2児のぐーたらママによる、井の頭線沿線の話や時々ホーチミン時代の昔話。
ぐーたらママ、夫マーティン(日本人)と二人の子供のお話です。
物価高の6月、いろんなものが壊れました~ 困り度:初級炊飯鍋の蓋。我が家は炊飯ジャーを持っていないのでガスコンロ専用の炊飯鍋を使っています。その蓋。突然「バン…
発芽した玄米を植えて芽が伸びて・・・・。これであってる?と思いながらやっていた5月。 分げつという作業をして更に数週間経ちました。こんな風になりました。 ちな…
この頃虫の話ばかりで恐縮ですが・・・。 柚子の樹にいたアゲハの幼虫。外にいるものは特に保護することもなく基本放置です。アゲハの幼虫の隣の枝にはもう一匹、巨大…
少し前にブログに書いた蛹2匹。同じ日に同じ場所で蛹になったのに色が全く違う、と書きました。 トイレットペーパーの芯で蛹化したのにこんなに違う。最初に入れてい…
平日の夕方、次女の習い事の合間に時間があるとマルイ吉祥寺店のMuji cafe に行きます。 土日だといつ行っても満席ですが、平日は大体どの時間帯も空いてるの…
レモンの鉢植えで育った幼虫が蛹を経てようやく羽化しました。 これは卵が産みつけられた時点から外でネットをかけていた中の1匹。寄生蜂などが来ないように、触れない…
「ブログリーダー」を活用して、norayanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。