chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
naganabe
フォロー
住所
長崎市
出身
未設定
ブログ村参加

2012/09/30

arrow_drop_down
  • 進水式直後の海自「のしろ」 ~2021年6月22日・長崎港内で・・~

    2021年6月22日(火曜日)海上自衛隊の新護衛艦の命名・進水式が22日、長崎市の三菱重工業長崎造船所であった。「のしろ」と命名された新創艦は今後、エンジンや電子機器などを整備した後、2022年度中に引き渡される予定。(※2021年6月23日(水)付朝日新聞)時間は14時頃、長崎港の湾内で船首に紅白の幕を施された護衛艦がタグボートの力を借りて旋回している光景に遭遇。時間にすると短時間、艦艇の進水式だとは理解出来ましたが、長崎港でこういった光景に出会うのは初めて。カメラは持ち合わせておらず、スマホで精いっぱいズームしての撮影。停泊中の姿は26日(土)の朝に撮影。このFFMと呼ばれる護衛艦、「のしろ」は3番艦で1番艦の「もがみ」は3月に同造船所で進水し合計6隻の建造が行われます。偶然出会えた「進水式」直後の護衛艦に...進水式直後の海自「のしろ」~2021年6月22日・長崎港内で・・~

  • ハスの花咲きました。 ~諫早市の唐比ハス園~ その2

    2021年6月19日(土曜日)ハスの花は午前中に咲いた花は午後には閉じ、さらには花びらが開き始めてから3日~4日で散ってしまうそう。そんな短命のハスの花、池の中で凛として咲く様子に感動。にほんブログ村ハスの花咲きました。~諫早市の唐比ハス園~その2

  • 白いアガパンサス(愛の花)咲く ~長崎市の街中で・・~

    2021年6月19日(土曜日)今年はアガパンサスに縁があります。ちょうど先週のこと、諫早市森山町で道路沿いに咲くアガパンサスを観賞中に妻より「アガパンサスには白色もある」と聞いていました。昨日、所用で長崎市栄町付近を歩いているとその「白いアガパンサス」と遭遇。アガパンサスはギリシャ語の「アガぺ」(愛)と「アンサス」(花)を意味する二つの単語から名づけられたとのことです。本日はカメラ持参でウェディングブーケにも使われるという白いアガパンサス・『愛の花』を観賞。にほんブログ村白いアガパンサス(愛の花)咲く~長崎市の街中で・・~

  • 黄色いスイレンの花咲きました ~ハスの花咲く唐比ハス園で~ その1

    2021年6月19日(土曜日)今年3回目となる唐比ハス園、ようやくハスの花咲く光景に出会うことができました。ハスの花は3日~4日で散り始めるそうですが、水面に浮かぶように咲く『スイレン』は最初に訪れた5月22日から今日までずっと何らかの品種が咲いて美しい光景を保っています。今回、数は多くはないものの『黄色い』スイレンの花が咲いていましました。にほんブログ村黄色いスイレンの花咲きました~ハスの花咲く唐比ハス園で~その1

  • JR九州・キハ66,67形列車 46年の歴史に幕 ~九州最古のディーゼル車両~

    2021年6月26日(土曜日)JR九州長崎支社は28日、大村線などを走るディーゼル車「キハ66・67形」が6月30日で引退すると発表した。旧国鉄時代に多く見られたオレンジとクリーム色の車両は、鉄道ファンの間でも根強い人気があったが、46年の歴史に幕を下ろす。(※2021年5月29日(土)付朝日新聞)山陽新幹線が博多まで開業したのに合わせ、1975年に九州北部地区に導入されたキハ66・67形。老朽化のために6月30日をもって引退することとなりました。2019年の1月にブログで取り上げて2年経過、ついにラストランの日を迎える時が。導入後、筑豊線や篠栗線の通勤列車として運用され、2001年から長崎県内の路線に移り長崎と佐世保を結ぶ快速「シーサイドライナー」として親しまれました。後継は2020年3月から導入されているハ...JR九州・キハ66,67形列車46年の歴史に幕~九州最古のディーゼル車両~

  • ハスの花咲きました。 ~諫早市の唐比ハス園~ その1

    2021年6月19日(土曜日)長崎県諫早市の唐比ハス園のハスが咲きはじめました。約2ヘクタールという広大な敷地内には約13種類のハスが植えてあり、訪れた19日には他の品種に先駆けてミセススローカムという品種の花を楽しむことができました。これからは順次他の品種も咲いていきます。にほんブログ村ハスの花咲きました。~諫早市の唐比ハス園~その1

  • アガパンサスの花園を長崎市で・・・

    2021年6月13日(日曜日)長崎市内にある学校です。この時期になると道路から見上げる学校敷地の斜面一面がアガパンサスの青紫色に染まります。今回、学校関係者の方の許可を得て敷地内よりフェンス越しにアガパンサスを撮影させていただきました。これだけのアガパンサスが咲き誇る光景を目の前に感動。にほんブログ村アガパンサスの花園を長崎市で・・・

  • アガパンサスロード ~諫早市森山町~

    2021年6月13日(日曜日)諫早市森山町の森山スポーツ交流会館がある道路沿いに咲くアガパンサスです。この時期になると初夏の訪れを告げる薄紫色をした花が道路両側数百メートルに渡って咲いている光景を観ることができます。にほんブログ村アガパンサスロード~諫早市森山町~

  • 雲仙・田代原キャンプ場のヤマボウシ咲きました。~新緑に映える白~

    2021年6月13日(日曜日)~新緑に映える白~雲仙・ヤマボウシ見ごろ雲仙市の雲仙岳一帯で、ヤマボウシが見ごろを迎えた。石割山や九千部岳南部などの山肌を白く彩り、木々の深い緑とコントラストを描いている。(※2021年6月9日(水)付毎日新聞)より標高の低い雲仙温泉街付近でヤマボウシが咲き始めたとの報道をここ田代原キャンプ場付近のヤマボウシと勘違いして訪れたのが5月22日。あれから3週間ほど経過してこの付近のヤマボウシが見ごろを迎えたと新聞に掲載されました。記事の中の「今年は花数が多く・・」との一文が気になって訪れてみることに。前回訪れた時には「白」とは全く無縁だった山肌が白く染まってその光景の美しさに感動。花びらに見えるのは、総苞片(そうほうへん)と呼ばれる4枚の葉で、花は緑色をしているそう。にほんブログ村雲仙・田代原キャンプ場のヤマボウシ咲きました。~新緑に映える白~

  • スイレン咲く ~諫早・唐比ハス園~ 2021/6/6 その2

    2021年6月6日(日曜日)スイレン(睡蓮)は私が好きな花の一つです。個人的には薄い青紫色のスイレンが好きなのですが今回は見つけることが出来ませんでした。黄色のスイレンはまだ花が開いていないようでしたが、池の上ではピンクと紫色のスイレンの花が美しく咲いていました。にほんブログ村スイレン咲く~諫早・唐比ハス園~2021/6/6その2

  • 2021年・長崎港は開港して450年

    2021年6月20日(日曜日)6月2日(木)付の朝日新聞2面「いちからわかる!」では「長崎港が開港して450年になったって?」との見出しで今年開港450周年を迎えた長崎港の歴史を解説。分かり易い内容で大変参考になりました。・キリシタン大名の大村純忠が南蛮貿易のために長崎港を開き、1571年にポルトガル船が来航・江戸幕府が鎖国をした200年間は海外に開かれた日本で唯一の貿易港・鎖国中は人口島の出島にオランダ商館が築かれた。・幕末に鎖国が解かれた後もいち早く欧米にも開かれた港となった。長崎を通して入ってきた主なもの1)カステラ・・・ポルトガルの南蛮菓子がルーツ2)インゲン豆・・・中国の高僧である隠元和尚が自らの名を冠したインゲン豆を持ち込む3)最新医学・・・シーボルトを始め、出島に来た欧州の医師たちが当時の最新医学...2021年・長崎港は開港して450年

  • 世界三大花木・ジャカランダ咲く小浜温泉 2021/6/6

    2021年6月6日(日曜日)雲仙市小浜町の小浜温泉街で、街路樹のジャカランダがかれんな紫色の花を咲かせ、住民や観光客の目を楽しませている。約500本の木で順次花が咲き、今月下旬まで見ごろが続きそう。(※2021年6月3日(木)付長崎新聞)ジャカランダは南アメリカ原産で、世界三大花木の一つ。「小浜ジャカランダフェスタ」は昨年に続いて今年も新型コロナ禍のために中止となりましたが、湯けむり漂う小浜温泉街で美しい紫色の花を咲かせていました。にほんブログ村世界三大花木・ジャカランダ咲く小浜温泉2021/6/6

  • スイレン咲く ~諫早・唐比ハス園~ 2021/6/6 その1

    2021年6月6日(日曜日)前回、5月22日(土)に訪れてから2週間。その時はハスの花は咲いていませんでしたが、ちょうどアジサイが見頃を迎えておりスイレンの花とともに楽しむことが出来ました。今年は花の咲き始めが早いために「ハス」の生育具合が気になってドライブ途中に立ち寄り。・・・がまだまだ。咲き始めるにはもう少し時間を要するようです。池の中で水の上で浮かぶように咲くスイレンの花が綺麗でした。にほんブログ村スイレン咲く~諫早・唐比ハス園~2021/6/6その1

  • ふんわり鮮やか・あじさい ~中島川公園で・・・~

    2021年5月30日(日曜日)中島川公園に咲く地植えのアジサイを撮影。この公園の前に興福寺に咲くアジサイの花を長年にわたって撮影された方が同寺本堂にて開催中の個展を観てきました。観る前は「寺院建物を背景にしたアジサイ」の写真といったイメージでしたが、展示されていた写真の大半が「アジサイ」を接写したもの。その色合いの美しさに感動。その写真の余韻を残しつつ訪れた中島川公園。見事に咲いたアジサイの花をファンタジックフォーカスモードでふんわりとした色合いに仕上がるよう撮影してみました。にほんブログ村ふんわり鮮やか・あじさい~中島川公園で・・・~

  • 花咲くアイランド・伊王島(長崎市) 2021/6/5

    2021年6月5日(土曜日)長崎港外、香焼町沖にある島です。2011年3月に長崎市本土と橋で結ぶ伊王島大橋が開通し車での往来が可能となりました。今回、機会があって訪れました。まずは橋を渡ってすぐのところにある馬込教会、現在の教会は1931年に建立。クルマを先に進めていくとホテルなどの宿泊施設や伊王島海水浴場コスタ・デル・ソルを通って最終的には灯台に到着。本日は時間がなく灯台を見ることができませんでしたが道中では季節の花々を観ることが出来ました。にほんブログ村花咲くアイランド・伊王島(長崎市)2021/6/5

  • 長崎アジサイ巡り・眼鏡橋のある中島川公園

    2021年5月30日(日曜日)~アジサイ色とりどり~長崎市の中島川公園で25日、色鮮やかなアジサイの鉢植えが運び込まれ恒例の展示が始まった。6月中旬まで。展示されているのは、ルビーなど14種、計約900株で、眼鏡橋を中心に歩道に沿ってピンクやグルーの花が次々と並べられた。(※2021年5月26日(水)付読売新聞)「ながさき紫陽花祭り」と銘打って開催されてきたイベントは1昨年に終了したものの、中島川公園とシーボルト記念館にはアジサイの鉢植えが置かれるようになりました。それぞれ特徴のある14種類のアジサイに癒される朝の通勤道。にほんブログ村長崎アジサイ巡り・眼鏡橋のある中島川公園

  • 既に切り取り終え・・・諫早市の『恵アジサイ園』で

    2021年5月30日(日曜日)~大輪のアジサイ鮮やか~諫早市松里町の『恵アジサイ園』で大輪のアジサイが見ごろを迎え、訪れる人の目を楽しませている。近くに住む方(73歳)が定年退職を機に耕作放棄地となっていた畑を整備。~中略~来園者は例年通り花を切り取って持ち帰ることができるが、数が半分に減っているため、見ごろは6月初旬までとみられる。(※2021年5月29日(土)付長崎新聞より)~アジサイ“テークアウト”OK~内容は長崎新聞とほぼ同じ諫早市森山町の所有地でもアジサイが白い花を咲かせる。こちらも切り取り自由で『この土、日で見納めになるかも』(※2021年5月29日(土)付西日本新聞)『観せていただく』目的で訪れました。クルマの離合厳しい狭い道をクルマが連なって目的の『恵アジサイ園』へ到着。お目当ての『アジサイ』は...既に切り取り終え・・・諫早市の『恵アジサイ園』で

  • 長崎は雨・6/12 ~2度目の梅雨入りへ~

    2021年6月12日(土曜日)昨年より27日も早く5月15日に梅雨入りした長崎。一時は大雨にも見舞われましたが、このところカラっとした晴天が続いていました。しかしながら、6月10日(木)付けの西日本新聞には~梅雨入り今年は2度?~の見出しで今週末から『2度目の梅雨入り』した後は本格的な雨が降り続くとの記事が掲載。異例の早さとなった梅雨入りの原因はラニーニャ現象などで海面水温が上昇したのに加え、太平洋高気圧の強まりが相まって梅雨前線を「異常な強さで押し上げた」のですがその後前線は南下していました。今週末からは太平洋高気圧が強まって前線が北上、2度目の梅雨入りとなる見込みで平年より雨量が多くなりそうとのこと。暫くは天気予報が気になる日が続きます。道路わきで雨に濡れるアガパンサス中島川沿いで自宅の庭厚い雲に覆われた長...長崎は雨・6/12~2度目の梅雨入りへ~

  • 長崎アジサイ巡り・龍馬像建つ風頭公園

    2021年5月29日(土曜日)長崎の港を見下ろす風頭山にある公園で、坂本龍馬の銅像が建立されています。クルマでは駐車場所探しに苦労するため訪れる時は原付バイクと決めている公園でもあります。この時期になると地植えのアジサイを楽しむことが出来ます。にほんブログ村長崎アジサイ巡り・龍馬像建つ風頭公園

  • 梅雨の晴れ間のハウステンボスで ~「あじさい祭」の初日に~

    2021年5月29日(土曜日)『あじさい祭』が本日から始まったハウステンボスへ行ってきました。今年は暖かな日が続き例年より早く咲いたアジサイはもちろんのこと、色とりどりの花々や緑色鮮やかな木々など梅雨の晴れ間となった休日の散策を楽しむことが出来ました。にほんブログ村梅雨の晴れ間のハウステンボスで~「あじさい祭」の初日に~

  • 長崎アジサイ巡り・寺町の三宝寺

    2021年5月29日(土曜日)~艶麗!長崎市寺町「三宝寺」の紫陽花~の見出しで地元民放テレビ・NCC長崎文化放送のホームページに掲載(※2021年5月24日)、テレビでも放送されたようです。浄土宗の寺院で創建は江戸時代初期の1623年。山門は元長崎代官屋敷の表門を移築したといわれているそうです。3年ほど前に近くの中島川沿いで開催された「ながさき紫陽花祭り」終了後、廃棄処分されるアジサイをもらって約50袋の培養土で育てた成果として今年は特に綺麗に色づいたとのことです。にほんブログ村長崎アジサイ巡り・寺町の三宝寺

  • 長崎アジサイ巡り・写真展開催中の興福寺 ~黄檗文化伝来の地~

    2021年5月29日(土曜日)~アジサイ実物と写真の競演~諫早市のアマチュア写真家が5年間にわたって長崎市の興福寺で撮り続けたアジサイの写真展が、同寺の本堂で開かれている。~中略~寺の境内では、1千鉢のアジサイが見頃。(※2021年5月26日(水)付朝日新聞注)記事では実名が記載)この新聞記事を読んで久しぶりに興福寺を訪れました。写真家の方は県の美術館で企画していた個展が2度コロナ禍で中止、それを知った寺の住職が寺での開催を持ちかけて実現したそうです。見頃を迎えたアジサイと美しい色合いのアジサイ写真の2つを楽しむことが出来ました。にほんブログ村長崎アジサイ巡り・写真展開催中の興福寺~黄檗文化伝来の地~

  • 国内最多の1250品種咲く! ハウステンボスの「あじさい祭」 その3

    2021年5月29日(土曜日)「あじさい祭」のメインスポットであるパレスハウステンボスへ続く参道・『あじさいロード』に加え、私が楽しみにしているのがアムステルダムシティと光のファンタジアシティ間の運河に咲くアジサイです。日本がルーツのアジサイと、ヨーロッパの街並みが調和した運河沿いの風景は「あじさいロード」に咲き誇るアジサイに勝るとも劣らない絶景かと。写真を撮るのが楽しくなるスポットです。にほんブログ村国内最多の1250品種咲く!ハウステンボスの「あじさい祭」その3

  • 長崎アジサイ巡り・鳴滝町のシーボルト記念館

    2021年5月29日(土曜日)日本近代医学の父・シーボルトに関する資料を集めた記念館です。記念館自体は新型コロナウイルス感染症の感染拡大対策に伴い6月7日(日)まで休館中ですが、シーボルトの銅像前には例年通りにアジサイの鉢植えが置かれていました。にほんブログ村長崎アジサイ巡り・鳴滝町のシーボルト記念館

  • 国内最多の1250品種咲く! ハウステンボスの「あじさい祭」 その2

    2021年5月29日(土曜日)本日から始まったハウステンボスの「あじさい祭」(~6月27日)。パレスハウステンボスへ向かう「あじさいロード」と呼ばれる長い参道にアジサイが咲く光景は圧巻!森の中を思わせるロケーションの中で咲くのも風情を感じさせてくれます。今年は「ハウステンボス」という名の新品種も登場したそうです。にほんブログ村国内最多の1250品種咲く!ハウステンボスの「あじさい祭」その2

  • 緑鮮やか!五蔵森林公園 ~幻の池には出会えず~

    2021年5月29日(土曜日)~大雨後だけ現れる神秘~大雨の後にしか現れない「幻の池」が、長崎県佐世保市吉井町の五蔵岳森林公園にある。五蔵池といい、普段は落葉樹アキニレの群生地。一帯に雨水がたまると、木立や青い空が水面に映る。木漏れ日が差す光景は「神秘的」と評判だ。(※2020年8月22日(土)付西日本新聞)ハナショウブが満開の時を迎えた佐々町・皿山公園から車で20分弱の五蔵森林公園。舗装はされているものの枯れ木が落ち、愛車のアルトよりジムニーが似合いそうな山道を通って到着。新聞に掲載されたような雨水がたまった池やハマダイコンの花の時期は終わったようですが、日常生活の中では出会うことのないような光景がそこにはありました。すぐ近くの大蜂農村公園でにほんブログ村緑鮮やか!五蔵森林公園~幻の池には出会えず~

  • 国内最多の1250品種咲く! ハウステンボスの「あじさい祭」 その1

    2021年5月29日(土曜日)佐世保市のハウステンボスで29日、日本最多の1250品種を楽しめる「あじさい祭」が始まった。(※2021年5月30日(土)付西日本新聞)今年は例年より暖かい日が続き、場所や品種によっては既に満開。梅雨の晴れ間の、ヨーロッパの街並みを彩るアジサイの花を楽しむことが出来ました。にほんブログ村国内最多の1250品種咲く!ハウステンボスの「あじさい祭」その1

  • 満開! 佐々町・皿山公園のハナショウブ

    2021年5月29日(土曜日)皿山公園ではこの数日で2万本が一斉に開花した。29、30日の週末にも満開になりそう。(※2021年5月27日(木)付西日本新聞)満開のハナショウブを観たくて車で走った90キロ。午前7時頃に北松浦郡佐々町にある皿山公園に到着すると、まさに『満開』の時を迎えたハナショウブに出会うことが出来ました。にほんブログ村満開!佐々町・皿山公園のハナショウブ

  • ヤマボウシを求めて雲仙・田代原キャンプ場へ 2021/5/22

    2021年5月22日(土曜日)『もうヤマボウシが咲いている』とテレビで放送していたと妻が。・・・というわけで弁当を持って田代原キャンプ場の駐車場へ。ところが山肌は『緑色』、『白色』に染められた光景は見られず。幸い、帰り道を下って行くと『みずほの森公園』(雲仙市)でヤマボウシを観ることが出来ました。そして翌日の長崎新聞~初夏告げる白いヤマボウシ~雲仙市の雲仙温泉街や雲仙岳一帯で、例年より早くヤマボウシが白く色づき始めた。雲仙に夏の訪れを告げる風物詩。(※2021年5月23日(日)付長崎新聞)なるほど納得、温泉街に咲くヤマボウシが周辺の山あいより早く咲いたようです。にほんブログ村ヤマボウシを求めて雲仙・田代原キャンプ場へ2021/5/22

  • 見頃、大村公園のハナショウブ その2 2021/5/22

    2021年5月22日(土曜日)大村公園に到着するとショウブの紫色の塊が盛り上がっているような印象を受けました。梅雨の晴れ間の土曜日、現在は『七分咲き』。ショウブ一輪一輪が美しく活き活き咲いている様子に魅かれました。にほんブログ村見頃、大村公園のハナショウブその22021/5/22

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、naganabeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
naganabeさん
ブログタイトル
〜 日常 〜
フォロー
〜 日常 〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用