そろそろやっと夏休みでしょうか今年は早くから暑かったので私の中のカレンダー感覚が狂って来ています例年の天気や気温が参考にならない今年夏休み前から暑さで子供...
空と海と花を眺めながらの日々を、トイプードルのロンと一緒に過ごしています。
お花、風景、スナップ、テーブルフォトそして犬写真など・・・ フォトセラピーを感じて頂けたら嬉しいです。
にほんブログ村
先日ひさしぶりに夕暮れ時から夜にかけて神戸ウォーターフロント界隈を歩きましたカッコいい夜の飛行機写真を撮られるフォトグラファーのChikaさんこと木村知佳...
今宵はこわ〜いハロウィンお化けがあなたの家にもやって来るかもしれません覚悟しておかないと怖いですよ〜オヤツをくれないといたずらするぞーって。。。あなたの顔...
ハロウィンテイストを感じながら大人っぽいフラワーアレンジメントを表現出来る様にトライしてみました紅葉したユキヤナギが秋風になびくように心地いいアンバランス...
さて丹波篠山を訪れた時窯元さんの敷地内に秋明菊が咲いているのを見つけました!思わず走り寄ってしばらく眺めていましたこの花を見ると必ず母を想い出します学生時...
丹波焼のある窯元さんの裏側を歩くと登り窯がありました思ったより綺麗で新しい釜の様ですねここから素敵な作品が沢山生まれると思うと興味津々です雑然と積み上げら...
写真があっちこっちと飛びますが気分転換で色々と思い出しながらブログ更新しています兵庫県丹波篠山市の丹波焼の里丹波焼の窯元さん達が集まっています丹波焼のお祭...
ヴォーリス学園の気になる窓の続きです。。。体育館の中にあるドアの小窓です窓の向こうに見える何かが気になるってとても好奇心をそそられるんですそしてその窓の向...
近江八幡にあるヴォーリズ学園の窓が印象的で新しい建築物では見られないたたずまいが私を惹き付けた様です気がつくと窓の写真を何枚も撮っていました年代物の建物を...
ウィリアム・メレル・ヴォーリズはアメリカ合衆国に生まれ日本で数多くの西洋建築を手がけた建築家です同時に社会事業者でありキリスト教の信徒伝道者でもあります近...
にほんブログ村
近江八幡を訪れた頃今年は夏を長く引きずっていたせいかかなり暑くて本来なら長袖の時期なのにこの日は半袖で歩きました!そのせいか夏の名残を感じる瞬間に度々遭遇...
近江八幡を歩いていた時あるお家の庭に咲く見事なピンクの花綺麗~恐らくフヨウの花かな・・・透明感のあるピンク色なんて清々しい色合いなんでしょう花言葉を調べて...
先日10月8日はロン13才のお誕生日でしたが幼なじみのガールフレンドマルチーズプードルちゃんとの合同お誕生日会を犬仲間達に開いてもらいました!ロンが生まれ...
先日丹波焼のふるさと兵庫県篠山市の丹波焼陶器祭りに行って来ました!この日は早朝迄雨が降っていたけれど雨が上がったので思い切って行って来ました秋の丹波地方っ...
もし私が生まれ変われるなら秋桜になりたい!と言った事があります細くてなよなよとしていそうなのに風が吹いても折れる事なく優雅に咲いている静かなたくましさがあ...
神戸北野町を歩いていると魔女発見⁉︎やっぱりいました!いました!ハロウィンが近いと言う事で北野町に偵察に来ているのでしょうかそれにしても街並みに溶け込み過...
10月に入ると街が突然ハロウィン仕様になっている事に気づいてビックリします最近はハロゥインを楽しむ人が増えている様ですね先日pureblissさんのフラン...
滋賀県近江八幡を歩いていると歴史の違いもあるだろうけど私の住んでいる地域と何が違う?と考えてみましたう~ん色が違う!?家の色も建物の色も木々の色もやっぱり...
昼間の温度と朝晩の温度の寒暖差に戸惑う日々その寒暖差にやられて体調崩したりしていませんか?でもその寒暖差のお陰かここ数日の夕空がとても綺麗です昨日の夕空で...
先日ロンも一緒にお出掛けしていました!暑い時期は車の中で待たせる事が出来ないのでお留守番させる事が多いのですがやっと涼しくなり始めたので今回は一緒に移動~...
近江八幡の町並みを歩いていた時目に留まったものん? これは何でしょうね?何かの守り神でしょうかしっとり落ち着いた通りを飾る花手入れの行き届いた可憐な花がこ...
滋賀県近江八幡は近江商人の町でもあります商売が盛んな地域だったという事でその商人達が住んでいた町並みを歩いてみましたこちらの赤いポストは色んな写真でもよく...
近江八幡ではやはり水辺の景色がとっても美しくてついつい何枚も写真を撮ってしまいます真夏とは違ってしっとりとつややかな眺めに気持ちも落ち着きますついこの間ま...
先日ブログに載せた近江八幡の水辺に咲く彼岸花少し曇った空模様の日には水路も落ち着いた色合いになっていて全ての時が止まってしまった様にさえ感じる水路に浮かぶ...
私の愛犬ロン昨日で13才になりました!13才と言えばシニア犬人間で言うならおじちゃん?おじいちゃん?ですが…私にとっては可愛い息子次男の様な存在です13才...
近江八幡の八幡堀に咲く花の色ここに映り込む花の色に魅せられる水の底からあふれ出る深い色に咲く花の色夏から秋へと移り行く季節の変化を表す花の色琵琶湖と繋がっ...
先週末に久しぶりに足を伸ばした所は滋賀県近江八幡市その昔近江商人で栄えた地域で昔懐かしい光景が今も残る貴重な場所水路の移動が商売の大きな役割を担った様です...
日本は春夏秋冬の四季がはっきりしていると言われていますが最近は春と秋が短くなって来て夏と冬がメインの一年になって来ている様にも思いますそのせいか人間達は四...
やっと訪れた秋の始まりあえてさわやかな彩りを楽しみましたいつもこちらで入れて頂く紅茶がとても美味しいんです素敵なお花と一緒にいただく秋のお茶タイム何よりの...
季節は秋の入り口に入りました!キリッとしたパープルのコスモスで秋の静寂を表現出来たらいいな・・・ポットから秋の花がこぼれ出す様に~コスモス クランベリーバ...
10月に入って急に涼しい風が吹き始めました!秋が一歩近づいて来たと実感出来ます秋の始まりですね夜が明けるのが遅くなり日が暮れるのが早くなって来てのんびりし...
「ブログリーダー」を活用して、ロン母さんをフォローしませんか?
そろそろやっと夏休みでしょうか今年は早くから暑かったので私の中のカレンダー感覚が狂って来ています例年の天気や気温が参考にならない今年夏休み前から暑さで子供...
昨日は久しぶりの土砂降りで外が見えないくらいの雨が急に激しくなる時間もありました今年の梅雨は雨が少なかったのでまた水不足?と心配していましたがしっかり不足...
一昔前ならお休みや夕方の公園は子供達の遊び声で賑わっていたのでしょうが最近の公園は静まりかえっている事もあるようです特に猛暑の日々は暑さを避けて熱中症対策...
台風の影響か深夜に雨が降って昨日の朝はほんの少し涼しい風が吹いて過ごしやすかったんですで、油断して外を歩いていたらどんどん暑くなって”やっぱり暑いじゃない...
昨日は夕方から急に天気が変わって雨が降り始めましたジリジリとした暑さも若干和らいだ気がします梅雨が明けてからいきなりの猛暑で買い物に出掛けるのも大変~私み...
毎日毎日暑さの更新をしているような気がします外を歩いていると暑さの恐怖すら感じる最近は小学生も日傘を持つとか・・・確かに日傘や帽子は必須ですよね無防備だと...
毎日暑い暑いとぼやいていても仕方ないので何とか自分に気合いを入れないと~これからの夏を乗り切れませんゆるゆるした私にカツを入れないと~たまにはシャキッとし...
こちら関西は今年の梅雨明けが早かったので7月初旬でも既に夏休み?気分が早くにやって来て勘違いしそうです私はもう夏休みとは無縁の生活なのであまり関係ないので...
ここ数日の猛暑で早くも猛暑バテ気味です暑くても毎日のお散歩は必須なので暑さ対策をしっかりしながら歩いていますがとにかく暑い~朝のお散歩から帰って来たら汗だ...
昨日は突然の悲しい知らせが入って急遽早朝から大急ぎで行って帰って来ましたシニア犬の愛犬ロンを連れ回すのは心配で早朝から友人に預かってもらいました大急ぎで帰...
昨日は七夕でしたね私が子供の頃や子育てをしている頃は笹に願いを込めて書いた短冊を祈る様な気持ちでつるしていました今回私の住む辺りの役員になっているので七夕...
7月が始まったばかりですが気分はもう8月半ば頃の気分ですちょっと外を歩いていただけで暑い暑いとバテてしまいますね先ずは空腹を満たして兵庫県明石市にある玉子...
毎日暑い暑いとぼやいてすみません関西は6月に早々と梅雨明けしていきなり真夏の暑さですちょっと外を歩いただけでいつもの3倍位疲れます暑いとダラダラと歩きそう...
まだ7月に入ったばかりついまだまだ大丈夫!これからもっと暑くなるはず・・・と思って油断していたら熱中症でダウンは他人事ではありません定期的に日陰で休んで水...
暑い暑いとぼやきながら昨日は所用で出掛けていましたせっかくだから先日お借りしたカメラを持って行きました(NIKON Z5Ⅱ)最近コンパクトなカメラを使う事...
この週末メリケンパークを歩いていたのですがその時あまりに暑くて暑い~って言っていたら・・・目の前でハトが日陰で休んでいるのを発見!どうも暑すぎたのでしょう...
7月1日二十四節季の一つで夏至から数えて11日目の頃から七夕までの5日間を半夏生と呼びます私の住む辺りでは半夏生にタコを食べる風習がある様です田植えを終え...
昔から6月と言えばシトシトと梅雨の月雨にも負けずにジューンブライドという言葉があるように前向きなワクワク感もある6月です今年の6月は少々違ったようで既に夏...
なんと梅雨が明けたそうです!こちら近畿地方は梅雨が明けて毎日真夏の蒸し暑さで早々と夏バテ気味ですまだ6月ですがえ?梅雨明け?と聞いてびっくりですきっと紫陽...
日本の伝統の象徴の様な国宝その伝統の重みや存在感ははかりしれない努力から生まれるものだろう映画「国宝」を見て来ました!内容が深くて最初から最後まで3時間と...
こちらはまだ梅雨明けはしていませんが夏休みに突入した様ですね夏休みになるといつもの公園に子供達の姿が見える事が多くなります何かと忙しい最近の子供達でしょう...
ぎっくり腰のその後実はまだ痛みがあって治っていません今回は久しぶりにきつめの症状のようです初日は殆ど動けず犬散歩も犬友達が代わりに行ってくれましたその後は...
神戸の六甲山森林植物園に行った時に撮った紫陽花たちとにかく沢山咲いているので写真もあれこれいっぱい撮っていますだから暑くなった今もまだ紫陽花写真で失礼しま...
神戸の北野町異人館のうろこの館こちらはかなり高台にあるので眺めも素晴らしい所です神戸の中心地からだと坂道を相当頑張らないといけないのでここに暮らすのは厳し...
今年の2月から住まいの外回り工事が長らく続いています最初の頃雨や強風が多くて工事が遅れていたせいか暑くなり出してから一気に工事が進んでいます窓が開けれなか...
梅雨終盤になるとお天気が安定しなくて予測がつきません一応雨雲レーダーを前もって確認しながら外に出るのですが予想に反して急に雨が降り出したり止んだりで困る事...
神戸の六甲山森林植物園に咲く紫陽花は六甲ブルーとも呼ばれる程ブルー系の紫陽花が沢山咲いています大きな紫陽花よりも小さな紫陽花の方に心惹かれる気がして・・・...
梅雨終盤になってやっと梅雨らしい雨模様になって来た気がします本来梅雨時の雨はちょっと肌寒い感じで今頃になってやっと・・・観光客の皆さんはたまたま来ていたら...
長らくお天気続きでしたがようやく梅雨を思い出したのか梅雨らしい雨模様最近の雨はシトシト・・・というよりザーとかジャーとかドバーとか・・・災害級の雨は受け止...
うっとうしい天気の時はせめて可愛いものでも見ましょうね~気休めだっていいんですそれで自分が心地いいのなら・・・ピンク~今日もぽちっと有難う♪にほんブログ村
昨日は太陽の日差しが少し弱くてジリジリとした暑さはなかったのですが湿度が高かった~早朝散歩をしていると気温はそこまで高くないのに湿度が80%超えでした熱中...
梅雨の谷間と言っていたけれどえらく長い梅雨の谷間で一足先に真夏の先取りした様な晴天続きこんなにも暑いと勝手なものでちょっとでも涼しくなるひと雨が恋しい思っ...
7月7日は七夕さま毎年この日はお天気が優れない事も多くて空模様も曇っていると気になります織り姫様と彦星様がこの日だけ会える?今年の七夕はお天気の様で良かっ...
ついこの間白が好きになって来た!と言ったばかりですが紫陽花と言えばやっぱりブルー系が一番好きかも・・・淡い色や濃い色やそれぞれに綺麗でそのたたずまいが好き...
梅雨の谷間のここ二三日の暑さと言ったらそりゃあ~もう暑い!既に梅雨明けでしょう?みたいな暑さです日陰を歩いていても息が出来ない位に暑い!たまに歩く足を止め...
神戸の六甲山森林植物園に行くと紫陽花の種類の多さに驚かされます昔ながらのなつかしい様な紫陽花よりもちょっと珍しい色合いのものが増えて来ている気がしますそし...
雨の後は晴天になって来て蒸し暑い~外を歩いていても室内にいても蒸し暑くて時折ふ~と深呼吸したくなります真夏よりも今の様な湿気ムンムンの時の方が熱中症に要注...
雨の日のメリケンパークはちょっぴり寂しい雰囲気でした雨だけでなく風も強くて傘は振り回されるし借り物のNIKONの上等カメラは濡れそうだし・・・せめて写真だ...
7月がスタートしました!7月の声を聞くと夏近し~という気持ちになりますがやっと本格的な梅雨に入ったばかりで雨続きの日々です今年は梅雨入りが遅かったので一気...
最近街のあちこちにピアノが置いてある事がありますね誰が弾いてもかまわないから勇気ある人が弾いてみたり人前で弾く練習をしてみたり素敵なプチコンサート会場が生...