CosmanBradley RT @amass_jp: “地下鉄で出会ったソドムさん”が話題に。ドイツのスラッシュメタル・バンド、ソドム(SODOM)のTシャツを着た若い男性が電車の中でエア・ギター&ヴォーカルをしている動画 https://t.co/Jkp2QhCBlp 12-29 17:56 【インスタグラム】海外のエピック・メタル・ファンが2019年のTOP10アルバムを紹介https://t.co/I14w6tpX9a https://t.co/7ox2q2RMXm 12-29 17:54 RT @MetalJusticeTYO: 昨日鑑賞した...
ヘヴィメタル音楽を愛好する人は、歌詞が暴力的で怖いイメージに反して、むしろ暴力には感化されにくくなり、ファン歴が長いと、青年期だけではなく高齢になっても幸福度が高いという調査結果が。ヘヴィメタは怒りや苦しみを処理する健康的な方法のひとつなようだ。 https://t.co/NJpEmltFdX— 稲垣 諭 Satoshi Inagaki (@inaphenomeneuro) August 5, 2019 アニメは犯罪につながるとか勝手なイメージ持たれてるけどヘヴィメタ...
CosmanBradley RT @BlackSabbath: Extra Magazine (Italy)December 1972 #tbt https://t.co/9S8d8PlsAX 12-28 22:08 RT @amass_jp: キッスの最も古いライヴ映像と言われているビデオが発掘されています。結成年1973年の12月21日に米ニューヨーク市クイーンズのクラブ、コベントリーで行ったコンサートの映像約8分。これまで最も古いライヴ映像と言われていたのは翌日22日の映像 https… 12-28 22:02 RT @BLABBERMOUTHNET: KISS...
過激な音楽性で知られる世界的ラウド・ミュージック=ヘヴィメタルは、過去に様々な問題を発生させてきた。暴力、殺人、ドラッグ問題等、音楽シーンの地下で数多くの事件が巻き起こってきた。 こうした無数の事件を経て、一般社会の大人たちは、メタルを悪い文化の象徴であると考えた。そして、それは全世界のラウド・ミュージックのファンたちが、同じく「悪者」や「反社会的勢力」に見られることを意味していた。 メタル・シ...
CosmanBradley RT @SaxonOfficial: Let's all wish our guitar magician and one of the founding members of Saxon, Mr Paul Quinn, a very very Happy Birthday!… 12-27 22:25 RT @DerekSherinian: KORG Kronos for sale used on many historic records over the last 5 years ! All inquiries to sheriniansessions@Gmail.co… 12-27 22:25 RT @Metallica: Happy Birthday, Lars! https://t.co/ecXf8EEFx7 12-27 22:2...
CosmanBradley @DDqVVby6i7us4ad 有り難うございます。その方はやはりメタルファンなのでしょうか。 12-26 23:48 本当にその通りでした。分かりやすい説明をして頂き感謝致します。今回、私個人の人生観や精神論などの主張に対して、そこに敬愛するメタル文化の背景や影響力を持ち出したことは、実に軽薄だったと痛感した次第です。誠に申し訳ありませんでした。ギター演奏動画、陰ながら応援させて頂きます。 https://t.co/ulKE...
CosmanBradley https://t.co/dqUASnCjNP https://t.co/cLC4qY8UKy 12-25 23:56 @sadustestament それで逮捕された人もフォロワー数が多かったということでしょうか?フォロワー数が多く、多くの人の目に触れたので、逮捕に至ったと。 12-25 23:43 遂に自分も同ジャンルの仲間入りらしい。 https://t.co/rXM0Dz2VKi https://t.co/IbTCWwX3Vq 12-25 23:33 @sadustestament 私の発言がそれだという指摘ですか?具体的にどういっ...
CosmanBradley @akatsuki2013 私が人間嫌いなので、図らずも攻撃的な相手を引き寄せているのかも知れません。 12-24 23:56 @alive_one5150 そのバンドは、海外でも紹介されていたので、凄い実力だと思います。 12-24 23:54 @alive_one5150 分かりました。今回、匿名の出版業界の方が私に「文才ゼロ」と仰ってきたので、気になった次第です。文章を気にしているのは、主に出版業界等の出す側で、受け取る側は過剰に意識していな...
CosmanBradley まだ商品が届いていないので、本気で焦り始めているところです。やはり、マニアックなアンダーグラウンド・エピック・メタルのCDばかりを注文したので、在庫がなく、海外からの取り寄せに時間が掛かっているのでしょうか?そうだとしても、ほぼ全てキャンセルという結果だけは避けたいです。 https://t.co/G87hGwj4Kh 12-23 12:45 ヤフオクやメルカリ等には、偽物のメタルパッチが数多く出品されているので、要注...
CosmanBradley AmazonのマーケットプレイスでAtlantean Kodexの最新作アルバムを注文したのですが、何時になったら届くのか不安です。海外からCD輸入をすると、以前までに数件の紛失がありました。遠い海を越えて、この偉大なエピック・メタルの傑作が手元に届くことを祈ります。 12-22 11:50 ポルトガルのエピック・メタル・バンド、Ironswordも2020年に新作アルバムを出すという情報が入っています。正統派エピック・メタルの...
CosmanBradley 本当に学校の音楽の授業では、ヘヴィメタルを正式な教科として取り入れるべきでしょう。先進国の日本が、これまでのヘヴィメタル史を無視し、それを原因として、人々の誤解や偏見が広がっているようでは、世界的にも“豊かな国”とは言えません。 12-21 22:23 フィンランドの中学校でヘヴィメタルの歴史を学べる件。こういう環境が、ヘヴィメタルに対する誤解や偏見をなくしていくのだと思います。日本も今直ぐにで...
CosmanBradley 海外で最高評価を得ていたBLOOD INCANTATIONのアルバムが、最近になって日本にも入荷し始めたようです。こういう素晴らしいバンドの音源は、世界中に拡散していくべきだと思います。 12-20 23:58 RT @daymarerec: new release:BLOOD INCANTATION / Hidden History Of The Human Raceincl.bonus disc, exclusive 2CD editiondue out on 2/19/20… 12-20 23:56 私が今後も特に注目しているエピック・メタル・バンド...
Epic Metal Album Of The Year 2019.第5位 Smoulder 『Times of Obscene Evil and Wild Daring』(2019) Times of Obscene Evil..コメント:2013年結成。カナダ出身の新世代USエピック・ヘヴィ/ドゥーム・メタル・バンド。ロバート・E・ハワード、マイケル・ムアコック、C.L.ムーア等、「剣と魔法」(Sword and Sorcery)の世界観に影響を受けた、衝撃のデビュー作。第4位 Crypt Sermon 『The Ruins of Fading Light』(2019) ...
CosmanBradley フィンランドのCHEVALIERの楽曲。ハチャメチャなスピード・メタル・サウンドで勇壮さも感じさせる内容です。ハロウィンやハンマーフォール等のファンたちにも、受け入れられそうなサウンド。メロスピやクサメタルの要素もあり。https://t.co/Te6TGZ9woL 12-19 12:38 Chevalier - Destiny Calls世界中の有力メタラーたちが何度も取り上げていたバンド。スラッシュ・メタルとスピード・メタルを合わせ持ったかのよう...
CosmanBradley Lunar Shadowの2ndも中古で購入しましたが、約2000円で新品と大差ない値段でした。既にダウンロード版購入済みで、中身はエピック・メタルの神作だと分かっていたので、やはり素晴らしいアルバムだと価格が落ちないのだと感じました。メタル系の音源は、特にその傾向があります。 12-18 16:05 以前もディスクユニオンで約15000円分のメタルCDを購入しましたが、結局はデスメタル系よりもVirgin SteeleのCDの方が一...
CosmanBradley 外国のメタル・ファンたちがバトルジャケットに金属チェーンを付けていたので、それを真似してみました。素材はウォレットチェーンなど何でも良いと思います。極太チェーンがあると、パッチGジャンも存在感が増すと感じました。バトルジャケット作りは奥が深い。 12-17 15:45 RT @evpro666: PMH4にて熱い初来日公演を行ったTYR、Einherjer、Pagan Reignの3バンドは次の公演地や帰国の途につきました。どのバンド...
CosmanBradley インスタグラムでの「ナチ炎上」の後、懲りずにまたバトルジャケット作りを再開させたのですが、アイアンクロスのヴィンテージパッチが複雑な形状で、縫うのに凄く苦労している状況です。何度縫っても位置がズレます。これは、「もう辞めろ」という、神からのお告げでしょうか? 12-16 18:55 レッチリの人気が日本で凄い高い点。本当に素晴らしいロック・バンドが国内で評価されていることは、嬉しい限りです。 1...
CosmanBradley RT @amass_jp: EMPERORのフロントマンIhsahnがソロ新曲「Stridig」のミュージックビデオを公開。この曲は2020年2月発売の新EP『Telemark』に収録 https://t.co/2qYQ7zNJ9E 12-14 18:19 私がポストプログレの世界に惹かれた理由は、「このジャンルなら人間の想像を超えた何かを表現してくれる」と感じたからです。この世界は、雲を掴むようなものであり、適切な言葉を用いて表現することができません。その空気感...
CosmanBradley 私が好きなプログレ系にRISHLOOがいますが、所謂アトモスフェリック・プログレッシブ・ロックと形容されています。確かカナダ出身のメタル寄りのプログレ・バンドであり、プリミティブかつスペーシーなアートワークもメンバーが手掛けていました。ドラマティック過ぎるサウンドなのでオススメです。 12-13 10:50 最近では、RiversideよりもLunatic Soulの方が完成度が高いので、こちらをオススメします。Riverside...
CosmanBradley RT @amass_jp: シンディ・ローパーがマリリン・マンソンやヘンリー・ロリンズらとライヴで共演。マンソンとは「The Beautiful People」を、ロリンズとはブラック・フラッグの「Rise Above」をデュエット。ベリンダ・カーライルとの共演も。映像あり h… 12-12 16:13 RT @SoundworksJ: 皆様お待たせ致しました。遂に!The Hellfest Warm Upが日本にやって来ます。2020年5/16大阪Am Hall、5/17東京Tsutaya O-East!...
CosmanBradley 今回のLegendryの件。確かSolsticeの新作の時も、同じ理由で買えなかったと記憶しています。Solsticeはサイトで紹介していなかったのに、メタル専門店では瞬殺でした。私が知らないメタル・マニアたちのコミュニティが、日本にはあるのでしょうか?あるのだとしたらネット外の集まりでしょうか? 12-10 16:59 私は東北の田舎住まいで、メタル関連のCDは全て通販頼りです。それで現地メタル専門店通いのマニアたち...
CosmanBradley @Terapon_Kentee 既に海外では、「デスメタルの新時代」と言われて、凄い話題になっているそうです。 12-09 22:07 RT @q_b_384: 「ロックと政治」について調べたいと思うので、貴方の知ってる「政治を歌うロック」を具体的に教えてください。例)War Pigs/ブラックサバスベトナム戦争を批判する曲で、歌詞の中に政治家を批判するワードが出てくる。政治家を「戦争の豚」と罵る曲 12-09 22:02 RT @diskunionMETA...
CosmanBradley 有名ミュージシャンたちが死んでも、決してヘヴィメタルは死なないという事実。これはメタルが人々の内面で生き続けているという証拠。 12-08 11:34 RT @ROCK_BAR_Freak: 12月8日「ROCK 今日は何の日?」2004年、パンテラのギタリストだったダイムバッグ・ダレルがライヴ中にステージに乱入した男に撃たれ死去。アグレッシヴなプレイと強面の風貌には似つかない素晴らしい人柄で多くの人々から慕われていた。「ヘ...
CosmanBradley RT @CMP_official: 【WHITESNAKE】新作『フレッシュ・アンド・ブラッド』を引っ提げての新たなる旅路!ジャパン・ツアーが決定!本日からチケット🎫一般発売開始! 12-07 21:56 私もそうですが、今の日本人たちは歴史に対して無知だと思います。それで海外で誤解を生むので、学校でも歴史だけは勉強しておくべきでしょう。 12-07 09:40 また、今だにハロウィンにマイケル・キスクが絡むと心踊りたくなるファンが...
CosmanBradley DESTRUCTIONの「億万長者が何に腹を立てるんだ?」という話。正にその通りだと感じます。メタルは反骨精神、ハングリー精神を失ったら退屈になるでしょう。 12-06 11:25 RT @Sin23Ou: DESTRUCTIONのSchmierは今でも怒れる男です。「怒れる青年が老人になっただけ。何も変わっちゃいねえ。ビッグになり過ぎると音が落ちるからな。メタリカを見てみな。億万長者が何に腹を立てるんだ?特にスラッシュメタルは怒りな...
CosmanBradley 「BURRN!」もMOTLEY CRUEを表紙にしていましたが、ビッグバンドの復活は、大きな影響力があるのだと思いました。 12-05 22:39 RT @BURRN_: (続き)BURRN!2020年1月号は本日12月5日発売! 活動停止宣言を破棄、名盤「DR.FEELGOOD」リリース30周年を迎えたMOTLEY CRUEの、「DR.FEELGOOD」発表当時のバンド写真が目印です! 定価820円! https://t… 12-05 22:37 RT @savage_headbang: 『ヘドバン』Vol.25(12月...
CosmanBradley 詰まるところ、モーターヘッドやスレイヤーなどのように、ナチス要素をファッションとして取り入れても、世界各地には、それを許さない人々が多いということです。日本人も「カッコ良い」という理由で、ナチス系のファッションをすれば、一部から危険視される現状を知るべきでしょう。 12-04 12:47 メタルやパンクの世界では、ナチス関連のアイアンクロス、鉤十字(卍)などのモチーフが溢れています。それらはジャ...
CosmanBradley RT @barks_news: ケリー・キングの妻、スレイヤー復活の可能性「全くない」https://t.co/Sa1pEU7xdG#SLAYER 12-03 23:56 @Ryutodeath_ae CDアルバムは通して全部聴く人間です。アルバムの構成を考えると、つまみ食いのような聴き方だと、全体のストーリーが破綻してしまいます。 12-03 21:11 恐らく、メタル・ミュージシャンたちは、ある程度の「覚悟」を持ってライヴステージに挑んでいるのだと思います。何故...
CosmanBradley 生きている人間なら、個人の葛藤や怒り、不満や矛盾などに直面して当然です。特に一般人ならそうです。それを圧し殺して生活を続ければ、魂が締め付けられていくのは必然です。 12-02 20:18 行き場のない怒りや衝動は、どこかで発散させないと、人間として壊れてしまいます。メタルはそういう人間たちを救ってきた音楽です。それはこれからも変わらないでしょう。 12-02 20:15 バトルジャケットのベース選びは、...
CosmanBradley @hokoomax @m__a_kei 有難うございます。ファンを他人が判断する、ということは、本当に複雑かつ矛盾している行為だと感じました。 12-01 12:40 @synsk_emg 勿論、EVERGREYは、エピック・メタルではなく、プログレ・メタルです。エピック・メタルの判断基準ですが、どれだけManilla Road, Cirith Ungol, Solstice, Manowarなどに近いかということです。Manowar以外は、日本では無名のバンドたちです。 12-01 12:3...
CosmanBradley ヘヴィメタル・ミュージック、及びその文化が好きな理由も、独自の“世界観”を持っているからです。それは唯一無二のものです。 11-30 14:15 私は昔から、特にバンドや楽曲の持つ“世界観”が最も重要だと考えてきました。それは「個性」であり、「他人とは違う」ことの証明でした。これ程人間がいて、全て同じ考えや好みを持っている訳ではありません。 11-30 14:13 @NWOBHM1965 その「どれだけ切り離せなくなって...
「ブログリーダー」を活用して、コスマン・ブラッドリー博士さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。