ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
健康志向も度を越えるとおかしくなる
2025/04/10 16:22
オーブンを使わないストゥラッチを作った
2025/04/02 13:42
人生初?インフルエンザだったかもしれない
2025/03/14 15:32
2025年もラマダン(断食月)が始まった
2025/03/02 18:26
ドバイチョコレートが安くなったので実食
2025/02/25 16:57
今後のブログ運営について迷っていること
2025/02/08 13:24
十数年ぶりにクムピル(Kumpir)を食べた
2025/01/21 13:59
海外在住で楽天モバイル利用歴4年!使用感をレポート
楽天モバイルの海外ローミングを目的に楽天モバイルの契約を検討している方へ向けた記事です。海外で4年間使ってみた感想のほか、自分のスマホが対応してるのか?海外で使うにあたっての設定は?海外で繋がらない可能性は?トラブル時に自分で解決できる?等、トラブルの話も詳しく書いてます。
2025/01/20 19:52
楽天カード「プライオリティ・パス」デジタル会員証
2025/01/17 19:57
今後3年間に進めたいと思っている計画と野望
2025/01/15 22:36
相席したおばあちゃんと魚を食べながらした話
2025/01/12 04:00
えげつない物価上昇と食品偽装問題
2025/01/07 17:10
冬なのに~!家にゴキブリが出た
2025/01/06 16:31
お年玉をPayPayで送る時代になった
2025/01/03 01:45
2025年のはじまりは家で引き籠り
2025/01/02 02:45
2024年そろそろ終わり!来年はどんな年?
2024/12/29 03:13
証明写真って加工アリなんだ?っていう衝撃
2024/12/24 01:38
今年最後の大仕事をひとまず終えて・・・
2024/12/17 18:38
日本の自動釣銭機レジは世界進出すべき!
2024/12/15 02:45
日本のプリンスとプリンセスが来たって話
2024/12/08 22:39
トルコで偽ドル札が流通しているらしい
2024/12/04 17:22
楽天プレミアムカード改悪!新プライオリティパスの条件
2024/11/29 23:06
詐欺だと思ったAmazonギフトカードが本物だった!
2024/11/25 21:16
街中で飽きるほど見かけるドバイチョコレート
2024/11/21 23:49
トルコのスーパーで日本のお米を見つけた
2024/11/18 20:25
遠出しよう!幸福度と移動距離は比例するらしい
2024/11/15 16:42
どうやらグルテン不耐性ではないみたい
2024/11/11 23:26
深夜のポリス自宅訪問にスッピンで対応する
2024/11/06 18:26
新しい体温計と日本人の平熱平均体温
2024/11/03 22:53
甘い物と小麦断ちするも効果が出ない
2024/10/24 19:26
ソニー銀行はやっぱり日本非居住者に優しい
2024/10/22 23:09
10月は一番好きな季節!大量フルーツ&ナッツ
2024/10/17 20:35
日本に帰って来ないほうがいいよと言われましても
2024/10/10 16:59
サマータイムって必要?と思っている人
2024/10/06 16:54
家が水浸しになってもポジティブな人たち
2024/10/03 19:38
果たして日本への書類はちゃんと届くのか
2024/10/01 01:56
海外では印鑑や拇印の朱肉さがしに苦戦するという話
2024/09/28 01:34
偽造対策強化したパスポート「2025年旅券」
2024/09/23 23:17
小学生が欲しがる「指すけ」とは?
2024/09/18 21:22
チキンが美味しいファストフード in トルコ
2024/09/17 22:06
オーガニックの野菜づくりがしたい
2024/09/16 02:27
やっぱり夏の不快さはの原因は湿度だった
2024/09/11 00:12
スマホ端末代が高い国は修理代が安い!?
2024/09/06 20:19
2度目の中国南方航空利用(イスタンブール-羽田)
2024/09/04 23:03
プライオリティ・パス対象になった羽田空港のランチ「All Day Dining Grande Aile」
2024/09/03 18:12
羽田空港に極近!川崎キングスカイフロント東急REIホテル
2024/09/03 01:07
楽天プレミアムカード「プライオリティ・パス」の会員証がデジタル化
2024/08/22 11:59
医龍の一挙再放送のせいで仕事がはかどらない
2024/08/16 13:49
テレビショッピングに電話をかける年齢になった
2024/08/10 10:49
今後Evernote無料版は1端末でしか使えない(改悪)
2024/08/08 15:01
人助けするにも勇気がいる日本
2024/08/04 13:01
中国南方航空の予約便が欠航!変な代替便が設定された件
2024/07/31 13:45
無料でパソコン廃棄するため完全データ消去に挑む
2024/07/30 17:16
子孝行な親に感謝!日本での最後の仕事
2024/07/29 14:39
空港宅配サービスのJALエービーシー料金引き上げ
空港宅配サービスのJALエービーシーが、2024年8月1日よりサービス料金を引き上げるそうです。よく空港宅配を利用しているせいか、個別にメールで案内が届きました。 料金改定は2017年10月以来だそうで、運送コスト増、円安進行による海外旅行の需要回復遅れなど、外部環境が厳しい状況であるための料金改定であるとのこと。
2024/07/18 22:30
楽天プレミアムカードの付帯サービス追加&変更
楽天プレミアムカードの付帯サービス、2024/7/1より「楽天マガジン ライト for 楽天カード」と「楽天ミュージックバンドルプラン」が無料特典として追加されるそうです。また、2025/1/15日より「選べるサービス特典」のコース選択制を変更し「楽天市場コース」のみ選択可能となるそうです。
2024/07/07 15:23
iPhoneの最新機に20万円を払う価値はあるのか?
最近出てくるiPhone、とにかく値段が高くてビックリですね。iPhone 15 Pro Max、AppleでSIMフリー版を買おうとなると、256GB版が189,800円、512GB版が219,800円ですって。スマホに20万円、あなたなら有りですか?無しですか?
2024/06/10 22:40
「一人での外食が好き」に待ったがかかる
日本ではコロナ以降とくに、外食チェーン店などを中心に「おひとりさま対応」する店舗が増えたと思う。私は今のような本格的なおひとりさまブームが来るずっと前から、「孤独のグルメ」なんて番組が流行る遥か前から一人での外食が大好きで、孤独の女グルメをよくしていた。一人旅が好きなのと理由は一緒で、一人飯は他人に気を使わなくていい。
2024/05/30 23:48
レバー克服!イメージが変わったラムレバー
内臓料理がちょっと苦手。焼肉ではハラミやタンは好きで食べるけど、レバーやモツは食べません。食わず嫌いではなく"食って嫌い"なので、今世ではもう食べることはないでしょうね、って思ってたけど、先日あっさりレバーを克服しました。克服と言うと語弊があるな、一応なんとか食べることは出来ました、ぐらいにしとこうか。
2024/05/28 14:08
シンガポール航空機の乱気流事故で思うこと
シンガポール航空機がミャンマー上空で乱気流に巻き込まれ、バンコクの空港へ緊急着陸したというニュース。この事故で英国籍の70代の男性が1人亡くなり、乗客乗員30人以上がケガをされたとのこと。現在も20人が集中治療室で治療を受けているそう。飛行機に乗っていれば乱気流ってわりと高い確率で遭遇しますよね。怖いです。
2024/05/24 16:43
白い炭水化物が健康に良くないそうなので
昨今の健康ブームで、砂糖、小麦粉、白米などのいわゆる「白い炭水化物」は健康に良くないって言われてますよね。とは言ったって、日本では米が主食だし、欧米でもパンを主食としている国は多いし、小麦粉や白米を全く摂らない生活ってなかなか現実的ではない。玄米や全粒粉を使ったパンやパスタに置き換えていくのがいいのかも。
2024/05/17 15:00
道端でやたらとお金を拾う女
「道端でやたらとお金を拾う女」とは、この私のことです。日本に住んでいた頃からわりと小銭を拾う頻度は他の人よりも多かったようで、同僚には「下向いて歩きすぎなんじゃないの??」って言われたこともあるぐらい。で、外国で暮らすようになってからも相変わらずよく道でお金を拾います。最近その頻度が高くなってきました。
2024/05/14 13:57
HISスーパーサマーセール2024!海外航空券最大20,000円OFFクーポン配布中
2024/5/10より毎年恒例のHISスーパーサマーセールが開催。今年はオンライン予約限定で海外航空券が最大20,000円割引となるクーポンが出ています。国内旅行では対象の国内旅行が最大20%割引に!6月から燃油サーチャージの値上げも決定しているので、夏以降の海外旅行予約は今月中このセールを使って予約するのがお得!
2024/05/10 12:16
海外旅行の必須アイテムじゃない?毎月2GBまでローミング無料!楽天モバイル
楽天モバイルは海外旅行の必須アイテム。私もう数年ずっと契約してるけど、海外から日本への電話が無料、ローミングでデータ2GBまで利用可、デザリング可。今でも海外旅行の時には現地に着いてから現地のSIMを買う人もいるらしいけど、周遊する時とかとくに、面倒くさくないですか? あと、現地のSIMって値段もまぁまぁ高いでしょ。
2024/05/10 00:22
韓国でトルコのカイマックが流行ってる?
知り合いの大学生の大学に韓国人留学生が何名かいるらしいんだけど、狂ったようにバル・カイマック食べてるって。なんでも、韓国で流行ってるらしいとのこと。トルコ語でバルとは蜂蜜、カイマックとは牛乳を数時間煮込んで上澄みに出来たクリームを冷やして作られた乳製品。トルコでは蜂蜜とカイマックを一緒にパンに付けて食べるのが一般的。
2024/05/09 17:44
ゴールデンウィークに大きく動いたドル円
このブログを書いている今現在のドル円相場、1ドル152.5とのこと。一気に円高が進みましたね。4/29と5/2に日銀が円買い介入を実施したとの観測が出てるとか。トレーダーの方々はGWだからって休んでる暇ないね。 海外旅行勢にしてみたら、日本を出発する前に日本円⇒米ドルに両替した人も多くいたであろうと思われる。
2024/05/03 23:42
日本の牛乳が腐りにくい気がするのはナゼなの?
欧州の牛乳って、常温で保存できるロングライフ牛乳が多いんですよね。保存期限が数ヶ月とかあって、長期保存できるやつ。120~130度で数秒殺菌する超高温瞬間殺菌で作られてるらしい。日本の牛乳も90%以上が同じく120~130度で数秒殺菌されたホモ牛乳らしいです。でも日本の場合は要冷蔵が基本ですね。
2024/04/30 15:49
どれが美味しい?トルコの紅茶メーカー&ブランド
トルコのスーパーに行くと、チャイのコーナーがすごく充実してて、メーカーもいっぱいあるし同じメーカーの中でもブランドがまたすごいあります。有名なメーカーにはÇaykur、Doğuş、Lipton、Doğadan、Karali、Tirebolu 42など。その中でさらにTiryaki、Filizなど茶葉の種類もまた多い。
2024/04/24 00:45
カタール航空の「お帰りなさいキャンペーン」が復活
カタール航空の羽田「お帰りなさいキャンペーン」が復活しています。日本航空コードシェア便 ドーハ発・羽田行きフライト(QR4850)をご利用のお客様(航空券番号が157から始まるカタール航空券)のチケットを持っている人が利用可。天然温泉平和島の温泉利用券(送迎付)やホテルの割引利用が可能となるキャンペーンです。
2024/04/23 17:21
食べるものでこんなに変わる?血圧の不思議
更年期になると血圧も上がってくるって言うけど、それ本当。上が120~130台、下が80~90台と若い頃に比べたらかなり高く、特に朝の血圧が高いのがやばいなーと思っていた。高血圧の基準値(日本の場合)は家庭血圧で135/85mmHgということなので、結構ギリギリのライン。
2024/04/22 14:09
2024年6月以降の燃油サーチャージ再び引き上げ
日本航空、全日空ともに2024年6月~7月発券分について、燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)再び引き上げとのこと。といっても今回の引き上げ額は大きくなく、4~5月中の発券に比べると6~7月発券は例えば日本-欧米間の燃油サーチャージ額が往復で現行の66,000円から70,000円に。最大4,000円のUPです。
2024/04/20 02:01
外務省から中東各国への渡航・滞在に関する注意喚起
外務省の海外安全ホームページに、中東各国への渡航・滞在に関する注意喚起が出ています。現在の情勢に鑑み、最新の注意を払い、安全な地域・場所に留まってください、と書いてありました。一応シリアやイランと国境が接しているトルコでも、ここ数日のニュースではかなり緊張感のある報道の仕方をしているのでちょっと心配です。
2024/04/15 17:01
そもそもぼったくりって何なのか?
ぼったくりとは?コトバンクによると「ぼっ‐たくり〘名〙 脅して金を取ること。また、法外な値段を払わせること。」ですって。海外旅行すると、現地でぼったくりにあうことってありますね。ぼったくりバーなんてのは有名。あと多いのはタクシー料金とか。
2024/04/13 17:12
余った米ドルやユーロはそのまま持ってたほうがいいと思う理由
海外旅行で余った米ドルやユーロ、今後もう海外旅行は一生しませんよ、って人なら日本円に替え直してもいいと思うけど、今後またどこか海外に行く予定があるのなら、それがアメリカやヨーロッパじゃないとしても、米ドルとユーロならそのまま持ってても損はないと思う。2度の両替で高い両替手数料を払って銀行に儲けさせるのはもったいない。
2024/04/07 15:24
成城石井の自家製パンがおいしかった
私にとって、カルディと成城石井はどんなテーマパークよりも面白い。成城石井自家製のパンってどれも美味しいんだけど、私が一番好きなのは「黒胡麻香る五穀のロールパン」。黒胡麻、黒豆、黒米、アマランサス、キヌアと身体に良さそうなものが入っている。そして逆に余計な物はほとんど入ってない。
2024/04/06 19:34
「ケバブ」と聞いて思い浮かぶモノの違い
「トルコといえばケバブですよね!」って、ケバブをトルコの代名詞としてあげる人は多い。日本でも最近はケバブのキッチンカーなんかも多いみたいですね。で、突然ですけど「ケバブ」って聞いたら、皆さんどんなモノを想像しますかね?本場のトルコのケバブと、日本のケバブ、なんとなくイメージするものが違うように思うんですが・・・。
2024/03/29 20:00
格安航空券「サプライス」9周年セール!3,999円割引クーポン配布
サプライス(Surprise)が本日より9周年記念のセールを開始。海外航空券の購入時に利用できる3,999円OFFクーポンを配布、期間は2024年3月22日~4月8日まで。先着999組の限定です!一部対象外の航空会社あり。3,000円OFFクーポンはよくありますが3,999円のOFFのクーポンはかなりレアです。
2024/03/22 16:55
日本と海外の塩にはヨウ素(ヨード)に違いがあった
塩は日本で売ってるものと海外で売ってるものに違いがあるみたい。海外ではヨウ素欠乏を防ぐために、塩にヨウ素酸カリウムを添加することを法律で義務付けている国が多い。私が住むトルコの場合、製塩業者は食塩に50~70mg/kgのヨウ化カリウムと25~40mg/kgのヨウ素酸カリウムを添加することが法的に義務付けられている。
2024/03/21 14:57
その国で食べる料理だから美味しいんだということ
世界の美味しい物って色々あるけど、その国で食べる料理だからこそ美味しく感じる、ってのがあると思います。トルコに戻ってきて、パン、トマト、きゅうり、チーズ、オリーブ、オムレツなどの朝食に温かいトルコのチャイ(紅茶)という組み合わせのシンプルな朝食が最高に美味しいと思ったけど、それはここで食べるからそう感じるんだろうな。
2024/03/20 19:23
イスタンブール空港からバスターミナルへのバス移動
イスタンブール新空港からオトガル行きは、到着ロビーからエレベーターで下の階へ移動、5番のプラットフォームから出発。乗り場の近くにチケット売り場があるので、乗車前に購入します。2024年3月の時点で、132TLでした。随分あがったなー。イスタンブールカードは使えません、現金かクレジットカード払い。
2024/03/18 01:09
北京大興国際空港のプライオリティパスで使えるラウンジ
北京大興国際空港で5時間の乗り継ぎ時、「East Pacific Passenger Lounge」という有料ラウンジを利用しました。プライオリティパスで無料で入れました。営業時間は午前8時~午後10時、最長3時間まで滞在可能ってことだったけど、実際には24Hオープンで4時間いても全然大丈夫でした。
2024/03/16 19:48
羽田発イスタンブール行き中国南方航空の中国大興国際空港乗り継ぎ
中国南方航空って日本人にはそんなに知名度高くないと思うけど、中国では一番大きい航空会社だそう。値段が安くて預け荷物も23kg×2個OK、乗り継ぎ時間も悪くないし、遅延もなくサービスも良かったです。航空券はTrip.comで購入したけど同じ中国系だからか使い勝手はとても良かった。航空会社のサイトで買うより安かったです。
2024/03/16 16:18
中国南方航空の片道航空券をTrip.comで購入
日本⇒イスタンブールの片道航空券をTrip.comで買いました。前回もカタール航空の片道航空券をTrip.comで購入したけど、Trip.comとっても使いやすかったんで。中国南方航空は初めての利用だし、航空会社のサイトから直接買ってみるつもりだったんだけど、Trip.comのほうが値段が安かった。
2024/03/14 13:48
はじめてのビッグマック!ペロリだよ
人生初、マックのビッグマックを食べました。ダブルチーズバーガー、フィレオフィッシュバーガー、てりやきチキンバーガーのどれかしか食べない私が、玉木宏さん&竹原ピストルさんのCM「オレたちまだまだ、ビッグマックなんてペロリだよ」を見て、急にビッグマック食べてみたくなったもんで。
2024/03/13 21:38
空港スーツケース宅配[無料]の申し込み方法がトリッキーな件
楽天プレミアムカードを持っていると『プライオリティパス』を無料で登録できる上、空港手荷物宅配を年に2回まで無料で利用することができます。海外旅行の際には荷物が重くなりがちな帰国時に、私のように一時帰国の際には出国時のほうがスーツケースが重くなるので自宅⇒空港の宅配に。毎年の帰国で便利に利用させてもらっています。
2024/03/07 10:21
歯の専門的なメンテナンス「PMTC」やりました
自費診療の歯のメンテナンス。先生の診察のあと歯科助手の方によるPMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)。超音波スケーラーを使った歯石取り⇒専用機器(エアフロー)によるバイオフィルムの破壊、細菌の除去⇒専用機器によるお掃除、着色の除去⇒トリートメント⇒フッ素づけで終了。
2024/03/02 00:02
サプライスひな祭りクーポン&カタール航空キャッシュバック
「サプライス(Surprice)」では、カタール航空のエコノミークラス最大3,000円、ビジネスクラス最大10,000円がキャッシュバックとなるキャンペーンを実施中。2024/3/31予約分まで、2024/10/31出発までが対象。さらに、3/4までの海外航空券が3,000円OFFとなるクーポンも配布中。
2024/03/01 11:27
楽天モバイルの家族割引プログラムを設定してみた
楽天モバイルの既存会員ですが、2/21より「最強家族プログラム」が開始されたので、さっそく設定をしてみました。楽天モバイルの家族割は、同じ名字なら離れて暮らす家族も対象、最大20回線まで、家族割適用後は家族全員が100円引きとなります。データ3GBまでの利用なら月額880円になり、現時点では全キャリア最安に!
2024/02/24 21:25
対象ホテルの予約が25%以上OFF!Expedia/Hotels.com
ホテル予約サイト「エクスペディア(Expedia)」と「ホテルズドットコム(Hotels.com)」で、2024/5/31までのホテル宿泊が25%以上お安くなるゴールデンウィークセールを実施中。ソウル、台北、香港、バンコクなどのアジアの人気都市をはじめ、セール対象となっている世界中のホテルが安く予約できます。
2024/02/24 07:50
歯科の自費診療クリーニング「PMTC」とは
厚労省が実施した歯科疾患実態調査結果によれば、平均喪失歯数が45~54歳で1.4本、55~64歳で3.0本、65~74歳で6.0本、75~84歳で11.2本だそうですよ。50代以降、ものすごい勢いで歯が抜けてゆく。別の資料によれば、残存歯数の平均が、50歳で27本、60歳で26本、70歳で22本、80歳で17本だと。
2024/02/21 10:25
星乃珈琲店のモーニングに行ってきた
日本一時帰国中、はじめて星乃珈琲店に行ってみました。オープンから11:00までモーニングサービスをやってて、選ぶものによってドリンク付きのセットメニューが500~850円。日本はあちこちでモーニングサービスをやってて楽しい。
2024/02/19 10:37
イスラム教徒もOK?ムスリムフレンドリーな日本の物
イスラム教徒と言っても信仰の度合や解釈が違ったりするし、なにか日本の物をあげようかなってなると色々悩みます。信仰心の厚い人へはハラール認証マークが付いてる物などを選ぶのが無難だし、そこまで厳しく律していない世俗的な人々へは日本で今流行ってる物や美味しい物を買ってってあげたいなと思ったり。原材料チェックは欠かせません。
2024/02/13 09:59
楽天ポイントちょい稼ぎ!100ポイントもらえるスマホ料金チェック
現在、楽天ポイントがちょっとだけ、簡単にもらえるキャンペーンやってます。楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」を既に契約している方は対象外ですが、それ以外の方であれば、楽天モバイルのサイトでスマホ料金をチェックするだけで、もれなく楽天ポイント100ポイントをgetできます。このキャンペーンは2/1開始、終了日未定。
2024/02/05 15:27
2024年2月~燃油サーチャージ値下げ&MLB開幕戦観戦ツアーをJTBが販売へ
2024年2月発券分より、国際線の燃油サーチャージが少し下がります。最も長距離区間となるヨーロッパ・中東・アメリカ方面で往復-6,800円、近場の韓国で-1,000円ほどとそれほど大幅な値下にはならないけれど、これから卒業旅行シーズン、春休み、ゴールデンウィークと続くので、少しは買いやすくなりますね。
2024/02/02 10:18
映画「窓際のトットちゃん」
黒柳徹子さんの幼少時代を描いた作品、窓際のトットちゃんを映画館で観てきました。原作は未読。徹子さんの幼少時代、その頃の日本、背景にあった戦争が描かれた作品でなかなか興味深かった。声優は、トモエ学園の校長先生=役所広司、トットちゃんの母=杏、トットちゃんの父=小栗旬、トットちゃんの先生=滝沢カレンと豪華。
2024/01/28 10:31
発酵ぬか床セットを使って始めた母のぬか漬け生活
ぬか漬けのすごい効果。ぬか漬けにはヨーグルトの数倍の乳酸菌が入っていて、免疫力を高める効果があることが分かっているそう。最近では簡単にぬか漬け作りを始められる熟成ぬか床のセットが手に入るので、初心者でも気軽にぬか漬けを作ることができます。
2024/01/23 10:53
映画「パーフェクト・デイズ(PERFECT DAYS)」
ものすご~く久しぶりに日本の映画館で映画を観てきた。カンヌ国際映画祭で役所広司さんが最優秀男優賞を受賞したっていう作品。前情報なしで観に行ったもんで、てっきり邦画だと思い込み観ていたら、なんか様子が違う。これ絶対、作った人は日本人じゃないぞって途中から確信したけど、ヴィム・ヴェンダース監督作品だったんですね。
2024/01/21 22:15
2024年スタート-新年と地震と航空機事故
昨年末から更新をサボっていて、かなり久しぶりのブログになってしまいました。遅ればせながら2024年明けましてのご挨拶と、今日はちょうど成人の日ということで。日本の新成人の皆様おめでとうございます、ってことで。
2024/01/08 10:13
しゃぶしゃぶ温野菜でおひとりさま黒毛和牛コース
しゃぶしゃぶ温野菜の「平日18時までに入れば15%OFF」というクーポンをもらったので、おひとり様でしゃぶしゃぶしてきました。一人焼肉は経験あったけど、一人しゃぶしゃぶは今回初めてだったかも。コースは下から、・豚しゃぶコース・牛しゃぶコース・温野菜コース・たんしゃぶコース・黒毛和牛コース・霜降り黒毛和牛コースと6種類。
2023/12/22 21:48
ドーハ乗継ぎカタール航空でイスタンブール→成田へ
初めてカタール航空を利用しました。イスタンブール⇒ドーハ、ドーハ⇒成田の2本。数々の賞を受賞しているし前評判も良かったのでかなり期待していましたが、機内食は個人的にあまり好きではなかったです。機体は新しく設備も充実、機内サービスはとても丁寧で、乗り心地は良かったです。
2023/12/18 12:26
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、S.Kさんをフォローしませんか?