ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
予備試験論文出題予想!
前回の憲法に引き続き、予備試験論文の出題予想をしていきたいと思います。 【行政法】1 差止訴訟 昨年度、無効確認訴訟が出題されていることからすると、差止訴訟が…
2023/08/30 18:52
お勧め教科書(商法)
今回は商法について書きます。商法は条文が何よりも重要ですね。 会社法 第3版Amazon(アマゾン)2,360〜9,810円 会社法 第4版Amazon(…
2023/08/27 14:36
景品表示法の改正について
1 確約手続の導入 確約手続とは、行政機関が、調査開始後に、違反の疑いのある行為の概要等について調査対象事業者に通知し、この通知を受けて調査対象事業者が違…
2023/08/25 12:54
予備試験論文予想(憲法)
9月9日・10日に行われる、予備試験論文式の日程が近づいて参りました。今回は、予備試験の憲法について予想していくことにします!! 1 25条 今年の司法試験で…
2023/08/25 12:48
お勧め教科書(民法)
民法は中々に大変ですね。量が半端ないので。条文を意識し、判例ベースが無難ですね。 民法(全)(第3版)Amazon(アマゾン) 民法の基礎1 総則 第5…
2023/08/25 09:02
お勧め教科書(行政法)
行政法については定番の書籍が多いですね。以下、挙げさせて頂きます。 基本行政法Amazon(アマゾン) 事例研究行政法(第4版)Amazon(アマゾン)…
2023/08/22 12:53
お勧め教科書(憲法)
夏のこの時期に基本書を読む悪くないと思います。大事なことは本に流されず、法全体の理解、条文の理解を中心に読んでいくです。学説に入り込むのは極力避けた方がよろし…
2023/08/21 14:48
夏の間にやりたいこと(司法試験受験生向け)
合格発表まで時間が空きます。この時期に何をするか非常に難しいと思います。論文に合格しているかどうかは自己採点では分からないからです。 合格していることを前提に…
2023/08/12 21:46
短答リベンジについて
司法試験、及び予備試験でリベンジを期しておられ方へ。今の時期が一番苦しい時期ですね。次年度リベンジに向けた土俵を作る時期ですので、やれることをしっかりやり切り…
2023/08/12 21:40
努力は報われる
私は今2シーズン目に入ったアメフトでのパフォーマンスを上げるため平均して週2回ジムに通っています。20代後半より40代の今の方が身体に切れが出てきました。年の…
2023/08/11 22:40
予備試験論文式試験に向けて
今年度は始めて予備スタ論西口クラスということで通年のコーチをさせて頂きました。 論文を合格して頂くにあたって気づいたことを書いておきます。社会人受験生(リベン…
2023/08/11 21:39
診断士試験二次試験に向けて
厳しい一次試験をクリアーされた皆さんまた、次年度のリベンジを期する皆さん二次試験の学習に入られておられるかと思います。 二次試験の戦略はご存知のとおり事例Ⅰ~…
2023/08/11 21:31
予備試験経済法の出題予想はこれだ!!
去年水平型企業結合が出題されたことを考えますと、本年度も司法試験で頻繁に出題される範囲からの出題が予想されます。何点か予想してみましょう!! 1 不当な取引制…
2023/08/09 18:37
中小企業診断士試験前夜
明日から熱い戦いが始まります。受験生の皆さん、ご準備の方はいかがでしょうか。おそらくファイナルペーパーを回しておられるのではないでしょうか。 大丈夫。今日やっ…
2023/08/04 19:30
合格発表後の対応
皆さん、本当にお疲れ様です。リベンジ生にとって1年は長いようで短いです。答練が始まるまでにどれだけ基礎力を上げられるかがポイントになります。 私自身は受験生の…
2023/08/04 19:21
2023年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、弁護士西口竜司さんをフォローしませんか?