世界1周の海外旅行まであと約1か月。 それまでに、いろいろと見直しや整理 掃除を…と思っています。 主人の実家の固定電話、 もう何年も利用休止にしていました。 休止の控えのハガキはあるけど もうそ
お気に入りのものに囲まれたシンプルライフを目指して・・・とは言っても現実はなかなか・・・。
先週の木曜日に北海道から帰宅しました。 それにしても暑い(+_+) 稚内から根室・釧路辺りまでは寒くて、 この間まで、ダウンジャケットを着ていたのが噓のよう… 帰ってきてからは、お休み頂いてた分
長かったような… あっという間だったような… そんな今回初めての車での長旅。 また改めて、ホームページに 今回の旅の記録を残しておこうと思います。 今日は新千歳空港で 大阪から来た娘二人と合流。
富良野に連泊。 最後の車中泊です。 今日は、美瑛や白金温泉など近場の観光に。 こちらは白金温泉地殻の青い池。 久しぶりに、いろんな国の方が参加してる御一行様ツアーに遭遇。 今回の旅行で、コ
帯広を出発し富良野へ。 富良野のお花畑の見頃が6月末や7月頃みたいなので、旅行の終盤に、富良野を持ってきました。 …が、まだあまり咲いていませんでした。 いよいよ、ここが車中泊の旅の最終地点と
今では廃線になった、 幸福駅と愛国駅に行ってきました。 今の若い人は知らないでしょうけど、 昔、切符が流行りましたよね。 今日は帯広豚丼を食べました。 美味しかったです!
阿寒湖などを観光しながら 帯広に到着。 こちらはそんなに知られてないと思うけど、阿寒湖近くにあるオンネトー。五色沼とも言われるように、水の色が見る角度により様々な感じに見えます。 高校の修学旅
北海道は何回か来たことがありますが、 知床、根室、釧路、帯広などは初めてなので、 楽しみにしていました。 今日は釧路湿原を観光したあと、 摩周湖、屈斜路湖などを観光。 今日は良いお天気(^o^)
根室から釧路へ移動。 今日はあいにくのお天気。 途中からは霧もでて、せっかくの景色もさっぱり…。 長い旅行なので雨の日があってもしかたありませんが。 霧もしばらくしたら晴れるのかと思いきや、釧路に
今日は知床から根室へ。 知床半島を横断し、羅臼に抜けて根室へ。 日本の一番東という納沙布岬へ。 今回の旅行、稚内の8度が最低でしたが、根室は14度でも風があるので、体感温度は低く感じられます。
昨日から知床に来ています。 約30年前、行く予定だったのに、 急遽行けなくなり、いつか行ってみたいと思っていた場所。 長年の夢だった知床に行けるとなったところに、例の船の事故。 故人の方や、ご家
高校の修学旅行で初めて訪れた 小清水原生花園。 一方はオホーツク海、 もう一方は濤沸湖。 小さな無人の「原生花園駅」に、 まっすぐ伸びる単線の線路。 お天気だけ曇り空で残念でした。
旅程の3分の2位 終わったでしょうか… 紋別のキャンプ場で車中泊のあと、 網走へ。 網走刑務所博物館へ行きました。 写真の人はお人形です。
稚内で二泊、車中泊をしたあと 今日から南下します。 稚内から宗谷岬へ行く途中に立ち寄った「白い道」。砕いたホタテの貝殻を敷きつめて作った道だそう。今日はあいにくのお天気だけど、青空だと青い空に白い道
30年くらい前、行くはずだったのに 台風だったか、爆弾低気圧だったかで 船が欠航して行けなかった利尻島と礼文島。 どちらにしようか、 どちらも行こうかと悩んだのですが、 利尻島のみにしました。
とうとう稚内まできました。 8.6度!寒いです! 約30年前の8月に来たときも 寒くて寒くて(寒いと思わなくて薄着だったせいもあるけど) ラーメン屋に入り、ホタテラーメンを食べました。 8月なのにスト
旭川では星野リゾートOMO7に連泊し、快適でしたが、今日からまた車中泊。 昼間は暖かいですが、日が落ちてくると冷え始めます。夜の気温9度。
旭川では2泊するので、 大雪山まで観光に出かけました。 ロープウェイで黒岳に登ります。 五合目から七合目まではリフト。 まだ雪が残っています。 登山の山開きは6月末からだそう。
今日は積丹半島から旭川まで200㎞ほど 高速道路で移動。 お昼に旭川に到着。 カレースープを食べることに。 子供も一緒じゃないし…と思ったけど、 旭川に来たら旭山動物園でしょってことで、 午後から
昨晩はニセコで車中泊をして、今日は積丹半島へ。 旅行の計画を立てるのに、GoogleMAPを見てたとき、「三島さんちの芝桜」と載っているのを見つけ、なんだろう?と調べたら、個人のお庭を無料で開放されてるとか
函館から大沼公園に寄り、 長万部で駅弁で有名な「カナヤのかに飯」を食べ、 洞爺湖を眺め、今日の宿泊地ニセコへ。 大沼公園、こちらも3回目の訪問。
今日は、函館の街を観光。 その前に、朝食は函館の市場にある海鮮丼屋さんへ。 このセットで500円(税別)!安い!!
今回の旅行、北海道を車中泊などで一周しよう!と言うテーマ。 なのですが、序章が長く…(^_^;) フェリーに乗り、ようやく北海道上陸です。 三度目にして、初めて綺麗な函館の 夜景が見えました。 一
昨日はキャンプ場泊でしたが、 雷雨で大変でした。 今朝は雨も上がり、奥入瀬渓流を観光してから青森市内へ。 昨日の雨で水量は多いし、水は濁ってるし…でした。
「ブログリーダー」を活用して、ななももママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
世界1周の海外旅行まであと約1か月。 それまでに、いろいろと見直しや整理 掃除を…と思っています。 主人の実家の固定電話、 もう何年も利用休止にしていました。 休止の控えのハガキはあるけど もうそ
去年買ったブルーベリーの植木。 お花が咲きました(^^) 可愛いよね~♪ スズランみたい! こんなお花だとは知りませんでした。 果たして実がなるのか… なんか違う品種のブルーベリーを一緒に育
国民年金の振り込み用紙が届いてまして 昨日支払ってきました。 今年の誕生月で60歳と言うことで 誕生月の前の月までの支払いで終了。 全額払ってきまして、 これで年金の支払いは無くなるので楽になります
年に1度の、子宮がん・乳がん検診受けてきました。 それにしても マンモグラフィは、なんであんなに痛いんだろうね~。 ほんの10秒ほどだろうから頑張って我慢するけど。 以前なんか画像がぶれてたのかで
去年末から色々考えてる 世界一周旅行計画。 自分の記録として… また、行かれる方の 参考になればとも思ったりして… 少しずつYouTubeに アップしていきたいなと思います。 動画も試行錯誤の動画な
昨日、 去年の当選番号で、 今年の年賀状を調べて 郵便局に交換に持っていったという、 大失敗のその後… 今年の当選番号のプリントを 郵便局の人がくれはってたので、 帰ってから、夜にまた確認してみまし
今年の年賀状で、 年賀状じまいのご連絡を皆さんにしました。 これで来年からの年賀状は無し…。 ということで、 子供の頃から長年楽しみにしてた? お年玉付年賀ハガキの当選結果調べも 今年で最後となり
物干し竿に吊るして付けてる プラスチック製の洗濯バサミって 何年もしないうちに劣化して 落ちちゃいますよね。 ここ数日、何個か立て続けにちぎれて ダメになったので、 今日、Seriaに行って買おうと思っ
去年、積立予約をした新つみたてNISA。 今年の1月から積立が始まりました。 私より1年ほど早く 積立を始めてた娘は 3万ほど増えたみたい。 私はまだ数日しか経ってないけど どうなんだろう?? って楽
YouTubeショート動画 デビューしました 以前から、演奏会の動画編集とか 趣味の範囲だけど、 ちょこちょこっとしたことがあって。 長い動画は編集も時間かかるから スマホで簡単にしたいなと思い、 まず1
今日で三が日も終わり、 明日からはまた仕事。 溜まっているものが気になるので、 ちょっと気が早い気もしますが 今日は確定申告の整理を少し…。 今回の確定申告では 医療費控除の申請もしないといけない
新年あけましておめでとうございます。 元日早々からの地震… こちら大阪でも長い揺れを感じました。 お正月の団欒の中だったでしょうに… そして今日2日にはまた飛行機事故と、 昨日からショッキングな映像
毎年大晦日は、 ふるさと納税で頼むフグで てっちりです。 こちらのフグは↓身がプリプリしていて 本当に美味しいんです。 【ふるさと納税】【 発送時期が選べる 冷蔵 】【若男水産】【淡路島3年とらふぐ】
実家の掃除機を買い替えました。 今まではアイリスオーヤマの ↓スタンドタイプの充電式掃除機でした。 【公式】掃除機 コードレス 紙パック式 アイリスオーヤマ 送料無料 充電式 スティッククリーナー i10 SB
カナダにいてる娘に 服やら食品やら詰め込んだ 国際郵便出してきました。 10Kgまで23,500円なので、 それ以内に…って思ったけど… 10Kg越えの10.7Kg! で、25,650円! ひょえ~ クリックして貰
少し前に世界一周航空券のことを 書きましたが… そろそろ、きちんと決めていかないと… まず、ワンワールドにするか スターアライアンスにするか悩みました。 主人はスターアライアンスの スーパーフライ
カナダにワーキングホリデーに行っている娘に 年末に送る荷物の用意をしていました。 10年近く前にも 留学先に送ったことがあるんだけど その時は手書きで 内容物の品名を書かなくてはいけなくて 単語も英語
早いもので 今日はクリスマスイブ 母の年賀状を印刷していたので 自分のが後回しになって 今日、印刷終了しました。 さんざん悩んだんだけど 来年、還暦の節目ともあって 思い切って、今回で 年賀状じま
今までポンプタイプの物に、 食器用洗剤を詰め替えて使っていました。 ハンドソープも同じものを並べて。 そのポンプ式のは ナチュラルキッチンって ナチュラルテイストのオシャレな100均で、 陶器製で白く
来年、ひそかに(?)計画していること… 世界一周航空券での海外旅行。 今のところ、死ぬまでにしたいことの トップ3の中に入ってくることですね。 あとの2つは何かわかんないけど(^^;) これから先
世界1周の海外旅行まであと約1か月。 それまでに、いろいろと見直しや整理 掃除を…と思っています。 主人の実家の固定電話、 もう何年も利用休止にしていました。 休止の控えのハガキはあるけど もうそ
去年買ったブルーベリーの植木。 お花が咲きました(^^) 可愛いよね~♪ スズランみたい! こんなお花だとは知りませんでした。 果たして実がなるのか… なんか違う品種のブルーベリーを一緒に育
国民年金の振り込み用紙が届いてまして 昨日支払ってきました。 今年の誕生月で60歳と言うことで 誕生月の前の月までの支払いで終了。 全額払ってきまして、 これで年金の支払いは無くなるので楽になります
年に1度の、子宮がん・乳がん検診受けてきました。 それにしても マンモグラフィは、なんであんなに痛いんだろうね~。 ほんの10秒ほどだろうから頑張って我慢するけど。 以前なんか画像がぶれてたのかで