chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ミセスケイの薔薇コラム http://blog.livedoor.jp/hanahana1209/

ガーデニング大好き主婦のサイトです。バラ、クレマチス、クリスマスローズを中心に庭づくりをしています。

兼業主婦で、土日しかガーデニングはできないんだけど、土日をフル活用して頑張ってます。バラの魅力に魅せられて、数もどんどん増えていき、とうとう100種類を超えました。他には、クレマチスや、クリスマスローズもたくさん育ててます。 私が育てる花の成長、ガーデニングについて思うことなど、つれづれなるままにつづって行こうと思っています。皆様お気軽に遊びに来てくださいね。

ミセスケイ
フォロー
住所
南区
出身
南区
ブログ村参加

2012/09/10

arrow_drop_down
  • ニゲラの種など

    こんばんは。昨日の雨でたくさんのバラの花びらが散ってしまいました。マドモアゼルメイアンラローズドモリナールはこんなに少なくなりました。ニゲラの種がたくさん。。ピエールドロンサールアラベラサツキが満開です。アジサイ青色を出すために土は鹿沼土をつかい、ピート

  • ニコール、シンデレラなど

    こんばんは。今日咲いていたバラはニコール蛍光覆輪がとても美しい品種です。薫乃コロンとしたディープカップと優しい花色、そしてとても良い香りが特徴フロリバンダなのでたくさん咲くのも良いですね。シンデレラ最近になって、花数がグーンと増えました。ピンクと白のグラ

  • パシュミナ、リベルラなど

    こんばんは。パシュミナが咲いています。コロンとした花がたくさんつくので重みで倒れてしまうことも・・・リベルラ波打つフリルがおしゃれホリデーアイランドピオニーなんか不思議なバラだなぁと・・・横から見たら薄いです。ピンクノーム今頃たくさん咲きました。クイーン

  • シンデレラなど

    こんばんは。バラの花はずいぶん少なくなってきましたがまだいろいろ咲いています。シンデレラの花数が増えてきました。とても可愛い花がたくさん咲いてくれます。ラローズドモリナールは最盛期は過ぎたかなぁ。バレリーナは、まだ蕾が残ってます。ピンクノームは咲き始めた

  • 薫乃、メド―セージなど

    こんばんは。昨日から今朝まで降り続いた雨のため少なくなっていたバラの花がさらに少なくなってしまいました。今日咲いていたバラは薫乃チュチュオプティマ名前がわからないミニバラブルーグラビティ昨日は下の写真です。今日撮ったのが夕方だったからか昨日より青みが増し

  • 青バラ比較

    こんばんは。今年初開花のブルーグラビティが咲きました。バラの家の木村氏が作出した青バラです。せっかく咲いたのに虫食いが悲しい・・・。青龍よりも青いとききましたので今日の青龍と比べることにしました。こちらが今日の青龍開きすぎて比較が難しい。5月10日の開き始め

  • アンナプルナ、薫乃など

    こんばんは。今日はいいお天気で、明るい日差しの中で見るとアンナプルナの白さが際立って見えました。本当に雪のような白さです。深緑の葉っぱとの対比も美しい。薫乃は色濃く咲きました。香りも麗しく名前を体現しています。ホリデーアイランドピオニー久しぶりに咲きまし

  • 青龍、レインボーノックアウトなど

    こんばんは。たくさん咲いていたバラでしたがちらほら咲きになってきました。青龍今年もたくさん咲いてくれましたが今はこの2輪になりました。ブルームーンこの花が終わったら、しばらく休憩のようです。ピンクノームまだ咲き始めたばかりなので蕾がまだ残っています。名前が

  • パシュミナ、ジュードなど

    こんばんは。パシュミナが咲いています。昨年は枯れるかも・・・と思ったほど弱っていたのですが今年は元気になってたくさん咲いてくれました。ジュードジオブスキュアたくさん咲いてくれたのは良いのですが重みで枝が倒れてしまいました。この写真は支柱で支えています。作

  • ボレロ、シンデレラなど

    こんばんは。今日きれいに咲いていた花はボレロ香りが良く、丈夫で育てやすく地植えにしても大きくなりすぎず繰り返し何度でも咲くというとってもお薦めのバラです。アーチに誘引したシンデレラが咲き始めました。白とピンクの配分が絶妙。とっても可愛い花姿です。その横に

  • 香りのバラ

    こんばんは。バラの季節になると玄関から出たときに、外出から帰ってきたときに庭に入ると甘い香りに包まれます。最近、特に香りを強く感じるのはナエマがたくさん咲き始め、その香りが風に乗ってふんわりと漂っていることと同じく強香のラローズドモリナールの花数が増えて

  • バレリーナ、ミニバラなど

    こんばんは。バレリーナが日ごとに花数を増しています。まだ蕾がいっぱいなのでこれからもますます花数が増えますよ。ラローズドモリナールも花数が増えています。クレマチス キャロラインは満開を過ぎて散り始めています。今年もたくさん咲いてくれました。シャリファアス

  • ジュードジオブスキュアなど

    こんばんは。ジュードジオブスキュアが咲きました。横から見たら、ころんとした花姿が可愛いです。そして何よりも魅力的なのは香り。甘~いフルーツ香がたまりませんわ。アンナプルナ雪のように白いと言われるだけあってその白さは格別です。葉っぱの深い緑がさらに白さを引

  • ロソマーネジャノンなど

    こんばんは。今年もロソマーネジャノンが咲きました。横から見たときの厚みも考えるとまるでマカロンみたい。開き始めたときの様子です。クイーンオブジエルブズ全体の様子マドモアゼルメイアン大輪の花が咲いています。ナターシャリチャードソンゴールデンボーダーたくさん

  • クイーンオブジエルブズなど

    こんばんは。クイーンオブジエルブズ今年が一番よく咲いていると思います。蕾もコロンとして可愛い。全体の様子今まで、あまり咲かず、目立たない存在だったのですが今年は花数が増えて美しさが倍増。バラは3年やったらやめられないって言うけど、ホンマやね。ダブルデライト

  • ウイズレー2008など

    こんばんは。ウイズレー2008が咲いています。花保ちがそんなに良くないので花で株が覆われる・・・と言う事にはなりませんがたくさん咲いてくれます。手前で咲いているのはレインボーノックアウト病気に強くとても丈夫で咲き始めたら冬が来るまで花が絶えずに咲いているバラ

  • 箱根ウツギ、リベルラなど

    こんばんは。箱根ウツギが咲きました。花色が白からピンクを経て赤に変化します。ちょうど今、3色を見ることができます。リベルラ熟したマスカットのような香りひらひらした花弁も美しい。花保ちも良いです。ツルアイスバーグ今日は昨日と違ってバックが明るいです。白の花弁

  • 雨の後は

    こんばんは。昨日から降った雨はバラを折り、うなだれさせ花弁を散らしました。今朝は掃除が大変でした。折れたりうなだれた花は切って水に浮かせました。紫はブルームーン、黄色はカスクドール赤はアンリマチス、白はクイーンオブジエルブズ他は、キルケ、シャリファアスマ

  • たまきなど

    こんばんは。今日もずっと雨でした。バラが咲いている時に雨が降ると雨の重みでうなだれたり垂れ下がったり、折れたりととっても悲しい状態になることがしばしば。中には茎が太くてしっかりしてるので雨にも負けないバラもあります。たまきもその一つでたいていの場合雨が降

  • ピノキオなど

    こんばんは。庭のバラもほとんどが咲き賑やかになってきました。門の花ぼんぼりと一緒にアプローチの左右はバラに挟まれています。ピノキオフロリバンダなので花数は多いです。花の後ろには蕾が隠れています。ピンクサクリーナブルームーンキルケゴールデンボーダー見てくだ

  • 青龍など

    こんばんは。やっと青龍が咲きました。他のバラよりも少し遅めに咲きます。世界で最も青いバラの一つです。全体の様子蕾がたくさん上がっているのでこれから咲くのが楽しみです。フラグラントレディまっすぐに上を向いて凛とした花姿。雨が降ったのでうなだれるかも・・・と

  • 誘引してる花

    こんばんは。今日は誘引している花を掲載します。ティージングジョージア全体の様子です。ちらほら咲き。蕾はまだたくさん。隣にはナエマこちらは、まだ少ししか咲いていません。コーネリアアーチに誘引しています。クレマチス キャロラインたくさん花を付けてます。右のバ

  • レオフェレなど

    こんばんは。今日はレオフェレが咲き始めました。気温によっては色の入り方が変化するユニークなバラです。オリヴィエローランジェ今日見たら色の入り方が絞りになってました。横から見ても絞りの感じが出ています。普段はこんな感じで時間がたつと薄っぽく退色します。アン

  • アンリマチス、キルケなど

    こんばんは。アンリマチスが咲きました。絞りの入り方が個性的で花によって違っていることも面白いです。画家、アンリマチスにぴったりだなぁと思いながら見ています。カスクドールの花数がさらに増えました。今が最盛期ですね。キルケも毎日花数が増えてます。全体の様子で

  • オリヴィエローランジェ、和音など

    こんばんは。オリヴィエローランジェ咲きました。花弁がひらひら波うってます。それから、病気に強くとても丈夫です。和音優しい黄色しています。毎年よく咲いてくれます。ナターシャリチャードソン香りも良いですよ。ゴールデンボーダーは花数が毎日増えてます。カスクドー

  • ブルームーン、プリンセスドゥモナコなど

    こんばんは。ブルームーンがきれいに咲きました。このバラの香りがとても好きで香りをかぐと嬉しくなります。プリンセスドゥモナコ覆輪の入り方も美しく香りはバラらしい香りがします。カスクドールがこんなに咲きました。年間通じてよく咲くので明るい黄色が庭に彩を与えて

  • ヘレンなど

    こんばんは。今日咲いていたバラはヘレン薫乃昨日より咲き進みました。とっても甘い香りがします。ゴールデンボーダー蕾がたくさん上がっているので今年もたくさん咲いてくれそうです。ピンクサクリーナ花の特徴と名前が合っているので覚えやすい名前だなぁと思います。ブル

  • オリビアローズオースチンなど

    こんばんは。今日も良いお天気だったのでバラもちらほらと咲き始めています。オリビアローズオースチンジャクリーヌデュプレボレロ薫乃ミスピーチ姫全体の様子クレマチスのキャロラインも元気に開花中エリゲロン、ビオラ、ダイアンサスハクロニシキ反対側は手前にダイアンサ

  • 5月の円形EGの様子、今日のバラ

    こんばんは。5月になりましたので恒例の円形EGの様子です。南側4月から一気に伸びてきてこんもりしてきました。西側ビオラが咲きペンステモンの蕾がいっぱい上がってきました。北側宿根リナリアの生育が激しいです。東側ベロニカロイヤルキャンドル花穂があがってきました。

  • キルケ、オリビアなど

    こんばんは。キルケが、昨日より咲き進みました。オリビアローズオースチンカスクドール蕾はたくさん。ダブルデライトプリンセスドゥモナコジャーマンアイリスクイーンズサークル2個目が咲きました。上から見た様子。クレマチス キャロライン今日の花数は、パッと見で20個。

  • キルケなど

    こんばんは。今日は朝から雨が降っていたので傘を差しながらの撮影になりました。キルケ昨日より少し開きました。名前が魔女だと思うからか色の入り方や花弁の雰囲気とか個性的で妖艶な魅力を感じます。全体の様子オリビアローズオースチンせっかく開いているのに雨の重みで

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミセスケイさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミセスケイさん
ブログタイトル
ミセスケイの薔薇コラム
フォロー
ミセスケイの薔薇コラム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用