chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 中華ソーセージの釜だきおこわ

    本日の“おやじ厨房に入る”は中国料理の釜だきごはんです。こちらの料理は「もち米の釜だきご飯」中国のソーセージ、干し肉を具にして炊いています。仕上げに生姜と葱風味のたまり醤油を回し掛け、良くほぐしてから食します。最初の料理は色んなキノコが入った濃厚な

  • 休日散歩 ROCK BUND 外灘新天安堂 The Union Church

    本日の“おやじ厨房に入る”は散歩ネタです。今日は外灘エリアの北端蘇州河に面した旧イギリス領事館跡の公園とThe Union Churchこの公園はぺにシュラホテルと接していて、外灘とは思えない静かな散歩道ですそしてROCK BUNDと呼ばれる“洛克•外灘源“エリアの万国建

  • 春雨使った汁麺 卵とじ

    本日の“おやじ厨房に入る”は春雨です。台湾産の緑豆春雨を卵とじのスープ麺にしました。スープは鶏ガラ粉末、酒、塩、仕上げにナンプラーとレモン具は魚介の団子(冷凍)、豆腐、人参とタマネギのスライスに白菜を煮込み水で戻した春雨を加えて3分煮ます。仕上げ

  • 中国の麺食文化は奥が深い 3種ご紹介

    本日の“おやじ厨房に入る”は最近食べた麺類の紹介です。先ずは”混ぜそば”、朝食でいただきました。味付けはたまり醤油系のベースに干しエビやら干し椎茸などの旨みと葱油などをあわせたタレが丼の下に良く、良く、混ぜてたべます。意外と油こさも少なく、食べ応え

  • 麺食いの私 日中麺対決2:2

    本日の“おやじ厨房に入る”は日中麺対決です。私の好みな料理‘麺対決“です。先ずは日本代表(?)の天ぷら蕎麦さっぱり出汁に天ぷらの衣が調味料的な活躍しています。 一番の特色は鰹だし、もう日本人のDNA の一分と言って良いと思います。対する中国は、知名

  • とろろ汁と豚汁、糠漬けで朝ごはん

    本日の“おやじ厨房に入る”は一時帰国中に日本で食べた料理です。コノ組み合わせが食べたくて作りました。とろろ汁と豚汁の組み合わせ、そこにぬか漬けです。早朝からとろろ汁をつくるために、大和芋をゴリゴリと当り鉢ですってます。味付けは味噌汁の汁、いり粉だし

  • 中国麺食文化は奥が深い タニシの粉を味付けに使った(と言う)混ぜ麺

    本日の“おやじ厨房に入る”は頂いた即席混ぜソバです。柳州(何処かは分かりません)の螺師(タニシ)粉を味付けに使ったと言う混ぜソバ、すごいデザインの袋詰め完成の図袋の中にはこれでもか!と言う種類の食材のパック、こだわりが溢れてます。丸い断面のビ

  • 牛肉麺 既製品ですが美味かった

    本日の“おやじ厨房に入る”はスーパーで買った既製品の牛肉麺です。大 胆なデザインのパッケージ細麺90秒茹でとレトルトの牛肉スープ原液をそのまま薄めずに沸騰させ、そこへ直接麺を投入丼に盛り、葱とパクチーをたっぷりと乗せ、胡椒と黒酢で味変させながら食

  • おでん 筋煮込みの用に仕込んだ筋肉つかって大成功

    本日の“おやじ厨房に入る”は正月に作った”おでん”です。こちら元旦の暇つぶしに作った”おでん”上出来、その中でも柔らかに煮込まれたスジが秀作このスジ肉は年末にすじ煮込み用に仕込んだスジ肉を冷凍しておき、元旦に再度煮込んで柔らかにした物魚介類の練り物

  • おせちに飽きたらナポリタン

    本日の“おやじ厨房に入る”は正月2日のナポリタンです。久しぶりにナポリタンを作りました。ニンニクとオリーブオイル、アンチョビのソースベースに玉ねぎ、ベーコンにマッシュルームを加えて炒め、白ワインを加えて軽く煮、そこへ缶詰トマトホールを足して全体が馴染む

  • 一年のお礼参り 鎌倉でお昼

    本日の“おやじ厨房に入る”は鎌倉の秋本でお昼ご飯です。年末恒例のお礼参りに鎌倉へちょうどお昼の頃合い小町通りの入り口にあるIZA KAMAKURAの3階に地元でとれるシラスを売りにしている「秋本」があります。生シラスと釜揚げ、紫蘇を乗せたシラス丼がおすすめ生シ

  • 自宅で居酒屋料理 3点 すじ煮込み、芹お浸し、タコ酢

    本日の“おやじ厨房に入る”は家呑みです。あけましておめでとうございます今回は年末の恒例、自宅でIZAKAYAです。酒は山梨の七賢、純米酒ですお手製のスジ煮込み、牛すじの下処理から始めて半日作業。こんにゃく、大根、人参、ごぼうが入った醤油味。芹のお浸し、揚

  • 自作 日本の朝食、野菜中心に作ってます作ってます

    本日の“おやじ厨房に入る”は朝ごはんです。久しぶりに作った「日本の朝食」をご紹介魚河岸揚げ、ひじきの煮物、大根と胡瓜の糠漬け、野菜具沢山の味噌汁焼いたナスにしらす、青ネギ、七味お浸し 菜の花、椎茸野菜だけで10種類以上、しらす、魚の練り物など脂質

  • 年越しではなく 普通に蕎麦、天ぷらも付けて

    本日の“おやじ厨房に入る”は蕎麦です。昼に温かい汁のへぎ蕎麦、海老とかき揚げの天ぷらを添えました。蕎麦は越後十日町の小嶋屋総本店の乾麺、天ぷらは天一の持ち帰りコシの強さが特徴のへぎ蕎麦、茹でて冷水でしめコシを出したそばに熱々の出汁をかけ、具に水菜、

  • 新疆ウイグルの羊料理 香辛料、辛さのバランス

    本日の“おやじ厨房に入る”は中国の羊料理です。羊料理は東北(モンゴルの右下)料理と今回のウイグル族が住む新疆エリアの2ヶ所が有名Xibo錫伯・新疆と言うお店、フランス租界の常熱路にあります。飲食店が通りに面して並ぶおしゃれなエリア本来は屋台とか路面で炉

  • 火鍋 挑戦しました 美味しいけど、やっぱり辛い🌶️

    本日の“おやじ厨房に入る”は上海で人気の火鍋のお店です。季節を問わずに人気がある火鍋、内陸部の四川、特に重慶の名物料理として商売しているお店が多いようで、我々が行ったのもそんな一軒。一つの鍋で辛いスープと穏やかな旨みのスープ、両方を楽しめます。こち

  • エッグベネディクト 美味しいけど卵2つは😓

    本日の“おやじ厨房に入る”は朝ごはんです。今日はエッグベネディクトをご紹介ポーチドエッグにオランデーズソースをたっぷりとかけたリッチな朝ごはんです。少し酸味が利いたソース、穏やかなハーブの香りもトーストしたパンにハム、バターソテーしたほうれん草を重

  • 老西門の老舗上海料理店 孔乙己酒家

    本日の“おやじ厨房に入る”は老舗の上海料理店の紹介です。駐在員同士の忘年会で利用したお店老西門は古い街、お店はその路地裏にあります。路地の反対側は再開発エリアで誰も住んでいません。何か寂れた感じの場所ですが、土曜の昼は満席、家族連れで一杯。お店の壁

  • 中国の麺文化 今日は豚足の麺

    本日の“おやじ厨房に入る”は中国の麺です。豚足の醤油煮込みが具材に入った細麺、スープは醤油系の濃い目、若干漢方系の香り、八角、シナモンでしょうか。松鶴楼という有名店の外販用のセット細麺の乾麺、液体スープ、レトルトの豚足がセットになっています。

  • 重慶小麺 やっぱり辛い🌶️

    本日の“おやじ厨房に入る”は重慶の麺料理です。重慶小麺って言う名の麺、MUJIのレトルト麺シリーズで22元?だったか。MUJIでは麺とスープ(レトルトで薄めずにそのまま温めるタイプ)のセットが色々と売られています。これを買って行くのは上海のローカルの人たちです

  • 中国の麺文化 モチモチのジャガイモの巾広麺に坦々肉味噌

    本日の“おやじ厨房に入る”は中国で食べた麺シリーズです。ぶよぶよの幅広麺、ジャガイモの粉で作ってあるようで米、麦などが貴重な内陸部の地方料理のようです。タレと麺をよく混ぜて食べるように書いてあったので、丼が汚れてしまいました。パクチー、葱、ゆで卵を具に

  • 中国の麺文化 珍しい蕨粉の黒い麺

    本日の“おやじ厨房に入る”は珍しい麺です。黒々とした麺、蕨(わらび)の粉で作られています。立派な箱入りのパッケージで売られていて25元約500円、一食の乾麺料理としては高価格ですこの写真の様に本当に真っ黒溜まり醤油の様な液体と辛味が強い味噌が味のベース

  • フレンチトースト&フルーツの組み合わせにハマってます

    本日の“おやじ厨房に入る”は朝ごはんです。最近ハマっているのがフレンチトーストとフルーツ&ヨーグルトの組み合わせ休日の朝はだいたいコレです。ハチミツをかけたり、ジャムの乗せたりの「甘い物系」ではなく、ベーコン、ハムなどの「しょっぱい物系」のフレンチト

  • お昼は麺、作ってます 3品紹介

    本日の“おやじ厨房に入る”は 自炊の基本、麺です。最初は“蕎麦”、具はたっぷりのワカメにあげ、卵とネギです。あげは炊いて味を含めて冷凍しておいたもの。今日の准主役。少し醤油が勝った出汁汁、しっかりと鰹を利かせています。次はお米の平たい麺、フォー牛骨

  • 最近食べて美味しかった麺料理 BEST3

    本日の“おやじ厨房に入る”は麺料理です。10月も色々と食べましたが、印象に残った麺料理を3つご紹介先ずは金色不如帰(こんじきほととぎす)、東京でミシュラン1星をとっているラーメン屋さん。IFCという浦東のショッピングモールに最近オープーンしたお店です

  • 四川料理 接待されました

    本日の“おやじ厨房に入る”は四川料理です。グループ会社の歓迎会にお呼ばれ結構豪華なお店です頂いた料理の中から特徴的な品をいくつかご紹介皮付き茹で豚肉のスライス、大蒜ソースに牛肉煮込みのスライス、ピータンにもピリ辛の味噌 口直しの山芋系の細切り ビー

  • Good morning Shanghai

    本日の“おやじ厨房に入る”はホテルの朝ごはんです。最近ハマっているお粥、ピータン粥に豚そぼろ、揚げパン、豆腐の赤麹漬けなどトッピング、黒いのは揚げた海苔もう一皿は焼き野菜類にハムステーキ、緑色は油菜系の中華炒め、奥に見えるグリーンのコップは野菜ジ

  • 地元の人たちに大人気 麺食堂

    本日の“おやじ厨房に入る”は地元で人気の麺料理屋さんです。⭕️(辶に免)桂木と言う名前のお店、地方の麺料理と惣菜を提供して大人気のお店丁度昼時にお邪魔したので満席かつ入店の列ができてい、大忙しホール係のおばさんがテーブルを片付ける間もなく、お客が次

  • 上海 休日散歩 目標1万歩

    本日の“おやじ厨房に入る”は休日の早朝散歩です。今日は准海中路周辺のフランス租界エリアを散歩ウルムチ路の自転車屋さんの騙し絵フランス租界の象徴 武康楼 100年前からこの場所に立っている煉瓦作りの建物 観光客が凄いこのエリアはおしゃれな街 セレクトシ

  • お勧め コンビニ飯 海鮮粥

    本日の“おやじ厨房に入る”はコンビニ飯の2回目です。こちらのパッケージ 海鮮泡飯 chicken Seafood soup と表記されており、写真でもほぐした鳥肉と魚介が乗ったスープ丼であることが分かります。蓋をあけると、ゼリー状のスープ、蟹カマ、あさり、えび、鳥肉がご

  • フルーツ&ヨーグルトにグラノーラ

    本日の“おやじ厨房に入る”は朝ごはんです。最近の朝ごはんは手抜き(?)でも栄養バランスと低脂質を考えてます。上海のスーパーは果物売り場が充実し、価格も手頃。野菜売り場より果物売り場の方が広いくらいです。そしてカットフルーツの盛り合わせも色々あっ

  • 最近作った麺3種ご紹介 色々工夫してます

    本日の“おやじ厨房に入る”は麺です。 最初にご覧ん頂くのは、中国製の麺&スープのパックを使った料理、中太麺でどちらかと言うとうどんに近い麺(半生麺)に濃縮スープのパックがついてました。味は意外とさっぱりしたスープ、醤油系+鳥だしでしょうか。それだけで

  • コンビニ飯 上海版

    本日の“おやじ厨房に入る”はコンビニ飯です。最近コンビニで購入した食べ物を3つご紹介先ずはお粥、紙パックの丼に入っていてそのままチンして食べても良いのですが、陶器の丼に移していただきました。ほんのり塩味、ダシも感じるピータン粥 「試しに」と買ってみた

  • レトルトの坦々麺スープをご飯にかけて見た

    本日の“おやじ厨房に入る”は思いつきで作った料理です。雨が続いた週末のお昼、今日は買い物をせずにキッチンにある物で済ませよう、と思いつきで作った昼ごはんがコチラ無印のレトルトから”坦々スープ”をサトウのご飯をチン!してぶっかけスタイルにし、ゆでたモ

  • 変わり蕎麦 サラダ仕立てのぶっかけ

    本日の“おやじ厨房に入る”は冷たい蕎麦です。あり物の食材を使って作ったぶっかけ蕎麦ちょっと趣向を変えて牛バラ肉、温玉、パクチー、ワカメなどをたっぷりと乗せてサラダ仕立てにしました。今回は市販の蕎麦ツユにラー油と黒酢を少し足して、具材の牛肉と温玉に負

  • 上海で週一食べてるラーメン レベル高し

    本日の“おやじ厨房に入る”はラーメンです。こちらのラーメン 豚骨ベースの味噌味 仕上げに胡麻を振ってます具はトロトロ焼豚が3枚、煮卵、シナチク、海苔、ネギは削ぎ切りと分葱の小口切りお値段は60元≒1200円中国では珍しく「お茶」がサービスされます。それも

  • 夏休みは貸別荘で色々と料理

    本日の“おやじ厨房に入る”は夏休みを過ごした貸別荘で作った料理です。地元の食材を使って夏らしい料理を、先ずは万願寺とうがらしを素焼きして鰹節と生姜、醤油で次は素麺、メカブ、カジメ(地元のトロロ昆布?)、オクラ、紫蘇、ネギ、茗荷などでBBQもやりまし

  • 手巻き寿司&うなぎの昼ごはん

    本日の“おやじ厨房に入る”は舘山の貸別荘での昼ごはんです。娘二人の家族と一緒に過ごした舘山の夏休みお昼は地元のスーパーで購入した海鮮とうなぎで手間暇掛けずに房総半島のローカルスーパー“おどや“で購入した海鮮、漁港と漁場が目の前のスーパーですから寿司ネ

  • 自作 鮭のムニエル

    本日の“おやじ厨房に入る”は鮭です。久しぶりに自宅キッチンで料理、赴任先の上海のサ−ビスアパ−トメントと違い広く充実した調理器具調理の段取り、下準備もスムーズにでき、お皿と調理器具を並べるスペースもたっぷり。今日の秘訣1.鮭は冷蔵庫から出し10分ほど

  • 行くぞ成田へ‼︎ 浦東発13時のANAで その前に昼ごはん

    本日の“おやじ厨房に入る”は上海から一時帰国ネタです。何時ものNH920便に搭乗するため11時前に浦東空港へ送ってもらいます。NH便はエアーチャイナと共同運行、空港の第2ターミナル出国ゲートを通り、搭乗口D88までは480メートルも離れています出発までの時間は昼

  • 休日の早朝散歩 外灘まで

    本日の“おやじ厨房に入る”は休日恒例の散歩です。7月末の日曜 夏真っ盛り朝8時で気温は30℃超え上海の街の所々で見かける鮮やかな赤い花 サルスベリの類でしょうか今日はアパートから黄浦江沿の観光地”外灘”まで歩きます。普段は通らない裏通りをウロウロ歩くこ

  • 暑い!のでお昼は韓式冷麺

    本日の“おやじ厨房に入る”は韓式冷麺です。休日の早朝散歩から汗だくの様子で帰宅、そのままシャワーへ直行さっぱりして、先ずはビールが恒例の流れ、NHK海外総合チャンネルを眺めながら「昼は何にするか・・・」と思いついたのが冷麺、韓式冷麺がコチラ半生麺、スー

  • 旬のザリガニ料理 試してみました。

    本日の“おやじ厨房に入る”はザリガニ料理です。上海赴任の先輩達との飲み会、連れていってもらったのがコチラのお店立派な大箱です。で、コチラの売りは”ザリガニ料理” 春から夏にかけてザリガニの旬氷を引き詰めたお皿に綺麗に並んだ紹興酒に漬け、蒸したザリガ

  • 91Fでホテルの朝ごはん

    本日の“おやじ厨房に入る”は朝ごはんです。今日はホテルの朝食をご紹介パークハイアット上海、91Fのレストランで朝食中国料理、西洋料理が両方楽しめるオープンキッチンとブッフェ料理の組み合わせです。先ずはお粥、ピータン粥と品書きに書いてありました。そこ

  • 上海居酒屋事情(特別版?) うなぎ屋さん

    本日の“おやじ厨房に入る”は、うなぎ"鰻蘭”さんです。明日が丑の日という土曜にうなぎ屋で飲み会しっかりとした関西風に焼かれた香ばしい鰻です仙露路という日本人も沢山すんでいる街、大通りに道路に面した綺麗なお店です品書きも写真入り、白焼、蒲焼、鰻重、ひ

  • ワンパン(フライパン1つ)でペペロンチーノ

    本日の“おやじ厨房に入る”は”ワンパン(フライパン1つ)”でパスタです。最近良く見ている料理You Tubeをご紹介します。Aosトラットリアの青池さんが「上手に手抜きしている」料理を下のリンクでご覧いただけます。https://www.youtube.com/@aoshttps://www.youtube

  • 今日の朝ごはんは牛肉麺&フルーツ、サラダ

    本日の“おやじ厨房に入る”は朝ごはんです。久しぶりにホテルで朝食食べたのは”牛肉麺” さっぱり系の醤油風味のスープにゼラチン質がトロトロに煮込まれた牛肉、スネ肉でしょうか。青梗菜と葱をちらしたシンプルなお椀です。オープンキッチンで作り、出来立てをスタ

  • 上海ランチ事情 冷やし中華有ります

    本日の“おやじ厨房に入る”は上海のランチ情報です。私が働いているのはプートン(浦東)と言う高層ビルが林立しているビジネス街このエリアは2000年以降に再開発された高層ビルが林立する新しい街 その中でも有名な3棟、125階建の上海中心、104階のSWFC 、88階のジ

  • トマトと卵の炒め 朝ごはんに作りました

    本日の“おやじ厨房に入る”は簡単な料理です。中国の惣菜料理として有名な一品を作りました材料は卵1、トマト1個、調味料に塩、胡椒、酒、鶏ガラ粉末、片栗粉少々に水①卵を良く解きほぐし、塩胡椒②フライパンに油少々、中火で①を半熟状態のオムレツにして取り出

  • 上海買い物事情 「熟食」と言う“デリ“的な中食

    本日の“おやじ厨房に入る”は中食です。日本でもCOV禍を経て改めて家庭での過ごし方、食事方法が色んな視点で再考されています。上海ではその一例として「食」のスタイルが、テイクアウト、デリバリーなど、昔の出前に準ずる「中食」が一般的、より積極的になってきま

  • 冷麺にハマって3種ご紹介

    本日の“おやじ厨房に入る”は冷麺です。最近ハマっているのが韓式冷麺、2食入りで30元約600円くらい。麺とスープにコチジャンのセットが2食分茹で玉子、スイカ、胡瓜、キムチに葱、パクチー煮卵に鶏肉が入れ替わって牛肉と温泉玉子が入れ替わり、ト

  • インスタントのノンフライ麺で冷やし中華 上出来です

    本日の“おやじ厨房に入る”は夏の定番「冷やし中華」です。今日はあり物食材で作った「冷やし中華」今回の秘訣は2つ①麺・・・ラ王、ノンフライの麺を4分茹で、しっかりと流水でヌメリをとります 最後に冷たい水をひと回しかけて冷やして器に②スープ・・

  • 休日散歩 近所の食堂街

    本日の“おやじ厨房に入る”近所の食堂街です。アパートから歩いて10分もかからない、古い建物が残った一角周辺は再開されて高層ビルと公園の綺麗な街に変貌、この一角にも再開発の手が伸びているようで隣のブロックは既に立ち退きが進み閉店したお店ばかりになってい

  • 韓国式冷麺 美味し!

    本日の“おやじ厨房に入る”は冷麺です。作った自分が言うのも何ですが、単身赴任の外国で限られた食材を使って自炊するのは中々大変な事です。多少の料理経験があるので(主夫的?)限られた食材を使い回しながら、加工食品も有効活用しつつ無駄の無いように、朝ほとんど

  • 旬です ザリガニ🦞

    本日の“おやじ厨房に入る”はザリガニです。先週末にスーパーの鮮魚売り場を覗いたところ売り場のもっとも目立つところでザリガニがわんさかモゾモゾと動いており調べましたらこれから夏までが旬、人気の食材なのだそうです。コチラの「海底クラブ」さんのblogが分か

  • 今週食べて美味しかった料理 鮑とリゾットに薬膳スープ

    本日の“おやじ厨房に入る”は、今週のランチから美味しかった料理をご紹介、です。写真は、カボチャのリゾット(イタリア料理)+鮑の煮込み(中国料理)を組み合わせていますリゾットがクリーミー過ぎず、醤油風味が香る柔らかな鮑の煮込みと相性が抜群こちらは薬膳

  • 牛肉、平茸と湯葉の炊き合わせ

    本日の“おやじ厨房に入る”は煮物です。有り合わせの食材でさっぱりとした和食風の煮物を作ってみました。メインの食材は冷凍の牛バラ薄切り肉、にこちらの平茸そしてスーパーで売っていた湯葉と豆腐の中間の様な中華食材、すこし脂でコーティングされています

  • 炸醤麺(ジャージャー麺)作りました

    本日の“おやじ厨房に入る”は炸醤麺です。汁無しソバの代表、肉味噌を麺と混ぜてたべる炸醤麺(ジャージャー麺)今回はこちらの市販の物、韓国式の炸醤麺、半生の麺とレトルトの肉味噌がセットになっています麺はプルプルの中太麺、茹で時間は5分、茹で上がったら冷水

  • フライパン一つで作るトマトと卵のスパゲッティ

    本日の“おやじ厨房に入る”は面倒を省くフライパン1つで作るスパゲティです。あれこれ調理道具を使ったり、材料を入れるタイミングを測ったり、また洗い物が増えて「料理をすることが面倒だ」と思っている方におすすめの作り方です。今日は冷蔵庫にあったトマトと卵で

  • こっちの方が見てくれも良いし旨い お店のハンバガーを手直し

    本日の“おやじ厨房に入る”はハンバーガーです。今回は、人様のお店で勝手にハンバーガーを改善(?)と言うお話です。まず、某レストランのハンバーガー、200gのパテに焼いたベーコン、グリュイエールチーズの組み合わせ、一方のバンズにはレタス、トマト、玉ねぎ、ピク

  • 休日散歩その5 准海中路Iapmから静安寺、南京西路へ

    本日の“おやじ厨房に入る”は早朝散歩です。今日はここ起点「South shaanxi Rd」の駅から散歩を始めます。2番出口を出ると、目の前に上海を代表すMALL”Iapm"が見えます。この巨大な MALL にはハイクラスのブランドが勢揃いしています。人気のフランス租界エリアを通

  • ピリ辛のつけ蕎麦 美味しかったのでご紹介

    本日の“おやじ厨房に入る”は蕎麦です。半生の麺と濃縮つゆの組み合わせで売られている便利な”蕎麦”、上海のスーパーで見つけました。電子レンジでチンするだけ、と言う至極便利な半生そばです。これを使って付属の汁をアレンンジしてちょっとピリ辛にし、葱もたっ

  • 休日散歩 その4 巌園、外灘、南京東路、人民広場と上海の中心を巡ります

    本日の“おやじ厨房に入る”は早朝散歩です。休日恒例の早朝散歩、今回は上海中心部をぐるっとひとまわります。写真の枚数が多いので、文章は適当に読み飛ばしてください。先ずは住まいの新天地を朝7時に出て“巌園”Yuyuan へ向かいます、歩いて20分くらいの距離

  • 大根と干し湯葉の湯(スープ)

    本日の“おやじ厨房に入る”は朝食から汁物です。台湾もそうでしたが、上海でも薄味なのがスープ、汁物の類、街の食堂などで食すると淡い出汁の味にすこしだけの塩味、病院食の味付けみたいなイメージです。それでは満足できないので自分で作りました。今日はしっかりと

  • 朝食&ブランチで卵を使った料理3種ご紹介

    本日の“おやじ厨房に入る”は朝ごはんです。今回は朝ごはん+ブランチで三皿ご紹介まずはハッシュドポテトと卵、ベーコン、野菜サラダの組み合わせハッシュドポテトは冷凍の市販品、卵は軽く両面を焼いて黄身はトロトロ状態に、サラダはレタス、玉ねぎスライス、トマト

  • パクチーと香草のサラダ ちょっとエスニックなサラダです

    本日の“おやじ厨房に入る”はサラダです。単身赴任の食事は外食が多くなりがちなので、野菜不足にならぬよう気をつけています。今回は香草をたっぷりと使った爽やかなサラダを作り、タンパク質も添えて栄養バランスを整えています。最近パクチーを食べる機会が増

  • 散歩その3 上海の雰囲気をたのしめる道 准海中路から茂名南路、北路を通って南京西路へ

    本日の“おやじ厨房に入る”は休日の散歩シリーズ、その3です。今日も運動を兼ねて2時間を目標に散歩です。上海の大通りの一つ准海中路を西へ向かいます。観光地と言うより上海市民が利用する古くからの商店街、その所々に新しく再開発されたショッピングモールが混在し

  • GW暇なので 豚三枚肉と大根の醤油煮

    本日の“おやじ厨房に入る”は豚肉の煮物です。日本のGW時期は中国では労働節と言う連休、2月春節、10月国慶節と並ぶ大きな連休です。上海市内も観光客で溢れていました。私は、これと言って予定も無いので、1日1万歩を目標に市中散策、それと久しぶりに料理らしい物を何

  • ねぎ油混ぜソバ 作りました

    本日の“おやじ厨房に入る”は”混ぜソバ”です。上海の食堂で良く見かける汁無し(正確には少量のタレが器の底に入っています)の麺タレと麺を良く混ぜて全体が茶色になったら食べます。地元民曰く「3分間は混ぜる」説があるほど、とにかくタレと麺を混ぜます。食堂

  • 酸っぱ辛い魚の鍋料理(冷凍)で刀削麺

    本日の“おやじ厨房に入る”はお昼の麺です。スーパーで見つけた冷凍の鍋料理を使ってお昼に刀削麺に仕立てました。何故か最近大好きになったパクチー(香菜)をたっぷりと麺は乾燥の刀削麺、6分茹でプルプルの麺、好みです。白身の川魚、鯉の類でしょう。

  • 散歩その2 准海中路から新天地、田子坊を巡ります

    本日の“おやじ厨房に入る”は早朝散歩です。暖かくなってきたので、休日の散歩を再開しました。今回は上海中心部の准海中路の観光地、フランス租界の雰囲気を残した新天地から田子坊へ、そして思南路を巡りました。まずは私のアパートの近く新天地へ、古い石造りの建物

  • 外灘を北から南へ散歩

    本日の“おやじ厨房に入る”は上海の散歩シリーズです。外灘を北(虹口)から南へ散歩してみました。家をでたのが朝7時地下鉄12号線のInternational cruise Terminal で降りて7時20分Wホテルのある大きなショッピングMALLを回り込んで黄浦河(Huangpujiang)へ

  • 今週食べた美味しい物「クラブケーキ」

    本日の“おやじ厨房に入る”はランチで食べた「美味しい物」です。“ クラブケーキ”って言うより、見た目はミートボールですでも中は蟹のほぐし身がギッシリと詰まった旨味たっぷりな料理です。チョコレート色のソースはアンチョビ風味の塩味の利いたもの、蟹の甘味、

  • 卵&チーズトーストで朝ごはん

    本日の“おやじ厨房に入る”は朝ごはんです。単身赴任で気をつけているのが「栄養バランス」、ついつい好きな物ばかりを食べがちでタンパク質、糖質過多になる傾向があります。私は意識して毎回野菜を摂るようにしています。今日はトーストに茹で卵のスライス、グリエル

  • 上海ランチ事情 今週の銀平さんの“日替わり“

    本日の“おやじ厨房に入る”はランチ事情です。週一ペースでお昼に通う居酒屋「銀平」さん、今週は2回利用月曜はコチラ豚角煮がメイン、大ぶりの角煮が4つ、加えて煮卵も 65元≒1300円サラダ、小鉢、ご飯に味噌汁と漬物(胡瓜のQちゃん的な奴)がセットになっています

  • 上海買い物事情 フルーツがお安い

    本日の“おやじ厨房に入る”は買い物事情です。上海のスーパーは果物売り場の面積が広く取られていて、野菜類の売り場より広いくらいですねそして値段も安価です。このカットフルーツ4種のパックで900円くらいこちらの2種だと500円ほど当然詰め合わせの種類

  • ハム&チーズトースト 朝ごはんです

    本日の“おやじ厨房に入る”は朝ごはんです。ちょっと良いハムを買えたので今朝の朝ごはんに頂きました。クロックムッシュとか洒落た名前がある様です。作り方は至って簡単①フライパンにバター(できれば無塩)を引き、パンを両面軽く焼き②ハムとチーズを乗

  • 上海居酒屋事情 レバ刺しOK

    本日の“おやじ厨房に入る”は上海の居酒屋事情です。日本で色んな理由、事故でレバ刺し’が禁止されてから何年も経ちます。上海の居酒屋では、なんと!レバ刺しが堂々と食べられるんです。 当然、お店選び(食品衛生管理の)目利きは自己責任ですが今回いただいた

  • 焼きラーメン 香港製の日清豚骨ラーメンで

    本日の“おやじ厨房に入る”は焼きラーメンです。焼きそばと何が違うのか?明確な定義は知りませんが、私なりの解釈は「味付けがラーメンスープである」事かと思っています。具材は焼きそばとなんら変わりありません。今日は日清さんの豚骨ラーメン香港製の

  • 上海ランチ事情 銀平さん「日替わり」は鮭のハラス塩焼き

    本日の“おやじ厨房に入る”はまたもや銀平の日替わり定食です。上海ランチ事情 今日の日替わり定食は鮭のハラス塩焼き定食 お値段は65元、銀平さんの日替わり定食は物によって値段も変動。海老フライカレーの時は60元、豚キムチの時は55元と、鯵フライは60元だ

  • 今日の Higawari 銀平 上海プートン

    本日の“おやじ厨房に入る”は上海ランチ事情です。週一ペースで昼に通っているお店「銀平」上海の浦東(プートン)にある日本料理店、昼は定食物から海鮮丼、天丼など気軽に利用出来るお店です。この日はお昼の日替わり60元を注文突き出し替りのサラダと小さな

  • お昼に “フォー” サッパリと

    本日の“おやじ厨房に入る”は休日のお昼ごはんにフォーです。さっぱりスープに米の平たい麺、ベトナムの代表的な麺料理、少し酸味が利いた鶏ガラスープが特徴です。今日はビーフンで有名なケンミンさんの商品を使っています。日本からトランクの隙間に詰めて持って

  • 豚の角煮と焼いた木の子の醤油スープ麺

    本日の“おやじ厨房に入る”は木の子と豚角煮の麺です。細麺に醤油ベースのさっぱりスープ具材は豚角煮と大きな木の子、そこに分葱をたっぷりと添えています。自宅で昼ご飯用に作りました。麺と豚角煮、スープは市販のものを使っています。シンプルで美味しい

  • 房総鋸南町の宿「ゆうみ」温泉と魚介を堪能

    本日の“おやじ厨房に入る”は旅ネタです。房総半島、館山の手前に鋸南町と言う小さな町があります。(少し、ローカルで)有名なのは漁港、保田にある漁師組合が運営する食堂「ばんや」と昔は石切場だった「鋸山」程度でしょうか(失礼)。そんな海辺に建つのが新鮮な地

  • 旅館の朝食、ウマ〜

    本日の“おやじ厨房に入る”は旅館の朝食です。泊まったのは南房総、鋸南町保田にある「ゆうみ」と言う浜に面したお宿今日ご紹介したいのは朝食、食事は海に面した個室で供されます。まず、伊勢海老の味噌汁昨晩頂いた伊勢海老の造りが歯応えプリプリ、甘味、旨味が

  • 残り物でスパニッシュオムレツ

    本日の“おやじ厨房に入る”は卵料理です。スパニッシュオムレツを作りました。冷蔵庫の中の野菜類、残り物の有効活用を兼ねて材料はジャガイモ、玉ねぎ、人参、ほうれん草、卵、チーズ、塩胡椒と調理用オリーブオイル野菜は小さく切って電子レンジで加熱、卵2ヶに粉

  • 白菜のチーズ焼き 見た目は悪いが簡単‼︎で旨い‼︎

    本日の“おやじ厨房に入る”は白菜です。材料は白菜とスライスチーズだけ、調味料もごま油、塩胡椒小ぶりな白菜の半切り、または大きな白菜であれば葉3枚位を削ぎ切りにしごま油を引いたフライパンで焦げ目を付けるくらいの火加減で焼きつけ、塩胡椒全体がしっとりし

  • 正月に食べた物 その4 中国料理レストランでランチ

    本日の“おやじ厨房に入る”は昼ごはんです。週一くらいで食べている中国料理のランチ年明け5日、今年初は鶏ベースの澄んだスープでスタート クコの実、イチジク(小さな丸い具材)、他クセの無い漢方素材を上手く使っています。続いて、ハタ系の上品な白身魚に溜

  • 正月に食べた物 そ3 ファミマの弁当

    本日の“おやじ厨房に入る”はファミマのお弁当です。上海にはファミリーマート(中国名:全家)とローソンが沢山あります。家で料理をしない若い人達の御用達、特に“おでん“とお弁当が人気。正月に出かけるのも面倒なので滅多にお弁当を買わないのですが、ちょっと好

  • 正月に食べた物 その2 鴨の塩漬け卵のおこわ

    本日の“おやじ厨房に入る”はおこわです。ちまきの様に葉に包まれたおこわ具の黄色のは卵の黄身、塩漬けされた鴨の卵が丸々一個入っています筍、干し椎茸などを甘辛に炊いた物も一緒に入っています結構美味しいおこわ、朴葉系の葉の香りも良く、美味しいおやつでした

  • 正月に食べた物その1 8種の雑穀と豆のお粥

    本日の“おやじ厨房に入る”は上海で初めて過ごす正月に食べた物です。先ずは飲み会で終わった仕事納め、その翌日の朝昼兼用、疲れた胃を労う為にお粥にしました。ローソンで見つけて初めて買ったお粥です。小豆などの豆系が主張した色と味、素材の持ち味にほんの

  • 松鶴楼と言うお店の麺料理 美味しくいただきました

    本日の“おやじ厨房に入る”は麺です。年末年始の備蓄用に買い求めたちょっと高級な”麺”コクのある醤油系のスープにコシのある麺、レトルトの豚肉も入っています具は付属の豚肉の煮込みと分葱の細切りだけを乗せてシンプルな一杯100年の歴史ある松鶴楼と言うおめで

  • 卵黄の醤油漬け 白飯にぴったり

    本日の“おやじ厨房に入る”は卵です。年末年始用に買い求めた卵、ちょっと量が多いので作ったのが卵黄の醤油漬け昔Web で見つけた冷凍卵を使う方法卵を一度冷凍してから解凍すると卵黄が良い感じで固まり、固形感が出てき、それを醤油に漬けるだけ。今回は必

  • 揚げと牛バラ肉の卵とじ丼

    本日の“おやじ厨房に入る”は丼です。年末の冷蔵庫整理を兼ねて残り物だけで料理冷蔵庫の牛バラ肉、油揚げを使い玉ねぎと煮込んで卵とじにしました。油揚げは熱湯に潜らせ油抜き、冷凍の牛肉も熱湯でアク抜き。味付けは麺ツユにみりんと醤油を少し足しています

  • ゼロコロナ政策の解除

    本日の“おやじ厨房に入る”は中国のゼロコロナ政策の変更、解除についてです。写真は”健康コード”と呼ばれているPCR検査結果のアプリ表示従来はこの緑色の48時間以内(または78時間、その時の感染状況で前提が変わります)の検査結果を提示しないと、地下鉄、スパ

  • 忘年会その2 北京ダックです

    本日の“おやじ厨房に入る”は 北京ダックです。ちょっと豪華な忘年会、北京ダックの名店です個室で料理人による最後の仕上げ最初は上品に次はパリパリの皮に身も前菜はクリスピーな湯葉に蟹とアボカド北海道産の海鼠(ナマコ)、醤油風味の柔らかな

  • 蟹、カニ、かに 上海蟹いっぱい食べました

    本日の“おやじ厨房に入る”は上海蟹です。初冬の名物料理、上海蟹中国のみならず日本でも有名な食材、ご馳走です。イエローワインと言ってましたが、紹興酒の類で蒸した上海蟹です。産地証明がレーザープリンターで刻印されてます。そのまま蟹肉をほじくりつつ酒と一

  • 鳥の釜炊きご飯 緑生姜とネギをたっぷりと

    今日ご紹介するのは、鳥の釜炊きごはんに生姜とネギの香りをたっぷりと乗せた一品です。緑色の生姜があるそうで、そのすりおろしをたっぷりと添えています。米はもち米系、炊いた鳥肉に溜まり醤油の類を足した味付けしてあるようです。中国の南部は米所、色んな美味

  • 今週食べて美味しかった料理 ハタの蒸し物 木の子のスープ

    本日の“おやじ厨房に入る”は「美味しかった物」です。勝手に恒例化している「今週食べて美味しかった物」今回は、キノコのスープにハタの蒸し物です(構図が雑ですみません)ハタ系の白身魚、ネギと一緒に蒸し揚げ、生姜が利いたお酒と溜まり醤油系のソース最後に煮

  • おとぎ話しに出て来る様なお城 ホテルです

    本日の“おやじ厨房に入る”は旅ネタです。上海のちょっと変わったホテルを紹介します。名前をヘンシャンモラーヴィラホテルと言い、上海の街の比較的中心部に位置しており、ホテルオオクラなどにも近い立地です。リンクの上海 ヘンシャン モラー ヴィラホテル Bookin

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、自転車小僧さんをフォローしませんか?

ハンドル名
自転車小僧さん
ブログタイトル
おやじ厨房に入る
フォロー
おやじ厨房に入る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用