chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
higenopopo
フォロー
住所
未設定
出身
青葉区
ブログ村参加

2012/08/14

arrow_drop_down
  • 教育に正解はない ~では、どうすれば良いのか~

    最近、「尾木ママ」こと尾木直樹氏をテレビでよく見かける。とても情熱を持った方で、実際の現場を体験して、肌で感じた学校教育の問題点を改革しようとしている方だそうだ。しかし、あくまでも一人の考えだ。そこに気を付けなければならない。どうも、「尾木ママこそが正し

  • 行事への姿勢

    「学校の行事は、運動会にしても、音楽会にしても、一つの目的を持って、学校全体の子どもの力をあげ、子どもや教師をちがう次元へと上げるためにあるものである。そうだとすれば、運動会とか音楽会とかをやるためには、その学校でのそのときの状態とかねがいとかによって、

  • 心を育てる その2 ~学び合う心~

    「最初の人が勇敢に自分の意見を発表することによって、他の人は考え、それを訂正し、もしくは発展させていくのである。学級というものはちょうど石を積み上げる三人のように、力を合わせて一つの正しいものを発見していくための道場である。だから最初の人の未熟な発表もし

  • 心を育てる その1 ~形の訓練はうその教育である~

    「私は、子どもの心をしっかりと育てれば、自然と子どもの行動はよくなる。指導者が真剣に専心に念々子どもの心に着目し、すぐれた人生観とかゆたかな情操とか、愛情とか情熱とか、また正しい判断力とか意志力とかいうものを、力強く子どもの心のなかに植えつけてやれば、末

  • 自己完成力をつける教育② ~斎藤喜博の自己完成教育とは~

    「すなわち、私の自己完成の教育は、(一)『強力なよい学級とか学校とかを育成するためには、どうしてもそのなかの個人々々の自己完成力を育て、個人々々をほんとうによくしなければならない。個人々々がほんとうによく生かされ、よく生きるようになれば、そういう個人々々

  • つくづく感じる

    今日は、筑波大学付属の研究会へ行ってきました。テーマは・・・「子どもが熱中する『対話』のある授業アイディア」「・・・対話?」どこかで聞いた気がします。2013年2月4日の記事にも書きましたが、実は、もう50年近く前に、斎藤喜博先生は「対話」の大切さを言っ

  • 自己完成力をつける教育① ~自主性を持たせる為には~

    「そういう上べだけの教育ならわれわれにはやさしい。そういうふうに口やかましくしつけたり形式的な訓練に力を注いで児童の形をととのえ、児童を従順らしくしつける教育などたやすいことである。そんな教育なら少しの時間で何の苦労もなくいくらでもできる。けれどもそれは

  • 美しい社会へつながる教育

    「子どもたちをみにくく競争させず、しかも努力する子どもを育てるためには、子どもの縦の進歩を認めて賞してやり、子どもが自己の縦の進歩を見て喜び楽しむというふうに子どもを育て、いたずらに他との競争とか、通信簿とか、賞与とかいうものによってのみ子どもが動かない

  • 競争をさせることの弊害 ~現実社会と理想の教育との葛藤~

    「よく私が競争を認めないというと、大反対する人がいる。それでは進歩がなくなるという。子どもが怠けてしまうという。けれどもそれは間違いではないかと私は思う。競争させなければ進歩がないような子ども、怠けてしまうような子どもをつくること、そのことがもうまちがっ

  • 反省しなければいけない学級の姿

    「よく学級のよっては休み時間になっても勇んで外に出ようともせず、教室のなかや廊下のすみなどにぐずぐずしているような子どもや、遊びの仲間に入れられず、玄関のわきなどにしょんぼりと立っているような子どもや、友だちがおおぜい、先生の手につかまって楽しそうにして

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、higenopopoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
higenopopoさん
ブログタイトル
斎藤喜博先生の世界へ
フォロー
斎藤喜博先生の世界へ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用