コツコツと剣道の稽古に励んでいます。下手の横好きですが、地道に頑張ります。
直心是道場。 どこでも道場なのです。
そうだ、そういうものなんだ。 自然が秋に傾くにつれ、稽古も、取り組みやすくなっていく。 朝晩はめっきり冷え込み、すでに暖房器具も設置済みだ。 面マスクにもすっかり慣れ親しみ、多少のシールドの曇りも我慢ができるようになってきた。 ブログランキングに参加しています。 今日もポチッとお願いします。 にほんブログ村 木の葉は黄ばみ、秋の色が濃くなってきたからか、最近始めた水耕栽培のレタスが全く成長しない。
現在過去未来~~~♪
牛肉も好きなのですが、食卓に並ぶのは牛肉よりも鶏肉の方が多い気がします。トシのせいか、鶏肉が凄く美味しく感じる今日この頃。ふと思ったのですが、近くに地鶏の店というものがありません。 うちの地区は地鶏っていないのかな?っていうか、養鶏場も無い気がしますが・・・ ブログランキングに参加しています。 今日もポチッとお願いします。 にほんブログ村 調べてみたところ、近江しゃもっていう地鶏がいるらしいです。
週末は娘と一緒に稽古してきました。
鬼滅の刃の映画が公開されました。ミーハーと思われるかもしれませんが・・・観に行きたいです。中2の息子を誘って観に行こうと思っていたのですが、 と言われてしまってショックを受けている父です。何か良い対策方法は無いかと考えた結果、思い付いたのが ということでした。どうやらOKのようです。ちなみに、11月1日なら大人も1,000円で観られますよね?それで行こう!! ブログランキングに参加しています。 今
ウェルテルはロッテのところから少し離れて仕事をすることになりました。しかし、職場の人達はどうもウェルテルとは馬が合わないようです。そんな時、仕事のできるC伯爵の言った言葉がこちら。 これもがまんするよりしかたがない。 山越えをする旅人だと思って。 もちろん山がなければ、道はずっと楽で、近いだろう。 しかし、現に山がある以上、超えて行かざるをえない! -若きウェルテルの悩み(12月24日)- 不平不
二段に合格した息子と地稽古してきました。しかも、2回も。
片道2時間掛けて稽古会に参加したにも関わらず、不発弾を連発してきました。
審査員の視点で見てみよう
素直な性格なので、人を誘うなんてことができません。
「ブログリーダー」を活用して、剣道中毒さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。