chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
円(まどか)コンサルティング https://ameblo.jp/business-technology/

工業英検2級対策と、週末起業コンサルティング、顧客対応改善コンサルティングを行なっております。

コンサルタントの視点で日経新聞を読み、気づいたことを日本語と英語で書いています。 また、「文章表現」の参考になる本、ビジネス書に限らず、ファンタジー小説、絵本などさまざまな本についても、ブログに書いています。 ほかには、日常について、好きなことなど。

SAITOU
フォロー
住所
郡山市
出身
未設定
ブログ村参加

2012/09/23

arrow_drop_down
  • 読書感想文 〜 「老人と海」

     老人と海(新潮文庫)Amazon(アマゾン) ${EVENT_LABEL_01_TEXT}  サンチアゴ老人は「負けた」か、と考えた場合、「大物を釣る」こと…

  • 言葉と事例との組み合わせについて。「相関」「分散」と「スマホゲーム」

    相関とは「二つのものの間に関連があること。互いに影響し合うこと。(大辞林)」とあります。つまり、ビジネスには相関関係がある、と言えるでしょう。売る側だけ…

  • 言葉と事例との組み合わせについて。「相関」「分散」と「スマホゲーム」

    相関とは「二つのものの間に関連があること。互いに影響し合うこと。(大辞林)」とあります。つまり、ビジネスには相関関係がある、と言えるでしょう。売る側だけ、買う…

  • あれっ?!と思ったその時は……?

    ビジネスに予測はつきものです。数値や傾向などいろいろなデータから、常に将来を冷静に予測していくことが大切ですね。 ですが、予想が外れることもよくあることです。…

  • 増やすか、それとも減らすか。コミュニケーションはどっち?

    年末に向けてエアコン掃除のチラシが入る時期になってきました。ふと書店に行けば、「片付け」ジャンルの本はずいぶん人気なことが分かります。 経営を考えても、ムダを…

  • 得意なことが隠れているかも!?

    ビジネスを興したり事業を増やしたりするとき、皆さんはまずはどんな分野での候補を考えるでしょうか。 たとえ需要があると分かっていても、苦手分野では早期の成功は見…

  • 「共通」できるか!? 損得勘定。

    ビジネスに限らず日常においても、自分にとっても相手にとっても良いものや便利なものを探すのは、意外と難しいものだと感じることが多いのではないでしょうか。自分にと…

  • 岩手の民芸品

    「岩手東和 田舎手さき織」のコースターは、丈夫で風合いも渋く、結露をしっかり吸い取ってくれる愛用品です。「くるみの木」「くりの木」「セイタカアワダチソウ」など…

  • 【校閲って?】主語が2回繰り返されてる!?

    長い文章を書いていると、重複に気づかないことがあります。特に、読点(、)で区切ってしまうと、気持ちも“一区切り”してしまいがちで、改めて主語が必要な気がしてし…

  • 【校閲って?】「立場」を表したいときに、「◯◯には〜」で大丈夫?

    「に」は「動作が存在する位置を示す」格助詞なので、例えば「ご本人には(~という)気持ちがある」と結ばれるのが通常です。「立場」を表すなら「~にとって」がいいで…

  • 「すぐに」行うための「準備」とは

    即行「その場ですぐに行うこと。(大辞林)」「その場ですぐに行う」には、その行動をする根拠や、何をすることで「行動」とみなすのかを判断するための経験が必要でしょ…

  • 成果が「現れる」ことを目指して

    型「外見に現れたかたち(大辞林)」努力が実り、成果として表に出てくれば嬉しいものですね。経営者の立場で考えれば、お客様に成果物を提供できた時や、その成果物に喜…

  • 和やかな食事、給食から見る日本料理

    出された食事は残さず食べるものという習慣が身についていると、何人かで分ける場合も、残らないように盛りつけることに大変気を使います。決められた人数に同じ量ずつ分…

  • 目を光らせ、輝く「高級」地位へ

    今が一番寒い大寒の時期ですが、2月になれば春にバトンタッチ、立春がやってきますね。ある仕事や役目においても、「任せた」とバトンを渡されることは、とても嬉しいこ…

  • 起業とは、「考える」もの

    インターネットが発達したことで、起業は以前よりはるかにしやすくなっています。ネットを使った様々なサービスが生まれ、それらを使いこなすことでさらに新しいサービス…

  • 偶然見つける面白さを、毎日の新聞で

    デジタル機器で新聞を読むときの便利さは、自分に必要な情報がいつでもどこででも手軽に読めることだと思いますが、どの記事が自分に必要かは、読んでみないとわからない…

  • 研究と投資、未来のために覚悟すること

    2014年12月9日付けの日本経済新聞によると、ノーベル物理学賞受賞の中村修二さんの記念講演では、かつての所属先の創業者が「成果が出なくても辛抱強く投資してく…

  • 文章の「わかりやすさ」を考える<対比させることについて> 2

    この記事では、「カードミステリー」について、この物語に欠かすことのできない「失うこと」と「見つけること」を対比させた文章で紹介してみたいと思います。━━━━美…

  • 文章の「わかりやすさ」を考える<対比させることについて>

    前回までは、「あらすじ」、つまりあるモノについての「説明文」をつくる時は、文章全体で「主語」を統一し、視点を1つに固定することで、読者にとってわかりやすい文章…

  • 視点を「読み手」に置くことでわかる「わかりやすい」説明文

    説明文を書く際は、視点を固定して、簡潔でわかりやすいものにすることが重要です。さらに、その視点から考えうる新たな事柄を吟味することも、よりわかりやすい説明・考…

  • ある「視点」に基づき、考えうる新たな事柄を見つけてみる<シュレミールと小さな潜水艦>

    視点がブレないように考えることで、書かれていない事柄についても推測できるようになる場合があります。例えば、「シュレミールと小さな潜水艦」の「アルムフロッサー」…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、SAITOUさんをフォローしませんか?

ハンドル名
SAITOUさん
ブログタイトル
円(まどか)コンサルティング
フォロー
円(まどか)コンサルティング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用