chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
馬森(まもり)牧場  南房総市・お馬と暮らす体験牧場 https://ameblo.jp/mamoribokujyou/

都心からのアクセスも良い、プライベート型の静かな体験牧場です。貸切撮影もお受けしております。

お馬たちとの練習がようやく始まりました。 南房総の四季折々を豊富な画像でお届けします。

馬森牧場 菅野奈保美
フォロー
住所
南房総市
出身
大阪府
ブログ村参加

2012/11/08

arrow_drop_down
  • 曇り有効活用 5つの単管ゲート調整

    6:48曇に覆われ、昨日より過ごしやすい朝になりました。玄関の百日紅が暑苦しいピンクの馬のよう。涼しいと体が動くので、今のうちに除草作業。『虫がつかない』とい…

  • 手アライグマ 冷凍庫が弱音を吐きました

    5:50昼間の熱を貯めたままの朝、まだまだウグイスもホトトギスも良く鳴いています。昨夜は火照る手足を冷やすことも諦めてエアコン29度設定で就寝。熱帯夜はこのパ…

  • 本格的な夏ごもり 3ウリボウ

    6:50熱帯夜が続き、眠りの浅い朝。8:20には畜舎30度。実際はもっと湿度があるので、じっとしていても滝の汗が吹き出てきます。百日紅を背景に朝のルーティン。…

  • ミストシャワー140m設置&改良フィニッシュ

    昨夜は小雨が降って少しひんやりしましたが手のひらと足の裏がほてって眠れず、調べたらこれも更年期由来の自律神経失調症のよう。保冷剤を握ったり足の裏に当てたりして…

  • 日本はタマムシの国になるのか? メールフォーム改良

    6:48昨夜のうちに雨が降り、25度。気温だけ見ると涼しいはずですが、湿度が高く風が弱いと蒸し暑いです。浄化槽横に植えたムクゲ。奥の百日紅同様、今年は肥料が効…

  • ワイヤーメッシュの中で育つユリ

    7:24強めの海風と雲に恵まれる朝。枯れた淡竹林に生えた背の高い夏草を引っこ抜き、根の強いイネ科の草を残しました。雨続きのときの地固めになり、馬たちの横滑りを…

  • 盛夏も窓を開けて海風と共に

    朝方雨が降り、しっとりした世界に。窓を開けると上質な海風が届きます。気軽に窓を開けてセミや鳥の声を聴きながら穏やかに過ごせる夏は実に7年ぶり。楽園生活から一転…

  • 馬の好きな夏のつる動画 ホースウォッチング

    昨夜は玄関にカブトムシのメスがいました。暗い中で足元に落ちているものがカブトムシだった時の安堵感はハンパないです。運が悪いと猫が食べ残したネズミの頭を踏みそう…

  • 夏草との戦い方が見えてきました 育ちの違うミョウガ

    朝5時、猫部屋からのゴロの声で飛び起きました。夜から朝にかけて鳴く時は高確率で「モグラやヘビなど捕まえてはみたけれど食べたくない獲物を持ち帰って部屋で放してい…

  • 草刈りトリマーハンドル超おすすめ!! 扇風機が使える夏

    昨夜のバックムーン。オス鹿の角の生え替わりに由来する呼び名だそうです。月が2つになったのは、iPhoneカメラのレンズ内反射。乱視のわたくしに見えている月とそ…

  • 『推しの木』を草刈りで伐ってしまいました

    昨夜の月、あと1日で満月。夜に窓を開けても犬にギャン吠えされなくなり、心穏やかな月見が出来ます😊海風のやんだ朝は6時でも蒸し暑さが忍び寄っており急ぎ作業に出る…

  • 梅雨明け整地 草に埋もれる苗木に目印をつけました

    雲多く南西の海風に恵まれる日々。それでも朝7時にはリビング28度超え、体内の熱が排出出来なくなったわたくしはエアコンなしで暮らせません。細い竹伐りに便利なバッ…

  • 梅雨明け初日は夏を返り討ちに

    雲多き夏空。草刈り用の混合燃料を作ろうとしたら、ゴロがいてびっくりしました。猫は馬と違い、どこにいるか予測できません。黒くなった葉を除いたバラは新芽を広げ、連…

  • ついに梅雨明け 夏との本格バトルスタート

    若干の蒸し暑さはありますが、雲で日差しが柔らかいうちに南斜面の草刈りへ。イネ科の草が多く飼料向きで平成までは宝の山をせっせと乾かして収穫していましたが、今は刈…

  • チェーンソー研磨台と騎座練習台

    続け23度の朝🎊むわっとしない空気が心地よいです。昨夜は雨が本気を出していて、またどこか崩れるかと思いながら寝ていました。2週間前、無理に斜面の草を食べようと…

  • 今月一番の涼しさ 馬カフェ棚を作り替え

    23度、今月一番の涼しさ✨ホトトギスもウグイスも春のようによく鳴いています。うつ伏せで寝ていたら目の下に縦の寝跡がつき、大槻ケンヂか千空か、マッシュ・パーンデ…

  • 巣立ったツバメが増えている

    ファミリーと朝練を終えて放牧ルンルン🎶「やっぱり夏の乗馬は朝だな〜」と思いました。今年は草の伸びと雨具合の調整が上手く 取れています。ハチを捕らえたアブ。「ア…

  • 朝練プランについて考える 道刈りが1人で出来ました

    涼しい梅雨空続き♬7時からの乗馬も汗をかかずにすみました😊西日の当たる丸馬場、夕方は下手すると4時でもかなり暑く馬たちもそれまでの時間放牧に出られませんので、…

  • 花から野菜の香り【ミョウガ】 ミストシャワー延長中

    朝起きて涼しい梅雨のありがたさ。食欲がないのでバナナとコーヒーでエネルギーをチャージします。馬たちは長雨でなければストレスもたまらず、泥浴びしません。雨で汗は…

  • 11日ぶりのまとまった雨 腰痛じゃない腰の痛み

    朝の気温24度、久々にエアコンなしです。窓を開けるとひんやり。昨日作ったエアコン室外機カバー。雨風の激しい南西側だけ壁を付けてあります。基礎部分に角材をガッチ…

  • エアコン室外機カバー作り

    体が重く、7時半にやっと起き上がれました。雨の気配の中、トラックシートを積んで乾草の買い出しへ。ツバメが地面スレスレを飛んでいます。雨が近づき虫の羽に水分がつ…

  • セミ初鳴き 扇風機とエアコン新調

    昨夜は睡眠導入剤を半分にし、陽の光で6時前にスッキリ目覚めました✨トースト2枚を平らげ、イヤフォンでYouTube動画を聴きながら作業スタート。「おっ?!」と…

  • ミストシャワー設置動画

    南西の風の強い朝になりました。放牧前、一礼するドウ。なかなかに礼儀正しいです。落ち着いた馬は集団生活の礼儀を重んじ、無礼な相手は容赦しません。相手が人間でも終…

  • 南西の海風さえあればパラダイス

    危険な暑さ予報の3日目。湿度が下がり、さらっとした風が吹いています。カピカピの汗を洗い流した馬たち。枯れた淡竹の上に果てしなく広がる青空✨内陸部は40度近いと…

  • 夏の住み込みプラン始動 馬は暑さに弱い

    酷暑予報、2日目の朝。夏の住み込みボランティアさんに掃除やちょっとした困り事など力を貸してもらえると助かりますし、去年よりも自身の体力が戻っていて嬉しいです😊…

  • 夏の海の遠い遠い父母の記憶

    西側に海がある山間部、気温が高いと水蒸気が多くなり空が白くなります。ホトトギスもあまり鳴かなくなり、そろそろセミが出そうです。夕方は波の穏やかな海岸へ。足湯な…

  • 畜舎のミストシャワー設置完了!

    梅雨が明けたのかもしれない朝。畜舎入り口は8時で30度超え。馬たちは涼しい裏山で放牧ルンルンです。気合いを入れ、背中で語るわたくし。11時、設置完了、通水テス…

  • 体温より暑い畜舎にミストシャワー設置

    清々しき朝の放牧場。豪雨で出来た丸馬場の泉跡。見事な穴が空いています。小石を拾って棚田状のウッドチップをならし乗馬できる環境作り✨じわじわ気温が上がり10時に…

  • 1年ぶりのペンダント 次なる夏準備

    8時半から馬時間。ゲストハウスに置いた姿見も使っていただけて良かったです。和装の場合は特に鏡を見るとのことで、わたくしの知らない世界はたくさんあります。待ち時…

  • 真夏の馬洗い 3時草

    昨夜はストレッチとオイルマッサージでリラックス、12時にはゆったり眠れました。久々の青空。南西に純白の雲のベールを引いています。今朝夢では「スタープラチナ弱体…

  • 猫スクワット 雨様々

    雨と強風の朝。呼吸法を継続しギリギリ歯を食いしばる悪夢の頻度が減り、割と楽に起きられます♪更年期に入ってから全く金縛りに合わないのは女性ホルモンの分泌量が関係…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、馬森牧場 菅野奈保美さんをフォローしませんか?

ハンドル名
馬森牧場 菅野奈保美さん
ブログタイトル
馬森(まもり)牧場  南房総市・お馬と暮らす体験牧場
フォロー
馬森(まもり)牧場  南房総市・お馬と暮らす体験牧場

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用