妖怪は、居る!!藤の花が満開を迎える頃・・・妖怪が出没するのです!私にも妖怪が見える。今、そこに妖怪が居るのかもしれません。くわばらくわばら我が家にも連日、妖…
椿! [盆栽も] [露地植えも] その愉しみは広がってゆく!
この椿たちは・・・ 昔(10年ほど前かな)庭に椿でも植えたいなと思ってまぁ丁度、手元に香り椿のミニ盆あったので、ちょいそれを盆栽小鉢から出して庭…
今日は妙に風が強いわ、なんかもう春の風だな。日中、陽だまりがとても暖かく感じる。 そんな今日この頃。今年も、いよいよシーズン開幕か!日テレでもやるよ!今日、1…
盆栽好きな方で、メダカ飼ってる方の比率ってのは案外高いようにも感じてます。そんな意味でも、盆栽の存在に癒しを求めそして癒しを感じていたいって方が多いんじゃない…
早くコロナ前の日常に戻りたいというよりも・・・まぁ出来ることなら、もっと飛び越えて・・・昭和の時代まで戻りたいわぁ!とも もっと元気出してゆこう、日本!…
盆栽に、香炉を添えて・・・静寂の中に佇みます。そんな「添配」(添え)の楽しみも心地よいものかもしれません。昔、ヒレナガをモチーフにした香炉(個展にて展示)を…
夜な夜な、ちょい外でたら・・・めっちゃ寒い。満開むかえた盆栽を、棚場から室内に持ってきて・・・ 食卓の上にBONNSAI並べて、花見酒。 う~ん・・・梅の香り…
盆栽にとって・・・盆栽であるがゆえの盆栽鉢なんですわ。ゆえに盆栽鉢の存在なくては、盆栽が成立しません。まぁ一つ・・・気持ちにキュ~ンとくるような楽しみを、私か…
[盆栽] 今、好きな梅とかを含めて昔の1月2月ログを振り返ってみる
『野梅の香り miniうめ』 ミニ盆栽を撮影する場合、とくに小鉢そして樹の立ち上がりを最も重視して撮影せねばなりませんね。上の画像は花を撮影したもので…
昔、私の上の世代が私にしてくれたことを・・・今、私の下の世代にしてあげても・・・今の時代、受け入れていただけないようなことが多々あるような気もしてならないわ。…
「ブログリーダー」を活用して、燕渓陽山さんをフォローしませんか?
妖怪は、居る!!藤の花が満開を迎える頃・・・妖怪が出没するのです!私にも妖怪が見える。今、そこに妖怪が居るのかもしれません。くわばらくわばら我が家にも連日、妖…
ここ何日か、冬に逆戻り&今日なんかもういきなり寒いですね!暖かくなったり、まぁ寒くなったりで気温変動が激しい季節ですね。そんな春・・・今日、こちら関東も桜が満…
ここ何日か、3月にしては暖かい日が続いておりますね! 自宅の盆栽「桜」も、春の暖かさに誘われ昨日開花。「藤」の花芽も見るたびにすこしづつ膨らんできております!…
ロビー入口にいらっしゃった宿のスタッフさんに軽く会釈し中に入ると、右の奥にお土産コーナー発見。丁度いいから、ここでなにかお土産でも買ってゆこうという感じになっ…
ーーーーー 余談ですが・・・ 今日は、早朝から本降りの雨、結構降るなぁ~とも。昨日の暖かさとは一転し、冬の寒さに逆戻りな一日になりそうかな。「震生湖」へ「へら…
縁側座り景色眺めながら池の鯉に餌など放りながら、なんとなく客室でしばし寛いでいたら予約していた時間になったので出陣。雨といっても、傘持ってゆくほどではないなと…
大体この辺りかなぁ~っと、そんな感じで適当になんとなく135号から横道入ったら道幅がいきなり狭かった。こんなところで対向車来んじゃねぇぞぉ~って思った時に限…
先日3月5、6日(水、木)の二日間、ドライブ兼ねて久しぶりに家内と小旅行しておりました。たまには近場の温泉でもいってゆっくりしようということで、横浜から比較的…
春の茶会:既に定員に達っておりますので参加受付終了しております初夏の茶会:現在、若干名空きがございます秋の茶会:(10月下旬ごろ予定しております) 超久しぶ…
PS 喪中につき年末年始のご挨拶ご遠慮申し上げます 今年晩夏 「父」が永眠いたしました本年中に賜りましたご厚情に深謝いたします皆様にはどうぞ良いお年をお迎え…
ここ近年、「秋」の季節が年々少しづつ短くなってきているようにも感じます。が、しかし季節は確実に移ろいでいるようですね。 早々に、秋が過ぎ去ってしまう前に・・・…
みんなの回答を見る 一年なんて、ほんと早いもんだなぁとも。今年も、秋が訪れ・・・そして秋が過ぎ去ってゆく。 一年経つのが、ほんと早く感じるわぁ
少々プライベートなことですが・・・今年の夏は、私にとって様々なことがありました。その中でも、私にとって一番大きなことだったのは父の他界かもしれません。まぁ親父…
コロナ感染者数急拡大(BA5株)に伴い、明後日7月9日より暫くの間・・・燕渓庵丹沢工房はじめ暫くの間、全活動休止とさせていただきます。 政府の対応はじめ、今の…
連日の酷暑が多少は落ち着いてきましたね。そして雨も上がり、夜風が多少涼しくも感じる。そんな夏の夜に、今年も開花。
先日のサプライズ企画、終了!本日のこのブログ記事UPをもちまして、今この場で受付を終了とさせていただきます。 感想などはじめ色々聞かせていただきましたので、そ…
涼しさ感じる飾り(しつらえ)など眺め・・・そして暑い季節だからこそ、あえて熱い茶をすする!まぁそれも風流人の粋といえば、まぁ粋かもしれませんけどね。 しかし、…
横幅約40㎝程(正確には41.5㎝)の「小品和室」の中に、季節を楽しむ!そんな小品和室の中に、季節を感じそして季節をしつらえ愉しむ盆栽遊び。そんな楽しみもある…
(先日送付済のご案内状の表紙) 本日は、お立ち寄りありがとうございました。[記]茶室:燕渓庵 行の間「本床」掛軸:涼風入草堂盆栽:六角堂柳添配:鮎(青銅)茶碗…