chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
痛風 ねこきち https://gout07nekokichi.blogspot.com/

痛風発作の体験を元に、食事や予防、薬などについて書いていきたいと思います。

ねこきち
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/08/26

arrow_drop_down
  • 痛風 歩くと悪化

    生活習慣病の予防、そして改善に“歩く”ことが、 良い影響をもたらす、と言われていますが、 痛風改善にも効果的です。 歩くということは、ゆったりとした有酸素運動ですからね。 体力的にキツイ無酸素運動と違って、 ほとんど尿酸値を上げてしまうこともありません。 そして、体の中に筋肉量で...

  • 痛風 ビール プリン体カット

     痛風になりやすい体質の人、つまり痛風体質の人が 「ビールを飲んでもいいのか、良くないか?」 あるいは、 「プリン体ゼロのビール、もしくは プリン体オフのビール。 さらにいうと、 プリン体カットのビールなら、飲んでも良いのか、どうか?」 で。 正解は・・・ そんなもの、ありません...

  • 痛風発作 湿布薬

    痛風発作の痛みは、 他人には理解不能な強烈な痛みです。 ですが、毎回同じように痛いわけではなく、 微妙に痛みの度合いは違ったりします。 他の人の場合はどうなのかはわかりませんが、 私の場合は、以下のような感じです。 ○じっとしていても痛い ○じっとしていたら痛くないが、歩くと痛い...

  • 痛風発作 ロキソニンの効果は抜群

    普段、ほとんどクスリは飲まない私ですが、 それには理由があるんです。 理由 → クスリがキライだから。 なんじゃ、そりゃ。 薬の好きな人は、そりゃあ 少ないでしょうよ。 ですが、自分があまり薬好きじゃないからといって、 薬の存在そのものを否定しているわけでもなく、 特に痛風発作の...

  • お風呂上り だるい 疲れる

    もしかしたら、誰でもそうなのかもしれませんが、 私は(仕事などで)強いストレスを受けると、 体の調子が悪くなるときがあります。 体質的に、ストレスに弱いのかも。 ストレスというのは、現代社会に切っても切れない存在ですが、 もちろん、痛風にも悪影響。 まだ全てを解明されたわけでもな...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ねこきちさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ねこきちさん
ブログタイトル
痛風 ねこきち
フォロー
痛風 ねこきち

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用