chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
インデックス投資家からの脱却(アンチインデックス) http://anti-index.blog.jp/

インデックス投資について疑問に感じたこと、インデックス投資に代わる投資法を書いていきます。

株式投資中毒(?)の昭和50年代生まれのサラリーマン 当初インデックス投資を支持し、自分でも行っていましたが、いろいろと疑問に感じるところがあったので、インデックス投資に代わる方法を提案していこうと思いました。

大樹の森
フォロー
住所
高槻市
出身
高松市
ブログ村参加

2012/09/08

arrow_drop_down
  • 囲碁を始めた

    タイトルの通り麻雀上達の限界も見えてきて、新しいボードゲームの趣味を増やそうと思い思いついたのが囲碁やってみると相当奥が深く面白い囲碁入門のハードルは「ルールが分からん」「どうやったら終わり?」「どっちが勝ってるか分からん」などがあるが

  • 珍宝20211003

  • 珍宝20210323

  • 珍宝 20201214

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝 20201103

    珍宝

  • 在宅勤務を一ヶ月やってみた感想

    9月に入社した新しい職場は、コロナ対策でリモート勤務が推奨されている。そのため、入社初日から会社の人には会わずにリモート勤務というなかなか経験できない勤務形態を経験した。んで、リモート勤務して一ヶ月経過した感想。・運動不足になる通勤で歩いたりしないからそう

  • 珍宝 20201005

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 読書録「申し訳ない、御社をつぶしたのは私です」

    表題の本を読んだ。コンサルの問題点を指摘した本である。コンサルはよく「フレームワーク」を持ち出して、現場の問題を定型化しようとするが・一番重要な経営資源は人間である・働いている人間は個々で違っており、定型化に向かない・人間は機械ではないことから、安易にフ

  • 転職してよかった

    福利厚生がGoogle並みでドン引きするレベルだった。例えばだが、仕事で使わない、完全に自分用で使うためのプレステを買ったとする。その購入金額のほぼ全額が会社補助されるとかそういうレベル。意味がわからない。

  • 現職の最終出社日

    ダルい。デスクで昼寝したりして、傍若無人な振る舞いをしたい欲求が強いが無理だろう。

  • 珍宝 20200824

  • 読書録「イノベーションのジレンマ」

    読んだ。組織の利益構造的に、利益率の高い事業を持つ大企業が新技術に自社の市場が破壊されるまで何の手も打てない。という事象が説明されていた。対応策として・別会社で別ブランドを立てて新事業をやるというのが示されていて、確かになぁ、と思った。私が今気になってい

  • ワークマンの例の本

    読んだ。面白かった。やはり経営陣は頭がよくないと駄目だと思った。現職の経営陣には見込みがないので転職が決まって良かった。ちなみに釣りが趣味なので、ワークマンの商品には興味があるが、まだワークマンの店舗には行ったことがない。

  • 珍宝20200630

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 明日が珍宝最終日

    長年の応援ありがとうございました。珍宝先生の次回作にご期待ください

  • 珍宝20200629

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 洗濯機を買い替えた

    結婚して9年ほど使い続けた洗濯機を買い替えた。壊れたわけではないが、家族が増えて賃貸物件用のプチドラム洗濯機では物足りなくなったため。買った機種は以下 かなりの存在感あるデカ目の機種。しかも上位モデル。結論から言うと買って良かった。洗濯容量も増えて、乾

  • 珍宝20200628

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200627

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200626

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200625

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200624

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200623

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200622

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200621

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200620

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200619

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200618

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200617

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200616

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200615

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200614

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 今考えているキャリア開発

    株で大儲けすることをほぼ諦めた、3児の子持ちアラフォーおじさんがなんとかITとかコンサルとかそういうところで戦うために勉強していることを羅列するだけの記事。独身の方や乳幼児のおられない方にはなかなか理解してもらえないかもしれないが、休日は子供に絡まれるので家

  • 珍宝20200613

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200612

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200611

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200610

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200609

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200608

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200607

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200606

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200605

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200604

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200603

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200602

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200601

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200531

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200530

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200529

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200528

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200527

    インデックス投資を嫌うブログ主による駄ブログです。

  • 珍宝20200526

  • 珍宝20200525

  • 珍宝20200524

  • 珍宝20200523

  • 珍宝20200522

  • 読書録「ギャングース」

    マンガである。あらすじは少年院を出た身寄りも学歴もコネも何もない三人組が生きるために、黒い金(オレオレ詐欺の被害金等)を強盗したりして生きていくお話原作者の鈴木大介氏は貧困問題のルポライターとしてかなりの取材を踏んだ本格派その取材ネタがふんだんに活かされ

  • 珍宝20200521

  • 珍宝20200520

  • 珍宝20200519

  • 珍宝20200518

  • 珍宝20200517

  • 珍宝20200516

  • 珍宝20200515

  • 珍宝20200514

  • 珍宝20200513

  • 珍宝20200512

  • 珍宝20200511

  • 珍宝20200510

  • 読書録「ウラセン」

    麻雀雑誌に連載されていたマンガコンセプトは「ヤバイ麻雀現場に潜入」具体的には・マンション麻雀(違法)・ギャル雀でナンパ・ヤクザと麻雀(ヤバイレート)などである。単行本化されたのも竹書房の社長と麻雀して勝ったからなどというイカれたマンガ面白いのでおすすめだ

  • 珍宝20200509

  • 珍宝20200508

  • 珍宝20200507

  • 珍宝20200506

  • 珍宝20200505

  • 珍宝20200504

  • 珍宝20200503

  • 珍宝20200502

  • 珍宝20200501

  • 読書録「誘蛾灯」

    木嶋佳苗が3回目の獄中婚というニュースを聞いて、なんであんなに木嶋佳苗を好きになる男が現れるのか疑問に思って読んでみた本。木嶋佳苗については、さんざん語りつくされているが、「もう一人の木嶋佳苗」といわれる「上田美由紀」については言及しているメディアはあまり

  • AI(笑)が普及するためには

    以前、"AI(笑)プログラミングをしての感想"という記事の中で"プログラミングより「使えるデータ」を集める方が大事""業務適用へのハードルは高い"という事を書いた。これについて少し書いてみようと思う。まず、業務で使うデータはその企業内の機密情報であることが多い。特

  • 社畜脳的会社の見方

    社畜として常に転職案件を探しているが、自分なりの会社の選び方の基準が固まってきたので思いつくままに書いてみる。1:自分が得意とする職種が手薄な業界・会社を選ぶこれはなぜかというと、同じ仕事をするにしても社内での重宝のされ方が違い、結果として労働負荷がかなり

  • 文系おっさん上司が気に入る資料を作るコツ

    ジャパニーズドメスティック企業に勤めていてようやく気づいた事・難しい事はバズワードに任せる→AIが行列演算や微分積分が基になってる事なんか説明しても全く理解できないどころか反感を買う単に「AI」、「RPA」というワードを使おう。止むなく数式を使う場合も2次関数ま

  • 読書録 「ITエンジニアとして生き残る指南書」

    別にITエンジニアではないが、評判が良いので読んでみた。んで、感想・業界の現状分析が書かれていて、その現状を元に書いているので良い・変な理想論とかをぶち上げてない 内容としては労働基準法をきちんと知っていれば既知の内容が多いが、まともに労働基準法を学んだよ

  • AI(笑)プログラミングをしての感想

    職場で適当にPython環境を整えて、AI(笑)プログラミングをした。やったことは画像認識だが、手順としては・環境構築・パッケージインストール・サンプルプログラムの検索・画像データのダウンロード・サンプルプログラムの改変である。総作業時間は12時間かそれ以下程度だと

  • 読書録「教育という病」追記

    本書にも取り上げられているし、NHKの特集番組などでも取り上げられている、部活動による教師ならびに生徒の疲弊問題の一つの解決策として「外部指導者に指導を委託する」というものがあり、実際に導入した学校もあるという。私は外部指導者や外部団体に部活指導をお願いする

  • 読書録「教育という病」

    基本的にエビデンスベースで、学校現場における様々な「リスク」のある事象(問題点)について述べている本論点として・部活動→過剰な活動による生徒&教師の疲弊。事故リスクについて・1/2(にぶんのいち)成人式→家庭の中に学校が厚かましい善意で介入してくると言う問題

  • 転職エージェントレビュー(クリークアンドリバー)

    今の会社に転職して約一年が経過するので、記念碑的な記事&ネットの海への情報提供として。直近の転職で利用したエージェント会社はタイトルの通り「株式会社クリーク・アンド・リバー」と言う会社。リクルートエージェントなどに比べるとマイナーな会社なので検索しても評

  • 日本の大学の研究環境は最悪

    日本の大学で研究職を目指すのは割に合わないという話。これは日本の旧帝大ホワイト研究室に、修士課程の学生として所属していた経験を元に書いています。日本の大学の研究室の財政状況は最悪です。・助教授、助手という知的労働者が「コピー用紙使用量の削減」について議論

  • 読書録 "日本人の勝算"

    高齢化、人口減少、社会保障費の増大、人手不足などの日本が抱える問題について政策提言をしている本。主張の大半にはエビデンスとなる経済学等の論文があり、主張の説得力は高い。主張の大筋は東洋経済の著者の連載を見れば大体同じことが書いてあると思う。・社会保障制度

  • 読書録 "「学力」の経済学"

    様々なエビデンス(信頼性の高い論文)を基に、「勉強のやる気をご褒美で釣って良いか」「どのような指導が効果的か」「子供を褒めて伸ばすという方法は正しいか」「教員にどのような政策を行えば、教員の能力や指導効果が上がるか」という教育に関する問いに一定レベルの回

  • 新入銀行員に行われる研修のレベル

    こんなツイートが回ってきて、ちょっとだけバズっていたので引用RTした。https://twitter.com/satton0723/status/1096311556097241089?s=09すると金融商品を販売している現場の人間のレベルはどういうレベルなのかというのを知りたい人が多いようなのでこの記事を書いた。記

  • 競輪グランプリ2018 予想

    毎度のこの当たらない予想メンバーと並びは以下の通りセオリー通りだと、3の先行でそのまま押し切りか1の差し目で3着はラインからか、脚の有る人間で3=1-2479間に挟まって13-2479-13も有りかなと。これがオーソドックスな予想でオッズも低い次に中穴予想やはりオリンピック強

  • 今年実践した節約

    生活防衛とかのため、株より節約に力を入れるようになった。実践した節約方法は以下・ヘアカットをQBハウス利用&一部セルフカット節約額  約24000円/年QBハウスでかなり短く整えて、伸びてきたらすきバサミでセルフカットという運用。セルフカットでもすきバサミオンリーな

  • 読書録「しょぼい起業で生きていく」

    くそしょぼい店舗借りて何かしたいな、と思わせてくれる本。著者は「会社勤めが苦じゃないなら会社勤めでも良い。私は会社勤めが無理だったからやむなくやった。」と書いており、起業バンザイみたいな意識高い系ではないのも良いと思った。なお、著者の主張の半分程度は著者

  • paypayを使ってみた

    乞食(褒め言葉)界隈で、paypayが流行っていたので、私もアプリインストール&登録で500円貰い、かつ家電量販店で使ってみました。使い方は楽天カードとpaypayを紐付けての使用です。Joshinとファミマで使ってみましたが、アプリ立ち上げ時にデフォルトで表示されるバーコー

  • 可処分所得が減っていく日本での投資 「消費者金融業界」

    だいぶ間が空きましたが、前回からの続きです。サラリーマンの可処分所得が減るという展望の中、私がシェアリングビジネスの次に注目しているのは消費者金融業界理由は以下・可処分所得は下がるが、生活レベルは下げにくい・生活レベルを維持するために、消費者金融の利用者

  • 読書録「小水力発電が地域を救う」

    可処分所得が減っていく日本での投資対象についての記事は「消費者金融」について書きたいのですが、筆が進みませんんで、読書録地域の数十〜数百世帯程度、もしくは農業協同組合がやる地産地消レベルの事業であれば、地域にある小規模農業用水路や河川での小水力発電で賄え

  • 可処分所得が減っていく日本での投資アンケート結果と考え

    一部企業(半導体関連や人材派遣業)では需要増による好業績から正社員のボーナスが増えて、賃金・可処分所得が上昇しているようですが、今後の日本のトレンドとして、社会保険料負担の増加、消費増税、円安によるコストプッシュインフレの発生により、サラリーマン世帯の可

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、大樹の森さんをフォローしませんか?

ハンドル名
大樹の森さん
ブログタイトル
インデックス投資家からの脱却(アンチインデックス)
フォロー
インデックス投資家からの脱却(アンチインデックス)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用