CosmanBradley @kiouband 分かりました。 10-30 18:45 逆に何故、「メタル不人気」の日本で開催されるのか疑問。最新設備、出演料などが良いからでしょうか? https://t.co/Mu54J1Bioq 10-30 09:54 RT @PaleolithicMan: CDがなくなる云々言われているが、この媒体、未だに完成形がないのが痛い。アナログ盤の様な変り様のない形に未到達。割れるプラ。爪に噛まれるジャケ。デジパック盤もヘソのプラが飛ぶと凹む。紙ジャケ盤は...
CosmanBradley 「メタルに出会えたことは誇り」 10-29 21:06 「隠れメタルファン」という言葉ですが、どこに“隠れる”必要があるのでしょうか? 10-29 16:58 @zasshokusei 素晴らしい方法ですね。参考にしたいと思います。 10-29 16:56 日本のメタルの不人気を克服するために、この音楽を盛り上げていきたいと思います。SNSの口コミでも大きな威力があるので、「好きなものは好きと」、はっきり公言していきたいです。NO! STO...
CosmanBradley @fromSAtoRU2 バンドは、売れなければ消滅する可能性もあり、常に大きな不安と戦っていると思います。CDを買ってくれるファンは、本当の意味で救いなのかも知れません。無料配信、無料音源だけを漁って終わり、また次へ。という人々が増えている現状は、悲しい限りです。 10-28 22:26 @bockenyukirin エピック・メタル・マニアたちの聖書ですね。私は、この本を学生時代に読んでいました。電車の待ち時間が2時間で...
日本の福島県から「一人デス・メタル」の技巧派、Deathrollが新作『A Sick Life』を発表
From The Desolate Land In Fukushima Prefecture.日本の東北に眠るデス・メタルの雄 2019年9月、日本の福島県から一人デス/ブラック・メタル、デスロール(Deathroll)の第5作『A Sick Life』がドイツの「STF Records」から発売された。 「一人デス・メタル」プロジェクトを標榜するデスロールは、カズ(Kazu)が全ての楽器──ギター、ベース、ドラム──を担当する形で、2011年の福島県いわき市で始動。その後、第1作『荒涼』(20...
CosmanBradley DEATHのアルバムもそうですが、リマスター盤が出ていると非常に助かります。チープな音質が良くなり、本来の破壊力を実感することができます。 10-27 20:26 @fromSAtoRU2 最後まで大切にして下さい。 10-27 20:24 「未来の子供たちに残す財産」を考えた時、メタルの名作アルバムを選択すべきだと思います。これがあれば、人間に必要な精神、価値観、考え方など、生きていく上で大切なことが分かるはずです。 10...
CosmanBradley @fromSAtoRU2 SNSの影響力には、感謝しかありません。 10-26 17:08 Cirith Ungolに続き、GatekeeperからもSNS上でコメントを頂いたので、エピック・メタルを研究し続けて良かったと実感しています。今後も、エピック・メタルの素晴らしさを日本や世界に広げていきたいです。本当にメタルの力は偉大。 10-26 17:08 @metal_grey_mon 私も体力があれば、バトルジャケット持参で海外ライブに参加したいです。 10-26...
CosmanBradley 通販サイトをネットサーフィンして、メタル系のCDが未だに高いことに気付きました。殆どが中古でも約1000~2000円前後。それだけ一枚のアルバムに価値があるのだと信じたいです。 10-25 16:03 @Mentalist_DaiGo 「人間は一日一食で充分生きられる」という話を聞きました。現代人は、残してでもより多くの食事を摂ろうとする。一日三食は、贅沢な食生活に慣れた日本人に定着した習慣。糖尿病、肝臓疾患などとも無縁...
CosmanBradley バトルジャケット作りで腰と指が痛くなり、更に着て重さで腰の容態が悪化。それでも、何故メタルファンは、バトルジャケットを作るのか。答えは、只ロック・メタルが好きだから。 10-24 22:40 確かヴァイキングによるイギリス侵攻をコンセプトにしたアルバムです。海外のエピック・メタル・マニアたちの間では、DOOMSWORDの最高傑作との声も多い名作。恐らく、マニアにとって、このバンドの出すアルバムは全て傑作...
CosmanBradley 私がUSA製のヴィンテージモノを集め始めたのが、2000年代初期の頃です。その後、ヴィンテージバンドTシャツブームが来て、ヴィンテージモノの相場や価格に疑問を持ちました。元々、デザインや品質の良さから見れば、USA製ヴィンテージのファッションアイテムは好きでした。 10-23 10:01 Sorcererの凄いところは、1988年結成という古参ながら、2017年に最高傑作を完成させた点です。更に、この「The Crowning of th...
CosmanBradley @BfN1dzIDGPifRZc スレイヤーの影響力は凄まじいものだと思います。 10-22 21:54 正に夢のような共演。 https://t.co/Yzloi8mLCp 10-22 21:51 同意です。例え多くのレア盤CD、高額ヴィンテージバンドTシャツなどを持っていても、一人のファンであることに変化はありません。そして、それを自慢することよりも、ファンたちのコミュニティを通じて、喜びを共有する部分が大事だと感じました。 https://t.co/moxOqX...
CosmanBradley Candlemassからの影響なのか、北欧には、優れたエピック・ドゥーム・バンドが多い印象。スウェーデン出身のSORCERERも非常に完成度が高い。個人的には、より多くのメタルファンに聴いて欲しいバンドです。 10-21 10:03 例えば、メタルなどの濃い世界では、「にわかファン」が生まれることも少ない。理由は、本当に心からメタル愛に溢れている人間が、こうしたジャンルのファンになっているから。「メタルは世界共...
CosmanBradley @kaoruchy そういう方向性で考えると、日本語カタカナで書くのは、良くないですね。通販サイトで買いたくなっても、正式名を記入する必要があるからです。マニアックなメタルバンドなら特に。 10-20 09:43 問題なのは、日本語表記で書くと、伝わらないメタルバンドが多過ぎることです。キリス・ウンゴルマニラ・ロードダーク・クォテラーアドラメレクソルスティスコルドロン・ボーンザ・ロード・ウィアード・スル...
CosmanBradley 金で動いているフェスティバルは、イベントとして仕方ないことでしょうか。日本は出場バンドに左右されやすい。 https://t.co/6rBxuiWj1u 10-19 10:36 このアルバムは、まだ聴いていませんでした。バンドは1stの頃からのファンです。 https://t.co/lLdM9SIGpl 10-19 10:31 「エピック・ドゥーム・メタル」関連のツイートに反応があったので、日本でもファンがいるということでしょうか?少なくとも、キャンドル...
CosmanBradley LIMBONIC ARTの突進パートが、まるでBal-Sagothのようでした。ジャンルも似ているので、恐らく影響があったのでしょう。 10-18 22:23 @tensai_Okey 無限に使用できるドラッグです。 10-18 22:21 RT @INTSonyMusicJP: 🤟メタ友へのX'masギフトにいかが🎅🤟我らがメタル・ゴッド=ジューダス・プリーストの #ロブ・ハルフォード が贈る小粋なクリスマス・アルバム『メタル・クリスマス』がひと足先に配信でリリ...
CosmanBradley 「輸入盤CD福袋」の中身ですが、ポップス系はご覧の通りです。レディー・ガガやビートルズなどのCDが、辛うじて分かる範囲でした。残念ながら、メタル系は一枚も入ってなかったと思います。#CD福袋 https://t.co/FJn4vYdUiz 10-17 19:27 ネット通販で「輸入盤CD福袋」を購入しましたが、クラシック系のCDが大半でした。クラシックには全く詳しくないので、どう判断したら良いのか分かりません。今回の購入金額は、...
CosmanBradley メルカリで転売されていたブラインド・ガーディアンのヴィンテージバンドTシャツですが、私にはオークションを見る時間がなく、買い逃してしまった次第です。自分の生活に時間がなかったことを後悔しています。やはり、「転売ヤー」たちは、ヤフオクやフリマサイトなどに張り付いているのでしょうか? 10-16 12:38 @bockenyukirin これを期に、エピック・メタル系のバンドTシャツを収集したいです。 10-16 12:30 ...
CosmanBradley バンドTシャツ、音楽Tシャツのアイロン掛けですが、プリント部分に直接熱を当てていくのは駄目です。生地の裏面から、アイロンを使用するのが安全だと思います。酷いシワには、スチームアイロンを使用しています。 10-15 21:43 ネットで中古で購入したPOWER TRIPのバンドTシャツが、全身シワだらけで届き、軽くショックを受けました。その後、必死になってアイロンを使いました。全体的に驚く程綺麗になったと思い...
CosmanBradley 「バトルジャケット写真集」、正に夢のような本です。こういう本を待っていました。 10-14 18:48 これがエピック・メタル・バンドのエターナル・チャンピオンが紹介していた本でしょうか?「バトルジャケット」や「パッチGジャン」も、(主に日本で)散々ダサいと言われ続けて、遂にファッション・アートの領域に。 https://t.co/CrGm4m2yLx 10-14 18:42 @nyanyanyaan リマスター再発されても、「限定ナンバリング...
CosmanBradley ハロウィン、ガンマレイ、フリコを差し置いて、真っ先に名前が挙がるジャーマン・メタル・バンドです。“ランニング・ワイルド症候群”は、もはや伝説の域。 https://t.co/Et8W726Dig 10-13 23:52 “エピックメタル”の馬主になりたい。 https://t.co/A9crQuisLw 10-13 23:50 ハンマーフォールのロシア盤CDも持っていますが、これも非常に安かった記憶があります。中古でも相場の半額以下でした。しかし、これが音質...
CosmanBradley 日本人たちがキリス・ウンゴルやマニラ・ロードを理解した時、真の「ヘヴィメタルの曙」を目にすることができるでしょう。 10-12 17:52 大自然に抵抗できるメタルは、それと共存しており、ファンたちも驚異を理解している。その他の現代人たちが自然災害を恐れるのは、発達した設備や生活機能が失われるかもしれないから。 https://t.co/BUAhth1ZAQ 10-12 17:48 車に依存し続けた日本人たちの末路。人間が生み出...
CosmanBradley 世界中のヘヴィメタル・バンドに影響を与えた偉大なバンド。近年は、賛否両論ですが、それでも元気に活動を続ける精神力に乾杯。 https://t.co/rsWWTggcYU 10-11 10:58 これは純粋に凄い。 https://t.co/sCnp14AerV 10-11 10:54 メタルファンによる、自作パッチ付きGジャンやバトルジャケットは、完全に価格や金銭取引とは無縁の代物。世界中のファンたちが情熱や探求心、魂を込めるからこそ、そこに新たな価値...
CosmanBradley #貴方の世界観を詰め込んだ作品を見せてくださいロック・メタルファンとしての全てを注ぎ込んで作ったバトルジャケット。「欲しい服がなければ、自分で作れば良い」 https://t.co/3w1sPNp9At 10-10 22:14 音楽アルバムを聴いてストレス解消をするなら、正にエピック・メタルが最適。そこに描かれた想像を絶する世界観、勇壮な英雄叙事詩群は、人間を別次元へと誘ってくれることでしょう。 10-10 21:13 「音楽ア...
CosmanBradley @ikanii1973 メロディが良いので何度でも聴きたいです。 10-09 23:54 刺激欲しさに過激音楽を聴きたくなりますが、そこには想像もしないような世界があります。エクストリーム・ミュージックの魅力は、全く常人には予測不可能なところです。 10-09 23:53 これまで耳が痛くなる程、ロックやメタルを聴いてきたはずなのに、まだ新しいバンドに出会えるという事実。現実社会と比べて、音楽の世界は限りなく広い。 ...
CosmanBradley よく考えてみれば、日本人たちは、健康に気を使うというよりも、世界トップクラスの医療を常に身近で体験できるから、長生きのはずです。清潔な環境で高度な医療を受けていれば、90歳、100歳にまで到達できるでしょう。 10-08 19:04 エピック・メタルTシャツを探して色々と調べていますが、日本には殆どなくて困り果てています。恐らく、以前に私が集めていた19世紀頃のフロックコートよりも入手しにくいです。 1...
CosmanBradley ノルウェーのLEPROUSは、ポストプログレ系のメタル・バンドでは、頭一つ飛び抜けた存在。メタルの常識を覆すようなサウンドに、再び期待したいです。 https://t.co/5aF5K3YfvS 10-07 19:43 “メロイックサイン”は、単純に格好良いだけではなく、「メタルが世界共通である」ことを示すメッセージなのです。 10-07 19:38 @hige_0109w 今の「バカッター」のことでしょうか?若い頃には、体力が有り余っていて、友人...
CosmanBradley 一番欲しいのは、HR/HM福袋というものですが、かなり高額になるはずです。個人的には、安いCD福袋から、メタル系CDが出てきた時が、衝撃と興奮で一番テンションが上がりました。 10-06 14:30 今後もチャンスがあれば、CD福袋を入手していきたいです。狙い目は、洋楽や輸入盤、ロック系CDになると思います。 10-06 14:27 日本の有名メンタリストがそう言っているので、信憑性は高いと思います。ネガティブな感情...
CosmanBradley ここでbal-sagothの名前を聞くことになるとは。強烈な内容に期待。 https://t.co/0QbAj6zq2a 10-05 23:24 その後、デニムとレザーはメタルを象徴するファッション文化に。 https://t.co/qmuholoXxT 10-05 23:20 「洋楽ロックCD福袋」から出たメタル系CDです。私が知っている限り、HR/HMバンドのCDだと思います。そして、再びジャパニーズ・メタルのアンセムのCDが入っていました。後はBurzum, grim reaper, eluv...
CosmanBradley 私も正統派エピック・メタル、エピック・ドゥーム、エピック・パワー・メタル、エピック・プログレッシブ・メタルなど、殆どの類似ジャンルが好きなので、そういうことでしょうか。 10-04 11:17 インスタグラムに上がっていたマーク・シェルトンの画像で、本人がキャンドルマスのバンドTシャツを着ていた件。エピック・ドゥームも好んでいたのでしょうか? 10-04 11:14 憂鬱な気分を粉微塵に粉砕するバンド、そ...
CosmanBradley 「激しい音楽=危険人物」という一般人たちのイメージ。その根底には、悪い出来事や事件などが起こった際、全てロックやメタルへと責任転嫁する、という目的があります。そうすれば、大人たちが作り上げた社会や環境のせいで、悲惨な出来事が起こった事実を帳消しにできるのです。 https://t.co/eL3Mq3NShv 10-03 22:04 東日本大震災時に東北にナパーム・デスが来てくれたことを忘れてはならない。是非、東北でメタ...
CosmanBradley @fusaejoynana1 よろしくお願いいたします。 10-02 23:23 メタルライフ。 https://t.co/C6goV1UBTl 10-02 23:23 メタルなどのエクストリーム音楽を聴いた後、急に襲ってくる疲労感。聴いている時は、全く疲れを感じません。 10-02 23:18 @mayfa_t 有り難うございます。今度探してみたいです。 10-02 23:13 @toldcall03 そうです。HALESTORMは特に良かったバンドです。 10-02 23:11 @ikanii1973 私もメロデ...
CosmanBradley @mk_mt77 今は「炎上→削除しろ」という流れが多過ぎると思います。そして、一人の人間を多人数で攻撃する行為は、メタラーとして残念に感じます。 10-01 23:55 一般的にバンドTシャツは、既にデザインが完成されているので、それを加工するのには技術が必要だということです。ファンたちが自ら作るバトルジャケットとは、土台が全く違います。 10-01 19:29 例えば、Avenged SevenfoldのTシャツのロゴを割いて着...
CosmanBradley 重さに負けずに、ライダースジャケットや鋲ジャンを着るメタルファンには、尊敬の気持ちしかありません。それでロック/メタルファッションの存在を周囲にアピールしているので、勇気のいる行動だと思います。 09-30 23:58 インスタグラムで世界のメタルファンたちの画像を見ていると、「自分もまだまだだな」と感じます。音楽、ファッション、ライフスタイル、その全てにおいてメタルは広い。 09-30 12:31 海外...
「ブログリーダー」を活用して、コスマン・ブラッドリー博士さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。