chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
正直・誠実・謙虚を信じたい/ITストラテジスト/ https://note.com/haruhi31

正直・誠実・謙虚を信じたい/ITストラテジスト/意識は野球/余暇は読書/Kindle発売/それらを通じて感じたこと、学んだことなどを、発信していきます。

好きなものから別のものへ。数珠繋ぎにつながっていきます。何かから派生して、次の何かへ。 たぶん、勉強とか仕事でも同じようなことがあります。 次へ、次へ。 それが、楽しさの大きいものや、価値の高いものへと繋がり続けるのは、とても幸せなことです。まぁ、わらしべ長者みたいな感じで。 数珠繋ぎできるネタを、いくつか持っているなら、自分にはまだ何か可能性があるということ。 楽しみです。

haruhi
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2012/10/21

arrow_drop_down
  • 空振りでも...

    新人選手の活躍 春のセンバツが始まりました。 WBCも佳境です。 で...日本のプロ野球ももうすぐ開幕!!! 私はタイガースファンなので、今年は、A.R.E を、大いに期待しています。 それに、ドラ1の森下選手、いいなぁー!!! 「空振りでも、自分のスイング」を、続けて欲しいですネ! 若い選手、新入団の選手の活躍を見るのは何にも増して楽しいです。 新入社員の頃の話 話は全然変わります。 自分にも若い頃があって、プロ野球選手のような華やかなものではなく、サラリーマンとして1年生の時がありました。 時々、思い出します。 私が新卒で就職した会社は、システム開発が本業で

  • コンサルタントの話

    プロジェクト成功は全ての利害関係者が満足すること… kindle「コンサルタント十戒」を読みました。 コンサルタント"十戒": コンサルタントの心得 (野田書房) amzn.to 1,000円 (2023年03月12日 16:40時点 詳しくはこちら) Amazon.co.jpで購入する 多くのプロジェクトに関わってこられたご経験からの提言が勉強になります。特に、AIやシステムの価格設定など、未来に視線を向けられた話題には学ぶところ大でした。 途中のユーモア溢れるコラムも楽しかったです。 野球の話、「ひょう

  • 卒業証書

    卒業式のシーズンですね。 ひとつの区切り。かけがえのないとき。そういう感傷とか、希望とか、いろいろなものが入り混じって複雑で、でも、貴重な時期...なのだろうと思います。 少し前、知人との会話で卒業証書の話になりました。 知人「卒業証書?だいぶ前に捨てた。」 ...私が驚いていると 知人「自分の知識を捨てろと言われたら絶対嫌だけどね。」と。 ...カッコいいー! 卒業証書を捨てる行為や、軽んじるのをカッコいいと言っているのではありません。 彼にとって、頑張ったり、努力したり、楽しんだり、悩んだり...そうして形作った成果・果実は、他ならぬ彼自身なんだなぁ...と思ったの

  • 会社説明会はじまる

    3月になって、大学、短大、専門学校、の卒業予定者への会社説明会が始まりました。 就活。本格的に始まるわけです。 学生さんもたいへんでしょうが、企業側もたいへんです。売り手市場で、なかなか人を採用できない…採用どころか、説明会に人が集まらない中小企業の悩みは深まるばかりです。 学生さんの中には、何社もの内定を受る人がいます。逆に、なかなか内定を受けられない人もいます。 何社から内定を受けたとか、有名な企業から内定を受けたとか…それは大切なことかもしれないし、誇らしいことかもしれません。 でも…百社から内定を受けようが、一社だけから内定を受けようが、メインで働ける場所はひとつだけ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、haruhiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
haruhiさん
ブログタイトル
正直・誠実・謙虚を信じたい/ITストラテジスト/
フォロー
正直・誠実・謙虚を信じたい/ITストラテジスト/

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用