chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 人間関係をPuer(少年)とSenex(長老)のバランスから考える

    ユングはどんな人もPuer(プエル)とSenex(セネクス)のバランスをとることが大事だと考えました。 簡単に言うと、「プエル」は「子供」、「セネクス」は「大人」。「少年」と「長老(年長者)」とも訳せます。 どちらにもプラス面とマイナス面があるんです。 「プエル

  • Karmic Crossroads(カルマの分岐点/岐路)

    「カルマ(業)」とは? 一人一人の人間には「カルマ」というものがあります。長い過去において選択してきた「思考」や「言動」と、その流れの中で生まれた様々な「結果」のことです。 個々人の「カルマ」とはその人が持つ「思考や言動の癖」みたいなもので、大胆で冒険心

  • ジャニー喜多川氏とBBC番組「捕食者」のホロスコープ

    ジャニー喜多川氏の「性加害」は、2002年に東京高裁が認定し、ジャニー氏側の上告が最高裁によって棄却された2004年に確定しています。 この記事では、占星術的にジャニー氏を分析し、また彼を「性加害者」として全世界に知らしめたイギリスBBCのドキュメンタリー

  • トランジット冥王星とノードのスクエア (3/10〜12/8)

    (この記事は占星術の中級以上の方を対象としています。)冥王星とノード軸がスクエアを成す時期 現在、トランジットの冥王星とノード軸がスクエアを成しています。 この記事を書いている時点で、冥王星が水瓶座0度21分、ノースノードが牡牛座4度00分(サウスノード

  • 中田敦彦『ジャニーズと児童虐待』

    2023年3月7日にイギリスの公共放送BBCがジャニー喜多川氏による長年の性的虐待疑惑に関する番組を放送しました。また、2023年4月12日に元ジャニーズJr.の岡本カウアン氏が日本外国特派員協会で記者会見を行い、ジャニー喜多川氏から受けた性被害の実体験を話

  • NHK『そそそそれって何? 結婚って何?』(3分)

    よう!結婚って聞くとどんなイメージ?「男女」「家と家」「苗字変わる」?そのイメージ、アップデートしよう!世界にはいろんな結婚の形がある「同性婚」「夫婦別姓」「事実婚」ニュースで聞くけど何が問題?てか、他の国はどうなってるの?よく分からない今さら聞けないと

  • 4/21(金)4/22(土)にLGBTQ+の番組が目白押し

    今週末に放送予定のLGBTQ+関連のTV番組をご紹介します。①4/21(金)午前1:48〜2:18 NHK Eテレ ねほりんぱほりん "LGBT" カップルのもとで育つ子ども 初めて語る胸の内②4/21(金)午前2:52〜3:22 NHK総合 【ハートネットTV】虹クロ 人を"好き”にならない自分に自

  • Lose-Lose Situations & Authenticity(「ルーズ・ルーズの状況」は「自分が最も大事にしたいもの」の明確化を迫る)

    私たちは「選択」を通して自分の人生を形成していきます。その「選択」には易しいものもあれば困難なものもあるのです。 「難しい選択」には、「ルーズ・ルーズの状況」があります。「ルーズ・ルーズ」とは、AかBかという岐路に立った時、Aを取ってもBを取っても「大きな

  • ファミマのフランチャイズ契約で「同性パートナー」を「夫婦」「事実婚」と同格扱いに

    これまでファミリーマートのフランチャイズオーナーになる人が法律上の夫婦の場合、特別待遇を受けていました。事実婚や同性パートナーの場合にのみ内装工事の費用や開業資金を自前で負担しなくてはならなかったのです。 家族のあり方の多様化に応じて、ファミリーマート

  • ナイツ塙「人に波長を合わせ過ぎるとウケなくなる」

    お笑いコンビ・ナイツの塙さんが「人に波長を合わせ過ぎることの弊害」について書いています。 『お笑い演芸館』という番組は、最初は二時間の尺があって、芸人たちがゆったりとネタをやれる珍しい場所でした。「♪な〜んでか?」でお馴染みの堺すすむ師匠なんかは、この

  • 「通うお店」を選ぶように「付き合う相手」を選ぶべし

    人間関係は「その人らしさ」「その人の生き方」そのものを表す 「人間関係のあり方」を見ていると、その人の「人生観・世界観・価値観」がそのまま反映されているように思います。 「どういう相手と付き合うか」「なぜその相手と付き合うか」といった事柄に「その人らしさ

  • お店ごとのルール作りに賛成

    昨日のミヤネ屋では、「食事中のスマホ禁止」「子供さんの入店禁止」「香水禁止」など様々なルールを掲げるお店を紹介し、その是非について論じられました。 ある人気ラーメン店では、入りたい客が行列を作って待っているのに、ラーメンを出されても4分程度スマホ動画を

  • Sharing Your Personal Truth(自分の個人的真実を分かち合う)

    関連記事PERSONAL TRUTHhttp://blog.livedoor.jp/rsuganami/archives/1677160.html☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆「主観的事実」から成る「個人的真実」 英語に "personal truth"(個人的真実)という表現があります。私がとても好きな言葉です。 「真実」というと「客

  • 6ハウスにたくさん天体のある人〜〜師弟関係が重要

    進化占星術の大家、スティーブン・フォーレストは、4ハウスから8ハウスまでがすべて「親密な人間関係」を表すと言っています。 4ハウスは親や家族や先祖との関係、5ハウスは自分の子供や恋人や愛人、7ハウスは結婚相手やライバルなど対等な敵同士、8ハウスは性的パ

  • ティール・スワン「相手が明確な回答をくれず人間関係が宙ぶらりんになった時」

    今日はティール・スワン(アメリカのスピリチュアル・ティーチャー)の動画 "Are You Stuck in Limbo, Because of Someone Else?"(相手のせいで宙ぶらりんになっていませんか?)をご紹介します。☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆ 以下

  • 人格統合の基礎理論②(受講者限定)

    この記事は「メンタリング・プログラム」の受講者用です。 受講者は与えられたパスワードを入力すると記事が読めます。 

  • 人格統合の基礎理論①(受講者限定)

    この記事は「メンタリング・プログラム」の受講者用です。 受講者は与えられたパスワードを入力すると記事が読めます。 

  • なぜ多くの人が愛を欲しながら愛を味わえず、尊重を欲しながら尊重を味わえず、繋がりを欲しながら繋がりを味わえないでいるのか

    1つ前の記事で、「人間は意図したものを味わう」という話をしました。 でも「私は愛されたい愛されたいと意図し続けているのにちっとも愛されない」と言う人がいるかもしれません。 「意図したものを味わう」とは、「愛されたいと願えば愛される、理解されたいと願えば

  • ティール・スワン「『意図』を知ることがなぜ重要か」

    今日はティール・スワン(アメリカのスピリチュアル・ティーチャー)の動画 "Why Your Intention Is So Important"(「なぜ意図がそれほど重要なのか」)を取り上げます。 ☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆☆   ☆   ☆   ☆   ☆   ☆「意図」によって「異なる結果

  • 逆行の金星(Venus retrograde)

    今日は出生図に「逆行の金星」を持っている人についてお話しします。 生まれた時に金星が逆行だった人は稀で、人口の1割未満です。 逆行の惑星を持った人は、その惑星の機能に関して、よ〜く熟慮して自分に合ったものを見つけねばなりません。周りと同じことをしていて

  • ナイツ塙宣之の好きな四字熟語『桜梅桃李』

    お笑いコンビ・ナイツの塙宣之(はなわ・のりゆき)さんの書いた本『言い訳ーー関東芸人はなぜM-1で勝てないのか』がものすごく面白かったので、別の本『ぼやいて、聞いて。』も買って読んでいるところです。 その中に「桜梅桃李(おうばいとうり)」という四字熟語が出

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、心理カウンセラー菅波亮介さんをフォローしませんか?

ハンドル名
心理カウンセラー菅波亮介さん
ブログタイトル
菅波亮介のエナジー・カウンセリング(石川県金沢市)
フォロー
菅波亮介のエナジー・カウンセリング(石川県金沢市)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用