chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
味覚会 https://noridakara.hatenablog.com/

ツーリングを中心に日記を書いていますが。なぜかその他の方が多くなってます(笑)

中年オヤジのさえないブログですが、いつもおもろく書こうと努力はしていますので、よろしかったら見てくださいね、

くっちゃん
フォロー
住所
福島県
出身
福島県
ブログ村参加

2012/08/14

arrow_drop_down
  • 菜の花畑と水没林

    今年も、もうこんな季節になりました 早いもんだな~ 今回は、いつも入れておく飾りじゃないのよソーラーパネル 効果を実験しようかと、携帯にチャージしながら走ってみた 天気はあいにくの曇りです いつものパターンにおにぎり屋さんにて 毎回通ると撮る ノスタルジックな切立橋 コンビニコーヒーを飲みながら 雄国山を眺める 今日は寒いけど暑い! どうゆうこっちゃ? 2時間走ると三ノ倉高原に到着 先客のバイクもちらほら 予想通り暑くなる パネルは? 携帯では、グーグルマップと無料音楽を聴きながらの 使用でしたが、曇ってたさいか 携帯バッテリー容量、普通に減ってるやん!! さすがに曇りではだめか そもそもタン…

  • ゴールデンウィーク三陸ツーリングその3

    お決まりの乾杯 疲れを癒やします 準備をして街に繰り出します 今回はどこでもある居酒屋に無理矢理席をとってもらいました 乾杯!!チェーン店 美味しかった お決まりの 通りがかりのお店に入ります 安心価格がいいね いつものように盛り上がる お客さんも一緒に盛り上がる 自慢の餃子も食べてさ ここのお客さんもいい人で。 毎回どこのスナックでもそうなんだけど おばちゃんのお店って 地元のお客さん優しいし、おもしろいのだ 情報も貰える いいね~アットホームって そして一人2000円で毎回やってもらいます お店の看板にそっくりだわ 締めのラーメン いや冷麺だった これ僕のなんだけど あまり遅くならずに適度…

  • ゴールデンウィーク三陸ツーリングその2

    次の日 朝食をチャッチャと済ませ 出発 もう他の方々は朝早く爆音で出発してました すぐ近くの浄土ヶ浜に向かう 正面に見えるのが宮古の風物詩のやたら高い煙突 (なんの煙突なんだろう、かなり目立ちます) 10分くらいで到着 相方が人生で一番嫌いな歩行で向かいます 洞窟の海の底が綺麗な、さっぱ船に向かうのです 以前に来たときはもう一杯で乗れなかったので 二回目の挑戦 朝一番くらいなのでそんなに混んでなさそうです 一応相方がどのくらいで乗れるのか、 聞きに行ってくれました所 2時間待ち え?・・・・ 人生で2番目に待つことが嫌いな相方 並ぶの辞めました こんなカッコウで これしたかったのに 戻る頃はす…

  • ゴールデンウィーク三陸ツーリング その1

    またしても 宿泊行って参りました 家族サービスを顧みず 相方に お願いして付き添い なにかと装備品が多くなるの 待ちあわせえです そして高速 いきなり渋滞かい! まあそれはそれで、覚悟はしていたん でもどうにか切り抜けて (どうやって?) 要所要所で休憩 暑い日はやっぱりこれ 高速降りて、ランチ場所を探します それと僕のバイク燃費もわるいので、200キロ毎の給油は原則なのです 給油をして、ランチ場所 マニアックな場所と思いきや,意外に地元の方々が沢山食べに来てました 僕は定番メニュー まあまあ普通でした 海岸線道理を走ります 陸前高田町の 奇跡の一本松を横目に走ります ちょっと寄り道 大工左官…

  • 福島最後の桜?

    というわけで、でかけてきたんだ なんて暇なんでしょ 午前中はあんなに走ったのに なんせこの機会を残すのがもったいな 磐梯山もクッキリとは言わないけどしっかり見えます もうここの桜は終わってます 遅かったか~~ 今年ははえんだもん 一応写真 寒かったけど アイス 桜峠も終わってた、 だまされた~~くそ~ 勝手に来ただけなんだけどね(笑) 一応動画 youtu.be 桜はおわりだな~~ 最後はここね 桧原湖から入ります ここは唯一咲いていました いろんなアングルでお撮りしました なにかに使えるかな これも 上から 一応動画

  • 第31回郡山シティーマラソン参加

    恒例ですね 会場がめっちゃ近いのはいいわ 開始前まだ静かさが、時折ウォーミングアップしてる人たちが ちらほら 大事なのは分かるが最初から体力使えるかい~~ 参加賞選べます スタートアップ前の水分補給 開会式祝辞後の議員さんと 沢山の参加者が集ってます スタート地点 ドキドキ、心臓バフバフでいまかいまかと待っている ごちゃごちゃ居すぎで普通に走れるのかな~ エントリーは今大会で一番多い10キロ 参加人数 何千人だろか? いよいよスタート いやいきなりスタート。 秒読みないんかい! くたびっち、一服 コスプレも沢山いましたよ あつくないんだべか 折り返し地点 所々にいらっしゃるカメラマン あとで自…

  • 味覚会 今年初ツーリング暖機運転那須の方

    いよいよバイクシーズン 味覚会ツーリングスタート! 4月とは思えない陽気に見舞われました ちなみに4/28の件です 集合場所にて 今回は11台あつまりました ミーティングとルートの説明を行い注意事項 だいたいのルートが分かると迷子にならないですむね というかちゃんと、毎回行き先 貰えるんだけどね 今回バイクが変わった方々が3台 お披露目会とも兼ねてます (兼ねてないけど) しばしこの話題で談話 休憩 何故かバラバラ孤立して休憩 そのまま前からまとまって駐める人、熱いから木陰に駐める人 あとで方今転換大変だから前向き停車す人 そんな感じです これって横並びにそろって駐めるとカッチョ良いんだけどね…

  • 鶴ヶ城編 花見その4

    4月14日 そしてまたあきたらず 桜をみにいくのであった 最初はね喜多方 日中線しだれ桜です めっちゃ混んで写真がうまくとれないのであった 桜がみえねぐなっちまう 毎年思ってたんだ 来てからおもいだすのであった 失敗した・・・ 喜多方と言えば ラーメンでもなく レトロ横町でもなく ピーナッツソフトクリームでしょう うめ~~んだ、これが 試しにくってみそ! 湯川村によって、米買っていきます 安くてうめんだ バイクに載せるのせつないです 崩れて落としたら、道路に米巻いちゃうよな~ 後ろを気にしながら、押さえながら 鶴ヶ城に向かうのであった 飯豊山はまだ雪景色 道路も激混み この時期、桜観光で混むの…

  • 三春近辺花見その3後編

    道の駅東和 今日は暑いのに さらに暑い格好で誘導してます 大変ですね~おつかれさんです 中のレストラン 本格的な中華かな 餃子もちもち、中ジューシーでした! もう廻るのくたびれましたわ バイク疲れます 首懲ります そういえばこないだ、どうも頭に圧迫感が感じられ MRI撮ってみたんだけど みんなには脳が入ってないんじゃないのと。 痛いところを突かれて、 本当に入ってなかったらどうしようとドキドキしながら 受信してきました ちゃんと、脳みそ入ってました~~人より少ないかもしれませんが 肩こりからくる違和感じゃないかなとの見解です 肩こりしたことないんだけどな~~ でも。自分で気づかない時もあるそう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、くっちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
くっちゃんさん
ブログタイトル
味覚会
フォロー
味覚会

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用