chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
下天の内 http://blog.z-plus.net/

オリーブオイルソムリエが紹介する京都の神社情報。(笑) 普段は面白動物画像とかで隙間を埋めてます。

管狸人
フォロー
住所
伏見区
出身
左京区
ブログ村参加

2012/09/02

arrow_drop_down
  • おでかけ

    ブルーグラスバンド 高石ともやとザ・ナターシャセブンゆかりの、福井県旧遠敷郡名田庄村(現・大飯郡おおい町名田庄)へ出かけてきた。 画像はクリックで別窓拡大する。 のれんを締め切り扉の目印に掲げるのは、独特なセンスだね。w

  • コワレモノ

    愛情を持って扱って下さいって、ならシールなんか貼るなよ。w 画像はクリックで別窓拡大する。 つか、こんなシール市販してるんだな。   ←応援ぽち、よろしくお願いします。m(_ _)m&n

  • 手抜き

    昨日の晩飯。まぁコンビニ弁当やカップ麺じゃないだけえらいと思う。(誰も褒めてくれないから自分で褒めるw)ワンルームのミニキッチンじゃ料理するにしても限界があるんだよな。 画像はクリックで別窓拡大する。 冷蔵庫にあった野菜

  • 立入禁止

    コンビニでお菓子のおまけにクリアファイルを貰った。 画像はクリックで別窓拡大する。 立入禁止なのは大恐竜の方なんだな。w   ←応援ぽち、よろしくお願いします。m(_ _)m 

  • スクーター

    流石にバイクは厳しいけれど、スクーターならまだ行けるかななんて思ってたところ、こんなスクーターを見かけた。格好いいじゃないか。 画像はクリックで別窓拡大する。 帰ってからホンダのサイトで調べてみた。車両価格132万円・・

  • 設定

    癒し系怪談アニメ「社畜さんは幼女幽霊に癒やされたい」だが、ちゃんと幽霊ちゃんだけが左前に着ていて、意外にしっかりしているなと好感を持った。 画像はクリックで別窓拡大する。 リリィちゃんも幽霊だが、メイド服なのでOKってこ

  • 無理がある

    小型車用駐車スペースに、なんで大型トレーラーが停まってるんだ?と思って横に回ってみたらアタマだけだった。w 画像はクリックで別窓拡大する。 それにしても幅に無理があるだろ。   ←応援ぽ

  • 糖質カット炊飯器

    炊飯器を衝動買いしてしまった。なんでも糖質を45%カットしてくれるのだそうだ。新居が完成してから買おうか悩んだが、善は急げってことで。w(背景や食器が酷いのは仮住まいってことでカンベンな) 画像はクリックで別窓拡大する。 

  • 白龍

    昨日は息抜きにちょっとお出かけしてきた。↓目的はコレを食べること。と言うか、本当の目的だったお店が閉店しちゃってたのでやむを得ず。w 画像はクリックで別窓拡大する。 本当は瀬戸内の穴子の蒲焼が食いたかったんだけ

  • ジェンガ?

    さすがアメリカ、ダイエットコークは飲みたくないんだな。それにしても、店もレイアウトを考えろよ。 画像はクリックで別窓拡大する。 上の方に飲みかけが置いてあるのも気になる。w   ←応援ぽ

  • ステッカー

    国道1号線で見かけた自衛隊のトラック。駐屯地のイベント用かなんかだろうが、軍用車両にステッカーを貼り付けるのってどうなんだ? 画像はクリックで別窓拡大する。 滋賀県は今津駐屯地の所属のようだな。  

  • 現在位置

    昨日は良く降った。で、雨雲レーダーを開いて「現在地」ボタンを押したら・・・なんでやねんっ!w 画像はクリックで別窓拡大する。 いやぁ、実は韓国串刺しっぱなしだったの、すっかり忘れてたわ。   &l

  • 空間の有効利用

    久しぶりに海外サイトで拾ってきた画像のネタ。 画像はクリックで別窓拡大する。 素敵なセンスをお持ちのデザイナーさんのようだ。ちょっと欲しいかも。w   ←応援ぽち、よろしくお願いします。

  • 新福菜館本店 醤油ヤキメシ味

    以前紹介したカップラーメンの相方、カップヤキメシが激安ショップで半額くらいになって売られていた。 画像はクリックで別窓拡大する。 この手のカップメシはどうしても芯が残る上に、べっちょりしてしまう。でも、かき混ぜながら15

  • 突撃

    ひまわりに対して、果敢に突入を試みるクマンバチ。 画像はクリックで別窓拡大する。 突入っつか、花粉まみれになって巣に戻るのが目的なんだろうけどね。w   ←応援ぽち、よろしくお願いします

  • 表現

    今の車を買ってから、どうにも気になることが2つある。ひとつめはメーターパネルの中のコレ(赤で示した部分)だ。 画像はクリックで別窓拡大する。 この車はシリーズハイブリッド車で、発電用のエンジンが止まっているときはこのラン

  • 冷やし中華

    昨日、冷やし中華が食べたくなって冷蔵庫のありあわせで「正麺」を改造して作ってみた。 画像はクリックで別窓拡大する。 具が多すぎて、中華そばの要素が微塵も感じられない。w まぁ、美味かったから良いけど♪ &nbs

  • 天然と天然型

    ポポンSを買ってきて成分表を見た。主成分の方には「天然型」ビタミンEが入っていて、添加物の方には「天然」ビタミンEが使われている。 画像はクリックで別窓拡大する。 おそらく酢酸で処理したものより、していない天然ビタミンE

  • 階段

    いつも通る道にある分譲地。もとは大きなお屋敷だったのを取り壊し、更地にして分割販売するようだ。で、この階段が謎なのだ。 画像はクリックで別窓拡大する。 なんで一番手前だけ階段が2つもあるんだろう。それに、この土地の向こう

  • おまけ

    ガソリンスタンドのおまけ、今月はシールだった。 画像はクリックで別窓拡大する。 クリアファイルにコースターと続いて今月はシール。徐々に低年齢向け化してないか。w   ←応援ぽち、よろしく

  • 可食部

    以前に紹介したひまわりの種だ。可食部100gあたり611kcalの高カロリー食品だが、食べられる部分を100g取り出すのはかなり大変だと思う。 画像はクリックで別窓拡大する。 左が食べられる部分、右がカラの部分だ。&nb

  • 観光シーズン

    昨日大津方面にでかけた帰り、蹴上のインクライン近くを通った。コロナ慣れしたせいか、南禅寺方面にも観光客がいっぱい。地下鉄蹴上駅から南禅寺への近道、「ねじりまんぽ」もこの通り。 画像はクリックで別窓拡大する。 ねじりまんぽ

  • 七夕の夜、スーパーで笹餅のパック近所に半額シールがついていたのを見つけて買った。 画像はクリックで別窓拡大する。 メジャーなデザインの三角折りのものではないが、素朴な味わいが美味しかった。   &

  • コーヒー牛乳

    銭湯といえばこいつだよねぇ。 画像はクリックで別窓拡大する。 Since 1963って、昭和38年か。明治時代からあるんだと思ってた。(雪印乳業は大正14年の創業です。w)   ←応援ぽ

  • 鴨ラーメン

    先日自動車の茅の輪くぐりにでかけた際、城南宮さんの近くに鴨ラーメンの店ができてるのに気づいた。 画像はクリックで別窓拡大する。 俺の好みにはちょっと合わない味だった。インパクト狙いの油がきつすぎて、醤油の味を殺している。

  • 設備投資

    とあるファミマの店頭。手作り感あふれるPOPがどこか昭和を感じさせる。 画像はクリックで別窓拡大する。 個人的にはこの雰囲気が好きなんだけど、オーナーの態度が悪いのであんまり行かない。w 一方、以前紹介したファ

  • 空目

    ついに日本でも「セクシーカーウォッシュ」が始まったのかと喜んでしまった。 画像はクリックで別窓拡大する。 まぁ、オトコなら誰でもひっかかるよね?ね。   ←応援ぽち、よろしくお願いします

  • おやつ

    おやつに業務スーパーで買ったひまわりの種を食べた。美味しいけど殻をむくのが面倒で。w 画像はクリックで別窓拡大する。 まぁ、面倒だから食べ過ぎなくていいけどね。   ←応援ぽち、よろしく

  • バッテリー

    先日組み立てが行われた、我が新居に搭載予定のバッテリーの写真を撮っておいた。これで日産リーフの大きい方のバッテリー容量のたった5分の1しかない。もちろん車載用はシンプルな作りだろうから、単純に重量が5倍になることはないと思う。 画

  • 穢れを祓う

    昨日紹介した城南宮さんで、毎年恒例のジャンボ茅の輪くぐりが昨日始まったので、厄と穢れを祓ってもらってきた。 画像はクリックで別窓拡大する。 これでもう新車早々ぶつけられたりしないだろう。 御札もいただけたので嬉

  • 夏越の祓

    昨日6月30日は夏越の祓の日だった。城南宮さんで茅の輪をくぐって、今年前半の穢や厄を落としてきた。 画像はクリックで別窓拡大する。 時間が早かったのでまだガラガラ。城南宮さんについては、10年前のエントリがあるのでそれを

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、管狸人さんをフォローしませんか?

ハンドル名
管狸人さん
ブログタイトル
下天の内
フォロー
下天の内

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用