
長らくブログ放置しておりました~日本からロンドンに戻ってきて1か月半、今年は天気が悪くほぼ毎日のように雨が降り、全然出かけずもっぱら家飲みばかりだったので、特筆することもなかったのです。タコパ、ひな祭りパーティー、鍋パなどしてました。出かけたといえばlllusionariesという映像のイベント。チームラボ的な体験型アートを想像してたんだけど、規模は小さく特にお勧めできる代物じゃありませんでした。インスタにはア...
山代温泉旅行2日目は、宿をチェックアウトし送迎車で宿系列の加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森へ行きました。北陸の江戸・明治時代の茅葺きの古民家を移築した、北陸の地で受け継がれた輪島塗や九谷焼など、50種類以上の体験が楽しめる伝統工芸村。映えスポットもいっぱいあって、工芸体験しなくても十分楽しめる施設です。入場は大人550円ですが、ゆのくに天祥宿泊客は無料チケットもらえました。茅葺の古民家も素敵でしたが、自然豊...
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。年末から日本へ戻っておりまして、2月4日にロンドン戻ります。日本滞在中の旅行は石川県の山代温泉に行ってきました。この旅行は1月1日に発生した能登半島地震より前に計画してたんですが、山代温泉がある加賀温泉郷周辺は地震の被害が少なく、宿も通常通り営業されてるとのことでしたので、キャンセルせずに行くことにしました。逆に観光に行ってお金使う方が北陸応援に役...