chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Dideの釣りブログ https://dide9927.livedoor.blog/

三重、和歌山、日本海でカセ筏釣りをしています。トーナメント、大会などにも積極的に参加しています。 フルオーダーオリジナルロッドの製作・販売も行っております。

黒鯛釣育園
フォロー
住所
伏見区
出身
長岡京市
ブログ村参加

2012/10/23

arrow_drop_down
  • ガイド巻き

    ガイドを取り付けてスレッドを巻いて行きます。飾り巻きも少し入れます。

  • 昨日の福丸 伝馬船

    昨日は爆風でした・・・風を背中に受けての釣りならまだ釣りやすいのですが、釣れるポイントは風上・・・の遠投波を被りながら、しっかり練習出来ました。風が無ければ天田橋の真下ですが、北風が強く橋の下流に伝馬船が流される状況でした。釣れるポイントって必ずあるんで

  • 今日も和歌山 福丸伝馬船

    先週のお復習をします。まだ真っ暗・・・

  • 宿毛から釣果報告

    テスター藤尾さん、熊本さんからの釣果報告良型ばかり・・・近畿圏内は調子が余り良く無いので羨ましい釣果ですね。

  • 香港黒鯛釣事情

    香港からの釣果報告チヌ以外にも多様な魚が釣れています。良型のチヌも上がっています。香港釣人アンガスさんから

  • 飾り巻き

    ダンパー部分に飾り巻きをします。リアの部分にも

  • ウッド調リールシート

    ウッド調のリールシート本体にパープルとシルバーのパーツユーザーさんのオーダーです。個性的な竿になりそうです。

  • カラー変更

    レッドカラーから〜ブラックに変更しました。

  • 昨日の福丸観光 伝馬船

    初めて和歌山県日高の福丸観光伝馬船へ写真左の小舟からの釣りになります。日高川に架かる橋の下での釣り、涼しいと言うより寒いです・・・見上げれば橋潮?の流れはかなり複雑二枚潮になったり流れが下流に流れたり上流に流れたりと釣り座を変えながらの釣りになります。そ

  • 和歌山 日高川伝馬船

    今日は、福丸観光の伝馬船初めて日高川での汽水での釣り・・・

  • 塗装工程

    ピンクのカラーリングメタリックブルーメタリックレッドからパープルへのグラデーション

  • ダンゴの用意

    次の釣行に向けてダンゴの用意をします。

  • 穂先をカラーリング

    ベースはホワイトグリーン&ホワイトとオレンジ&ホワイトのカラーリング

  • トリガーリールシート

    かかり釣りベイトも面白い釣りになります。

  • 和風柄パーツ

    コーティングを数回行います艶々の仕上げをします。

  • 香港から釣果報告

    香港でも同じ様なチヌが釣れています。魚影はとても濃いです。かかり釣りも盛んに行われています。香港の釣り友達

  • トーナメントシャツ

    2022バージョンブラックを基本カラーにしました。

  • 昨日の林渡船・・・

    久しぶりの若狭本郷 林渡船天気は最高釣果は最低・・・筏によりかなりムラがあります。青柳各筏は全滅大浦各筏が良い日になったようです凹アイゴがたっぷり沸いています〜上から下までたまに赤ちゃんチヌが釣れる状況・・・例年とは違う海状況になっています。

  • 若狭本郷 林渡船

    久しぶりに林渡船・・・こちらもアイゴ地獄みたいです・・・

  • 作業室

    メインの作業室を新しくしました。こちらで、穂先、竿を製作します。

  • ルイ・ヴィトン争奪戦 藤尾会

    大雨の中、尾鷲岩本渡船さんで釣行会大雨過ぎて途中で中止になったそうです。優勝ルイ・ヴィトンをゲット出来たのは、伊勢チヌ研の小崎さん多数の景品・・・皆さま雨の中、お疲れさまでした。

  • 和風柄

    久しぶりに和風柄どのような竿になるか?楽しみです。

  • 塗装をします。

    寒くなって来ました。室温を20度以上にして塗装を行います。

  • クラックカラー

    クラックにするとロッドの印象もがらりと変わります。

  • この季節が来ました

    秋を感じる頃にトーナメントの案内が来ます。1年の集大成が全日本トーナメントこの1年をどう過ごしたか?が問われます。今からの練習では遅すぎ・・・課題を持って日々練習し、トーナメント本番にピークをもって行くようにと心掛けています。勝っても負けても精一杯頑張る

  • 穂先製作

    ピンクカラーの穂先トヨタクラウンのピンクです。色々なカラーで製作可能です。

  • 色々なカラー

    爽やかなブルー華やかなグリーン深みのあるパープルどれも魅力的です。

  • 日本海から

    日本海でも良型が上がっています。羨ましいです・・・

  • 穂先を製作

    久しぶりのカラーお好みのカラーで製作を致します。

  • 昨日の浜辺屋さん

    昨日は1号筏の列前の4号筏での釣行天気は雲1つ無い晴天海中は、アイゴアイゴアイゴフグフグフグアイゴが凄い数釣果は、これだけ・・・浜辺屋さんにカセが新設白矢印の所です。浜辺屋さんのお弁当  600円になりました。数釣りは、まだまだの様子です・・・

  • 久しぶりの浜辺屋さん

    そろそろ練習を始めます。まずは、状況調査・・・アイゴが沸いているそうです(笑)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、黒鯛釣育園さんをフォローしませんか?

ハンドル名
黒鯛釣育園さん
ブログタイトル
Dideの釣りブログ
フォロー
Dideの釣りブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用