chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とめちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2012/08/15

arrow_drop_down
  • コンサル一年目が学ぶこと

    コンサル一年目が学ぶこと■何を学びたくて読んだのか(20字以内)仕事プライベートでも役立つスキルについて身についているものいないものを客観的に知りたかったから。■何が書いてあったか(20字以内)コンサルをする上必要となる話し方考え方などのスキルが分かりやすく書かれていた■内容の要約と感想(140字以内)結論から話す、Talkstraightなど基本となるスキルの大切さ最終成果物から逆算して作業プランを作るスピードと質の両方を担保するヴァリューをだす、フォロワーシップを発揮する、プロフェッショナルのチームワークというのは今のKOELにも求められていることかなと感じた。コンサル一年目が学ぶこと

  • 楽しいこといっぱい 65

    楽しいこといっぱい65■何を学びたくて読んだのか桑原はるみさんが65歳の節目で考えたことが今の私と重なるところがあるから。■何が書いてあったかおもてなしの心ポジティブさを保つために日々何かを無理なく続けていく■内容の要約と感想ものにこだわり大事にしていく姿勢Startover仕切り直す、日々自分の気持ちを仕切り直す時間を持つこといやなものをエイやっと思い切る楽しいこといっぱい65

  • HELLO,DESIGN 日本人とデザイン (NewsPicks Book)

    HELLO,DESIGN日本人とデザイン(NewsPicksBook)■何を学びたくて読んだのかKOELのクリエイティブ・アドバイザーである石川さんのデザイン思考の考え方を学びたかった■何が書いてあったかデザイン思考のプロセス上記プロセスを行うための組織作り■内容の要約と感想クリエイティブ・コンフィデンス「自分の創造性に対する自信」上記を持つためのマインドセット1.曖昧な状況でも楽観的2.旅行者、初心者の気分でいる3.助け合える状態を作る4.クリエイティブな行動を信じることチームメンバーが助け合える関係性を持つことがデザイン思考プロセスがうまく機能する。そのためには各自がコアとなるスキルを持つことが肝要HELLO,DESIGN日本人とデザイン(NewsPicksBook)

  • 研修開発入門

    https://www.amazon.co.jp/dp/4478027250★★★第1章まとめP15:・人材育成とは「組織が戦略を達成するため、あるいは、組織事業を存続させるために持っていてほしい従業員のスキル、能力を獲得させることでありそのための学習を促進すること」P17:・人材育成とは「組織の戦略達成」「組織・事業の存続」に寄与するためのものでなくてはならないP38:・研修の内製化が広まってきた理由ーリーマンショック後のコスト削減ー競争優位を生み出す意識の変化ー組織の中核能力の維持P40:・研修内製化による副次的効果ー教えることで成長する(自己能力の確認)ー社内ネットワークの形成ー愛社精神の醸成・組織文化の再確認」ー組織学習=暗黙知の形式知化ー部門への理解が深まるー部下育成に熱心なマネージャーの育成、学ぶ風...研修開発入門

  • ティーンズクリエイション2014でワークショップが開催されます

    ティーンズクリエイション2014(http://sakaeart.exblog.jp/22503870/)で、素敵な4つのワークショップが開催されます。ワークショッププログラム[1]デザイン(de+sign)を考えよう!:そうとめよしえ・高田和明・齋藤学:8月9日午前の部AM10:30~■内容デザイン=de+signとは「目的を持って何かを伝えるために表現すること」って、どういうことだろう?このワークショップでは、まず、デザインされるモノやコトは何?良いデザインって何??など、「デザインって何?」を、身の回りのモノやコトから考えます。さらに、「デザインする」とは、どんなことをすれば良いのかをみんなで話し合い、最後にデザインにチャレンジします![2]いつもの『ことば』をかくしてみると:上平祟仁:8月9日午後の部P...ティーンズクリエイション2014でワークショップが開催されます

  • 2013/4に読んだ本のまとめ(from読書メーター)

    2013年4月の読書メーター読んだ本の数:4冊読んだページ数:366ページナイス数:29ナイス夢をかなえるゾウ2ガネーシャと貧乏神の感想一話とは異なり、ストーリー仕立てですが、さらに面白く、読みやすい。お金持ちになるための指南技も、もちろん書かれています。ガネーシャの活躍?よりも、死んだはずの貧乏神の金無幸子さんが、釈迦のタイムストップのおかけで生き返り幸せになって良かった!読了日:4月30日著者:水野敬也モバイルフロンティアよりよいモバイルUXを生み出すためのデザインガイドの感想モバイルのUI評価後の改善案導出に悩むことが多くなってきたので、モバイルUI、UXについて統合的に知りたいと考え手に取った本。・デスクトップUXとモバイルUXとの違いを理解したデザイン・Keynotopiaや、ボディストーミングによる...2013/4に読んだ本のまとめ(from読書メーター)

  • 2013/3に読んだ本のまとめ(from読書メーター)

    2013年3月の読書メーター読んだ本の数:7冊読んだページ数:1650ページナイス数:102ナイスプラチナデータ(幻冬舎文庫)の感想東野圭吾の作品の中では、犯人まで動線が分かりやすく、深く考えさせられる感じではなかった。とはいえ、スリリングで引き込む文章はさすが。読了日:3月31日著者:東野圭吾ナミヤ雑貨店の奇蹟の感想ナミヤ雑貨店の相談を通して、人生が変わっていく。33年という年を経た人間のつながり模様の描き方が素晴らしい!!読了日:3月26日著者:東野圭吾読む力・聴く力の感想カウンセラーの河合隼雄さん、ライターの立花隆さん、詩人の谷川俊太郎さんの三人が語ったものを書き起こししたもの。将棋の谷川名人のいう、無為の力、何もしないのような、考えすぎないで脳に任せるというような感覚が大事。http://blog.go...2013/3に読んだ本のまとめ(from読書メーター)

  • 読む力 聴く力

    http://book.akahoshitakuya.com/b/4000254545カウンセラーの河合隼雄さん、ライターの立花隆さん、詩人の谷川俊太郎さんの三人が語ったものを書き起こししたもの。将棋の谷川名人のいう、無為の力、何もしないのような、考えすぎないで脳に任せるというような感覚が大事だなと思わせる本です。以下、抜粋◼P5.本を「読み」、他人の話や音楽を「聴く」ときに、心の中にイメージが浮かんでくることがある。このイメージは外から与えられるイメージと異なり、その人の個性に深く関わるものである。P10.人間の最も大切な本能は新しい発見を求める心だと思っている。P21.カウンセラーの根本は、「話さば聴け、話さなくても聴け」だと思います。ともかく聴いていることが根本で、言われることをずっと聴いている。P23....読む力聴く力

  • プロのカウンセラーの聞く技術

    http://book.akahoshitakuya.com/b/44221125701.聞き上手は話さない・話し上手は聞き上手という言葉がありますが、これは聞くのが好きだということではなく、話し上手は、人の気持ちに通じている場合が多く、相手の立場を思いやることができる。・聞き上手になるということは、相手の気持ちを負担に感じず、こちらから話したくならないような訓練が必要・ターゲットにした人の前で、ゆったり構えていること。すると、不思議なことに必ずと言っていいほど、相手から話しを切り出します。・まず、第一の修行は、相手の話しを素直に聞くことです。相手に反論したいときも、話をよく聞いてあげると、相手の意見も穏やかになり、反論しなくてもすむことが多いのです。2.真剣に聞けるのは1時間以内・人の話を聞くのは疲れることだ...プロのカウンセラーの聞く技術

  • 2013/2に読んだ本のまとめ(from読書メーター)

    2013年2月の読書メーター読んだ本の数:15冊読んだページ数:3565ページナイス数:170ナイスビブリア古書堂の事件手帖4~栞子さんと二つの顔~(メディアワークス文庫)の感想江戸川乱歩の本が散りばめられている、長編の一冊。金庫の謎が解けたと思って、力をぬいて読んでいたら、志田の思いも寄らぬ展開。栞子母、恐るべし…今年の八幡宮の段葛の桜並木を歩く時は、この本を思い出しながらになりそうです。読了日:2月24日著者:三上延谷川俊太郎の33の質問(ちくま文庫)の感想質問力で、おすすめされていた本。谷川俊太郎さんと盟友との、さりげないやり取りの中から本質を聞き出しているのが、インタビューの参考になります。読了日:2月17日著者:谷川俊太郎アイデア・スイッチ次々と発想を生み出す装置の感想100円ショップで売られている材...2013/2に読んだ本のまとめ(from読書メーター)

  • 100%好かれる聞く力

    http://book.akahoshitakuya.com/b/4479792139インタビューする時の心構えが分かります。聞く力をいかに高めて、その場に望みつつも、相手の発言や言葉に合わせて、柔軟に思考を変化させて行くことが大事であることが分かります。聞く力―心をひらく35のヒントhttp://blog.goo.ne.jp/aki-nagi-kae/e/940901b4106112ecce442c842542bfef質問力http://blog.goo.ne.jp/aki-nagi-kae/e/510f2c9ff2fbebaf1732b60535fcf9dc「知のソフトウェア」http://blog.goo.ne.jp/aki-nagi-kae/e/70b3ccd668096f0ee8169f606e560...100%好かれる聞く力

  • 2013/1に読んだ本のまとめ(from読書メーター)

    2013年1月の読書メーター読んだ本の数:7冊読んだページ数:1752ページナイス数:36ナイス見通す力(生活人新書)読了日:1月31日著者:池上彰Learning×Performanceインプロする組織予定調和を超え、日常をゆさぶる読了日:1月30日著者:高尾隆,中原淳気持ちの整理―不思議なくらい前向きになる94のヒント(知的生きかた文庫)読了日:1月27日著者:斎藤茂太「心の掃除」の上手い人下手な人(集英社文庫(さ28-6))読了日:1月27日著者:斎藤茂太心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣の感想サッカーの日本代表キャプテンである、長谷部さんの素直さ、実直さがわかる本。こういう習慣の積み重ねが、運をつかみ、いい結果を生むのかと感じました。http://blog.goo.ne.jp/aki-nag...2013/1に読んだ本のまとめ(from読書メーター)

  • 心を整える。 勝利をたぐり寄せるための56の習慣

    心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣P9「心」は、車で言うところの「エンジン」であり、ピアノで言うところの「弦」であり、テニスで言うところの「ガット」P14京セラの稲盛さんの言葉「一日一回深呼吸をして、必ず心を鎮める時間を作りなさい。」P19ドイツには、「整理整頓は、人生の半分である」ということわざがあるP27愚痴だけでなく、負の言葉はすべて、現状をとらえる力を鈍らせてしまい、自分で自分の心を乱してしまう。P41イギリスの文豪トーマス・カーライル「ハチは暗闇でなければ蜜をつくらぬ。脳は沈黙でなければ、思想を生ぜぬ」P81自分の価値観と合わない人だと、人間はついつい悪いところばかり目についてしまうけれど、いいところを探して、とにかく一度信頼してみるP86文化や背景が違う国をこえて、信頼関係を築くのは難し...心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、とめちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
とめちゃんさん
ブログタイトル
とめちゃん 本'ログ
フォロー
とめちゃん 本'ログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用