夏休みは受験生にとって勝負の季節!! いよいよ受験シーズンもやってきましたね。 進学、就職などの卒業後にどの道を選ぶかは親が口出ししなくても大丈夫! 子ど…
長崎県佐世保市から☆色彩心理学で子育て・自分育てをサポート! 子どもたちが自分の人生をカラフルに創っていくために大人(親)から伝えられるものは愛とコミュニケーション! 色の力はあなたの世界を変える^^
1件〜100件
夏休みは受験生にとって勝負の季節!! いよいよ受験シーズンもやってきましたね。 進学、就職などの卒業後にどの道を選ぶかは親が口出ししなくても大丈夫! 子ど…
【起業ヒストリー⑤】里帰り出産で味わった悔しさ。保育士の質改善も視野に入ってきた。
こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー ヒナミエリです。 起業ストーリーはこちらから 色彩心理のお勉強を始めて感情について学び始めたら、 わたし自…
子どもと親の志望校が違うとき。大切なのは「その人生は誰のものか」ということ
お子さんが希望する進路と、お父さんやお母さんが希望する進路が違っている。 そんな時にしっかり掴んでおきたいことはその人生を歩くのは誰か、ということ。 …
夏休みって遊んでばっかりで最高!とばかり言ってられません! 意外と宿題が多いんですよね~。^^; そこで、毎年恒例! 宿題にイライラしたときの対処法をご…
本日8/3(水)11:00~ 人生初のインスタライブやります!
こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー ヒナミエリです。 今日は人生初!ストーリーデザイナー・妹尾舞さんのインスタでインスタライブを行います!! …
不登校の悩みも夏休み!8月はプログラム受け入れストップします。
8月に入り、夏休みも落ち着いてきたんじゃないかなと思います。 ここ最近不登校プログラムのお客様からの連絡もパタリと止んで夏休みでほっとしていらっしゃるのだろう…
こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー ヒナミエリです。 先週は、松浦市養護教諭部会さまからパステルアートのご依頼を頂き松浦まで行って来ました。 …
こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー日南(ひなみ)絵里です。 最新のご予約状況をご案内致します。 コロナ感染拡大につき、カウンセリングはオンラインが…
算数が苦手で、足し算・引き算もあやしい。 いつまでたっても足し算に指を使う。 九九は言えるのに、プリントでの計算が苦手。 1+1=11だと思っている。 そ…
選択ひとつで無限大の可能性!問題の解決はたくさんのゴールがある
望みや目標に近付けない。 叶えたい未来がやって来ない。 そんな時は、物事を捉える視点をずらしてみると必要なものが見えてくるかもしれません。 こんにち…
こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー ヒナミエリです。 起業ヒストリーはこちらから 自分が変わらなきゃ!と子育て支援センターの先生に「先生が…
こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー ヒナミエリです。 雑務が多すぎて、毎日のブログ更新もできなくなってますけど日々いろんなお客さまにお会いしてい…
わたし最近、学校のプリントが頭に入らなくなってきました。 提出物とかを忘れることも多いんですけど失敗続きのうっかり母のもとでは子どもたちがしっかり者に育ってく…
【起業ヒストリー③】心配なママNO,1のわたしと、色彩心理学との出会い
こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー ヒナミエリです。 起業ストーリーはこちら>>> 子どもと夫と一緒に生きて行くためには何かを変えなきゃ!と思…
こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー ヒナミエリです。 起業ストーリーはこちらから 子どもがかんしゃくを起こさないように毎日ビクビクしたり、昼寝か…
わたしが起業するに至った話を少しづつ書いていきたいと思っています。 今日はこの仕事を始めるきっかけになったことについて。 わたしの人生初めての挫折は、子育…
いつもとちょっと違う感じですが。 しばらく「ヒナミエリの起業ヒストリー」を語らせていただこうかと思います。 わたしがどんな思いでこの仕事に出会いどんな思い…
こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー ヒナミエリです。 色彩心理学キュービックのカウンセラー認定を取るには、わたしが開講するカウンセリング技…
カウンセラー認定強化セミナー開講!開発者・暢子先生に来ていただきました。
こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー ヒナミエリです。 色彩心理学キュービックのカウンセラー認定を目指すべく「認定強化セミナー」というものがあり…
こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー ヒナミエリです。 2022年。コロナがびっくりするほど増えて、わたしとしては初めて仕事にコロナの影響が出ました…
起業しようと思ってます! 起業します!いま準備中です。 そんな話になることが最近多いんです。 自分で仕事をして生きて行こうと思ったら、まずは事業計画書を書…
こんにちは! 長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー/カウンセラー養成講師 日南(ひなみ)絵里です。 色彩心理学 実践コースに進み、友達に頼んで練習を始めた生…
子どもと関わる先生のためのコミュニケーション色彩心理学キュービック講座(長崎県佐世保)
子どもともっとうまく関わりたい。 クラス運営をもっとうまくやりたい。 保護者対応がもっと円滑になったらいいのに。 子どもや保護者との関係をより良くして、…
7月からサロンのリニューアルを進めて行きます。 お客さまにもっと喜んでいただけるように今までとはプログラムを少し変えつ体系化して お客さまと、大切なご家族が…
佐世保市内で子どものカウンセリングができる場所を探してました!
/子どものカウンセリングをしてもらいたい。\ そんな連絡を頂くことがとても増えています。 こんにちは! 長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー/カウンセラー養…
「1回聞いて理解できなかったからもうやらない」これもったいない!
/1回聞いて理解できなかったからもうやらない\ これがあなたの進化を止める厄介な罠かも。 できないこと、分からないことがあっても喰らいついてみるくらいの…
研修会のご依頼「わたしも 子どもも」両方いっしょに癒されて行きましょう♡
子どもと関わるお仕事をしている先生たちの研修会の依頼をいただきました。 /子どものこともだけど、自分たちも癒されたい♡\ それ大事です!!こんなご依頼が…
愛してほしいから先にこちらから愛を注ぐ。これダメなやつだから!
優しくしてほしいなら、まずはこちらから優しくする。 愛してほしいならまずはこちらから愛を注ぐ。 親切にしてほしかったら先にこちらから親切にする。 そうし…
頭痛だってわたしの味方!ランニングさぼってるの思い出しました。
こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー ヒナミエリです。 先週、皆さんと一緒にわたしの肯定感も爆上げとなりました。 『肯定感爆上げワーク。子どもが生…
こんにちは! 佐世保の心理カウンセラー ヒナミエリです。 単発カウンセリングをご紹介しますね。 ■ 不登校・行き渋り克服プログラム「充電できるまで待ちま…
肯定感爆上げワーク。子どもが生きていく世界があたたかいものでありますように。
あなたの子どもたちがこれから生きていく世界はあたたかい場所で自分と誰かの幸せのために楽しみながら生きていけたらこんなに嬉しいことはありません。 そのために…
【アクセス】長崎県佐世保市 不登校、子育て、心理カウンセリング
長崎 佐世保 色彩心理/子育てカウンセラー 日南(ひなみ)絵里です。 サロンのご紹介をしておきますね。 【場所】長崎県佐世保市相浦町901-7 西九州自…
/母との関係に悩んでるんです。\ そうおっしゃるお客さま、本当にたくさんいらっしゃいます。 永遠の「お母さん問題」から逃れたいと思ったらまずは、「お母さん」…
大幅なメニュー変更を予定してます!6月末で提供終了のメニューもあります。
こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー/カウンセラー養成講師 日南(ひなみ)絵里です。 サロンの方向性を変えるべく動いています。 内容の見直しと…
【セラピストさんへ】モニター料金を上げるタイミングは?そもそもモニターって何?
新しく自分でお仕事を始めたときに、まずはモニターさんに来てもらいますよね。 モニターをしばらく続けていたら、ふと気が付いてしまうことがあります。 お金っ…
挫折を知って人は強くなる。 中総体にチャレンジした息子(中1)を見てそんな言葉がふと浮かびました。 悔しくて悔しくて言葉にならない思いを糧にして彼は大きく…
子どもが孤独に生きることを望みますか?母の幸せは子どもに繋がっている。
子どもに、なんでも自分の力で解決するようにと教えていませんか? できないことは失敗で失敗は努力が足りないせいで努力が足りないあなたはダメな子だ。 そんな厳…
大幅なメニュー変更を予定してます!ただいま自分深堀りシーズンです。
わたしは何がしたいの? 何ができるの? お客さまにどんなふうに喜んでもらいたいの? お客さまはどんな未来を描いていける? 4月からのわたしは、仕事の仕方、…
不登校は対策は、☑ 充電ができるまで待つ。☑ 子どものタイミングで動き出すまで待つ。☑ 信頼関係を築く 分かってはいるけど!いつになったら動き出すのーーー!…
わたしたちの体には、ストレスを吐き出すメカニズムが備わっています。 色の刺激によって心地良い癒しを受けながらデトックスができるようになるのが色彩心理学パ…
/起業したいんです!わたしにもできますか?どこから手を付けたらいいですか?\ 最近そんなご相談も頂くようになってきました。 わたしがまず押さえておきたいな…
辛い出来事を「このためだった」と我慢してはいけません!気付き族は早めに卒業してね
/あの出来事はつらかったけどこういうのは嫌なんだと気づくための出来事だったと思うんです。\ ん?それは違うと思いますよ。 辛い出来事があった時にもっともら…
子どもの進学先を選ぶのって難しいと感じてるママもいらっしゃると思います。 やりたいことがあるとか目指す職業があるなら進学先も簡単に決まるんだけど 何をした…
子どもの生き方は子ども本人がちゃんと知っています。 「学校に行く、行かない」だけじゃない子どもの心の声を聴いて子どもの人生を豊かにしていくためにママができ…
日本全国どこでだって仕事ができるといいなぁ。 家でも外でもどこでだって仕事ができたらいいなぁ。 子育ても仕事も、どっちかを選ぶんじゃなくてどんな環境でも仕事…
こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー/カウンセラー養成講師 日南(ひなみ)絵里です。 手相占いモニターにオンラインでのご要望をいただきました。 実…
身体や心を扱うセラピストさん子どもやママのお悩みを解決する先生 「お悩み解決系」のお仕事をしている方は自分の心を整えることを忘れないで! セラピストの心の持…
5月は手相モニターを開始して、たくさんの方にご協力をいただきました。 本当にありがとうございます! おかげさまで、わたしのカウンセリング能力もググっと上が…
■カウンセリングメニュー ◆ 不登校・行き渋りプログラム 単発、1か月、3か月 ◆ カウンセリング 90分コース、120分コース ◆ アクセスバーズセ…
/自信がついたら値上げします。\ セラピストさんや個人事業主さんからそんなお声が聞こえて来ることもとても多いのですが。 残念ながら。「自信」なんてものは死…
高校生の時に夢中になった吹奏楽。 たくさんの楽器がひとつの曲を作り上げる感じが好きだったな。 たくさんの音の中に絶妙に入ってる自分の音とか誰かのソロがみんなの…
継続チケットってなに? 「元の状態に戻ろう」とする心体の機能を利用するためのメニューです。
当サロンには、心のメンテナンスに続けて通ってくださる方のために、「継続チケット」を用意してます。 不登校克服プログラムを卒業した方にもこちらをおススメし…
もし今日が、何かの始まりの日だとしたら?もし今この瞬間から人生がもっと楽しいものになるとしたら? そうだとしたら。もたもたしている時間はもったいない! 豊…
コロナ急拡大の中で始まった「なんでも相談室」 だれも来ないかなー?なんて思ってましたけど思ったよりも活用していただけました。ありがとうございます! 新しい所…
買い物をしたりお勉強をするときにいつもよりも大きなお金を動かすときは不安になるかもしれないけれど、 どこに視点を置くかで世界は変わって来るものなんです! …
食べるものには愛を込めて。イライラしながら料理をするのはNG
ごはんを作る時は、どんな気持ちでキッチンに立っていますか? ママが料理をするときのハッピーエネルギーもイライラエネルギーも、そのままごはんが心の栄養として吸…
こんにちは! 長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー/カウンセラー養成講師 日南(ひなみ)絵里です。 今日明日はアクセスバーズ講座の開講です。 毎回集まる人には…
【カウンセラーやセラピストであるあなたへ】 「お仕事をする以上しっかりお金はいただきなさい」 そう言われて腰が引けてしまっていませんか? 実はこの「お…
新しいサロンは、近所の子どもたちの声が響き渡る住宅街。 子どもの声ってものすごいパワーがあってそれだけで癒し効果抜群!! 子ども達の遊ぶ声を聞きながらのバー…
【手相・感想】若い頃に頑張っていたことをもう一度目標にしようかなと思いました。
こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー/カウンセラー養成講師 日南(ひなみ)絵里です。 手相占いモニターの感想いただいてますのでご紹介します! …
子どもが忘れ物をした時、学校まで届けますか? そのままにしておきますか? 子どもの忘れ物問題は、「困るのは誰か」を見極めるとスッキリ解決します! こんに…
子育ても仕事もあなたの理想通りにする!カウンセリング・長崎佐世保
もっと上手く子どもと関わりたい。 もっと上手に、楽しく子育てしたい。 仕事の売り上げや成績をもっと伸ばしたい。 人間関係をもっと円滑にしていきたい。 豊かな人…
【糸掛けアート】レザーで「感謝」を付けてスペシャルな贈り物に。
贈り物にしたい!と糸掛けアートのワークショップのリクエスト頂いて開催しました。 お世話になったあの方へ注文するのは簡単だけど感謝の気持ちは自分で形にすること…
手相占いのモニターご協力ありがとうございます! いま、サロンに来るのが難しい方へ鑑定書を作っています。 いやー、これなかなか大変!しゃべることを文字に起こ…
☑ 4月は頑張っていたのに、5月のなったとたん学校に行かなくなった。 ☑ GW明けたころから機嫌が悪い。 ☑ 体調不良で休んでる。 そんなお声がどんどん聞こ…
/新年度から行けるようになってたのに、ここに来て学校に行けなくなりました!どうしよう。\ GWが明けたらそんなお声が聞こえてくるようになりました。 大丈夫大丈…
こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー/カウンセラー養成講師 日南(ひなみ)絵里です。 先日から募集してました5/23(月)、24(火)のアクセス…
こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー/カウンセラー養成講師 日南(ひなみ)絵里です。 4月末のサロンの引っ越しから、息つく暇もないほどに駆け抜け…
【手相・感想】これからの人生を進めるにあたって参考にしていきます
手相モニターのご協力ありがとうございます。 お子さんの手相を、とご希望のお客さまは、 ①明るいところでお子さんの手のひらの写真を撮る ②わたしに写メを送る ③…
5/23(月)、24(火)アクセスバーズ講座開講!長崎県佐世保市
ご家族の癒しに。お仕事のプラスαに。アクセスバーズセッションができるようになる講座が開講決定です! こんにちは! 長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー/カウンセ…
手相は見てもらって喜んで終わりはもったいない! なにごとも人生に活かしてこそ。 わたしはカウンセリングでもなんでも「どう日々の生活に活かすか」「人生にどう取…
/これまでいろんな勉強会とかに行ったけど行っただけで満足してそれで終わりでした! もっと貪欲になってもいいんですね!\ いいんです!いいんです!自分の時間と…
心を癒したり、 気持ちを整理したりする時に、 「許し」が大切だということをご存知の方も多いかと思います。 でも、その「許し」の前に もうひとつ段階が必要な…
5月から始まった手相モニターにたくさんのお申込みありがとうございます! みなさまの力を借りて、あれやこれやと改善が進んでいます。 さっそく感想をいただきま…
わたしのお勉強も動き出してますので今以上にパソコンの前に座ることが多くなってきそうです。 わたしは1つ1つ終わらせていくタイプだったんだけどここ数年はそんな…
GWは掃除日和、スポーツ日和、お勉強日和!すべては同時に動かして行く。
GWはいいお天気が続いています。 部活日和、スポーツ日和!!息子たちはそれぞれに部活に行くのでわたしはサロンの掃除、家の掃除、 カウンセリングのお客さまや手相…
学校や家、そこらへんの道路や公園で目に見えちゃいけないものが見えちゃう子どもって実は一定数いるんです。 たまにこんな話になりますので、以前の記事でご紹介し…
新年度始まったらまた調子が悪くなった・・・。ピンチはチャンスですよー!
/年度末が調子よかったからこのまま学校にも行けると思ったんです。でも新年度が始まったら行かなくなってしまって。\ そんなお声が実はたくさん届いているんです!…
今年のGWはお天気も良くて遊びに行きたくなりますね! こんにちは! 長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー/カウンセラー養成講師 日南(ひなみ)絵里です。…
こんにちは! 長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー/カウンセラー養成講師 日南(ひなみ)絵里です。 ついについに! 2年お世話になったおうちから卒業です! …
こんにちは! 長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー/カウンセラー養成講師 日南(ひなみ)絵里です。 いよいよGW! 先日夜に大きな物は引っ越しを業者さんが…
GWって外遊びも気持ちいいし最高!とばかり言ってられません! 意外と宿題が多いんですよね~。^^; でも! 子どもたちが嫌がる宿題も、ちょっと視点を変えて…
2年間お世話になったサロンから出ることになって ついに今日、さきほど荷物を移動させました。 こんにちは! 長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー/カウンセラ…
1回会っただけじゃ分からない、考え方のクセを修正していく継続セッション
カウンセリングセッションは、1回完結でもいいけど 継続して心のメンテナンスをすることで、皆さまいい結果出されてますよー♡ こんにちは! 長崎・佐世保 色彩…
病気や発達障がいを、あなたのお姫様願望を満たす道具にしていませんか?
あなた自身や、家族の病気や治療、療育で思うように働けなかったり、自由を制限されていたりして 悩みのタネや、ストレスのもとになっているとしたら。 病気と付…
カウンセリングもそうですけど、占いとかって話を聞いてるときは楽しいけどお店を出たら内容忘れてません? 帰ってからも思い出せるように日常的に使っていただける…
【不登校】高校生の不登校は時間との勝負!充電を待ってたら大変なことになるかも!
高校生が学校に行けなくなったら小中学校のようにのんびり構えてはいられません。 単位や出席日数がどんどん背中をつついて来るからです。 高校に行けなくなった…
病気、薬、発達障がいにもちょっぴり詳しいんです!佐世保カウンセリング
こんにちは! 長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー/カウンセラー養成講師 日南(ひなみ)絵里です。 先日、というかちょいちょいお薬のことについて書くことがある…
/睡眠薬って飲んでもいいんですか?なんか抵抗があって・・・。\ 先日そんなご相談を頂きました。 睡眠薬や痛み止めなどのお薬は身体がつらいなら飲んでもいいと思…
/自分の話をしないでひたすら人の話を聞くって思ってた以上に大変ですね!\ セラピストデビューした生徒さんからそんなお声が届きました。 そうなんです!わたした…
新生活を始めた方から「落ち着いてきたよ!」って連絡が届いてます
こんにちは! 長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー/カウンセラー養成講師 日南(ひなみ)絵里です。 この春、お引越しをして新しい土地で頑張ってる方、入園入学を…
こんにちは! 長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー/カウンセラー養成講師 日南(ひなみ)絵里です。 わたし、先日「手相占い」を習いに行って来ました! ちょっ…
タイプ別の対応の仕方を知っていると 小手先のテクニックじゃなくて 心に寄り添った子育てや保育、指導ができるようになること間違いなし! こんにちは! 長崎…
お友達を作ることが苦手で、新学期は寂しい思いをしている子には 友達とどんな風に関わればいいのか具体的に教えることが必要な子もいます。 こんにちは! 長…
こんにちは! 長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー/カウンセラー養成講師 日南(ひなみ)絵里です。 昨日こちらで会話の基本となる4W1Hに触れました。 『…
学校に行かなくなる理由は人それぞれ。 ・バスや電車に乗れない ・クラスの子の目が気になる ・友達がいない ・具合が悪い ・家の方が居心地がいい 親や先生…
いよいよ新学期が始まりましたね! 先生やママはもちろん、子ども達も新しい生活が始まると、知らず知らずにストレスを溜めてしまうもの。 カラータイプ別に対応策…
こんにちは! 長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー/カウンセラー養成講師 日南(ひなみ)絵里です。 子ども達は中学、高校へと通学を始め日々とまどいながらも歩…
こんにちは! 長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー/カウンセラー養成講師 日南(ひなみ)絵里です。 ・だれかとちょっと喋りたい・ちょっとした悩みを聞いて欲…
子育ての不安を解消!ママのための子育て応援キュービックマム 佐世保
思いやりのある子になって欲しい。 社会で自立できる子になって欲しい。 目標を達成できる子になって欲しい。 友達を大切にする子になって欲しい。 自分に自信が持て…
「ブログリーダー」を活用して、日南(ひなみ)絵里さんをフォローしませんか?
夏休みは受験生にとって勝負の季節!! いよいよ受験シーズンもやってきましたね。 進学、就職などの卒業後にどの道を選ぶかは親が口出ししなくても大丈夫! 子ど…
こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー ヒナミエリです。 起業ストーリーはこちらから 色彩心理のお勉強を始めて感情について学び始めたら、 わたし自…
お子さんが希望する進路と、お父さんやお母さんが希望する進路が違っている。 そんな時にしっかり掴んでおきたいことはその人生を歩くのは誰か、ということ。 …
夏休みって遊んでばっかりで最高!とばかり言ってられません! 意外と宿題が多いんですよね~。^^; そこで、毎年恒例! 宿題にイライラしたときの対処法をご…
こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー ヒナミエリです。 今日は人生初!ストーリーデザイナー・妹尾舞さんのインスタでインスタライブを行います!! …
8月に入り、夏休みも落ち着いてきたんじゃないかなと思います。 ここ最近不登校プログラムのお客様からの連絡もパタリと止んで夏休みでほっとしていらっしゃるのだろう…
こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー ヒナミエリです。 先週は、松浦市養護教諭部会さまからパステルアートのご依頼を頂き松浦まで行って来ました。 …
こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー日南(ひなみ)絵里です。 最新のご予約状況をご案内致します。 コロナ感染拡大につき、カウンセリングはオンラインが…
算数が苦手で、足し算・引き算もあやしい。 いつまでたっても足し算に指を使う。 九九は言えるのに、プリントでの計算が苦手。 1+1=11だと思っている。 そ…
望みや目標に近付けない。 叶えたい未来がやって来ない。 そんな時は、物事を捉える視点をずらしてみると必要なものが見えてくるかもしれません。 こんにち…
こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー ヒナミエリです。 起業ヒストリーはこちらから 自分が変わらなきゃ!と子育て支援センターの先生に「先生が…
こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー ヒナミエリです。 雑務が多すぎて、毎日のブログ更新もできなくなってますけど日々いろんなお客さまにお会いしてい…
わたし最近、学校のプリントが頭に入らなくなってきました。 提出物とかを忘れることも多いんですけど失敗続きのうっかり母のもとでは子どもたちがしっかり者に育ってく…
こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー ヒナミエリです。 起業ストーリーはこちら>>> 子どもと夫と一緒に生きて行くためには何かを変えなきゃ!と思…
こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー ヒナミエリです。 起業ストーリーはこちらから 子どもがかんしゃくを起こさないように毎日ビクビクしたり、昼寝か…
わたしが起業するに至った話を少しづつ書いていきたいと思っています。 今日はこの仕事を始めるきっかけになったことについて。 わたしの人生初めての挫折は、子育…
いつもとちょっと違う感じですが。 しばらく「ヒナミエリの起業ヒストリー」を語らせていただこうかと思います。 わたしがどんな思いでこの仕事に出会いどんな思い…
こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー ヒナミエリです。 色彩心理学キュービックのカウンセラー認定を取るには、わたしが開講するカウンセリング技…
こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー ヒナミエリです。 色彩心理学キュービックのカウンセラー認定を目指すべく「認定強化セミナー」というものがあり…
こんにちは! 長崎・佐世保 心理カウンセラー ヒナミエリです。 2022年。コロナがびっくりするほど増えて、わたしとしては初めて仕事にコロナの影響が出ました…
台風一過。 サロンはとくに被害もなく抜けるような青空。 同級生が旅立ったと連絡があった。 こんにちは! 長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー/カウンセラー養成…
2021.8.10(火) 心を込めてあの人のお世話をしたい! こんにちは! 長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー/カウンセラー養成講師 日南(ひなみ)絵里です…
こんにちは! 長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー/カウンセラー養成講師 日南(ひなみ)絵里です。 夏休みも前半が終わろうとしています。 夏休みには歯医者に定…
2021.8.7(土) しなやかに機転を利かせて動くも、浅はかさも見え隠れ こんにちは! 長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー/カウンセラー養成講師 日南(…
こんにちは! 長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー/カウンセラー養成講師 日南(ひなみ)絵里です。 8月は我が家のお祝い月間!ケーキとご馳走が続く1か月なんで…
2021.8.6(金) まわりの空気読んで、読んで、読みまくる! こんにちは! 長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー/カウンセラー養成講師 日南(ひなみ)絵里…
2021.8.4 「柔軟に、臨機応変に前向きに!」 こんにちは! 長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー/カウンセラー養成講師 日南(ひなみ)絵里です。 柔軟…
/学校に行かないことは受け入れてます。でも、家にいてゲームばっかりなんです!!ずーっとゲーム!昼夜逆転してて、ほんとにムカつく!!\ 不登校あるあるですねー…
/引かないでくださいね!わたし、アクセサリーとか服とかピシ―!って揃えてあるんです!次に使う時に探したくないんです。\ めっちゃブルーだー!!( *´艸`) …
学校に行っても、行かなくてもみんながハッピーならそれでいい。 不登校とは縁がなかったわたしですがたくさんのお客さまと向き合ってきた経験も取り入れてお母さん…
/すごい!ワクワクするー!!\ そんなお声がたくさんたくさん、た~くさん出て来たアクセスバーズ2日間クラス。 新しい目標とか、これからの未来とか、バンバン定ま…
面談WEEK!長男の三者面談でした。 中3なので、高校受験についてです。 受験の形も去年から変わってますので、お勉強さえできればOK!ではありません。これ…
昨日は下の息子の面談でした。 転校から3か月。新しい学校にもすっかり慣れて毎日楽しく過ごしていたようです。 それでも転校から2か月くらいは、学校に行ったり、…
熱中症警戒アラートが連日出て毎日毎日外に出るのもイヤになりますね。 午前中にお客さまが入っていない日は早朝にサロンの庭掃除をしています。 9時までには終わらせ…
新しい環境を望んでいるけれど、本当はそこに行くのが怖い。 そんな気持ちになることはよくあることです。 こんにちは! 長崎・佐世保 色彩心理カウンセラー/カウ…
今週は、長男・次男二人ともが面談。 受験生の長男は三者面談になってて、長男めっちゃ緊張してます。 /なに言われるのかなかーさんと一緒なんてなに話せばいいか分か…
オリンピックが始まり、連休も終わりましたが、夏休みのリズムはできてきましたか? 毎年毎年、夏休みは宿題が多いですよね!親の宿題のようになっちゃって、イライラ…
去年の秋から約10カ月、早朝のお仕事に出動していました。 ちびっ子を園バスに乗せる、というお仕事です。 息子のクロスバイクをサドル1番下まで下げてもらって(…
/こんなに楽しくて認定までもらえるなんてー♡子ども達には1番使えるかもー!\ 思春期の子ども達の心のケアをする先生にお伝えしている「色彩心理学パステルアート」…
2021.7.23(木) 「今のことで手一杯!先のことまで気が回らない」 やりたいことあるのに、思った通りに動けない!いろんな種類の葛藤でいっぱいのようです…