どこもかしこもコメ不足。令和の米騒動となるかもね。
夕食後の愉しみとして毎晩ミステリー小説を読んでいます。とくに面白かった本の感想文を公開!
日々過ごして考えたことを そこはかとなく書きつくれば きっと誰かが見てくれる かも
今日で8月も終わり。果てしなく続く暑さに何度も挫けそうになった。これほど厳しい夏はいまだかつて無い。この異常気象のせいで人々の生活は一層厳しさを増している。予…
先日、宝登山へ行った時のバス。長瀞駅から宝登山のロープウェイ駅までの間を運んでもらった。これだけ暑くなければ多少の勾配と距離があっても喜んで歩いただろうに、こ…
昨日寝ていたら、子供の頃に戻った夢を見た。8月も終わりに近づき、まだ宿題をやっていない子にとっては、必然的に宿題に追われる日々となる。思い返すと、私もその年に…
昨日書いたとおり、我が家には今、大量のディナーロールが存在する。今朝、朝食にディナーロールを食べてみたが、3つ食べるのがやっとのボリューム。少しずつ食べていけ…
妻が妹夫婦と一緒に地元のコストコへ行ってきました。そして、人気のディナーロールを買ってきてくれたのですが、そのボリュームに驚かされました。36個も入っていて、…
今日は我々と妻の妹ご夫妻の4人で長瀞方面まで行ってきました。晩夏とはいえ、日々の暑さはとても厳しく、今日も鋭い陽射しが照り付けていました。長瀞へは何度も行った…
先だって、気象庁より3ヶ月予報が出されたが、かなり厳しい内容であった。それによると、9月と10月について、東日本は軒並み平年よりも暑い日が続くとの事であった。…
この頃、夜明けが少しずつ遅くなっており、午前4時だと、まだ未明で空も昏い。そんな中でJアラートが鳴ったのである。北朝鮮が予告通り人工衛星と称する弾道ミサイルを…
夏の甲子園は今日決勝戦が行われ、慶應義塾高校が昨年の覇者である仙台育英高校を大差で破って優勝を果たした。同校の優勝は大正五年以来、じつに107年ぶりの優勝とい…
今日は、久しぶりに休暇をとって軽井沢へ行ってきました。上信越自動車道の横川サービスエリア付近で舗装工事をやっており、車線規制で予想以上に大渋滞となって、通過に…
昨日の夜は久しぶりに流しそうめんをしてみました。専用の機械で流しそうめんをするのは今年はじめてですが、一年ぶりに機械を出したところ、単2の電池が知らぬ間に放電…
群馬県内のとある信用金庫にユニークな自販機がありました。それは、「ど冷えもん」という冷凍食品専用の自動販売機なのですが、県内でも設置箇所が少しずつ増えていると…
さて、今日は暑気払いをかねてカラオケに妻と行ってまいりました。こう暑くてはかなわんと、その分、カラオケで暑さを退治する気概で行ってきたわけですが、今回も4時間…
お盆も過ぎて世間が日常に戻る頃になると、いよいよ秋に向かって進んでいくような気がします。とはいえ、今日あたりの暑さと来たら盛夏の頃の暑さと何ら変わらず、このま…
今日の昼間は、台風が運んできた高温多湿の空気のせいで、かなり蒸し暑くて不快に感じられた。群馬でも35℃を記録したが、湿度もあって長く外に居ることが出来ないよう…
台風7号の影響で新幹線のダイヤが大いに乱れているようだ。昨日十五日は台風の影響で東海道新幹線は計画運休したのだが、今日になって静岡県で記録的な大雨が降ったこと…
台風7号の通過に伴い、各地で記録的な大雨が降るなど、被害が拡大しているようです。兵庫県や鳥取県では特別警報が出るなど、地域によっては河川の氾濫や土砂災害などが…
世間ではまだお盆休みが続いておりますが、私の職場は今日から仕事再開です。この時期は朝晩の通勤時間が混んでないので、何だか得した気分になります。私などは長すぎる…
もしかしたら気づかなかったかもしれません。ただ、何となく違和感を無意識に感じたのか、目が覚めてしまったのです。いつも寝室の電気は豆電球だけにして、寝ているので…
迷走を続ける夏台風。今度来る台風7号は、小笠原諸島を通過して、今は八丈島に近づきつつある。その後の予想進路であるが、当初は名古屋か、東海地方あたりに上陸するも…
この間の日曜日に引き続いて、またコメダ珈琲に来てしまいました。コメダ珈琲って、店の雰囲気が良いし、パソコンやスマホ用の電源もあるので、落ち着いて長居できますよ…
前橋の空。立秋を過ぎて暦の上では秋となりましたが、まだまだまだまだ暑いですね。というか、全然涼しくなりません。ただ、最近では虫の音を少し聞こえるようになりまし…
本当に暑くてつらい夏ですね。おまけに最近は湿度も高くて、道を歩いているだけでクラクラするような、そんな日々が続いております。でも改めて夏の空を眺めると美しくて…
先だって日曜日に、群馬県みどり市にNHKのど自慢が来ましたので、妻と一緒に観覧してきました♪この日も朝からうだるような暑さで、行くのも億劫な感じでしたが、抽選…
台風6号は夏台風特有の迷走を続けた挙げ句、沖縄から九州へと北上するようだ。長い間、沖縄周辺にゆきつ戻りつしながら、停滞して沖縄本島を中心に被害が広がっている。…
日本維新の会の馬場伸幸代表が立憲民主党や共産党への挑発を繰り返し、野党間の批判の応酬を招いている。立民、共産両党は発言の撤回を求めて猛反発しており、野党の対立…
重要なのは行為そのものであって、結果ではない。 行為が実を結ぶかどうかは、自分の力でどうなるものではなく、生きているうちにわかるとも限らない。 だが、正しいと…
今日8月4日は、「ビヤホールの日」だという。明治32年のこの日、東京京橋に日本で最初のビヤホールが出来たことを記念してビヤホールの日となったようだ。このビヤホ…
大きく長い橋を渡ると群馬県に入る。さきほどまで埼玉の中にいたのだが、大河を越えたところで、暑さの境界線を越えることはない。川風からも見放され、淀んだ暑気の中で…
夏の暑さがわずか一日で戻ってしまった。外に出ればサウナのような熱気に包まれて、呼吸するのも儘ならない感覚に陥る。一番暑いのはクルマの中で、日除けシートをフロン…
昨日の降雹は、思った以上に被害が大きかったようだ。知り合いなども車がボコボコになったり、農業用ビニールハウスが穴だらけになるなど、被害報告は今後も続く可能性が…
「ブログリーダー」を活用して、マンテカさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
どこもかしこもコメ不足。令和の米騒動となるかもね。
日に日に暑さも緩やかに収まって、秋に近づきつつあるねえ。
痩せるってことは相当大変なことだと思うのだけれど、この1年で20キロ痩せたこともまた事実なんだな。
アメブロについて。いい加減やめようとも思っていたのだが、妻との話をして細々と続けることにしました。
いよいよパリ五輪が開幕しましたね。今朝は早くから起きていましたが、忙しくて開会式の中継を見ることができませんでした。それでも朝のニュースで模様をダイジェストで…
やっと一週間が終わりましたが、本当に連日の猛暑で身体も結構疲れております。そして、夕刻になると突然の夕立に見舞われて、あまりの雨勢に立ち往生することも。この暑…
バイデン米大統領は7月21日、11月の大統領選から撤退すると表明した。8月19日に始まる民主党大会で正式に候補者に指名される予定だったが、辞退する。バイデン氏…
今日は久しぶりに平日休みを取って、たんばらラベンダーパークに行ってきました。高速道路に乗って約40分ほどで沼田ICに到達し、そこから山道を30分ほど登ったとこ…
今日は東京に出張に来ております。あいにくの天気ですが、一時晴れたりと目まぐるしく天気が変化しています。まだまだ梅雨時ということで天気もスッキリしませんが、出来…
この日に気持ちを新たにして、一生懸命に頑張っていきたい。心に師匠がいる限り、諦めることなく、堂々とわが人生道を歩んでまいりたい。そして、自他ともの幸福をを目指…
先日コロナに罹った友人から連絡がありました。月曜日の明け方に息苦しくなって緊急外来にかかり、CT検査を受けた結果、肺炎の合併症になっており、緊急入院することに…
いよいよ新しい1週間、7月が始まりました。植物の成長も、どうにも止まらない!という感じでスクスクと育っております✨生きとし生けるものの存在感とは、我々が普段思…
東京の友人とそのお父さんがコロナに罹ってしまったようだ。二人とも基礎疾患があるので、合併症が起きないか、とても心配である。世間があまりにも平常化してしまったの…
以前に行ったカラオケの部屋の配置。若番が入口に近いと思いきや、実際にはそうでもないので、どこが入口に近いのか覚えておかないとエラい目にあう。店員に聞いたら間違…
いよいよ本葉も出てきて、枝豆の成長は大変伸び盛りである。天まで届けと言わんばかりに成長しており、本当に生命力をもらっている。見ているだけで元気が出るなあ✨
枝豆の葉が広々として、もの凄く元気に成長している。この調子でもっともっと伸びてほしいなあ。
ベランダに緑があふれている風景に感動する日々です。失敗もあったけど、だからこそ今がある。二十日大根も順調に芽が出てきて、一安心だ。
枝豆の葉っぱが立派に開き始めた。暑さに負けずに生き生きと成長する姿にいっぱい勇気をもらっています。
今日は久しぶりに平日休みを取って、たんばらラベンダーパークに行ってきました。高速道路に乗って約40分ほどで沼田ICに到達し、そこから山道を30分ほど登ったとこ…
今日は東京に出張に来ております。あいにくの天気ですが、一時晴れたりと目まぐるしく天気が変化しています。まだまだ梅雨時ということで天気もスッキリしませんが、出来…
この日に気持ちを新たにして、一生懸命に頑張っていきたい。心に師匠がいる限り、諦めることなく、堂々とわが人生道を歩んでまいりたい。そして、自他ともの幸福をを目指…
先日コロナに罹った友人から連絡がありました。月曜日の明け方に息苦しくなって緊急外来にかかり、CT検査を受けた結果、肺炎の合併症になっており、緊急入院することに…
いよいよ新しい1週間、7月が始まりました。植物の成長も、どうにも止まらない!という感じでスクスクと育っております✨生きとし生けるものの存在感とは、我々が普段思…
東京の友人とそのお父さんがコロナに罹ってしまったようだ。二人とも基礎疾患があるので、合併症が起きないか、とても心配である。世間があまりにも平常化してしまったの…
以前に行ったカラオケの部屋の配置。若番が入口に近いと思いきや、実際にはそうでもないので、どこが入口に近いのか覚えておかないとエラい目にあう。店員に聞いたら間違…
いよいよ本葉も出てきて、枝豆の成長は大変伸び盛りである。天まで届けと言わんばかりに成長しており、本当に生命力をもらっている。見ているだけで元気が出るなあ✨
枝豆の葉が広々として、もの凄く元気に成長している。この調子でもっともっと伸びてほしいなあ。
ベランダに緑があふれている風景に感動する日々です。失敗もあったけど、だからこそ今がある。二十日大根も順調に芽が出てきて、一安心だ。
枝豆の葉っぱが立派に開き始めた。暑さに負けずに生き生きと成長する姿にいっぱい勇気をもらっています。
新しい1週間の始まりをすくすく育つ芽と共に迎えることに小さな幸せを感じる。
あおあおと、力強く芽吹く生命の躍動感に感謝したいです。天を突くように更に成長して欲しいなあ。
いよいよ関東も梅雨入りした。昨日は一日雨降りだったが、その間すくすくと成長したらしく、一気に枝豆も発芽した。生命力の力強さと豊かさを感じた。
昨日は暑かったが、たっぷり水を上げたので、さらに発芽が進んだように思われる。今日からしばらく梅雨空が続くがたくましく成長してほしい。
前回植えた時は土が悪かったようで、発芽しなかった。今回、バーミキュライトを混ぜ込んで再度種蒔きしたところ、今度は勢いよく発芽し始めた。これからの成長が楽しみだ…
水道橋駅前にある後楽園橋周辺の風景です。櫻坂のコンサートがあるらしく、朝から近くのコンビニでスポーツ紙の号外を投げ売りしてましたね✨
水道橋付近の神田川の風景です。
昨日の出張先が水道橋だったので、行きがけに東京ドーム周辺を歩いてみました。この日は試合があるらしく周辺は朝から混雑しておりました😊