chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 逝ってしまった人

    弟の義理のお母さんがなくなりました。数か月前から入退院を繰り返して、この夏は越せないだろうといわれていましたが、とうとう逝ってしまいました。私自身は弟の結婚式の時の、親族の顔合わせを含めても2,3度しかあったことがなく、挨拶を交わしただけで、全く印象にのこっていなかったのです。ところが、弟が送ってきた訃報を知らせるメールでほとんど顔も覚えていなかったその姿がまるで長編小説の主人公のような重厚な存在に思えてきたのです。以下はそのメールです。母は、質素倹約を旨とし、~~家に滅私奉公して父に寄り添い、3人の子に恵まれ幸せな家族を築き上げた立派な人でした。何を望むでもなく、欲を出すこともなく静かに生きて来た人で、死に際してその人生を振り返ると感銘を受けます。名もなく、貧しく、それでも美しく92年を生きた人生でした。皆様...逝ってしまった人

  • 思わずみてしまいました

    病院の待合室で順番をまっていると斜め前の方から何やら大きな声で話している人がいます。何気なく聞いているとそれは英語です。ちらっとその方向をみると、外国人女性と外国人男性が座っている前で膝をついて一生懸命話している女性がいます。子供の英語とまでは言わないまでも、でもそれほどうまくはありません。けれど、ゆっくりゆっくりと丁寧に話しているその姿はとても好感が持てました。ははあ、新人スタッフなのかな、、、。病院の制服を着ているので、きっとスタッフなのでしょう。「私の案内はここまでになっていますが、もし中にはいって先生の話がわからない場合は、遠慮なく私を呼んでください。看護師さんに言えば、私がすぐに来ますから。」彼女は、ゆっくりと丁寧に英語で話しました。と、そこまで無言で聞いていたその外国人女性が、顔をあげて、はっきりと...思わずみてしまいました

  • 男子生徒もっとしっかりせいっ!

    神経衰弱は同じ数が2枚揃ったら捨てて行きますが、このゲームは同じ数を4枚集めて捨てて行きます。相手を指定して、特定のマークと数字を持っているかどうかきいて、相手がそれを持っていたらもらえますし、持っていなかったら、順番が次に移ります。中学2年生の男子2人A君B君、女子CさんDさんEさんがこのゲームをするとこうなります。A君:Cさん♡の3を持ってたら下さい。Cさん:ないわ。B君:Eさん♢のKを下さい。Eさん:ない。Cさん:おい、B、♤と♡のKくれ。B君:、、、、(無言で2枚のKをわたす)Cさん:Dちゃん、♧のKある?Dさん:ないわ。Dさん:Cちゃん♢と♤と♡のKちょうだい。Cさん:ちょっと~、もう取らんとってよ~(と言いながらカードを渡す)Dさん:A、♧のKもってる?A君:あ、あった~(と言ってカードを渡す)Dさ...男子生徒もっとしっかりせいっ!

  • 思わぬところで、、、

    自宅で塾を開催していた頃のことです。中学2年のクラスは男子が2人、女子が3人いました。その年も最後のクラスとなり、授業を終えてちょっとしたおやつと飲み物を出しました。今年も1年頑張ったね、ってところです。全員同じ中学ということもあって皆顔なじみで、ちょっとだけゲームをしようということになり、トランプをすることになりました。自分の順番が来たら、「誰々さん、~~の××をください。」相手と、カードのマークと数字を指定して、指定された人が持っていたらもらえますし、持っていなかったら、順番が次の人に行きます。自分の持っているカードと同じ数字のカードをもらって、4枚そろったら、カードを捨てていき、そのようにして手持ちのカードが無くなったら勝ち。神経衰弱の口頭版のようなゲームです。これは記憶力も集中力も必要ですし、これに加え...思わぬところで、、、

  • 言葉を知らないこの人は気の毒です。

    ちょっとした布製バックを作ろうと思い、ときどき行くコットン屋さんに生地を買いに行きました。3坪ほどの小さなお店ですが、他にはないようなかわいらしいプリント地がたくさんあって、みていると他にもいろいろなものを作ってみたくなります。若い女性とその母親と思われる人がきりもりしていますが、2人ともあまり愛そうがいいというわけではありません。それがちょっとだけ気になっていたのですが、、、その日はちょうど作ろうと思っていた布製バッグのサンプルが(と私は思ったのですが)ハンガーラックにかかっていたので、内側がどうなっているのか、どのくらいの生地が必要なのか、とそのサンプルを手にとって、娘とあれこれいいながら触っていたのです。その時でした、低くて聞き取れないような声がしました。「え?」と言ってその声の方を見ると、母親と思われる...言葉を知らないこの人は気の毒です。

  • 器の小さい私は子供達から学びます。

    もうかなり前のことになります。私は当時仕事を持っていて、かなり忙しくしていました。それで毎日の夕食後の食器洗いを小学5年の息子と小学3年の娘に任せていました。ある日の夕食後、いつものように子供達が台所に2人並んで立って食器を洗っていました。私はその時、次の日の仕事のことを考えていたようです。息子の声が聞こえました。「はい?どうしたの?」と聞くと、息子が食器を洗いながら顔を少しこちらにむけて、「あのね、ママは忙しくしてると思うのに、本当に悪いんだけど、今度買い物に行った時ついでにこの洗剤買っておいてもらってもいいかなあ?」え?(ああ、そうだった、ちょっと前にもそんなことを言ってたっけ、、)「あ~ごめんね、忘れてた、明日ちゃんと買っとくからね。ほんと、ごめんなさい。」「いいのいいの、まだ少しはあるからそんなに気にし...器の小さい私は子供達から学びます。

  • 文は( 、)では終わらせません。

    「どうして夏が好きなの?」「マリンスポーツが好きだから、、、」「どうして英文学科を選んだの?」「赤毛のアンを原文で読みたいって思って、、」この会話は親しい間柄ではOKですが、状況が異なると少し注意を要するところです。文は、点(、)では終わりません。これから、何らかの面接を受けようと思っている人は特に、気にして下さい。面接官が気軽にくだけた言葉で質問することがあります。するとついついそのペースに乗ってしまって上のような答え方をしてしまうものです。けれども、それが面接のテクニックなのです。緊張した受験生をリラックスさせようとしてそのようなくだけた質問をしているのではない、と知っておいて下さい。けっして、その罠にはまることなく答えはいかなるときも、「です。」「ます。」で終わるようにしましょう。普段の言葉遣いが厳しくチ...文は(、)では終わらせません。

  • チャラい人が母という。

    人前で自分の家族のことをあなたはなんと言いますか?父、母、兄、姉ですよね。テレビに出てくる芸能人、それほど若くない人でさえ、「お母さんが、、、」などと言うのをきいているとがっかりします。この人の周りにはこの事を教えてあげる人はいなかったのかとすら思ってしまいます。逆のケースですが、5人組のユニットの中でも、チャラい系の人があるインタビューに答えて、「母がいつも作ってくれます。」と言った時、とたんに彼を見直してしまいました。他にも気になることがあります。アナウンサーの言葉です。「飛行機がついて、もうすぐ天皇陛下が降りてまいります。」こらあっ、と怒鳴りたいです。何を教わってきたんだ、、、と言いたいです。もちろんこれはアナウンサー教育以前の問題ですが、本人は気が付いていないのです。チャラい人が母という。

  • ありがとうが伝わる時。

    もうずいぶん以前のことですが、ボランティア活動である教会を訪れる機会がありました。廊下の壁に貼られていた掲示物に、ハッとして、思わず立ち止まってしまいました。ThankyouforNoSmoking.とあります。昨今では、特に珍しくもない表現ですが、当時はNoSmokingがごくごく当たり前で、どこにでもさりげなくこの掲示がありました。でもやはり、「禁煙」よりは「禁煙のご協力に感謝します」の方がいいですよね。先に感謝されてしまったら、絶対に出来ないでしょうね。なんていう優しい表現なんだろう、と思ったことを忘れもしません。時々行く量販店。お手洗いに入るといつも清々しい気持ちになります。「いつも、きれいにご使用くださいまして、ありがとうございます。」丁寧な手書きの張り紙が貼ってあるのです。このお店の経営者の本当の声...ありがとうが伝わる時。

  • 丁寧な言葉は、自分のためです。

    レストランで、食事をしているとしましょう。お水を貰おうと思ったら、あなたはどう言いますか。「お水下さい。」ですか?それとも「スミマセン、お水下さい。」ですか?これを少し丁寧にしてみましょう。「お水をもらえますか?」もう少し、進んでみましょう。「お水をもらえませんか?」もっとです。「お水をいただけませんか?」これにクッション言葉をつけて「スミマセンが、お水をいただけませんか?」あなたが丁寧になればなるほど、普通のお店なら、良質のサービスが返ってくるはずです。もちろん、もっと丁寧な言い回しはあります。けれども、あなたがお客様の立場であれば、「恐れ入りますが、お水を頂戴できますでしょうか?」などと言わなくても大丈夫です。丁寧な言葉は、自分のためです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、k-changさんをフォローしませんか?

ハンドル名
k-changさん
ブログタイトル
美しい日本語を話そう
フォロー
美しい日本語を話そう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用