北米在住メリノの編み物ブログ。ワタスの編み物暮らしや、日本と海外の毛糸ショップ情報などを掲載しています。
毎日なにかしら編んでますが、毛糸の在庫量は日々増えるばかり。(^^;)日本と海外の編み物事情はまめにチェックしてます。
2021年6月
毎年春になるとうちの州では、5月と6月だけ花苗を販売するグリーンハウスが営業してるんです。が、5月の夜はまだ寒いので・・・(1)買った苗や鉢を夕方ガレージに入れて朝に出すという作業を延々1か月繰り返す(2)めんどくさくて外に放置し、急にやって来た霜にやら
ま、まずいです・・・昨日スーパーで友達とばったり会ったんだけど、人一倍健康だったアスリート系の彼女(60代前半)が、原因不明の体調不良で仕事も1か月くらい休んでいるって・・3月にワクチンを打ったんだそうです。もしかすると2回目も打ったのかも。病院で調べても
自分用の覚え書きです。三角ショールのセンターでねじった表目で増し目する際に使う。M1L: Make one leftM1R: Make one right M1L M1R●●●●●●●●●●●●●V●V●●●●●●●●●●●● ↑ ↑ ↑ ↑ 表編み
このところ気温の変化が激しく、日中31度かと思えば翌日の夜中に5度!実にカナダらしいです。笑今、森ではアミガサダケが生えている季節ですが、去年ダーリンが庭でマイタケを育てることに成功して大量に冷凍したキノコがあるので、今年のキノコ探しにはたぶん行かないだ
今日は、半年ぶりに歯石取りにいってきました。歯科衛生士さんが若い女性なんですが、人柄がよい上に技術もすばらしい!.。゚+.(・∀・)゚+.゚毎回彼女を絶賛して帰ります。そのせいかどうか、歯石取りと磨き代で$290のところをドクターのお心遣い(?)で、なぜか$150も値引きし
2021年6月
「ブログリーダー」を活用して、メリノさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。