chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ももたろーのランラン日記 http://blog.livedoor.jp/momo730305/

国際女子マラソンでの笑顔のゴールを目指して奮闘中。日本酒とお寿司をこよなく愛す、走るライターです。

その他スポーツブログ / マラソン

※ランキングに参加していません

ももたろー
フォロー
住所
江東区
出身
川越市
ブログ村参加

2012/11/08

arrow_drop_down
  • 鎌倉街道LSD

    12/19(土)晴れと信じて江ノ島まで出かけたのに、途中で雲行きが怪しくなり、さぶ~い走り出しに…。片瀬江ノ島駅にはくらげがいました。今日に限っては、余計に寒々しいったら。厚い雲が立ち込め、海もグレー色。江ノ電と猫に励まされ、震えながらも何とか鎌倉に到着。少~し

  • 柚子こしょうに感謝!

    12/18(金)本日、取材で朝霞駐屯地へ。筋骨隆々の自衛官らに、筋トレメニューを教えてもらいました。その内容は本誌で紹介するとして…。とりあえず装備品を撮っておきました。陸上自衛隊の広報施設、りっくんランドに展示されている16式機動戦闘車。誰でも入れるので、ご興味

  • 火の玉?

    12/17(木)朝活。今日は乾物使い切りで、ひじきの煮ものを作りました。貧血対策にもなるのでねー。常備したいお惣菜です。ネタがないので、最近、ジョグ中に見かけて目を引いたものをご紹介しますね。この赤い大玉の正体は何だと思います?まるで火の玉のように見えるのは、実

  • あれこれ片づけ

    12/16(水)在宅勤務の日。朝のうちにササッと近所をジョグ。やることやって落ち着いてから、がっつり仕事と向き合いました。唯一の励みがこれー。頭を使うと甘いものを欲するのが分かっていたので、近所のSHOPでGETしときました。そして夜は、缶詰め整理第2弾!ミック

  • 缶詰め整理に着手

    12/15(火)朝活。年末なので、缶詰整理も始めようかと、第1弾はサバ缶を使って、コロッケを作ることに。成形までして出社。帰ってから衣をつけて揚げました。禁断の真夜中の揚げ物(笑)。毎日が綱渡りです。ブログネタも綱渡り…(苦)。本日のトレーニング●REST【今週のメ

  • 観賞用?

    12/14(月)休日と平日の落差が激しい…。今日は23:00まで仕事1色。休日に思いっきりリフレッシュしといてよかったわぁ~。例によって何もネタがないので、今日、唯一撮った写真をアップ。観葉植物のようになってますが、これ、白菜です。2玉もあって、冷蔵庫に入らないので

  • 2週続けて高尾山

    12/13(日)先週に続き、この眺め。お天気がよかったので、1週間前と同じく、一番近い山、高尾山に出かけてきましたー。1週間で紅葉はだいぶ進んだ様子。葉が落ちて、少し寂しい感じにはなっていましたが、冬は空気が澄んで、遠くの山々がキレイに見えるのがいい!今日も富士

  • よりどりみどりのツリー

    12/12(土)休日は長くゆっくり走るのが、体も動かせてお腹が空いて、気分転換にもなるので、最近の定番になりつつあります。本日は、年始も近いので、気分を盛り立てるため、途中から箱根1区コースに合流するつもりで出発したのですが…。まず最初に立ち止まってしまったのが

  • これが鉄剤効果か!?

    12/11(金)本日、在宅ワーク。最近は週1とるのが精一杯。そして、決してゆとりがあるわけではなく、家でも目をつり上げて仕事をしております。ハイ。それでも、まだまだ続く長期戦に備え、ここらでちょいと息抜きは必要と、在宅ワークのときのルーティーンはこなしておきまし

  • ネタはごはんのみ…

    12/10(木)毎日、仕事に忙殺されていて、ブログネタが、どこをどうひっくり返しても、出てきません(苦)。日々、生活のために作っている料理写真だけが、かろうじてスマホに残されているだけ。本日は、いくらのしょうゆ漬けの残りを食べ切ろうと、ごはんものを作りました。鮭と

  • 人生相談したい…

    12/9(水)本日、数少ない女性の職人さんを取材するため、あまり縁のない千駄木に出かけてきました。職人というと、寡黙なイメージがあり、今日の取材相手も決して口数は多くありませんでしたが、とっつきにくいというのではなく、いい意味で肩の力が抜けている、ほんわかとし

  • 峠は越えた…はず!

    12/8(火)今日は仕事の最大の山場。どうにか乗り切り(そう思いたい)、12時間みっちり労働の末、退社。今日も朝準備したゴハンに救われましたー。かぶとベーコンの黒こしょう炒め。今日はどこをどうひっくり返しても、これしかネタがないので、週末に届いた縁起物をアップしま

  • 10分でちゃんとゴハン

    12/7(月)決戦の月・火曜日。まずは本日、2月号の校了日。終わるまで帰れない覚悟の出社だったので、事前にごはんの準備をして出かけました。おかげで玄関開けたら10分でゴハンを実現!豆腐チャーハンと三つ葉とえのきの吸い物。めっちゃ手抜きですが、バランスはまずまずで

  • 思い立って高尾山!

    12/6(日)昨日とは打って変わっての冬晴れだったので、急きょ、新宿からMt.TAKAOに乗り込みました。目指すはもちろん、数年ぶりの高尾山!Mt.TAKAOは新宿から高尾山口までノンストップ。8:00に出発したら、1時間とかからずに到着しました。トレイルランナーたちの集団を横目に

  • 気分転換に筋子と格闘

    12/5(土)本日、土曜でしたが、在宅ワーク。お持ち帰りの仕事に着手していたら、あっという間に夕方。それでも心穏やかにいられたのは、雨だったから。仕事がなかったとしても、外には出なかったなーという悪天候。天気の神様、今日に限ってはありがとう!!仕事の合い間の唯

  • コロナ以前に戻りたい…

    12/4(金)いよいよ仕事の山場が近づいてきた感。家に帰ったのは、日付も変わるころでした。終わらない分は、休日返上でやっつけます、ハイ。まぁ、思い返せば、例年12月はこんな感じだよなぁ~。それはコロナ禍となっても変わらず。いや、むしろ仕事の効率が下がって、余計に

  • 新たな出会いを待つ!

    12/3(木)朝活。「なすと豚肉の煮もの」を作りました。たまには、切らずに大きいままのなすにかぶりつくのもいいですね!晩ごはんの確保ができたので、安心して残業。来週早々が年内最大の山場なので、戦々恐々とした日々を過ごしております。校了の翌日にその次の号のゲラ出

  • 情状酌量…

    12/2(水)朝イチで、先日受けた検査結果を聞きにクリニックへ。無罪放免とはならなかったものの、経過観察ということで情状酌量に。ふぅぅ~、ひとまず忘れよう、うん。血液検査の結果は変わらずの貧血数値を示していたので、鉄剤を処方してもらいました。サプリすら嫌って飲

  • 箱根3日目はワーケーション!

    12/1(火)昨日の休暇で溜まったメール対応から始まった箱根3日目の朝。部屋に缶詰めにはもったいないお天気です。2時間ほど仕事をすると、ひとまずブランチへ。左奥で泡を立てているのは、もちろんアルコールですが何か!?(笑)BAR HOTELは、ブランチも当然のごとく飲み放題な

  • 箱根2日目は飲み放題!

    11/30(月)有休を取得したこの日。走るには絶好のお天気とあらば、上り坂が待ち受けていようと、立ち向かうしかない!スタート地点は強羅。箱根駅伝でいえば、5区山登り区間の中間くらいだ。その脇をさっそうと通り過ぎる登山鉄道に乗りたい気持ちを無理やり封じ込めて、久々

  • 箱根1日目は乗り放題!

    11/29(日)めずらしくのんびりとした出発で、朝11時に新宿へ。ロマンスカーの最後尾席で、さっそくブランチ。おこわ弁当には、もちろん日本酒♪あっちゅーまに箱根湯本に到着し、再開を待ちに待った、登山鉄道に乗り換え。箱根を周遊できる8種の乗り物に乗れるフリーパスを購

  • 生演奏が染みた~♪

    11/28(土)午前中は昨晩の続きでお仕事。午後からようやく休日となりました。ということで、まずはジョグへ。今日はちょっと趣向を変えて、知人のショールームを覗きに行くところからスタート。個性的なデザインの茶器などを鑑賞した後には、作家さん自らがそれらを使って中国

  • サボリました…

    11/27(金)いやぁ~、覚悟はしていたけれど、忙しかった!仕事が山場に差し掛かっているのに加え、本日、会社のそうじ当番の日。月に1度、郵便物のピックアップ、フロアの掃除機かけ、ゴミ捨ての当番が回ってくるのです。この中で、掃除機かけは音がするので、電話がかかって

  • NO ルーティーン

    11/26(木)在宅勤務でしたが、仕事に追われ、在宅勤務の日にやろうと決めていたルーティーンは何1つできませんでした。外食ランチできず、コンビニ弁当に。ジョグorジム筋トレできず、ひたすらコンテ描き。唯一在宅のメリットを感じられたのは、仕事の合い間にネイルに行けた

  • 夏が待ち遠しい…

    11/24(火)(仕事の)勝負の1週間の始まり。心がトゲトゲしないように、昨日見た和む風景をアップします(笑)。作られたツリーも素敵でしたが、生花のフレッシュ感もいいですよね~。東京駅前では、こんな派手なバスも見かけました。車内でおいしい食事を楽しめるバスみたいです

  • 紅葉⇒ツリー⇒新酒

    11/23(月)案の定の筋肉痛で迎えた朝。せっかくの祝日だけれど、まともに走れそうもない。そんなときは、目先にエサをぶら下げてとりあえず外に出るべし!日比谷公園はこの紅葉。銀座は通り過ぎるつもりでしたのだけれど、紅葉の陰ですっかり忘れていたクリスマスも近いんだっ

  • マサカリ担ぎました

    11/22(日)朝8時には箱根湯本へ。いい天気!これが温泉旅行なら、だいぶご機嫌だったのだけど…。ここからバスに揺られ、降りたのは、金時山の登山口最寄りのバス停。そう、今日はトレランのお誘いで、はるばる箱根までやってきたのです。トレランなんて、何年ぶりよー。しか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ももたろーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ももたろーさん
ブログタイトル
ももたろーのランラン日記
フォロー
ももたろーのランラン日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用