chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今朝の東京 https://kesanotokyo.jugem.jp/

長年続けている朝の散歩と写真です。

懐かしい昔の東京の写真もありますよ。

kura
フォロー
住所
北区
出身
鹿沼市
ブログ村参加

2012/09/21

arrow_drop_down
  • 日比谷公園

    (日比谷公園 今日は祝田橋前から) (入るとすぐ見笠山 5~6mかな) (昔,米国から贈られた自由の鐘) (この日はヒマワリが咲く) (休憩広場 以前に幼稚園があった) (気軽に飲物,パンの売店 木陰に) (鶴の噴水池 園内の噴水池多数)[

  • 恵比寿ガーデンプレース 2

    (このビアホールで食事が出来た) (廊下の窓から城が見える) (広い廊下 私の部屋100室分?) (高そうなレストラン 見るだけ) (支えて上げたい男性像) (芸術音痴で作者名も不明) (ありし日の天井オブジェ)[恵比寿ガーデンプレース2]

  • 恵比寿ガーデンプレース

    (外国の宮殿のようなGプレース) (高層ビルはやはり近代的) (全体を同じ雰囲気に纏める) (駅から動く舗道で一直線) (いつも花々が迎えてくれる) (豪華で周囲にマッチした天井) (この広場全体も覆う巨大天井)[恵比寿ガーデンプレース]

  • 金刀比羅宮2

    (拝殿前の彫刻鳥居 貫禄充分) (竜虎亀雉などの兆候が) (凄みよりユーモラスな感も) (虎だって笑ってる?) (商運の神様 どうぞお金が…) (どの角度もいい神社拝殿) (右手にもう一つの鳥居も)[金刀比羅宮2] 22.8.28.sun

  • 金刀比羅宮

    (虎の門交差点付近) (虎の門交差点に新築高層ビル) ((虎の門交差点から新橋方向) (交差点近く金刀比羅宮鳥居) (ビルの下が神社の参道) (手水所はビルの柱の影に) (虎の門金刀比羅宮拝殿)[金刀比羅宮] 22.8.27.sat この金

  • 皇居外苑2

    (いつもとは違う角度から松原) (芝生の上の松影が美しい) (松葉を透かして空を覗く) (祝田通りから皇居伏見櫓) (祝田通りから神田方向) (広場の奥に桜田門櫓門が)(祝田橋から日比谷濠)[皇居外苑2] 22.8.26.fri かつての不

  • 皇居外苑

    (東京駅丸の内北口付近)(行幸通りと日比谷通りの交差) (行幸通りから日比谷方向) (皇居外苑 日比谷濠) (お濠に影を落とす丸の内ビル群) (皇居外苑 和田倉門付近) (皇居外苑 祝田通り東側園内)[皇居外苑] 22.8.25.thu C

  • 虎の門ヒルズ 2

    (ゆっくり下る広い石段 椅子も) (茂みの中に水音が聞こえる) (日照続きで水量が足りないかな)(水辺のベンチで涼風を満喫) (素敵なお庭を有難う ) (川沿いに広い石段もここまで) (ヒルズはここ迄 前方シオサイト)[虎の門ヒルズ2] 2

  • 虎の門ヒルズ

    (威容を誇る虎の門ヒルズ) (多分こちらが正面玄関かな) (玄関前から緑の歓迎) (舗道から直接エスカレーターへ) (手入れ良い芝生 洒落たオブジェ) (子供が走り回る 母親も子供の様) (みんなが上流社会に進出)[虎の門ヒルズ] 22.8

  • 調神社 2

    (古木に囲まれて街中とは思えぬ) (木目もあらわ伝わる歴史感) (神楽殿も巨木に抱かれて) (境内の神池は神楽殿の脇道へ) (コマウサギ?の前任者も展示) (神池の噴水もウサギの口から) (鳥居がここに 奥が旧社殿)[調神社2] 22.8.

  • 調神社

    (旧中山道に古の面影残す社あり) (何故か鳥居の無い調宮神社)(ウサギの門番?阿?吽?) (どちらも子供を抱えて子沢山) (こちらは社務所かも) (ウサギの手水でお清めして)(菊の紋章の格式高い神社)[浦和 調神社] 22.8.21.sun

  • ワテラス 2

    (坂道を小川が流れ歩道も続く) (里山を下る気分爽快) (木陰の道に涼風がそよぐ) (帰りのバスの時刻など不安は0)(混雑道路の不安無し都心の自然) (建物内は私は敬遠 野外が趣味) (夜間には照明で自体が輝く)[ワテラス2] 22.8.2

  • ワテラス

    (正面エスカを上って見る) (二階三階にそれぞれデッキが) (三階からは翼のシンボルも遠く) (建物裏手には水をたたえる池も) (ビジネスブースを抜けて行く) (坂上の道から林を抜ける谷川へ) (先刻の池から流れ谷川へ流れる)[ワテラス]

  • 昌平橋

    (総武線ガード昌平橋付近) (中央線,総武線が神田川で出会う) (駅舎の跡は河畔のレストラン) (遠く地下鉄車両も川上を越えて) (クラシックかモダンか オブジェ) (ガラス張りの建物は数年前誕生) (ワテラス 水辺のテラスかな?)[昌平橋

  • 万世橋

    (神田青果市場の跡は華麗に変身) (総武線が横切る 右に秋葉原駅) (万世橋駅は秋葉原駅誕生で廃駅) (神田川を跨ぐ万世橋) (万世橋交差点 前方はお茶の水) (由緒ある講武稲荷神社) (神田川 右が万世橋駅跡レンガ棟)[万世橋] 22.8

  • 愛宕神社2

    (女坂石段とは言え急勾配で難関) (愛宕山山頂に愛宕神社) (合祀された祠もいくつか) (山頂に鯉の泳ぐ池がある) (前は一艘の舟が浮いていた) (正面の石段は流石に急勾配) (膝を治して再び正面から登りたい)[愛宕神社2] 2022.8.

  • 愛宕神社

    (愛宕神社 鳥居を赤に変更した?) (うまく撮れないが流石に凄い) (曲垣平九郎は馬で駆け上がった) (狛犬も立派 青いので銅製かな) (他で見る像とは形相が特殊) (杖付き男は女坂石段へ) (女坂もなかなか手に負えない)[愛宕神社] 20

  • 舎人公園 2

    (池畔に最近建て変えた四阿) (尾瀬の木道よりデラックス) (いつもは釣り人が集まり林の影) (木道は草原を池畔をかすめる) (魚になって、ひと泳ぎしたい) (普段はこの付近は釣り人に人気) (柳の巨木 左端の人物と比較)[舎人公園2] 2

  • 舎人公園

    (夏雲は形の変化を待ちたい) (水量が時間で増減するらしい) (強い日照りで草原の客も無し) (猛暑で林や池にも人影は少ない) (風の無い日は水鏡 ボートは禁止) (人工?の泉から小川が池へ続く) (木道を隠す夏草 水生植物地区)1899[

  • HOTORIA

    (ビル陰に緑に囲まれた一帯が) (コインを投げたい泉の雰囲気) (木陰を行くせせらぎ 小さな音も) (途中の休憩所喫茶も可) (歩道添いの池から溢れる水流) (水面に浮かぶ舟形のオブジェ) (再び大手町の喧噪へ)[HOTORIA] 22.8

  • 将門首塚

    (箱根マラソン出発点 読売新聞前) (マンガの人気者の像) (オフイスマンが行き交う大手町) (丸の内と共に発展した大手町) (街路樹の下はベンチと植栽が) (少しがっかり将門首塚の改装) (無駄に広い広場の中央にポツン)[将門首塚] 22

  • 大手町の森 2

    (土や落葉を踏んで歩くのは不可)(時々隣ビルが見えるのもご愛嬌) (日照は望めない 紅葉は無い?) (ビルの谷間にしては最高の空間)(左、逓信博物館があったが今は) (通信関係のどでかいビル) (奇妙なモニュメント産經新聞社)[大手町の森2

  • 大手町の森

    (東京駅丸の内口から3分歩くと) (お隣はもう大手町です) (ビルの谷間には植栽を配置) (ビルの構造も自然と一体化) (ビルの谷間に森が見えます) (当然,大木は無理だが雑木林が) (造園会社の支援もありそう立派)[大手町の森] 22.8

  • 上野不忍池2

    (滝音を聞きつつ池の周回路へ) (水は人工のせせらぎを流れ池へ) (背より高く伸びたハスの葉) (猛暑の中 池畔の散歩者もいない) (岸辺の風景もハスに隠れる) (ボート池に出れば涼風が走る) (弁天堂前は閑散 露天商も撤退)[上野不忍池2

  • 上野不忍池

    (茎と葉ばかりのハス池) (ツボミは多いが元気が無い) (元気の良いのを見付けた) (ツボミのまま枯れてしまいそう) (葉が育ち過ぎて花はどこへ) (音楽堂の人工瀧も風情がある) (猛暑で有りがたみ絶賛 涼風満域)[上野不忍池] 22.8.

  • 川口駅東口 2

    (空中回廊は広場を一周する) (西口のリリアやマンション群) (前方は国道4号線を経て都内へ) (鳩ヶ谷や安行へのバスが集結) (前方にはイベント広場もある) (行政サービスや飲食店が入る) (前方の工場地帯は高層住宅群に)[川口駅東口2]

  • 川口駅東口

    (東京都の境目の街 川口市) (何本もの北行線が走る鉄道) (西は住宅,東は商工業コンセプト) (東口はバス拠点と繁華街) (主な出入口は東口も西口も2階) (駅前大広場を大きく囲む回廊) (駅前を貫く産業道路)[川口駅東口] 22.8.4

  • 旧古河庭園 2

    (静寂 涼風 時を忘れる) (枯れ滝の石組み 水を落したい) (渓谷美 橋上よりしばし眺める) (名流による崩れ石積み) (坂下門からバックヤード通路へ) (芝生近くの売店から大谷美術館) (芝生広場から全景)[旧古河庭園2] 22.8.3

  • 旧古河庭園

    (美術館前のバラ園から夏空) (今年の猛暑で人影も少ない) (バラ園のバラは端境期でゼロ) (美術館からバラ園 前方は和庭園) (猛暑続き 凉を呼ぶ木陰で休憩) (水辺の涼風 今日は独り占め) (小川治兵衛の作庭とか)[旧古河庭園] 22.

  • 大谷美術館

    (ジョサイアコンドル博士の設計)(旧古河庭園の大谷美術館です)1 (時間制でお茶も楽しめるとか) (クラシックで厳粛な華燭の典も) (前庭のバラ園は知る人ぞ知る) (バックヤードの雰囲気が素敵) (コンドルの建物,小川治平衛の庭)[大谷美術

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kuraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kuraさん
ブログタイトル
今朝の東京
フォロー
今朝の東京

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用