季刊『ジャンプSQ.RISE』連載「D.Gray-man」考察ブログ。 新ブログ「ティムのしっぽ2nd」へと移動に伴い、こちらの更新は2022年5月末で停止しました。
掲載誌名が『SQ.CROWN』(2018年1月発売冬号まで)⇒『SQ.RISE』(2018年4月発売春号から)へと変わりました。今後も宜しくお願いします!
あさって金曜日発売の『D.Gray-man REMIX 5』の書影が発表になりました。10年前刊行された総集編3巻表紙絵だったティキ・ミックです。(2巻ロードとお揃い)6/26(金)発売のSJR『D.Gray-man』5巻をアニメイトの店舗&通販で購入の方に、限定特典クリアスタンドをプレゼント!詳細は店頭告知・下記URLをチェック!https://t.co/BLc4uejDvq#DGrayman #ディーグレイマン #星野桂 pic.twitter.com/9rdcoOvpgc— JC出版【集英社ジャ...
▽ 『D.Gray-man 27』公式サイトのS-MANGA(8月の新刊ラインナップ)に、Dグレ新刊の発売予定日が掲載されました。特に何もなければ8月4日(火) お目にかかれます。原画展(8/8-8/19)開催の直前ですね。公式ツイートなどはまだありませんが、『ジャンプSQ.8月号』(7/4発売)や、『SQ.RISE』(7月下旬頃発売予定)にも追って発表があるでしょうからもう暫くお待ちを。アニメイトも関連情報が未出ですが、イラストカードのような購...
「カルマ」日本語訳は「業(ごう)」。 「業」というと日本では通常 悪い場合に使われるが、元の語に善悪の意味は入らない。「サンスクリット語では「行為」、または行為の結果として蓄積される「宿命」と訳される。」 (コトバンク「カルマ」より)。「インドでは業は輪廻転生の思想とセットとして展開する。」(wikipedia「業」より)[アポクリフォス] 「カルマにより結びついたか」マナと赤腕少年の様子を遠くから眺めながら、特に...
▽ 「暁ノ世界漫画賞」の募集広告それに因む「審査員の先生方に聞いた作品作りの極意を掲載!」という特集で、加藤和恵先生・鈴木央先生・藤田和日郎先生・星野桂先生・堀井雄二氏 計5名のコメントがQ&A形式で載っています。実はこれ、先月号から続いていた企画でしたが うっかりして前回分を書き漏らしましたね…(^▽^;)いちおう星野先生の分だけ抜き書きしておきます。(Q1,Q2が前回『SQ.6月号』、 Q3,Q4は今回『SQ.7月号』の内容...
「ブログリーダー」を活用して、キャンピーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。