こんにちは。 15時現在の開封市 気温36度 湿度45%です。良い天気です。 さてさて、 今日は金明池のハスについて書きたいと思います。
夫の海外赴任に伴い中国生活開始。 食べること・散策・生き物の観察(特に鳥!)大好きです♪
はじめまして。 中国 河南省にある開封市に生息中。 中国生活のあれやこれやを 思いつくままに つづっていけたらと思います(^^)/
中国河南省開封市の燕の親子と集団ねぐらに向かう大阪のツバメ達
こんばんは。 21時現在の開封市 気温28℃ 湿度89%です。明るい曇りの一日でした。 さてさて、 今日は7月下旬のツバメについて書きたいと思います。
開封 青島ビール祭りは延期に~中国河南省開封市、台風の影響による大雨の後の様子
こんばんは。 21時現在の開封市 気温30℃ 湿度82%です。曇りの一日でした。 さてさて、 台風の影響で、一昨日から開封市の天気は不安定でした。昨日は豪雨の予報が出ていました。一昨日からの開封市の様子など 書きたいと思います。
日本では条件付き特定外来生物ですが中国河南省開封市の小龙虾(ザリガニ)は大人気の食材です
こんにちは。 12時現在の開封市、気温28℃ 湿度78%です。昨夜から本日にかけて 暴雨の予報でしたが、開封市では多少 雨風が強くなるだけですんだようでした。今は 雨が降ったりやんだりしています。 家のネットが先ほどから急につながらなくなったので、携帯の電波を使って ブログのアップロードを試みてみます。 さてさて、 今日はザリガニに(小龙虾)ついて書きたいと思います。 ☆注意☆ザリガニの写真を掲載しています。苦手な方はご注意ください。
黄河にあらわれる砂の芸術🍀新郷市から盛鑫浮橋を渡って中国河南省開封市へ☆2023.7.16タンデムツーリング後編
こんばんは。 21時現在の開封市 気温25℃ 湿度97%です。今夜から開封市は暴雨らしいです。水漏れがおこりませんように・・・・。 さてさて、 今日は2023.7.16タンデムツーリングの後編を書いていきたいと思います。 前編はこちら↓ tpakira.hatenablog.com 中編はこちら↓ tpakira.hatenablog.com
集団移転村解体!?中国河南省新郷市の『玉清宮』を目指してみたら近くの村が消えていました☆2023.7.16タンデムツーリング中編
こんばんは。 18時現在の開封市、気温33℃ 湿度54%です。良い天気の一日でした。 さてさて、 今日は2023.7.16タンデムツーリングの中編を書いていきたいと思います。 前編はこちら↓ tpakira.hatenablog.com
寺院かな?開封市から盛鑫浮橋(黄河)を渡って中国河南省新郷市の『玉清宮』を目指してみます☆2023.7.16タンデムツーリング前編
こんにちは。 16時現在の開封市 気温33℃ 湿度55%です。良い天気です。湿度が高めなので、むわっと暑いです(*´▽`*) さてさて、 今日は7月16日に行った新郷市へのタンデムツーリングのことについて書きたいと思います。
中国河南省開封市ちょこっと写真『からまりすぎじゃないですか!?😲』
こんばんは。 21時現在の開封市、気温33℃ 湿度62%です。むわっと暑い曇りの一日でした。 今朝 マンションの地下配管が水漏れをおこしたようで、修理のために 午前中 断水していました。ここ数ヶ月、断水しなかったのですが、久々の断水でした~🍀(午後には復旧しました) さてさて、 こちら 開封市の街中で見かけた光景なのですが からまりすぎじゃないですか!?😲 開封市城壁内では、こんなふうに電線がからまるように束になっている場所を まだ ちょくちょく見かけます。電線が切れて 垂れ下がっている場所もあります。 家までちゃんと電気が来てるのかな。心配になっちゃうよ(*^◇^*) ◎最後まで読んでいただ…
卵サンドがあ💦6月にはオープンしていると思っていた中国鄭州東駅構内のセブンイレブン7ELEVENがまだ工事中でした( ;∀;)
こんばんは。 17時現在の開封市、気温36℃ 湿度54%です。暑い良い天気の一日でした。 さてさて、 開封市には日系の商店が一つもないのですが、お隣の鄭州市には日系コンビニのセブンイレブンさんが何店舗かあります🍀 以前、久々に日本風の卵サンドを食べて感動しました(*^^*) 卵サンドに感動した時の時期はこちら↓ tpakira.hatenablog.com 日本で、そんなにコンビニの卵サンドを食べていたわけではないのに、中国に住み始めてから 無性にコンビニの卵サンドが食べたくなる時があります。 開封市でも パン屋さんなどで卵サンドが売られていることがありますが、卵よりもトウモロコシが多く入って…
中国河南省開封市で安徽省の特色朝ごはん『豆皮巻油条』と『撒汤』を食べました
こんにちは。 13時現在の開封市 気温30℃ 湿度65%です。曇っています。 窓の外に 赤とんぼがたくさん飛んでいるのが見えます。もう秋か!?(*´▽`*) さてさて、 今日は今朝の朝ごはんについて書きたいと思います。
こんばんは。 18時現在の開封市、気温25℃ 湿度90%です。午前中は晴れていましたが、午後には夕立の様な雨が降り、今は曇っています。 さてさて、 今日は 風船のおもちゃ自販機前で見かけた一コマについてご紹介したいと思います。
中国河南省開封市、近所の水道管が破裂したようで地面に大穴が出来て断水が起こっている場所もあるようです
こんばんは。 17時現在の開封市 気温31℃ 湿度62%です。入道雲のような雲が見えます。 さてさて、 今日は近所でおこった水道管破裂について書きたいと思います。
最高速度は時速157㎞!?中国河南省開封市、近所のマンションの屋上にレース鳩の小屋がありました
こんばんは。 20時現在の開封市、気温27℃ 湿度72%です。明るめな曇りの一日でした。 さてさて、 今日は 近所で見かけるレース鳩について書きたいと思います。
中国河南省開封市ちょこっと写真『カエルさん今日は業務終了ですか?』
こんばんは。 21時半現在の開封市 気温26℃ 湿度65%です。良い天気の一日でした。 さてさて、 以前 カエルの着ぐるみ(卖崽青蛙)についてブログを書いたかと思います。一時よりかはカエルブームは去ったようですが、開封市内では まだちょこちょこ蛙の着ぐるみでパフォーマンスする人を見かけます。 カエルの着ぐるみに関してはこちらもどうぞ↓ tpakira.hatenablog.com 先日、近所のショッピングモールにて 座っているカエルさんを見かけました。子供が 握手を求めて近寄っていっているところでした。 横顔だったので、正面に周り込んで撮影しようかなあと思った時 カエルさんの手が頭にかかって …
液漏れトラブル☆海外居住の強い味方、日本食送付サービスを利用して中国河南省開封市に日本から荷物が届きましたが・・・(*^◇^*)
こんばんは。 17時現在の開封市 気温33℃ 湿度40%です。良い天気です。 さてさて、 今日は 最近到着した 日本からの荷物に液漏れトラブルがあった件について書きたいと思います。
こんばんは。 21時現在の開封市、気温30℃ 湿度44℃です。良い天気の一日でした。 さてさて、 先日 夫が会社から お土産だよ~と とある果物をもらってきました。 夫は会社の方から様々な果物をもらってくることがあります。ありがたいことです(*^。^*) 以前のもらい物の様子はこちらもどうぞ↓ tpakira.hatenablog.com これは何でしょう? 何でしょうか(*^▽^*) ? ??? リンゴでした\(^o^)/♪ 2個 くっついている状態の物は初めて見ました(≧▽≦) ◎最後まで読んでいただきありがとうございました(#^^#) にほんブログ村
中国河南省開封市、久々の家飲み会で今夜はたこ焼きパーティーです
こんにちは。 15時現在の開封市、気温35℃ 湿度35%です。良い天気です。蝉が大きな声で鳴いています。 さてさて、 今夜は我が家でたこ焼きパーティーが開催されます。 前回が2月やったので、5ヵ月ぶりの家飲み会です。 前回の様子はこちらをどうぞ↓ tpakira.hatenablog.com そして、今回は初の夜開催です(*^。^*) (準備が一段落したのでブログ書いてます) 今回の参加者は6人ということで 昨日 レイアウトを考えました。縦が良いかな。 横が良いかな。 今朝 セッティング ホコリ対策で一応タオルをかけとくよ(*´▽`*) ホームパーティーの時は島作りが重要と思ってます♪あらかじ…
いただき物のちまきが美味しかったので来年の端午節は中国開封市で自分で買った粽も食べてみたいと思います(*^^*)
こんばんは。 21時現在の開封市、気温30℃ 湿度49%です。明るい曇りの一日でした。 さてさて、 今日は粽のことについて書きたいと思います。
30年自宅で飼ってくださいね~☆中国間省開封市ミドリガメ(アカミミガメ)を買う人がいる風景
こんばんは。 22時現在の開封市、気温28℃ 湿度63%です。曇りの一日でした。 さてさて、 先日、近所のスーパーで ミドリガメが売り出されていました(*´▽`*) 開封市では、観光地での露店でも ミドリガメの販売をちょこちょこ見かけます。 日本では今年の6月からミドリガメ・アカミミガメ・アメリカザリガニが条件付特定外来生物になったようです。 条件付特定外来生物とは、捕獲、飼育、無償譲渡はOKやけど池や川に逃がしたり、販売したり購入したりがダメな生き物ということのようです。 (ミドリガメはアカミミガメの子カメの呼び方です。) あっ、あの人 ミドリカメちゃんを見ています。 購入するつもりなんかな…
レンコンに蓮の実、葉や花も使えるハスは万能農産物?中国河南省開封市、磐石廟と蓮畑☆2023.7.9タンデムツーリング後編
こんばんは。 17時現在の開封市、気温33℃ 湿度70%。曇り。 さてさて、 今日は7月9日に行ったタンデムツーリングの後編を書いていきたいと思います。 前編はこちらもどうぞ↓ tpakira.hatenablog.com 泥棒はダメだぞ(*^◇^*) 蓮畑にはあちこちに こんな看板がたっていました。 『深いので水に入ったら危険ですよ~』の他に、『蓮の葉、花、実を採ることを禁止します。やぶったら500~2000元(1万~4万円)の罰金です』と書かれています。 蓮の根はレンコン6月ごろから 開封産の新蓮根を見かけるようになりました。 蓮の実も 開封市のスーパーや露店で よく見かけるようになりまし…
中国河南省開封市、一面の蓮池(蓮根畑)の真ん中にあるらしい磐石廟を目指してみる☆2023.7.9タンデムツーリング前編
こんにちは。 11時現在の開封市、気温35度 湿度59%です。とても良い天気です。 さてさて、 今日は 7月9日に開封市郊外の村の中にあるお寺に2人乗り電動バイクで行った時のことを書きたいと思います。
中国河南省開封市ちょこっと写真『ここで羽化したんですか!?』
こんにちは。 16時現在の開封市 気温39℃ 湿度34%です。雲はありますが青空の見える良い天気です。 ☆ 下記 蝉の抜がらの写真を載せています。 苦手な方はご注意ください。 さてさて、 開封市では連日暑い日が続き、本格的に 夏がやって来た感じです。蝉の大合唱も聞こえます。 今朝、マンションの下の駐輪場に行くと 何かがいるようでした。 蝉の抜け殻です。 通常 蝉の幼虫は土の中から出てきて近くの木に登って羽化するはずなのですが、こんな平面のタイルのところで羽化したんやな。 あれ? えっ?? ここで羽化したんですか!? こっちにもいたよ。ここで羽化したんですか!? 最近の蝉世界では 自転車置き場で…
中国河南省開封市、黄河に架かる新しい橋と黄色の黄河と青の開封西湖☆2023.6.30サイクリング後編
こんばんは。 16時半現在の開封市、気温38℃ 湿度32%です。青空が広がってとても良い天気です。 昨日は7月7日、七夕でした。子供のころ、近所の商店街では七夕祭りが開かれて、お祭りの日だけ歩行者天国になりました。お祭りに行くことがとても楽しみで、七夕が待ち遠しかったのを思い出しました。 中国の七夕は旧暦の7月7日。今年は8月22日が中国の七夕なので、昨日の開封市では七夕の気配は0でした(*^◇^*) さてさて、 今日は6月30日に行った黄河へのサイクリングの後編を書いていきたいと思います。 前編はこちら↓ tpakira.hatenablog.com
中国河南省開封市、初夏のサイクリングロード(开封沿黄生态廊道)を通って黄河を目指す☆2023.6.30サイクリング前編
こんばんは。 17時現在の開封市、気温35℃ 湿度44%です。良い天気の一日でした。 さてさて、 今日は6月30日に黄河へサイクリングに行った時のことを書きたいと思います。
ウサギさんの持ち方があ~😅中国河南省開封市に室内ふれあい動物園がオープンしました
こんにちは。 12時半現在の開封市、気温30℃ 湿度67%です。曇っています。 さてさて、 今日は 近所のショッピングモール内にオープンした室内型のふれあい動物園について書きたいと思います。
6月下旬の中国甘粛省蘭州市は20時過ぎても明るかった~😲2023端午節蘭州旅行7
こんばんは。 21時現在の開封市、気温30℃ 湿度53%です。よく晴れた一日でした。 さてさて、 今日で蘭州旅行記を完結したいと思います。 他の蘭州旅行記に関してはこちらをどうぞ↓ tpakira.hatenablog.com
中国黄河の上流はどうなっているのかな🍀パラグライダー?2色?刘家峡と中山橋☆2023端午節蘭州旅行6
こんばんは。 19時半現在の開封市、気温24℃ 湿度96%です。夕方に夕立の様な雨が降っていましたが、今はやんだようです。 さてさて、 今日は黄河のことについて書いていきたいと思います。
ひらひら舞うチョウトンボ(蝶蜻蛉)♪中国河南省開封市、6月30日の开封沿黄生态廊道 蓮池の様子
こんばんは。 20時半現在の開封市、気温28℃ 湿度86%です。夜から雨が降り出しました。 さてさて、 今日は蘭州旅行記を一時中断して、蓮池とチョウトンボについて書きたいと思います。
かつて水路でしか行けなかった中国甘粛省の世界遺産『炳霊寺石窟』へ陸路で行く≪後編≫☆2023端午節蘭州旅行5
こんにちは。 14時現在の開封市、気温33℃ 湿度41%です。曇っています。 さてさて、 今日は炳霊寺石窟見学の後編を書いていきたいと思います。 前編はこちらです ↓ tpakira.hatenablog.com
「ブログリーダー」を活用して、ぱきらさんをフォローしませんか?
こんにちは。 15時現在の開封市 気温36度 湿度45%です。良い天気です。 さてさて、 今日は金明池のハスについて書きたいと思います。
こんにちは。 12時現在の開封市 気温32度 湿度55%です。今日も良い天気です。暑いです🌞 さてさて、 今日は開封市内の気になっている建物をご紹介したいと思います。
こんにちは。 15時現在の開封市 気温31度 湿度58%です。良い天気です。 さてさて、 昨日 大阪関西万博会場から葉書が届いたという記事を書きましたが、もうちょっと万博についてのことを書きたくなったので今日はミャクミャクさんについての思いを書きたいと思います。 大阪関西万博会場から葉書が届いたことについてはこちらをどうぞ↓ tpakira.hatenablog.com
こんばんは。 18時現在の開封市 気温34℃ 湿度53%です。良い天気の一日でした。 さてさて、 先ほど、マンション下にある集合ポストを見に行くと、待ちわびていた葉書が入っていました\(^o^)/ こちらの葉書は、 先月一時期帰国した際に 2025関西万博に行き、 会場内にある郵便局から 送ったものでした。 葉書は事前に準備し、住所や文章も 家で書いておいて、国際料金分の追加料金の切手も事前に貼って 持って行きました。 郵便局内に入ると 係の人がいたので、その方に 『風景印』を押してくださいとお願いし、葉書を預けました。(風景印は 目の前で押してくれるのではなく、希望を言って 係の人に預けるシ…
こんにちは。 14時現在の開封市 気温36℃ 湿度57%です。良い天気です。 さてさて、 先日、夫が とあるお店に連れて行ってくれました。 「前から気になってたんだよね~」とのこと。 夫は 何度か会社の車でこのお店の前を通ったことがあるようでしたが、入るのは 初めてのようでした。 お邪魔します。ここは何屋さんだ? あっちもアイス♪こっちもアイス♪ 冷凍アイスの専門店だったようです🌸 値段も様々なようで、こちらのコーナーに置かれているのは・・・・ なんと、1つ10円のアイスだそうです😲 夫はこちらの火山(?)のアイスを選んだようです。 美味しかったようです🍫 私は こちらの瓜のアイスにしてみまし…
こんにちは。 13時現在の開封市 気温36℃ 湿度52%です。曇っています。 さてさて、 今日は2025年開封青島ビール祭りの後編を書いていきたいと思います。 前編についてはこちらをどうぞ↓ tpakira.hatenablog.com
こんにちは。 14時現在の開封市 気温34℃ 湿度52%です。薄い水色の空に雲がぽつぽつと浮かんでいます。 さてさて、 今日は2025年開封青島ビール祭りの様子について書きたいと思います。
こんばんは。 18時現在の開封市 気温34℃ 湿度58%です。良い天気の一日でした。 さてさて、 今日はショッピングモール前に設置された鳩小屋について書きたいと思います。
こんにちは。 16時現在の開封市 気温34℃ 湿度57%です。良い天気です。 さてさて、 日本で鯉のぼりは 4月中ごろから5月の子供の日あたりまで目にすることが多いと思いますが、中国河南省開封市では 一年中見ることができます。 この道の先で、一年中鯉のぼりを見ることができます。 どーん🐟 ジャーン♪ もう一匹います。 開封市内で日本の鯉のぼりを見ることができるのはやっぱり ちょっとうれしいです。前を通るたびに ホッコリしています🥰 鯉のぼりがいるのは 居酒屋『鯉』さんの前です。 夫は一度だけこちらのお店に行ったことがあるようですが、私は行ったことはありません。 中国の人(開封市に住んでいる人)…
こんにちは。 15時現在の開封市 気温34℃ 湿度55%です。青空に綿菓子のような雲が いくつも浮かんでいます。 さてさて、 今日は鄭州市に新規オープンしたショッピングモールで水色のソフトクリームを食べたことについて書きたいと思います。
こんにちは。 15時半現在の開封市 気温33℃ 湿度69%です。晴れていますが、時々雲が急に発生し 小雨が降ってくるような安定しないお天気です。 さてさて、 今日のブログにはセミの写真を載せています。苦手な方はご注意ください。 今日、スーパーに行った帰り道に、歩道でひっくり返って 足をバタバタさせているオスのセミに出会いました。 しばらく眺めていましたが、自力では起き上がれないようだったので、 持ち上げて 近くの木につけました。 セミは、弱っているようでしたが、しっかり木にしがみついて ゆっくりに登っていきました。 その様子を 色々な角度から 観察させていただきました😄 開封市で見かける蝉は …
おはようございます。 10時現在の開封市 気温34℃ 湿度64%です。セミが鳴いています。連日、日中は36度を超えていて良い天気が続いています☀ さてさて、 今日は2025年度の開封青島ビール祭り会場に見学に行った時のことについて 書きたいと思います。
こんばんは。 18時現在の開封市 気温37℃ 湿度37%です。青空のキレイな 良い天気の一日でした。 さてさて、 今日は開封市のお隣の鄭州市にある河南自然博物館に行ってきました。 河南自然博物館に関して詳しくはこちらをどうぞ↓ tpakira.hatenablog.com 以前行った時は この恐竜のモニュメント周辺が 工事のためか囲われていて、頭部分しか見えませんでしたが、今回は 全体像が見れて良かったです🌸 尻尾を触っている人を何人も見かけました。私も触りたかったけど 手が届きませんでした。残念😅 ちなみに 以前は平日に1人で行きましたが、今日は夫と一緒に行きました。でも、いつも通り 博物館…
こんばんは。19時半現在の開封市 気温36℃ 湿度51%です。 良い天気の一日でした。暑くて溶けそうです😅 さてさて、 今日は開封市内の板麺屋さんについて書きたいと思います。
こんにちは。 12時半現在の開封市 気温34℃ 湿度63%です。良い天気です。 さてさて、 今日は日本から中国の自宅に戻ってくる際、国際便から国内便へ 乗り継ぎ時間2時間にチャレンジしたことについて書きたいと思います。
おはようございます。 10時現在の開封市 気温28℃ 湿度78%です。多少雲がありますが 青空が見えて良い天気です。 一昨日、日本から開封市に戻ってきました。 その道中で、モバイルバッテリー・充電器を没収される羽目になってしまいました😅経緯をブログに書きたいと思います。 6月26日、中国民用航空局が 中国安全認証マーク(3C)がないモバイルバッテリー等の国内便機内への持ち込みを6月28日から禁止すると発表したようです。 私が最初に、このことについて知ったのは、6月27日の午前中でした。 夫の会社の総務部の方が、中国駐在員宛てに このことについて知らせるメールを送ってくれて、夫が その内容を 私…
おはようございます。 5時現在の大阪府の実家付近の天候、気温26℃ 湿度80%です。曇っています。 5月30日に開封市の隣にある鄭州空港から上海へ移動し、飛行機を乗り換えて中部国際空港へ。5月31日に名古屋駅から特急に乗って夫の実家のある富山方面へ。 富山で端午節休暇を過ごした後、夫は中国(開封市)へ戻り、私は大阪の実家の方に移動してきて 気がついたら あっという間に6月中旬になっていました(*^◇^*) 毎回日本に行く時は 『日本に行ったらやりたい事リスト』を作っていて、日本到着時から、優先順位に応じて 着々とリスト内容をこなしているのですが、 滞在中に どんどん どんどん やりたいこと、や…
☆お知らせ☆ 端午節休暇を利用して、明日から 一時帰国を予定しています。夫は端午節休暇が終わったら すぐに中国に戻りますが、私は 1ヶ月くらい 日本にいて 色々用事予定です。 ブログはしばらくお休みしたいと思います。ブログ訪問なども滞ると思いますが ご了承ください🍀 こんばんは。 21時現在の開封市 気温28℃ 湿度40%です。良い天気の一日でした。 さてさて、 5月22日 マンションの貯水槽の掃除のため、断水がありました。 断水後、再開直後の水は茶色です(*^◇^*) 錆びのような粉が水の中にいっぱいあります。 原因不明の断水もちょこちょこある中、今回は ちゃんと理由のある断水で良かったです…
こんばんは。 16時現在の開封市 気温32℃ 湿度26%です。雲はありますが良い天気の一日でした。 さてさて、 今日は労働節旅行記14を書いていきたいと思います。 これまでの旅行の様子に関してはこちらをどうぞ↓ tpakira.hatenablog.com
こんばんは。 16時現在の開封市 気温30℃ 湿度26%です。良い天気の一日でした。 さてさて、 今日は労働節旅行記の続きで、2011年~2017年の間住んでいた恵州市恵陽区淡水で、当時住んでいた自宅周辺を散策したことについて書いていきたいと思います。 今回は 今まで以上にマイナーな場所なので、観光情報としては全く役に立ちませんが、薄れてしまう記憶を ブログとして記録し、自分の覚書として 残しておきたいと思っています。 興味のない場合はスルーしていただきますように よろしくお願いします😄 これまでの旅行の様子に関してはこちらをどうぞ↓ tpakira.hatenablog.com
こんばんは。 19時現在の開封市 気温32℃ 湿度73%です。 今日は青空が見える良い天気でしたが、昨日の夜から明け方まで暴雨・雷雨が続き、開封市内のあちこちが また冠水しました。 今朝 近所の交差点を見ると 路上駐車していた車の多くが窓のあたりまで水に浸かっていました。たぶんもう 使い物にならないでしょう・・・ 開封市では、今までも7月~8月に2、3回大きな浸水・冠水があったのですが、今年は これで すでに3度目の大きな冠水です。ちょっとペース早くないですか?( ;∀;)💦 さてさて、 鳴砂山観光の後編を書いていきたいと思います。 前編はこちら↓ tpakira.hatenablog.com…
こんばんは。 21時現在の開封市 気温27℃ 湿度100%です。良い天気の1日でした。 さてさて、 今日は鳴砂山観光の続きを書いていきたいと思います。 前後編にする予定だったのですが、長くなり過ぎたので中編を入れることにしました🐥 前編はこちらをどうぞ↓ tpakira.hatenablog.com
こんばんは。 17時現在の開封市 気温32℃ 湿度70%です。昨日の大雨が嘘のように 良い天気の一日でした。 さてさて、 今日は敦煌の観光地 鳴砂山に行った時のことについて書きたいと思います。 他の敦煌旅行記に関してはこちらもどうぞ↓ tpakira.hatenablog.com
こんばんは。 18時現在の開封市 気温26℃ 湿度100%です。昼から降っている雨で 近所の交差点が また冠水中です💦早くやんでくれ~。 さてさて、 敦煌の世界遺産、莫高窟見学の後編を書いていきたいと思います。 前編はこちらをどうぞ↓ tpakira.hatenablog.com ☆石窟内は写真撮影が禁止なので石窟内の写真はありません。 ご了承ください。
こんばんは。 20時現在の開封市 気温 28℃ 湿度93%です。雨が降っています。 さてさて、 敦煌旅行記4、世界遺産『莫高窟』に行った時のことについて書いていきたいと思います。 敦煌旅行記についてはこちらもどうぞ↓ tpakira.hatenablog.com
こんばんは。 16時現在の開封市 気温33℃ 湿度54%です。明るめの曇りの一日でした。 さてさて、 敦煌旅行記3、現地ツアーに参加した1日についてシルクロード・玉門関・漢代長城を重点的に書いていきたいと思います。(とても長いブログになってしまいました(*´▽`*)) 敦煌旅行記1、2についてはこちらをどうぞ↓ tpakira.hatenablog.com tpakira.hatenablog.com
おはようございます。 9時現在の開封市 気温28℃ 湿度86%です。靄っていますが良い天気です。セミが盛大に鳴いています。 さてさて、 今日は敦煌旅行記2、敦煌博物館と西千仏洞について書いていきたいと思います。 敦煌旅行記1はこちら↓ tpakira.hatenablog.com
こんばんは。 17時現在の開封市 気温30℃ 湿度63%です。良い天気の一日でした。 さてさて、 今日からぼちぼちと敦煌旅行記を書いていきたいと思います。 ブログに書いとかないとどんどん忘れてきちゃうので、覚書として書いていきたいと思います(*^◇^*)
こんにちは。 14時現在の開封市 気温24℃ 湿度100%です。雨が降っています。 さてさて、 今日は車はどこまで浸水しても大丈夫なのかについて書いていきたいと思います。
こんばんは。 17時現在の開封市 気温32℃ 湿度68%です。良い天気の一日でした。 さてさて、 今日は黄河付近で見かけた羊の群れについて書きたいと思います。
こんばんは。 17時現在の開封市 気温25℃ 湿度94%です。雨模様の一日でした。 さてさて、 今日は久々のハンドメイドについて書きたいと思います。
こんばんは。 20時現在の開封市 気温31℃ 湿度63%です。良い天気の一日でした。 さてさて、 今日は槐の花が咲く季節がやってきたことについて書きたいと思います。
こんばんは。 20時現在の開封市 気温31℃ 湿度67%です。良い天気の一日でした。 さてさて、 ちょっと前のことですが、夫がこちらのお菓子を 近所のスーパーで買ってきました。 日本語で『ヨーグルト味のマヨネーズ』と書かれていました。麦米米という 中国のお菓子メーカーさんが作った商品のようです。 ヨーグルト味のマヨネーズって食べたことなかったけど、どんなお菓子なのかなあ(*^。^*) 箱を開けてみると 小分けになって入っていました。良いですね♪ 開封します。 おお~ いただきます☆おや?空洞ですよ。 ヨーグルト味のマヨネーズはどこだ?後ろのお菓子の写真と全然違うんやが・・・・・(*^◇^*) …
こんにちは。 16時現在の開封市 気温25℃ 湿度74%です。今は青空が見えていますが 正午過ぎまで雨が降っていました。 さてさて、 今日は開封市中心部の運河『大宋御河』を走る水上バスをご紹介したいと思います。
こんにちは。 15時現在の開封市 気温25℃ 湿度91%です。雨が降っていて 昼間でも久々に涼しい気温です。 さてさて、 今日は スイカの仕入れが行われる光景を見たことに関して書きたいと思います。
こんにちは。 16時現在の開封市 気温36℃ 湿度42%です。良い天気です。 さてさて、 こちらは今日の午前中、開封市内で見かけた光景です。 ベルトコンベアーに乗った荷物がトラックの方に運ばれ 運転手さんらしき人が 荷台に荷物を 積みこんでいました。 暑い中 大変な作業です。お疲れ様です(*´▽`*) それにしても・・・・・・ どこまで積むのかな😲? こんなに積んで 走れるのか???このトラックの近くを走るの ちょっと怖いですね~💦 ちなみに、開封市には過積載という言葉は存在しません😅 開封市内で見かけた山盛り荷物についてはこちらもどうぞ↓ tpakira.hatenablog.com tpa…
こんにちは。 14時現在の開封市 気温35℃ 湿度40%です。良い天気です。セミが鳴いています。 さてさて、 今日は開封市中心部を散策した時のことについて書きたいと思います。 木版年画博物館に行きましたが、木版画のことについて書いたブログではありません。ご了承ください(*^。^*) 木版年画博物館を目指す 誰もいない 木版年画博物館の隣の建物は芸術村? 奥にあったブドウの木
こんにちは。 15時現在の開封市 気温34℃ 湿度38%です。青空に雲がポツポツと浮かんでいて 良い天気です。 さてさて、 先日開封市内を走っていると、 前方のこちらの3輪電動車の 後部座席のカバーが気になりました。 もしかして・・・・・ シャネルの後部座席カバーか!!😲 と、この時は思っていたのですが、 ブログを書くにあたって 写真を拡大してよく見てみると、 文字が反転してる!?シャネルではなかったようです(*´▽`*) って、違うぞ😅 文字が反転しても してなくても、シャネルさんが中国の電動3輪バイクの座席カバーを発売するはずが無いので、 どっちにしてもシャネルの製品ではないぞーーーーー😢…
こんにちは。 16時現在の開封市 気温34℃ 湿度25%です。良い天気の一日でした。 今日は オカメインコを踏みかけた話を書きたいと思います。
こんばんは。 18時現在の開封市 気温34℃ 湿度24%です。良い天気の一日でした。 さてさて、 昨日 開封市の郊外を通っている時、 前方に見えて来たのがこちら。 家の前に作られたゲージの中には 8羽のアヒルさんがいました。 この道は 今まで何度も通っていましたが、この場所でアヒルを見たのは この時が初めてでした。 開封市では、生きた状態で鶏やアヒルを市場で買ってきて、日本人が魚をさばくような感覚で鳥をさばく人も まだ多くいます。 さばくまでの間は 簡単なゲージに入れて飼うこともあるようで、ちょこちょこ 手作りの簡易柵を見かけることがあります。 昨日の飯になったか?今晩の飯になったか? この光…