皆様、こんにちは♪管理人のなっつです。なかなかブログを更新出来なくて、ごめんなさい。自分の体調があまり良くありません。いつかまた闘病日誌を書こうと思っているんですが…。文鳥さんポエムも綴ってみたいです。さて、2羽の桜文鳥、「りんご」と「ここあ」。お迎えして5か月です♪早いものですねぇ。りんごは男の子(あだ名は りー、りーちゃん、りー子)、そして ここあ(あだ名は ココ、モカちゃん、ココたん)ですが、女の子...
文鳥さんの記事やポエム(詩)を中心に、健康関連(腎臓結石・胆石など)、アニメ、雑談、その他の記事を書いて行きます。シナモン文鳥「なな」、桜文鳥「こころ」、パイド文鳥「どれみ」の3羽と共に、楽しいブログを目指しています♪
こんにちは!なっつと申します。文鳥さんの記事・ポエムが中心のブログです。腎臓結石や慢性腎炎・慢性胃炎・自律神経失調症など、持病も多いけれど、頑張って生きています。桜文鳥こころさん、パイド文鳥どれみさん、シナモン文鳥ななさんと一緒に、楽しいブログを目指しています!
文鳥日記☆シナモン文鳥「なな」☆桜文鳥「こころ」とパイド文鳥「どれみ」のペアを茶化しに行く
皆様、こんにちは!シナモン文鳥のなな(なななななな・ななこ・ななみ・0歳4か月・♂)は、すっかり成長しました。今では立派な若鳥です。いつもケージの上でくつろいでいるこころ(ココ・ココべぇ・べぇ・6歳3か月・♂)、どれみ(どど・どどっ子・どれ~・3歳半・♀)のペア。昨日もいつもの風景が…と思ったら、少し様子が違いました。抱っこされているななが、手の中で思い切り甘えていると、急に思い立ったかのようにななが手の...
闘病日誌その72☆2022年8月25日☆退院から1年…現在の管理人の持病・病状
皆様、こんにちは!4日間、ブログを休んでしまいました。その原因は言わずもがなの体の不調です。読者の皆様、本当にごめんなさい。今回は久しぶりの闘病日誌です。それでは「闘病日誌その72」、行ってみましょう!前回・前々回の記事はこちら↓です。闘病日誌その70☆2022年6月25日・前編☆手術から10か月…無事に生きています闘病日誌その71☆2022年6月25日・後編☆夕方にお買い物…眠る時に不安感がやって来た闘病日誌 リンク集!☆闘病...
パイド文鳥「どれみ」1m飛んだ!!しかしその後ハプニングが!><
皆様、こんにちは!昨日は我が家の文鳥さんに、ちょっとした事件(?)がありました。パイド文鳥どれみ(どど・♀・3歳7か月)の事なのですが、ケージの戸を開けてあげると、珍しく戸の所まで来て、飛ぶ準備をしていました。今までのどどは、戸を開けると、戸から小さくジャンプをして床へ降り、ぴょんぴょん歩いて文鳥さんの部屋から人間が普段いる居間へ移動する。またはケージの中に留まって人間が迎えに来てくれる(ケージの中...
夏の甲子園2022年 高校野球!☆福島県聖光学院 仙台育英に敗れる!
皆様、こんにちは!選抜高校野球大会、準決勝は仙台育英対聖光学院。夢の東北対決。母方の故郷が福島県会津なので、もちろん聖光学院を応援しました。しかし、聖光学院にとって仙台育英はあまりにも強敵だったようです。結果は18-4で仙台育英の勝利でした。あくまで自分の感想ですが、投手陣のレベルの高さ、層の厚さが勝負を分けた気がします。でも、聖光学院はあの仙台育英から4得点取ったので、打力は確実にありますよね。決勝...
夏の甲子園2022年 高校野球!☆我が故郷 福島県「聖光学院」が史上初のベスト4!!
皆様、こんにちは!高校野球もいよいよベスト4が出揃いました。仙台育英(宮城)、近江(滋賀)、聖光学院(福島)、下関国際(山口)の4校。準々決勝、私の母方の故郷、福島県の聖光学院が熊本の九州学院に10‐5で勝利!福島県勢の4強は71年磐城以来、春夏通じ51年ぶり2度目。今年の聖光学院は強いです。失点は5点ありましたが、攻撃・守備とも良い感じで、バランスが良くミスも少ないですし。打撃陣が凄くて、得点力があります。...
皆様、こんにちは!8月17日は私がツイッターを開始して11周年!!沢山の方から(ネット・リアル問わず)お祝いの言葉をいただきました!皆様、本当にありがとうございます!あっ、そうですそうです。東京の新宿 京王百貨店 7階 大催場 で、「新宿ことりまつり」を大開催中なんです!!8月17日(水)~8月23日(火)10:00~20:00最終日は17時までとなっております。ことりまつりですよ。私が好きな「ことり」「まつり」が2個集まっ...
ツイッターを利用し始めて11年!!今まで色々な事がありました♪【後編】
ツイッターを開始して11年。今回はその後編です!モンパレ日記が終わってからは、当ブログは迷走していました。アクセスも20以下へ急落。ドラクエどこパレなどの記事も書きましたが、体力が続きませんでした。まさに崖っぷち。2017年に双極性障害Ⅰ型(躁うつ病)や広汎性発達障害と診断されました。精神科のお薬を飲み始めたのはこの頃です。2019年に当ブログとツイッターで病気の診断名と病状を公開。突然の告白ですみません!☆読...
ツイッターを利用し始めて11年!!今まで色々な事がありました♪【前編】
皆様、こんにちは!ふと自分のツイッター(なっつ@文鳥さん大好き @nannattin130)のプロフィールを見てみたら、「2011年8月からTwitterを利用しています」と表示されていました。おっ!私のツイッター、12年目なのか~!!全っ然気が付かなかった!w なんか嬉しいな…!長く付き合ってくださっている皆様も、最近から仲良くしてくださっている皆様も、いつも本当にありがとうございます!11年前の私は何をツイートしていたのだ...
文鳥日記☆なんとシナモン文鳥の若鳥「なな」がパイド文鳥「どれみ」に…!?☆管理人の風邪が酷い事に;;
皆様、こんにちは!こころ(ココ・♂)、どれみ(どど・♀)、なな(ななこ・♂)の3羽の文鳥さんは相変わらず元気です♪私はと言えば、風邪の症状や頭痛、夏バテ、クーラー病で相変わらずグッタリ。またお医者さんに行ってきたのですが、やはりコロナではなく、腎臓病や糖尿病合併症から来る免疫力の低下で、風邪が長引いているのではないか?と言われてしまいました。自分が思っていた通りです;さて文鳥日記の方ですが、重大な出来...
皆様、こんにちは!こころ(ココ・♂)、どれみ(どど・♀)、なな(ななこ・♂)の3羽の文鳥さんは今日も元気でした♪しかし私は、夕方辺りまでは体調もまずまずだったのですが、夜になると風邪の症状や夏バテでグッタリしてしまいました。本当は腎臓病の症状などもっと色々あるのですが、、、とにかく更新するパワーが落ちていました。そのおかげで、今の少し回復した時間にかろうじて更新ですorz文鳥さん達は当然、とっくに爆睡して...
文鳥日記☆「こころ」「どれみ」「なな」☆3羽の関係はこれからどうなるの?
皆様、こんにちは!管理人のなっつです。昨日は体調不良の為、ブログ更新をお休みさせていただきました。皆様、ごめんなさい。今回は現在の3羽の行動、考えなどをそれぞれ書いて行こうと思います。シナモン文鳥「なな」が大きくなったので、だいぶ環境が変わりました。恋愛模様も複雑になって来たようです。------------------------------■桜文鳥こころ(ココ・ココべぇ・べぇ・6歳3か月・♂)我が家のキーポイントとなる文鳥さん...
■逃げてしまった手乗りの文鳥■僕は君に飼われていた手乗りの文鳥ある日 僕はちょっとした拍子でケージから飛び出して行ってしまった君はいつでも泣いてくれていたねそして今でも 時々思い出してくれて悲しんでくれているね …ありがとうケージから出て行った僕は 自然の中で揉まれて逞しく生き抜いて 天寿を全うしたよ泣かないで 悲しまないで今も君は手乗りの文鳥を飼っているじゃないかあの子 実は僕なんだよ生まれ変わっ...
皆様こんにちは!昨日の夜の事ですが、ペットショップのジョイフル本田ペット館やスーパーにも行ってうちに帰って来て、いつものように、こころ(ココ・ココべぇ・べぇ・6歳3か月・♂)、どれみ(どど・どどっ子・どれ~・3歳7か月・♀)、なな(なななななな・ななこ・ななみ・0歳4か月・♂)をケージから出して遊んでいたら、母がななの爪がかなり伸びていることに気付きました。私は帰宅し疲労困憊、息切れもしていて、正直言って...
特別大雨警報・記録的短時間大雨情報・大雨洪水警報・土砂災害警戒情報…日本は大丈夫なのか…!?
皆様こんにちは!私の故郷でもある福島県が、また豪雨でやられました。2011年7月の新潟・福島豪雨では、JR只見線の只見川第5~第7橋梁が流失したのです。今年の2022年10月1日はついに会津若松~小出間が全線運転再開!「やった!!」と両手の拳を空に突き上げました!(母方の故郷が福島県です)ところが、今回は新潟・福島県の線状降水帯の豪雨により、磐越西線の喜多方~山都間の濁川橋梁が増水の影響をうけ倒壊。なんてツイてい...
カメムシ大発生!!☆祖母が教えてくれた完全確実な対処法とは!?
皆様こんにちは!カメムシ大量発生のニュースが流れていました。ご存知の通りこのカメムシ、強烈な悪臭を放つのですが、その悪臭で自ら死んでしまう事もあるようです。何故だ!何故その悪臭のもとが体内に入っている時から死なないのだ!!?それはさておき…何とうちにもカメムシが発生するようになってしまいました!えらいこっちゃ、大変、大惨事!奇妙奇天烈摩訶不思議!(←大げさ?w)福島県に住んでいた時にカメムシが大発生...
新型コロナウイルスに危機感を持つ☆持病の症状もパワーアップ…どの症状ひとつとっても辛過ぎる
皆様こんにちは!いつの間にか8月に入っていました。布団に入っていたり出たりしているうちに8月1日。本当に早いなぁ…。埼玉はとんでもない暑さで、外に出て油断しているとすぐに熱中症になりそうです。頭が火傷しそうです(爆)。さて、7月28日に全身の関節痛や筋肉痛が嫌になるほど辛くなり、高熱、喉の痛み、頭痛が酷くなりました(10日前からその弱めの症状はありました)。この日の熱は37.7℃。お薬の副作用も酷く、真剣に考え...
「ブログリーダー」を活用して、なっつさんをフォローしませんか?
皆様、こんにちは♪管理人のなっつです。なかなかブログを更新出来なくて、ごめんなさい。自分の体調があまり良くありません。いつかまた闘病日誌を書こうと思っているんですが…。文鳥さんポエムも綴ってみたいです。さて、2羽の桜文鳥、「りんご」と「ここあ」。お迎えして5か月です♪早いものですねぇ。りんごは男の子(あだ名は りー、りーちゃん、りー子)、そして ここあ(あだ名は ココ、モカちゃん、ココたん)ですが、女の子...
ここあの早掻き。りんごはあんまりシャッターチャンスを与えてくれないのに、ここあのこの姿…^^;皆様、こんにちは♪管理人のなっつです。2羽の桜文鳥、「りんご」と「ここあ」。お迎えして3か月です♪りんごは男の子(あだ名は リーちゃん、りー子)、そして ここあ(あだ名は ココ、モカちゃん)ですが、どうやら女の子のようです!りー子がココにぐぜりと求愛ダンスをする時に、ココも真似してダンスする→りー子がココに乗っか...
皆様、こんにちは♪管理人のなっつです。2羽の桜文鳥の中ビナちゃん、「りんご」と「ここあ」。お迎えして早くも一か月が経過しました。成長は順調も順調。ひとつ気になる事があります。ココは外側の爪の血管が少し黒ずんでいるようです。お店で2羽の状態を見落としたのです。まぁいいんです。リリーとココとは絶対に我が家で一緒にいたいですし、お店にああだこうだ言えません。いずれにしても、小鳥の病院に連れて行こうと思いま...
新年あけましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。巳年は白蛇で非常に縁起が良いお年です。読者様にとって幸多きお年でありますように★ところで皆様はコロナやインフルエンザなどに罹っていないでしょうか?昨年は私も母もマイコプラズマ肺炎に罹ってひどい目に遭ってしまいました。3週間以上、2人で布団から出られませんでした。今年の感染症は症状が非常に厳しいです。皆様もお気をつけて!昨日はお寺にお参...
皆様、こんにちは!管理人のなっつです。あっという間に師走です。2024年、大晦日です。今年の思い出と言えば、文鳥さん5羽(こころ、どれみ、なな、みみ、みかん)と辛い別れをしてしまった事が一番です。めちゃくちゃ反省しています。今でも涙が出ます。特にみかんちゃんは、ヒナのうちに私が罹っていたマイコプラズマ肺炎が移ったのかもしれません。自分はやっと少しずつ元気が出てきた気がします(肺炎は治ってきましたが、熱...
皆様、メリークリスマス!管理人のなっつです。前にも書きましたが、私はずっとマイコプラズマ肺炎の熱としつこい咳で、もう2か月も罹りっぱなしなのです。免疫力が更に下がっているような…。今年亡くなった文鳥さん5羽が影響しているのでしょう。あれから頭の中が混乱して不安でしようがないのです。5日前までは、布団に入って養生していました。しかし、いつまでも文鳥さんの事でしょげていても…。そう思った私は、お医者さんの...
皆様、こんにちは。管理人のなっつです。今回も2024年12月10日の日記、後編です。前編はこちら←です。お迎えして3日目のみかん。楽しそうに私と母の間を飛んで行ったり来たり♪手の中で巣作りの練習もしていました。グイグイと嘴で手の中を押しまくります。めちゃ痛いんだけど、それでも文鳥さん好きには嬉しいものです。セーターの袖から中に入るのも、みかんの得意技でした。見事なバランスで、ひょいっと入って、爆睡するのです...
皆様、こんにちは。管理人のなっつです。今回は2024年12月10日の日記です。…すみません、更新が遅れて、Xのコメントの返信まで遅れてしまって。「こころ(♂)」「どれみ(♀)」「なな(♂)」「みみ(♀)」の4羽が亡くなって1か月過ぎ…。11月27日にあるペットショップに寄って、「ヒナちゃん、居るかな?」と、ドキドキしながら母とお店に入って行きました。小動物コーナーの所を覗いてみると、いました。ちょっと大きくなった桜文...
皆様、こんにちは。管理人のなっつです。今日は悲しいお知らせをしなければなりません。「こころ(♂)」「どれみ(♀)」「なな(♂)」「みみ(♀)」の4羽が、亡くなってしまいました。4羽が亡くなったのは10月24日。奇しくも文鳥の日の出来事でした。原因は…お世話不足です。私と母がマイコプラズマ肺炎で咳と嘔吐があり(38.3℃の熱もあります)寝込んでしまって、なな達のお部屋のファンヒーターが熱くなりすぎて…それが直接的な...
皆様、こんにちは!お久しぶりです。管理人のなっつです。2023年11月4日に、うちがお迎えした桜文鳥のヒナ「みみ」ちゃん(みみこ・みーこ・♀)。生まれて5か月、うちに来て4か月が経過しました。もう完全な若鳥です。今は羽毛の生え変わり中。みみこは何でも好き嫌いなく食べます。特に豆苗やチンゲン菜が好きで、とにかく食べず嫌いも無いのです。すげ~!さすが、みー子!w(*゚0゚*)それから桜文鳥こころ(ココ・ココべぇ・べぇ...
こんにちは!管理人のなっつです。お久しぶりの更新です。最近、更新出来ない事が多くてごめんなさい!体調不良の為、文章も気持ち少なくなりますm(__)m「闘病日誌その86」行ってみましょう!闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その1~その30闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その31~その50=================■2024年2月14日前回の記事更新が1月30日。という事は、16日間も記事更新を休んでいたことに成増…じゃなく、なります(埼玉県民...
皆様、こんにちは。管理人のなっつです。突然ですが、アクセス数が危険水域に…。更新していないとはいえ、一昨日のアクセス数が、2とは…。読者の皆様に分かっていただきたいのは、更新出来ない日が続いても、怠けているのでは決してなく、ただ腎臓病を始めとして、体調が悪くて休んでいるだけです。「じゃあブログを閉じれば?」という声もあるでしょうが、ブログは小生の命でもあります。文鳥さんの記録も書いて行きたいです。こ...
皆様、こんにちは!管理人のなっつです。2023年11月4日に、うちがお迎えした桜文鳥のヒナ「みみ」ちゃん。生まれて3か月半、うちに来て2か月半が経過しました。羽毛も生え変わってきて、もう立派な若鳥です!みみの体重は27.5gありました。因みに、ななは21.6g、どれみは20.0g、こころは27.5gです。今でも指に人工餌を乗せるとよく食べてくれます。こころ、どれみ、ななもよく食べますw 我が家の人工餌は大人気wwみみさん、とに...
■文鳥のいのち■べた慣れの白文鳥のピピはもうすぐ10歳白内障で目が見えなくなり嘴の色も やや紅っぽくなってきた食欲も何となく落ちて来た「老衰ですね枯葉が落ちるように見守ってあげてくださいね」かかり付けの小鳥のお医者さんにそう言われると私は胸をグッと締め付けられる思いになる…ピピを虫かごに入れてクリニックから家へ帰る看病して3日…ロウソクが最後に燃え盛るようにピピはもの凄く食べて最後は私の手の中で亡くなっ...
皆様、新年あけまして……とっくにあけちゃいましたね。おめでとうございます。というか、私たちの日本はそれどころではなくなってしまいました。能登半島を中心とした大地震と、羽田空港に着陸した日航機事故です。この2つの大災害と大事故をテレビやネットや新聞で見た私は、思わず身震いしてしまいました。特に最初の緊急地震速報でドキッとしてしまった。自分が住んでいる埼玉県も入っていたからです。最初に出ていた石川県、富...
皆様、こんにちは。管理人のなっつです。いよいよというか、2023年も、もう少しで終わりとなります。大晦日です。年越しです。今年も色々な事がありました。明るい話題では日本選手のスポーツの強さ。もう何でも強くなってますよね。大谷選手、山本選手が共にドジャース入り。阪神タイガースのアレ。というか、野球の事しか思い浮かばなかったです。他のスポーツも好きなんですけどね。サッカーは久保選手や三苫選手に超期待かな?...
メリークリスマスです☆彡皆様は、どんなクリスマスをお過ごしでしょうか?我が家は今からモールに行って、お肉をを買う予定です。すき焼き?しゃぶしゃぶ?…ではなく、なんと!山形牛のヒレ肉を買ってステーキです!ステーキですよ!?それも銘柄牛の。まぁほんのたまさかだから、贅沢しようと思ってw 普段、節約してますからねw 一気にドカンと。母は国産牛のヒレ肉にすると言っています。私のおごりなんだから、遠慮しなくてい...
皆様、こんにちは!11月4日に、うちがお迎えした桜文鳥のヒナ「みみ」ちゃん。生まれて2か月半、うちに来て1か月半が経過しました。本当に早いものです。クチバシもピンク色になり(写真は少し過去のものです)、あとは羽毛が生え変わってもう少し体が大きくなれば、立派な若鳥です!体重は27.3gありました。因みに、ななは21.4g、どれみは19.8g、こころは27.6gです。育て親(文鳥用の餌をあげるスポイトの事)からは人工餌を食べ...
■文鳥の瞳■シナモン文鳥の君は1か月前に 家にお迎えした僕自慢のヒナさんあの頃の君は「ご飯頂戴!」と 鳴いていた*育て親を使って口の中に人工餌を入れて食べさせるそして満腹に食べたらグッスリ眠っていたあれから1か月君も大きく成長した自由に飛べるようになった他の子とも遊べるようになった今では 育て親から人工餌も食べなくなったでも 毎日僕と遊ぶのは以前と変わらないケージでご飯を食べたら僕の手の中に入って眠る...
皆様、こんにちは!11月4日、うちがお迎えした桜文鳥のヒナ「みみ」ちゃん。前回の記事が11月7日だったので、かなりの日数が開いてしまいました。理由は飼い主である私の風邪です。いつも通り長引いてしまいました。ごめんなさいorz(贅沢だけれど)ユンケル皇帝液ロイヤルとベンザブロックという風邪薬で、少しだけ風邪を抑え込めました。余談ですが、キーボードを見ずにベンザブロックと打ち込んだら、「便座うBロック」となって...
皆様、こんにちは!お久しぶりです。管理人のなっつです。2023年11月4日に、うちがお迎えした桜文鳥のヒナ「みみ」ちゃん(みみこ・みーこ・♀)。生まれて5か月、うちに来て4か月が経過しました。もう完全な若鳥です。今は羽毛の生え変わり中。みみこは何でも好き嫌いなく食べます。特に豆苗やチンゲン菜が好きで、とにかく食べず嫌いも無いのです。すげ~!さすが、みー子!w(*゚0゚*)それから桜文鳥こころ(ココ・ココべぇ・べぇ...
こんにちは!管理人のなっつです。お久しぶりの更新です。最近、更新出来ない事が多くてごめんなさい!体調不良の為、文章も気持ち少なくなりますm(__)m「闘病日誌その86」行ってみましょう!闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その1~その30闘病日誌 リンク集!☆闘病日誌その31~その50=================■2024年2月14日前回の記事更新が1月30日。という事は、16日間も記事更新を休んでいたことに成増…じゃなく、なります(埼玉県民...
皆様、こんにちは。管理人のなっつです。突然ですが、アクセス数が危険水域に…。更新していないとはいえ、一昨日のアクセス数が、2とは…。読者の皆様に分かっていただきたいのは、更新出来ない日が続いても、怠けているのでは決してなく、ただ腎臓病を始めとして、体調が悪くて休んでいるだけです。「じゃあブログを閉じれば?」という声もあるでしょうが、ブログは小生の命でもあります。文鳥さんの記録も書いて行きたいです。こ...