chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ようこそ軽井沢へ! https://blogs.yahoo.co.jp/kougenno_kaze2005

軽井沢の自然を中心に毎朝更新しています(・ω・)ノ

地域生活(街) 中部ブログ / 北佐久郡軽井沢町情報

※ランキングに参加していません

高原の風
フォロー
住所
軽井沢町
出身
小諸市
ブログ村参加

2012/08/22

arrow_drop_down
  • 小諸眺望百選 21

  • 西チョウゲンボウ

    今年4羽生まれた雛は次々と巣立ち、最後の一羽になりました。 兄弟は先に巣立ったので、一羽だけで寂しそうです 巣穴の縁まで出てきますが飛び立つ勇気がありません 先に巣立った3兄弟は巣穴から見える範囲で待ってます。 今日中に巣立てるかな? こん...

  • 我慢比べ

    がまんくらべ 【我慢比べ/我慢競べ】とは。 我慢強さを競うこと。どちらかがあきらめるまで、互いに張り合うこと 野鳥の撮影は我慢比べが多い・・・ 草むらに隠れていたキジを発見しカメラを向けた 通常、野鳥は人間を見かけると日陰に身を隠す この一...

  • 東チョウゲンボウ

    我が家の東側で子育てをしているチョウゲンボウの記録です 前回は孵化したばかりの雛でした 5月24日撮影 10日ほど見ない間に見違えるほど成長しました 雛は5羽居ることも確認できました 既に一鳥前の猛禽です 母親は近くで巣穴の見張りをしていま...

  • 信州花フェスタと松本空港

    信州花フェスタと松本空港を発着する飛行機を撮影に出かけた 松本空港は福岡便が一日2往復、札幌便が一往復だけのローカル空港です。 前回は咲いてなかったムギセンノウ も満開だった 花フェスと飛行機を絡めた写真は初めてなので、撮影ポイント探しが忙...

  • クリンソウ

    クリンソウが咲き始めたと聞き、友人と見に行ってきた 私有地なので場所は公表できませんが カラマツ林に群生していた クリンソウは湿地を好む植物 白やピンクも混ざった群生を想像していたがここは赤花一色だった クリンソウ(九輪草):サクラソウ科 ...

  • 西チョウゲンボウ

    5月24日に撮影して以来11日ぶりにチョウゲンボウの巣穴を見に行った 西側の巣穴で子育てをしているチョウゲンボウ 雛の数はまだ確認してなかった 雛は3羽?と思って撮影を始めると 巣穴の近くに巣立ったばかりの雛が一羽いた 巣立ち雛は10mほど...

  • 妙高山

    35年も続いている呑兵衛仲間のゴルフ旅行 毎年1回ゴルフ旅行に行きます。 今回は6月2日〜3日 アパリゾート上越妙高 に泊まってゴルフ2ラウンド 宿泊した7階の部屋から見える妙高山 4:38 5.07 6.07 今回は集合写真を数枚撮っただ...

  • 小諸眺望百選 28

    小諸眺望百選 28 湯の瀬温泉付近(千曲川左岸から撮影) 吊り橋の左側に今は廃業した湯の瀬温泉があった 旧湯の瀬温泉側から見た吊り橋 現在は通行止め 千曲川、吊り橋(大杭橋)、小諸大橋の眺望 千曲川右岸から撮影 ここの特徴は紅葉期の川の青さ...

  • Malta 軽井沢ライブ

    毎年恒例になった「マルタ軽井沢ライブ」 レストランTomy アルトサックス Malta パーカッション 佐野幹仁 ピアノ 和久井沙良 小さなレストランなので40人で満席 前売り 4,500 休憩を挟んで2時間たっぷり・・・ ameba b...

  • 小諸眺望百選 32

    令和元年は早くも一ヶ月が過ぎました・・・ 小諸眺望百選 32 「田園風景と乱舞する蛍」 夏には蛍を撮影してみたい 反対側の景色は浅間山 ここからの浅間山は何回も撮影していましたが、 蛍が舞う場所とは知りませんでした 御牧ヶ原「茶房 読書の森...

  • 小諸眺望百選 19

    小諸眺望百選の19番は小山敬三美術館の玄関横から千曲川の景色です 案内柱には「木立の間の千曲川」と書いてありますが 立木が大きくなって眺望はイマイチ 千曲川も少ししか見えません 西には北アルプスが見えます 小山敬三美術館には代表作の赤い浅間...

  • 小諸眺望百選 16

    小諸市観光協会では小諸眺望百選を指定している 今まで何気なく浅間山の写真を撮影していた場所が 小諸眺望百選に指定された場所だった。 不覚にもここが指定されていたことを知らなかった(-_-#) 今日の記事はこの案内柱の近くで撮影した ここが指...

  • 国鳥

    日本の国鳥が うっかり目の前に出てきた かなり慌てていると思う・・・ 首を縮めたり 首を伸ばしたりしながら進む キジは国鳥ですが狩猟鳥でもあります。 軽井沢町は大部分が禁猟区なのでとりあえず安心ですが・・・

  • 西チョウゲンボウ

    チョウゲンボウの子育て方法は メスが巣穴の近くで見張りをする カラスなどの外敵が巣穴に近づくと追い払う オスは狩りをして獲物をメスに届ける メスは獲物を調理して雛に与える まるでサラリーマン家庭の父母ような役割分担である オスが獲物を掴んで...

  • 毎日暑い・・・

    毎日記録を更新する暑さが続いています・・・ 夕方になっても暑い・・・ 暑い日はビールが旨い! https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-cb-b8/kougenno_kaze2...

  • 東チョウゲンボウ

    昨日の記事は我が家から1kmほど西側で子育てをしているチョウゲンボウです 我が家から東に2kmほど離れたところで子育てをしているチョウゲンボウを 仮に東のチョウゲンボウとします。 今日の記事は東のチョウゲンボウです 西のチョウゲンボウがビッ...

  • チョウゲンボウ

    近所に毎年同じ巣穴で子育てをするチョウゲンボウがいます 巣穴は2か所あります。 毎年、田植えのころに子育てをします。 先日見に行った時は気配が無かったので、 まだこれからかな?と思っていましたが 昨日行ってみると・・・・ なんと こんなに大...

  • 夕焼け

    昨日の夕焼け 18:35 18:38 18:41 18:47 18:47 18:55 ちなみに昨日の気象庁発表の日没は18:54でした ameba blog

  • コミスジ

    コミスジ(小三條): タテハチョウ科 前翅長は 23-31mm ameba blog https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-cb-b8/kougenno_kaze2005/...

  • 雨上がりの山野草

    昨日の午前中は恵みの雨、 午後から軽井沢へ・・・・ 毎年5月の連休明けに咲くニリンソウを見に行った 今年は天候のせいかニリンソウは少なかった すでにヤマブキソウが咲いていた 数少ないニリンソウ 同時に咲いたヤマブキソウ フデリンドウも咲いて...

  • チョウゲンボウ

    昨日飲み会があり、酔っぱらって記事を書いて投稿したら 投稿日を間違えてた・・・ 改めて投稿します 昨年と同じ巣穴でチョウゲンボウが子育てを始めました。 ・・・といってもまだ抱卵中で、巣穴の中は見えませんが ♀が巣穴の近くで見張りをしていまし...

  • 通学路除草

    昨日、通学路の草取り作業をしました。 ここは小学校の近くで子供たちの通学路です。 10年ほど前、通学路を美しくしようとツツジを植えました。 毎年数回ツツジの手入れと除草作業を行います 除草作業は高齢者の方々が主体で行っています。 少し遅れて...

  • 菜の花畑

    佐久市役所近くのツルヤ佐久中央店前の交差点を東に入ると ビックリするほど広大な菜の花畑がある 飯山市の「菜の花まつり」にも負けないぐらい大規模な菜の花畑だ 北に浅間山、南に八ヶ岳を見渡せる お祭り好きな私としては放っておけない菜の花畑です ...

  • 信州花フェスタ2019

    飛騨高山の市内見物を終えて、松本へ向かいました。 今回の旅行の目的の一つは「 信州花フェスタ2019 」です 会場は松本空港の隣(信州スカイパーク) やまびこドームの中では信州産サボテンのブース 劇団四季のブース キャッツの舞台衣装や小道具...

  • 高山祭屋台会館

    高山祭の屋台を展示している「屋台会館」は 櫻山八幡宮の敷地内にあります 高山祭で実際に使われている屋台が展示されています ↓高山祭屋台会館のHPです http://www.hidahachimangu.jp/yataikaikan/welc...

  • 飛騨高山、宮川朝市⇨古い町並み

    白川郷から高山に戻り宿泊するホテルへ スパホテルアルピナ飛騨高山 (朝食付きプラン) 夕食は居酒屋で宴会、その後カラオケで盛り上がり ようやく一日が終わりました。 翌朝 ホテルで朝食後、 宮川朝市 へ 色々な店舗があるので退屈しません・・ ...

  • 白川郷

    旅行初日の最大イベントは世界遺産白川郷見学 白川郷は飛騨高山から高速でおよそ1時間 先ずは展望台から全体を眺め 大駐車場から庄川を渡って集落へ であい橋は景観に配慮した吊床版橋 集落から見える庄川を渡る吊橋(現在は通行止め?) 集落内の様子...

  • 飛騨高山

    飛騨高山へ行ってきました 気の合う友人とドライブ旅行です。 早朝に出発しましたが、松本経由で高山に着いたのはお昼ごろでした 人気のお店は長蛇の列 行列を避け、有名な高山ラーメンのお店へ 夜の宴会に備えてお昼は軽めに・・・ あっさりスープの懐...

  • 夕焼けと電柱と田んぼ

    田植えも近づき田んぼに水が張られた 田んぼに水が入ると夕焼け空が2倍になる 撮影中は電柱が邪魔だと思っていたが、これも自然と諦める この景色は稲が成長して水面が見えなくなるまで楽しめる 5月11日 18:30

  • シジュウカラとヒガラ

    野鳥たちは繁殖期を迎え巣作りに奔走しています。 シジュウカラはいつもの巣箱に巣材を運んでいます その巣箱を狙っているヒガラがいます 隙があれば乗っ取ろうとしています 野鳥の巣作りは「早い者勝ち」だけではないようです

  • キビタキ

    5月連休と同時にキビタキが渡ってくる・・・ 黄色い菜の花を撮影したあと、黄色いキビタキを撮影した キビタキも繁殖期を迎えて♀の動きが気になるようです 視線の先には♀が・・・ ブログ移転先について ameba blog を予定していましたが最...

  • 菜の花

    小諸市では菜の花が満開です 先日「菜の花まつり」も開催されました 養蜂家は菜の花の密を求めてミツバチを連れてきます 棚田の休耕田も菜の花畑に変身です ここ数日寒い日が続いているので、菜の花も長く楽しめます・・・

  • カラマツの芽吹き

    10連休も終わって軽井沢はとっても静かになりました。 軽井沢の桜は連休に合わせたように咲いていました。 桜が終わると新緑の季節が始まります カラマツも芽吹き 新緑が眩しい季節になりました 5月7日撮影 この日は浅間山に雪が積もり肌寒い1日で...

  • 佐久バルーンフェスティバル最終日

    今年は3日間ともメイン会場から一斉フライトでした 競技は色々な種類がありますが、 ダイナミックな一斉フライトが一番人気です。 気球を広げて準備が始まりました 一斉に同じ方向に飛んでいくので、追いかけてみました 五郎兵衛新田の上空 道路や水を...

  • 佐久バルーンフェスティバル3日目

    佐久バルーンフェスティバルは3日間開催される。 午前5時に家を出ても会場付近が渋滞してるので到着は5時30分 今年は今までになく平穏な天気のため3日目も安心して競技フライトができた 会場に到着するとオフィシャルバルーンが準備を始めていた 今...

  • 佐久バルーンフェス 2日目

    今年は毎朝穏やかな天気が続き、順調に競技が行われた。 オフィシャルバルーンとして登場した北斗の拳モデルのバルーン 今年は2日目も一斉フライトだった・・ 準備ができたバルーンから次々とフライトを開始した 夜はバルーンイリュージョン ここ数年強...

  • 続・佐久バルーンフェス2019

    5月3日(初日)は千曲川の対岸で撮影し、 そのままフライトしたバルーンを追いかけた 低空のバルーンは西へ流れ、上空のバルーンは東に流れていた 風任せのバルーンが意識的にできることはバーナーを焚いて上昇するか、 バルーンの空気を抜いて下降する...

  • 佐久バルーンフェスティバル2019

    毎年5月3日〜5月5日はバルーンフェスティバルが開催される。 バルーン競技は風任せなので早朝の風が穏やかなうちに行われる 今年も競技会場の広場から千曲川を挟んだ反対側で撮影を開始した 初日の第一レースは6時30分スタート 競技会場から一斉フ...

  • 令和初の夕焼け

    令和初の夕焼け撮影 雲が一つもなく 期待通りに焼けません これがピークでした 今日は早朝撮影に出かけます。 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-cb-b8/kougenn...

  • 七重八重

    【逸話】 太田道灌と山吹の花 (コマーシャルはご自身で閉じてください) 七重八重花は咲けども山吹の実の一つだになきぞ悲しき 八重咲の山吹は実がならない 我が家山の吹は全て八重咲です 八重だから実は生りませんが地下茎で増えます 一重の山吹は実...

  • 祝・令和元年

    祝・令和元年 令和元年初投稿ですが・・・ 花桃とキビタキ 令和元年の初投稿にふさわしい画像がありません 令和の時代も平和でありますように・・・

  • 号外・平成の思い出

    あと3時間で平成の時代が終わります。 天皇皇后両陛下の特集です 平成20年 平成20年 平成21年 平成21年 平成22年 平成22年 平成23年は東日本大震災のためお会いすることはできませんでした 平成24年 平成24年 平成25年 平成...

  • 平成31年の桃源郷

    平成最後の記事は我が家の近く・・・ 桃源郷 桜と入れ替わりに桃が満開 浅間山の雪と桃のピンクがマッチング 反対側は八ヶ岳 信州小諸は桃の産地です 明日から令和が始まります 令和元年は ameba brog に移行します

  • 環水平アーク

    元号があと2日で変わろうとしている昨日のお昼ごろ (4月28日 12時〜12時30分ごろ) 環水平アークが見られた 車の運転中だったが余りの大きさと美しさに目を疑った 環水平アークは八ヶ岳の上に出た・・・ 平成から令和へ虹の架け橋かも・・・...

  • 桜・サクラ・さくら

    4月のブログは桜の記事ばかりでした・・・ たくさん撮った桜の写真も記事にしないうちに葉桜になりつつあります 今日は、桜の写真の総決算です 小諸市街地入口の桜並木 4月22日 我が家の小諸八重紅枝垂れ 4月24日 御代田町真楽寺の子育て観音...

  • 長野牧場の桜

    長野県にあるのに茨木牧場(長野支場)です。 その昔は種畜牧場と呼んでました 古木のソメイヨシノが満開です 4月25日撮影 カラマツの芽吹きも始まりました 今日から十連休が始まりましたね ゆっくり休んでください・・・ このブログの移転先は a...

  • 母校の桜

    半世紀以上も前に卒業した母校(中学校)です 校門から玄関へ続く進入路 桜も古木になりました 4月22日撮影 ようこそ軽井沢へ!は ameba blog へ引越す予定です

  • 桜にメジロ

    晴天が続くと何となく埃っぽくなる・・・ 昨日は久し振りに雨が降った・・・カメラはお休み 4月22日撮影の写真を使ってブログを書きます 我が家の桜にメジロが来た 今日のメジロは拡大に耐えられます。 拡大してご覧ください 桜の種類は不明だが...

  • 成田山薬師寺

    「ぴんころ地蔵」がすっかり有名になった「成田山薬師寺」 ぴんころ地蔵は「成田山薬師寺」の門前にあります ぴんころ地蔵の周りに桜はありませんが 薬師寺の門をくぐると大きなソメイヨシノが咲いています 更に進むと本堂が見えてきます 4月22日撮影...

  • 懐古園の桜

    小諸周辺の桜はどこも満開です 小諸城址懐古園も桜の名所です 三の門 (4月21日撮影) ここも外国人観光客が多い 石垣と桜 天守の石垣と桜 桜・サクラ・さくら 小諸八重紅枝垂れ 左側のピンクが多い桜 ameba blog

  • 旧布引電機鉄道跡地の桜

    布引観音の近くに旧 布引電機鉄道 跡地が道路として使われている場所がある ソメイヨシノの古木が桜のトンネルになっている (4月20日撮影) 桜並木はおよそ400mほど続く 布引大橋の上から桜並木を見下ろすと道路面が見えないほど満開である 花...

  • 関所破りの桜

    佐久市の市川五郎兵衛記念館横にある樹齢約255年のエドヒガンザクラ 名前の由来は一帯を新田開発した市川五郎兵衛真親を祭るため、 地域住民が明和元(1,764)年ごろ、(今から255年前) 五郎兵衛の出身地の上州南牧に赴き桜の苗木を譲り受けた...

  • 弘法山古墳の桜

    松本城から弘法山古墳の桜へ移動・・・ 弘法山古墳の桜は昨日の信濃毎日新聞で紹介されました ほぼ満開でした (4月17日撮影) 場所を変えて一枚 弘法山の山頂に古墳があるので行ってみましたが、 細い道路に延々と片側駐車していて、自分の車を停め...

  • 松本城の桜

    今週は暖かい日が続き、あちこちで遅れていた桜が一斉に開花しました 松本城の桜(4月16日撮影) 松本城の桜はほぼ満開でした 外堀から二の門 外堀のさくら 新緑の柳もきれい 入園料を払って黒門から城内へ お城の内部の見学もできましたが、 待ち...

  • 墓守桜

    安曇野市で常念道祖神を撮影した後、 市内の桜の大木を探してみました 遠くから見ても立派な枝垂桜がありました 枝垂桜の下は大きな墓地でした また違う場所にも 木の下が墓地でなかったら有名な桜になったでしょう。 墓守の桜だからこそ、立派な桜にな...

  • 常念道祖神

    天気が良かったので撮影に行ってきました。 常念岳を背景に祀られた常念道祖神 地元のカメラマンによると、数年前に大雪で桜の枝が折れ樹形が変わったとのこと もう一つ大きな変化は隣にアスファルト舗装した道路が出来たこと 数年前に私が撮影した時のイ...

  • 信州国際音楽村

    信州国際音楽村でのコンサートは一回も聞いたことが無いけれど 水仙やバラは毎年必ず観に行く・・・ 今年は4月3日に記事を書いた https://blogs.yahoo.co.jp/kougenno_kaze2005/66711121.html...

  • 花より団子

    35年も前から毎月集まって酒を飲み情報交換をしている集団がある 今年の正月に幹事が集まって年間スケジュールを立てた 4月は「花見」・・・ 今年は懐古園で花見をしよう! 昨年の開花状況を参考に日程を決めた https://blogs.yaho...

  • 今年は遅い

    毎日寒い日が続いていたけれど、ようやく暖かくなった。 北アルプスは朝日に輝き、気温も上昇した 真っ白な北アルプスはいつまで観られるだろう? 浅間山の雪も消えたのにまた積もった・・・ 小諸の桜はまだ咲かない・・・ ameba blog

  • 上田城千本桜まつり

    上田城千本桜まつり 開花宣言したものの寒い日が続き、 足止め状態だった桜もようやく8分咲きになった お堀に映るライトアップされた桜がきれいだった 夜桜を楽しむ人達も寒そうだった・・・ 数日中に満開になるでしょう・・・ ameba blog

  • 交尾

    本日の記事は説明を省略します。 1 2 3 4 5 6 以上 ameba blog https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-cb-b8/kougenno_kaze2005/f...

  • 4月の大雪

    今年の冬は少雪で夏の水不足が心配でしたが 昨日、佐久地域に大雪警報が出ました 4月に大雪警報が発表されるのは21年振りだそうです ameba blog 御影用水の点検日だったので里池から追分まで歩きました goo blog セゾン美術館前の...

  • 夕空七変化

    昼間の撮影ができなかったので夕焼けを撮影に出かけた こんな夕焼けを期待して・・・ ↑これは4月4日に撮影した写真です 昨日は日没前に幻日が見えた 薄くてよく見ないと分からない程度の幻日 西の空は刻々と変化した 期待通りには焼けなかったが マ...

  • 小諸の梅

    小諸ではようやく梅が咲きました 小さい花の小梅はだいぶ前から咲いていましたが、 大粒の梅はようやく咲き始めました 我が家の梅です 小諸高原美術館の紅梅 一本の枝に白い花とピンクの花が咲く ようやく咲いた梅もここ数日寒い日が続き足踏み状態です...

  • カワセミ

    毎年同じ場所で営巣するカワセミ 今年も営巣準備を始めた 距離があるので鮮明に撮れない・・♂ 巣穴の近くは木の根が邪魔・・・ メスが巣穴を掘ってるらしい 嘴の先が土で汚れている 今年は何となく若いカップルのように見える・・ 同じ枝に止まっても...

  • 自衛隊ヘリ消火活動

    4月5日午後2時ごろ南佐久郡佐久穂町で発生した森林火災は一夜明けて 地元の消防と県の消防ヘリだけでは手に負えず、昨日は自衛隊が出動した 一機が水を汲んでる間に次のヘリが飛んでくる 松原湖で給水し現場へ向かう 最初は4機のヘリで消火に当たった...

  • 上田城跡公園の桜

    上田城跡公園の桜が開花しました 咲いたのは本丸東虎口櫓門のしだれ桜が一本だけですが・・・ 公園内は今日から始まる「上田城千本桜まつり」の準備が整っていました 上田城千本桜まつり http://www.uedajo-senbonzakura....

  • 夕焼け

    昨日の夕焼け 1 2 3 4 5 6 刻々と変化する夕焼けがとてもきれいだった https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-cb-b8/kougenno_kaze2005/fol...

  • カタクリ

    津金寺のカタクリが咲き始めた 今週末から「カタクリ・山野草まつり」が開催される まだ咲き始めたばかりなので一週間ぐらい後のほうがきれいに咲きそろう。 カタクリは天気が良い日だけ花を開く 「カタクリ・山野草まつり」 ameba blog

  • 信州国際音楽村すいせん祭り

    上田市の信州国際音楽村で 「 すいせん祭り2019 」開催中です 4月2日現在4分咲き 約3000平方メートルに10万本の黄色い水仙が咲きます 少数ですが芯がオレンジ色の水仙も咲いています おまけ スイセンの根元に土筆がたくさん出ていました...

  • 令和【REIWA】

    新元号「令和」 出典は万葉集の梅の花のうた 初春(しょしゅん)の 令 月(れいげつ)にして気淑(きよ)く風 和 (やわら)ぎ 梅は鏡前(きょうぜん)の粉を披(ひら)き 蘭は珮後(はいご)の香(こう)を薫(かお)らす 浅間の山に新雪が積もり小...

  • ロトウザクラ

    本日、満開の桜情報が流れる中、新元号が発表されます 新元号は「令和」です (午前11時41分に発表された元号を追記・修正しました) 小諸・佐久地方で一番先に咲く桜があります 小諸市和田のマルイ産業のロトウザクラです 天気が良ければもう少しキ...

  • クリスマスローズ

    昨日は、春なのに寒い一日でした 露地のクリスマスローズが満開になりました 正確な開花日は分かりませんが、咲き始めはだいぶ前です。 ここ数日、寒さが戻ってきたようです 桜前線は徐々に北上していますが、我が家の周りは梅がまだ咲きません ameb...

  • キジ

    軽トラを運転中、民家の近くを歩いているキジを発見・・・ 我が家から近かったのでカメラを持って再びキジのいたところへ 三脚を立てる余裕もなく、重い望遠レンズを手持ちで連写 尾羽が一本抜けそうです カメラに気付き、背中を丸めてそっと歩き出す こ...

  • ダンコウバイ

    里山にダンコウバイが咲き、いつの間にか春がきた ダンコウバイ(壇香梅) ダンコウバイ:クスノキ科クロモジ属の落葉小木 ヤフーブログ閉鎖対策で色々なブログを試しています Amebaブログ Gooブログ FC2ブログ それぞれ特徴があり、まだ最...

  • クルミの木

    いつもは夕焼けを背景に撮影するクルミの木 クルミの木は落葉している間のシルエットがきれいだ 夕焼けは期待できない天気だったが近くを通りかかったのでカメラを向けた 若葉が出揃うまでが撮影チャンス 昨日は風の強い日だった・・・花粉もたっぷり飛ん...

  • 庭に来る野鳥

    我が家の近くで生活している野鳥たちです カワラヒワ(留鳥) 見えているのは背中 魚の尻尾のような尾羽が特徴です シメ(冬鳥) ジョウビタキ (冬鳥) カワラヒワは沢山いるので特定できませんが、 シメとジョウビタキは同一個体が我が家の周りで越...

  • 千曲川のコハクチョウその後

    千曲川で越冬したコハクチョウのうち未だに北帰行しない一羽 昨日もまだいました 現在は長野県 上田地域振興局 林務課 鳥獣保護係の職員が観察しています 担当の職員の方が数日おきに見回りをしているそうです。 昨日、担当の方と電話で相談したところ...

  • 日没と夕焼け

    太陽が山陰に沈む前後に夕焼けはピークを迎える 日没 日没後の余韻を楽しむかのように穏やかな夕焼けになる 一日前に撮影すればダイヤモンド槍ヶ岳になったはず・・・

  • ギッパ山(牙山)

    ギッパ山は浅間山の外輪山です 名前の由来は険しい山が牙のように見えるから 浅間山はどこから見ても穏やかな山ですが、ギッパ山だけは別なイメージです

  • 風が強くて

    近所にアオサギが集団で営巣し子育てをするコロニーがある。 昨日は強風が吹いてアオサギも苦労していた えさ場から帰ってきたアオサギ 強風が右から左に吹いています 巣のある枝に降りようとしていますが風が強くて降りられません あと一歩ですが、行っ...

  • 雲場池も春めいて

    久しぶりに雲場池へ行ってみた 以前は今頃の季節に行くと池の周囲がぬかるんで歩きにくかったけれど、 最近は改良されてスニーカーでも歩けるようになった 外国からのお客さんも薄着になって早春を楽しんでいた

  • しなの鉄道 ラッピング列車

    しなの鉄道では様々なラッピング列車を走らせています。 115系「横須賀色」 115系「台鉄自強号色」 115系「コカ・コーララッピング電車」 鉄っちゃんも楽しい Amebaブログ Gooブログ 引越し先検討中です

  • 最後の一羽は・・・

    千曲川で越冬したコハクチョウが一羽だけ残っている記事は 何回も書きましたが未だに北へ帰りません。 何らかの理由で飛べない可能性もあります 一見、変わった様子は見えませんが 次の写真では 右の翼が不自然です 次の写真も 右の翼が少し歪んでいる...

  • 北アルプスと小諸高原美術館

    昨日は全国的に晴天 晴れた日には北アルプスが白く輝く 北アルプスと小諸高原美術館 夕焼けも期待したが焼けなかった こちらもよろしくお願いします ↓ ようこそ軽井沢へ!

  • 浅間山

    小諸市の西側から見た浅間山です。 送電線は近くの東京電力島川原発電所で発電された電力です Amebaブログもよろしくお願いします https://ameblo.jp/kasitake/

  • 毎日投稿するのは難しい

    最近、手抜き記事が多い 毎日来てくれる方々には手抜きを見抜かれている 昨日も時間をかけた撮影はできなかった しかし、ネタがない 先日から撮影しようと思っていた場所がある。 浅間山が見えて、しなの鉄道と小海線が並走している 行ってみると浅間山...

  • カワラヒワ

    カワラヒワ♀ カワラヒワは留鳥なので一年中見られます 庭の桜に止まりました・・・花芽はまだ固いままです カワラヒワ:スズメ目 アトリ科 全長13.5㎝

  • 小海線

    鉄っちゃんなら誰でも知ってる 小海線撮影スポット 浅間山に雪があるうちに撮影してみた 今日はこれ一枚だけです。 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-cb-b8/kouge...

  • 植物3種

    最近撮影した写真3枚 昨年のヤマアジサイ ちょっと触っただけでこの通り スギ花粉 オオイヌノフグリ https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-cb-b8/kougenno_ka...

  • セツブンソウ

    千曲市戸倉のセツブンソウ(節分草)群生地 今年は平年より一週間ほど早く開花した キティーパークの駐車場から林道を15分ほど上ると セツブンソウ群生地に到着する 今年は隣接地にも群生が広がっていた 今年は開花が早かったので暖かい日が続くと月末...

  • 帰りたいのに帰れない

    千曲川のコハクチョウは家族や仲間でグループを作って順次北へ帰った 最後に残った一羽はどうしているか気になったので、見に行ってきました 千曲川は前夜の雨で増水し濁っていた 一羽になったコハクチョウは石の上で休んでいた 本当に飛べないのか?怪我...

  • 鉄の墓場

    現役時代は大切に扱われた鉄製品・・・ 任務を終えて墓場に積まれた「草刈り機」 まだまだ使える自転車の山 農機具の墓場 それぞれ活躍した時代もあったのに今は屑鉄の山に積まれている 使い捨ての時代に生まれた宿命か?・・・ もったいないはどこへ行...

  • 北帰行

    千曲川で越冬したコハクチョウは最後の5羽になりました 昨日、5羽のうち4羽が北へ向かって旅立ちました 一羽だけ残っちゃいました・・・ 最後の一羽は体の具合が悪いのか?仲間外れか?心配です。

  • 春近し

    春近し猫も喜ぶネコヤナギ もうすぐ春ですね https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-cb-b8/kougenno_kaze2005/folder/1509934/40/666...

  • フクジュソウ

    フクジュソウ(福寿草) だいぶ前から咲いていましたが、 いざ撮影しようとすると天気が悪く花が閉じていました。 ようやく晴れたので撮影してみました 福寿草は晴天の時だけ花が開きます

  • まだ帰らない

    千曲川で越冬したコハクチョウ 少しづつ北帰行していますが、まだ帰らないグループがいます 成鳥が5羽います 3月5日撮影(3月6日も同様でした)

  • 雪が積もった

    前日から降り続いた雨は夜半に雪になった 里の雪はほんの数センチだったが銀世界に変身 浅間山は雲隠れ・・・ 午後、真っ白な浅間山が姿を現した 里の雪は半日ですっかり融けた 春の雪はすぐ融ける 今夜も雪予報・・・

  • Eco

    昨日は朝から雨降り 一雨ごとに春が近づいてきます。 雨降りの日は暇なので中部電力佐久営業所へ 契約変更について相談に行ってきました 契約容量を変更しても月額数百円しか節約にならないので変更するのは止めました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、高原の風さんをフォローしませんか?

ハンドル名
高原の風さん
ブログタイトル
ようこそ軽井沢へ!
フォロー
ようこそ軽井沢へ!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用