ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
日本の牛乳が腐りにくい気がするのはナゼなの?
欧州の牛乳って、常温で保存できるロングライフ牛乳が多いんですよね。保存期限が数ヶ月とかあって、長期保存できるやつ。120~130度で数秒殺菌する超高温瞬間殺菌で作られてるらしい。日本の牛乳も90%以上が同じく120~130度で数秒殺菌されたホモ牛乳らしいです。でも日本の場合は要冷蔵が基本ですね。
2024/04/30 15:49
どれが美味しい?トルコの紅茶メーカー&ブランド
トルコのスーパーに行くと、チャイのコーナーがすごく充実してて、メーカーもいっぱいあるし同じメーカーの中でもブランドがまたすごいあります。有名なメーカーにはÇaykur、Doğuş、Lipton、Doğadan、Karali、Tirebolu 42など。その中でさらにTiryaki、Filizなど茶葉の種類もまた多い。
2024/04/24 00:45
カタール航空の「お帰りなさいキャンペーン」が復活
カタール航空の羽田「お帰りなさいキャンペーン」が復活しています。日本航空コードシェア便 ドーハ発・羽田行きフライト(QR4850)をご利用のお客様(航空券番号が157から始まるカタール航空券)のチケットを持っている人が利用可。天然温泉平和島の温泉利用券(送迎付)やホテルの割引利用が可能となるキャンペーンです。
2024/04/23 17:21
食べるものでこんなに変わる?血圧の不思議
更年期になると血圧も上がってくるって言うけど、それ本当。上が120~130台、下が80~90台と若い頃に比べたらかなり高く、特に朝の血圧が高いのがやばいなーと思っていた。高血圧の基準値(日本の場合)は家庭血圧で135/85mmHgということなので、結構ギリギリのライン。
2024/04/22 14:09
2024年6月以降の燃油サーチャージ再び引き上げ
日本航空、全日空ともに2024年6月~7月発券分について、燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)再び引き上げとのこと。といっても今回の引き上げ額は大きくなく、4~5月中の発券に比べると6~7月発券は例えば日本-欧米間の燃油サーチャージ額が往復で現行の66,000円から70,000円に。最大4,000円のUPです。
2024/04/20 02:01
外務省から中東各国への渡航・滞在に関する注意喚起
外務省の海外安全ホームページに、中東各国への渡航・滞在に関する注意喚起が出ています。現在の情勢に鑑み、最新の注意を払い、安全な地域・場所に留まってください、と書いてありました。一応シリアやイランと国境が接しているトルコでも、ここ数日のニュースではかなり緊張感のある報道の仕方をしているのでちょっと心配です。
2024/04/15 17:01
そもそもぼったくりって何なのか?
ぼったくりとは?コトバンクによると「ぼっ‐たくり〘名〙 脅して金を取ること。また、法外な値段を払わせること。」ですって。海外旅行すると、現地でぼったくりにあうことってありますね。ぼったくりバーなんてのは有名。あと多いのはタクシー料金とか。
2024/04/13 17:12
余った米ドルやユーロはそのまま持ってたほうがいいと思う理由
海外旅行で余った米ドルやユーロ、今後もう海外旅行は一生しませんよ、って人なら日本円に替え直してもいいと思うけど、今後またどこか海外に行く予定があるのなら、それがアメリカやヨーロッパじゃないとしても、米ドルとユーロならそのまま持ってても損はないと思う。2度の両替で高い両替手数料を払って銀行に儲けさせるのはもったいない。
2024/04/07 15:24
成城石井の自家製パンがおいしかった
私にとって、カルディと成城石井はどんなテーマパークよりも面白い。成城石井自家製のパンってどれも美味しいんだけど、私が一番好きなのは「黒胡麻香る五穀のロールパン」。黒胡麻、黒豆、黒米、アマランサス、キヌアと身体に良さそうなものが入っている。そして逆に余計な物はほとんど入ってない。
2024/04/06 19:34
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、S.Kさんをフォローしませんか?