chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
文芸雑技団ハルカトーク http://blog.livedoor.jp/halka_talk/

文芸全般(文学・歴史・哲学・宗教・美術)幅広いジャンルから、面白記事を提供中を提供中

遠野ハルカ
フォロー
住所
生駒市
出身
生駒市
ブログ村参加

2012/08/24

arrow_drop_down
  • デカルト「方法序説」 ~西洋哲学11番勝負 その4~

    登場人物ルネ=デカルト フランス生まれの哲学者。近代哲学の父(1596年 - 1650年)ハルカ=トゥーノ    私(1985年頃~)前回より約1300年後、時空を超えた17世紀のネーデルラント・ライデン大学にて。「デカルトさん、こんにちは」「誰かと思えばトゥーノか。ご

  • 聖アウグスティヌス「告白」 ~西洋哲学11番勝負 その3~

    登場人物アウグスティヌス ヒッポの司教。神学者にして哲学者(354年 - 430年)トーノ=ハルカス  私(1985年頃~)前回より約600年後、時空を超えた中世初期の北アフリカ、ヒッポにある教会にて。「司教様、お早うございます」「おや、ハルカスではありません

  • 承前 三国志張飛伝

    今回のテーマは、もともと張飛のヴィジュアル(虎髭・ひげもじゃで目が怒っている)がいつから固定化したのか、にしようと思っていたのですが、承前として三国志(正史)における張飛の描かれ方をまずおさえます。早速参りましょう。まずは蜀書の先主伝や張飛伝にみえる張飛

  • アリストテレス「形而上学」 ~西洋哲学11番勝負 その2~

    登場人物アリストテレス アテナイに住む哲学者。(紀元前384年 - 紀元前322年)トーノ=ハルカス  私(1985年頃~)前回より数十年後、時空を超えた古代ギリシャ・アテナイ、アリストテレスの学園”リュケイオン”にて。「アリストテレス先生、失礼します」「おお

  • 日本刀という呼び方について

    日本刀は、武器としても美術品としても長きに渡って愛好されていますが、日本で日本刀という言葉が一般的になったのはごくごく最近の話です。例えば、平家物語に登場する刀をリストアップすると、"衛府の太刀、いかものづくりの太刀、黒漆の太刀、こがねづくりの太刀、長覆輪

  • パンの由来まとめーあのパンはどこの生まれ?ー

    ふと手にとったカレーパンの由来がどこにあるのか気になって、いろいろパンの由来を調べてみたところ、意外な歴史もあって面白かったので、記事にまとめました。早速参りましょう。・あんパン1874年、木村屋の創業者である木村安兵衛と、二代目英三郎が考えたパンです。桜の

  • 深読み桃太郎~桃太郎に関する7つの疑問~

    当ブログでは、これまでかちかち山や猿蟹合戦など、数々の民話・童話について考察してきましたが、今回は童話界の代表的名作・桃太郎について考察します。桃太郎なんて知ってるよ~という方も、ぜひ以下の7つの疑問を通じて、桃太郎世界の深さを堪能してください。【桃太郎あ

  • プラトン「国家」 ~西洋哲学11番勝負 その1~

    登場人物ソクラテス アテナイに住む哲学者(紀元前469年頃 - 紀元前399年)プラトン ソクラテスの弟子(紀元前427年 - 紀元前347年)トーノ=ハルカス  私(1985年頃~)時空を超えた古代ギリシャにて。「やあ、ハルカス。近頃姿をみないが、いった

  • ポケットに和歌を ー文芸雑技団私撰和歌集ー

    Twitter(@halkatalks)で万葉集を詠みながら面白い歌、好きな歌を選んで紹介しているのですが、せっかくなのでブログで私撰歌集のようにまとめたいと思います。ゆくゆくは、古今和歌集や金槐和歌集などに手を広げていってベストオブベスト和歌集をまとめるのが目標&野望で

  • 【予告】西洋哲学十一番勝負

    文芸雑技団内会議の結果、冬休みは西洋哲学に関する本を耽読することに決めました(次点はロシア文学)。早速、下記の本を調達し、その内容を読みこんで対談形式でブログにまとめていきます。題して、西洋哲学十一番勝負。タイトルだけ決めているのであとどうなるかは各哲学

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、遠野ハルカさんをフォローしませんか?

ハンドル名
遠野ハルカさん
ブログタイトル
文芸雑技団ハルカトーク
フォロー
文芸雑技団ハルカトーク

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用