chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 残業減った?

    これまで定時退社すなわち帰宅ラッシュで しかしそもそも定時では上がれないのでまあ別に・・・という感じでした。 10年前(もう10年も前だよ)は乗せる側でしたが、やはり夕方のラッシュはだめね。 電車を遅らせないようにするぞ!って気迫のようなものがない。 自分一人が快適に早く帰れたらそれでよい、という感じ。 一人一人は些細な変化ですが、あの人数だから大きく変わるわけです。 だから朝ラッシュは平気でも夕方のラッシュはきつい。 これが時差通勤により軽減された。 気付けば今月まだ0.5時間 たしかに3月にしては暇だ。が、売り上げは前年と同じくらい。 去年は何をしてたんだっけ? 付き合いでやらなきゃいけな…

  • ウイルスと音楽のこと(2)

    続きを。 ライヴハウスのこと 一方でライヴハウスはニュースでも袋叩きです。 こちらは症状のある人ががんばって来てしまったから問題がややこしい。 あの箱へは行ったことないのですが、ほとんどのライヴハウスにはそんなに人いないのよ。 下手したら5人とかしかいないの。 そこに珍しく200人弱集まり、さらに珍しく1人いた。 全体的に運が悪い。 その辺の200人を集めて感染者のいる確率って、当時どれくらいだったのだろう。 話はそれるが対バンで動員あれくらいで遠征組多数って どんだけ楽しいライヴだったのか気になるところ。 隠れる観客 問題は観客が名乗り出ないこと。 ここですぐ観客がみんな名乗り出て検査して経…

  • ウイルスと音楽のこと(1)

    なにやら東京事変が袋叩きに遭っていたのでちょっと考えていました。 なお、私はファンではないどころか スピッツは亀田氏プロデュースじゃない時の方が好きなくらいですし 公演は中止した方がよかったと思う。 しかしなんだかこの流れは気持ち悪い。 やめなかったのは一人じゃない 公演中止にしなかったのは一人だけじゃなくてバンドのみんな、って意味ではない。 またライブハウスではライヴ普通にやってたしという話でもない。 ライヴは ・自粛要請が出ている中 ・国際フォーラムで ・東京事変が 演ったのだ。 この三者が、まあどうしてもというなら演ってもいいんじゃね?って判断したから開催された。 まあ他にもイベンターと…

  • 2020.1反省

    2月後半は花粉症にやられていました。 あまりにしんどいので内科で愚痴ったら花粉症の薬を処方してくれました。 人生で初めて花粉症の薬を飲んだのですが、これすごいわ。 粒も小さいしいいよこれ。 今まで何してたんだろうね私。これでいいよ毎年。そんな高くないし。 そんな2月の反省。 手帳カバーを作った カバーは順調に使っていますが、 ペンが割れてしまいマスキングテープを巻いてしのいでいるため 結局貧乏臭い感じです。 インクが出るのでまだ使いますが、黒インクの調子が悪い。 手帳にちょっと書くくらいならいいけど長いとインクが出なくなってくる。 宮城へ行きました 松島で牡蠣小屋行ったり、せんだいメディアテー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、芝浦さんをフォローしませんか?

ハンドル名
芝浦さん
ブログタイトル
クズは定時で帰りたい
フォロー
クズは定時で帰りたい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用