chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
六甲1号の出撃にっき https://blog.goo.ne.jp/rokko1go/

日本全国の鉄道撮影地ロケや生中継の出撃模様のほか、日々の雑感なんかも綴っています。

101M六甲1号のページの内の旧掲示板を発展させたものです。

六甲1号
フォロー
住所
未設定
出身
灘区
ブログ村参加

2012/08/15

arrow_drop_down
  • 8月も終わり

    何年かぶりにモスバーガーの誕生月プレゼントが当たったので、今月中に行っとかなければということで、モスバへ。この誕生月プレゼントのメニューは、自分が好きなバーガーを登録することができるのですが、せっかくならと高めの商品を登録しているので、もしかしたら当たる確率が低くなってるのかもしれません。以前300円台の商品を登録していた頃は、隔年ぐらいで当たっていたのですが、値段を上げたせいか、登録者が増えたせいかは分かりません。ということで、結局月末に近所のお店へ駆け込みちたいな形になりました。運営側にしてら、商品1品を無料で提供しても、飲み物やサイドメニューを注文してくれる期待があるので、無料でプレゼントする価値はあるかと。8/31〜9/1は関東地方へ遠征します。8月も終わり

  • 甲子園観戦に小変化

    熱戦が続く高校野球選手権大会ですが、この夏から観戦場所に置いて少し(私にとっては結構大きい)変化がありましたので、こちらに書きます。.バーチャル高校野球がけしからん!高校野球中継と言えばNHKの放送が永らく主役を占めていて(関西だと朝日方法でも放送がある)、今も変わらないとは思いますが、若者を中心にテレビを見なくなった、或いはテレビ自体を持っていない人も増えてきたので、その対策としてネットで見られるようにバーチャル高校野球という配信を朝日・毎日が後援として配信しており、テレビを廃止した私もこちらの恩恵に預っていますが、今夏からこのバーチャル高校野球がけしからんパワーアップをしたのです。こちらがその画面で、今までは写真左上のテレビ放送画面のみでしたが、画面下の切替ボタンを押すと、それぞれ1・3塁側アルプス席...甲子園観戦に小変化

  • こんなもん持って何処へ行く?

    先日ホームセンターでクーラーボックスを買いました。暑い日々が続くので、中に何か入れて何処へ行くのでしょうか?名古屋駅から名阪近鉄バスに乗ります。バスに乗って3時間、そして電車に乗り換えて20分。答えはこちら。もう分かりますね。中に冷たい飲料を入れるのもありますが、この日は昼過ぎまで雨予報も出ていたので、普通のカバンだと雨水ご染み込んでしまうので、こういったBOXであれば染み込む心配はありません。こんなもん持って何処へ行く?

  • 高校野球ガチャ?の結果

    昨日第105回夏の全国高校野球選手権の組み合わせ抽選会が行なわれ、全ての代表校の対戦相手と日程が決まりました。以前ならそこまで注目してはいなかったのですが、最近は非常に注目する行事になっています。それもそのはず、対戦カードが決まる前から、休みの日の分の1塁側アルプス席を7月20日の売り出し開始と同時に買ってしまうからです。買った後に実際に試合の対戦カードが決まるので、組合せ抽選会の結果次第では当たりハズレもあるわけで、ガチャ同然のこの行為、抽選日がワクワクして待っていましたが、上の表を見ていただくと分かる通り、桃色で色付けした部分が1塁側アルプス席を購入した日程で、この中に太字の私の注目校が当たっているかどうかというところです。今年の大会は、早くから智弁和歌山や明徳義塾・報徳学園などの強豪校が次々敗退する...高校野球ガチャ?の結果

  • 高校野球観戦で関東遠征 その2.神奈川編

    .次週も関東へ遠征21日の千葉に続いて翌週も関東へ遠征することにしました。こんどは26日に行われる神奈川県の決勝戦で、横浜と慶応が激突します。慶応義塾といえば、3月のセンバツで観戦して、清原息子勝児君のヒットも見て、怒涛の応援風景も撮って、Youtubeに上げたところ久々の1万再生越え(今は2万7千まで行ってます)のヒット作になりました。しかし甲子園での撮影では、ブラバンは映るのですがチアは団体の中に埋もれてしまう配置になっているので、私がいつも撮っている「野球部員+ブラバン+チア」の3つ揃ったアングルは撮れないので、神奈川の地方大会での方が断然撮り易いだろうと思い、いざ横浜に向かうことにしました。前回は衝動的に関東行きをその日の夕方に決めたので夜行バスでの移動でしたが、今回は予め前日昼過ぎから動けたので...高校野球観戦で関東遠征その2.神奈川編

  • 高校野球観戦で関東遠征 その1.千葉編

    .衝動的に千葉マリンへ夏休み期間に入っていよいよ何処かへ行こうかという計画ですが、ちょうどこの期間中に東京ドームで都市対抗野球をやっていたので、それを見るべく試合日程や勝ち残りチームを見たところ、見たいチームが敗退していたので今週は関東方面へは行かないかなと思ってカフェでぼぉ~っとしていたところ、高校野球ュースというサイトを見ていたら、千葉の予選で21日の準々決勝で市立船橋と習志野が激突するとなったので、急いで帰宅して夜行バスドリーム号の予約と撮影機材の準備をしました。当日買いなので正規の運賃6.600円ですが、後ろに誰もいない席が空いていて、背もたれ全倒しで東京へ向かいましたが、結局2~3時間しか寝られませんでした。翌朝東京に着いて、日暮里か高砂で朝ラッシュ電車動画を撮ろうと日暮里のドトールで待機してい...高校野球観戦で関東遠征その1.千葉編

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、六甲1号さんをフォローしませんか?

ハンドル名
六甲1号さん
ブログタイトル
六甲1号の出撃にっき
フォロー
六甲1号の出撃にっき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用