ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2022.10ハロウィンアレンジ
紫のボート型器に森の中をイメージしてオレンジ色のバラを主役に作っていただきました。花材:ヒムロスギ・ブルーアイス・サンゴミズキ・バラ・スプレーマム・ワレモコウ・ホトトギス・アメジストセージ・ヒオウギ・キウイ・トケイソウハロウィンオーナメント・リボン2022.10ハロウィンアレンジ
2022/10/21 00:04
2022.10 投げ入れ 傾斜型
基本花器ひびきで傾斜型にいけていただきました。花材:アカシア・バラアカシアは所々葉を取り去りためて表情を作って挿します。2022.10投げ入れ傾斜型
2022/10/20 23:59
2022.10 色彩盛花様式本位
色彩盛花様式本位です。花材:タマシダ・バラ様式本位は年に数回なので七宝の扱いをお稽古していただきました。2022.10色彩盛花様式本位
2022/10/20 23:47
2022.10月 静岡支部研究会
静岡支部研究会に出席してきました。1級課題は写景盛花様式です。花材:唐ごま・小菊・日蔭唐ごまの枝選びに苦戦し、時間が足りなくなってあせりました。今回は90点でした。写真は自宅に帰ってからいけなおした花です。2022.10月静岡支部研究会
2022/10/20 20:55
36額 「私の花生活」付録台紙を使って
「私の花生活」付録台紙を使った作品です。黒の台紙に白い小花が映えて、おしゃれな作品になりました。36額「私の花生活」付録台紙を使って
2022/10/20 20:51
36額 アールヌーボー風台紙を使って
「私の花生活」付録台紙を使った作品です。バラの組み立てが難しいとおっしゃっていましたが、とても素敵な作品に出来上がりました。36額アールヌーボー風台紙を使って
2022/10/20 20:47
L49額 小道 スケッチ画風
スケッチ画風の作品です。トレーシングペーパーに小道のスケッチを描き、押し花を上下に置いて製作します。アジサイが咲く小道の風景です。L49額小道スケッチ画風
2022/10/20 20:43
2022掛川市フラワーフェスティバル ご案内
コロナの影響で3年ぶりとなりましたが、今年はフラワーフェスティバル開催が決定いたしました。会場内ギャラリーにて「花工房よこち」の生徒作品展も同時開催です。入場:無料ワンコイン(500円)体験レッスンではミニアレンジメントや押し花小物が作れます。生徒さんたちの力作はもちろん、私の雑誌掲載作品、コンテスト受賞作品など多数展示、販売いたします。みなさまのご来場をお待ちしています。2022掛川市フラワーフェスティバルご案内
2022/10/14 22:44
36額 ハロウィン
季節限定カタログより、ハロウィン台紙を使って作られました。こちらは菊川市レストラングリノアにて展示されます。36額ハロウィン
2022/10/14 22:32
2022.10 体験レッスン
今回は2名の参加者に加え先月体験された方がもう一つ作りたいとのご希望で、21額を作りました。姉妹で楽しそうに作っていらっしゃいました。先月に続けての方にはハートの押し花額を作っていただきました。2022.10体験レッスン
2022/10/14 22:26
ちょこっと花活け20
セリアでかわいらしい小瓶(高さ10cm)を見つけました。ちょこっと花活けに使いましょう・・・ということで。庭からダリアを一枝切ってきました。花壇で育てた草花は茎が短いので、こんな小瓶にいけるのにうってつけです。ちょこっと花活け20
2022/10/14 22:12
2022年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、mikanさんをフォローしませんか?