日常的に外国人と日本語でコミュニケーションしている日本語教師の生活や思いを書いてます。
日本語教育に興味がある人、日本語教師の職業について知りたい人。アメリカ人、カナダ人、フランス人、中国人、韓国人、ネパール人などたくさんの外国人に日本語、漢字を教えています。そこで日常的に起こること、考えること感じること、そして日本語の魅力やおもしろさについても書いています。
先日大学のある同窓会に出席!女性解放運動の旗頭のような人たちと話をして、私の中の何かが???動き出した。彼女曰く:女は子宮があるということ以外は男と変わらない。「頭」は同じ。動物と人間は別。人間には「頭脳」がある。(「頭」コンプレックスに憑りつかれているのか?)で、大好きな漢字の話に思いを馳せよう!「男」は「田んぼで力を発すべし」「女」は「ウ(ウ冠)屋根」の下で「安」らかなり。うーん、これを何の抵抗もなく、使い続けた私。「おとこ」は力がないと男にあらず{%最悪webry%} 「...
「ブログリーダー」を活用して、kittyさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。