神奈川県で釣りをしながら水中を撮影。魚の動きや釣り場の海中、海底を見てみよう
釣り場で水中カメラを使い魚の様子や仕掛け、餌の動き海底の状態など普段見れない疑問に思う事を実験しています。 各地遠征もできたらいいな。
帰り道に様子見。さすがに誰もいないです。風裏で波も無く穏やかでいいんですけど・・・雷が・・・...
時間延長。22時までやって意地の坊主逃れ18時~で岸壁入りしたがさすが週末。入口付近だけは混雑でしたまぁ素通りしていつものテトラ帯へ今日も南風(向かい風)なので道糸がテトラに喰われないように気を使いますが・・・テトラ帯はあんまり混まないので平和~なんて言ってると距離感狂ってる方がガラガラなテトラ帯なのに竿一本より近い隣に???正面に投げれないというおまけ付きで遠投でかぶせてかわしていましたがグッタリ(...
台風接近で週末は微妙かな~八景対岸ヘリポート側は相変わらず人気で日没前には準備万端で待機してる方が多く素通り今日も南風なのでほぼ向かい風なので重い仕掛けで餌は秋刀魚(塩締め)と昨日太刀魚切り身(生)コロコロと棚と距離を変えて19時、青物のようにウキがスポッと沈んでそのまま浮かんでこずゆっくり巻いて・・・ガリガリグ~っとハリスボロボロで危うくぽろり。まずは1尾ゲット(^o^)vすぐにまたアタリがあり1尾釣って...
日課のように夕方~19時まで餌の秋刀魚一尾¥100-で塩締めは1時間~5時間自分でも飽きて食わなくなり貰い手の方もだいぶ飽き始めた(;^ω^)・・・人間ってワガママです。釣れなきゃなんでもいいから~となり釣れればもっと大きいの~となり今日は棚4m~6mといつもより深かったやたら警戒心が強いが餌をねだる茶トラの野良猫も子猫産んでガリガリだったのが少しふくよかに・・・食べ過ぎじゃね?F4太刀魚普通に食うよこの猫。太...
「ブログリーダー」を活用して、ふじさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。