chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
法華経と共に!白蓮堂のブログ http://magokoro18.blog.fc2.com/

法華経をとおして仏様の世界を身近に感じていただきたいと思います。

法華経の教えに結ばれるのは3000年に一度花が咲くという優曇華の華に遭うが如しといわれています。 そういう貴重で有難い法華経を学んでみたい。自分の魂を磨きたい、先祖を救いたいと思っていらっしゃる方法華経に触れてみませんか?

白蓮の香り
フォロー
住所
鹿児島市
出身
未設定
ブログ村参加

2012/07/31

arrow_drop_down
  • 西洲の菩薩行33 妙法蓮華経 第十七章 分別功徳品 その2(人が菩薩になるとは)

    仏、釈尊は「法華経」 をお説きになるまでの四十余年間に方便の諸経を説かれた。 釈尊は衆生の能力に不同があることを知っておられたので、さまざまな喩や方便をもって説かれたのであった。 今回は第十七章 分別功徳品の解説です。仏教は人間を超えた思想を説く◎ 人が菩薩になるとは..........(清浄の法輪)「寿量品」 で説かれた仏の永遠の生命がわかった衆生には、多くの功徳があることを経文は明らかにする。仏は一同の代表で...

  • 西洲の菩薩行32 妙法蓮華経 第十七章 分別功徳品 その1(真の功徳とは)

    仏、釈尊は「法華経」 をお説きになるまでの四十余年間に方便の諸経を説かれた。 釈尊は衆生の能力に不同があることを知っておられたので、さまざまな喩や方便をもって説かれたのであった。 今回は第十七章 分別功徳品の解説です。 信仰によって得られる無限の宝庫を解く。 ※仏(ほとけ)、希有(けう)の法(ほう)を説きたもう 昔より未(いま)だ曾(かつ)て聞かざる所なり 世尊は大力(だいりき)ましまて、寿命量(はか)...

  • 西洲の菩薩行31 仏説観普賢菩薩行法経とは

    仏、釈尊は「法華経」 をお説きになるまでの四十余年間に方便の諸経を説かれた。 釈尊は衆生の能力に不同があることを知っておられたので、さまざまな喩や方便をもって説かれたのであった。 今回は仏説観普賢菩薩行法経の解説です。 普賢菩薩様の懺悔の法で許されたならば..........(何か法華経って凄いなぁ~)「法華経」に「無量義経」(むりょうぎきょう)と「仏説観普賢菩薩行法経」(ぶっせつかんふげんぼさつぎょうほうきょ...

  • 西洲の菩薩行30 第二十八章 普賢菩薩勧発品 その5(無限の功徳)

    仏、釈尊は「法華経」 をお説きになるまでの四十余年間に方便の諸経を説かれた。 釈尊は衆生の能力に不同があることを知っておられたので、さまざまな喩や方便をもって説かれたのであった。 今回は妙法蓮華経 普賢菩薩勧発品 第二十八章の解説です。「法華経」は、現実を力強く生きる経典です。 ◎ 無限の功徳普賢菩薩の決心を聴かれた釈迦仏は、それは善いことであると普賢菩薩をおほめになられた。さらに、普賢菩薩が前世から菩...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、白蓮の香りさんをフォローしませんか?

ハンドル名
白蓮の香りさん
ブログタイトル
法華経と共に!白蓮堂のブログ
フォロー
法華経と共に!白蓮堂のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用