chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
笛吹
フォロー
住所
遠野市
出身
遠野市
ブログ村参加

2012/07/15

arrow_drop_down
  • 遠野なんだりかんだりの引っ越し

    この度、「遠野」なんだり・かんだりの容量がいっぱいになりましたので、遠野なんだりかんだりⅡ遠野なんだりかんだりⅡ(goo.ne.jp)として、再スタートとなりました。今後ともご愛顧願いますようお願い申し上げます。遠野なんだりかんだりの引っ越し

  • 2023 遠野まつり町中編

    遠野まつり一日目が終わり帰宅した際の体重計は微増。19,239歩、歩いたのに・・・。そんな遠野まつり町中編です。16日(土)朝8時に保管庫からスタート全員の集合は12時に祭典事務所前ですが、午前10時30分にはオープニングで交通規制がかかることから、その前に内ばやしの移動です。一度帰宅し、お祭りファッションに着替え、町中へ。10時30分、開会セレモニーに先立ち、仙人太鼓披露主催者の挨拶などが終わると、湧水神楽さんの猿田彦を先頭に参加団体代表が幟を持って行進。猿田彦は、鼻が長い面を付けているので天狗などとも呼ばれ、例祭の神輿渡御などで先頭を歩く姿を見ることができます。11時30分、手踊りの最初は下郷さんさ踊りの皆さん今年のポスターは下郷さんさの踊り手の方でした。下郷さんさ踊りは、今度の土日開催の宮守町、砥森...2023遠野まつり町中編

  • 2023 遠野郷八幡宮例大祭役じし・役神楽奉納

    まつりが終わり、静かな日常に戻った遠野です。今日も30℃には達しませんが、まだ暑いまま。18日(月)、お祭りの片付け等で駅前周辺に行くと、とぴあ前では、紅白幕の片付け。祭りのあとの寂しさと共に。笑お祭りが終わっても、撮った画像の整理をしながら、やっと、15日(金)遠野郷八幡宮例大祭神事での役付芸能の奉納に戻ります。まずは、八幡神楽さんこの方々はこの日の夜は夜神楽だったのですが、諸事情により観に行けませんでした。この奉納、夜神楽、明けて16日は神輿渡御への随行、17日は還御随行と一年で一番忙しかったと思います。次に長野獅子踊りさん長野の関係者の方がこの日、良き日を迎えたと、聞こえてきました。おめでとうございました!厳かに賞辞を奉り、暑い中、気合を入れて、八幡神楽さん同様に翌日からこちらも一番忙しい数日となり...2023遠野郷八幡宮例大祭役じし・役神楽奉納

  • 2023 遠野郷八幡宮例祭神事

    9月15日、先ほど、遠野郷八幡宮で遠野まつりに先立ち、例祭神事が行われました。Tシャツで行きましたが、直射日光は避けたほうがよさそうです。神社の役員さんも揃って、拝殿外にて神事やがて、拝殿内へ拝殿内の神事が始まると、役神楽、役じしの奉納となりました。さあ、遠野まつりの始りですよ~!境内は準備完了といった雰囲気町の中も幟の他、紅白幕も張られ、こちらも準備OKといったところです。15日の本日、19時から一時間程でしょうか?八幡さんの神楽殿では八幡神楽さんが舞いますよ~!また、町中の多くの芸能団体では、今晩が笠ぞろえそして、明日からは遠野まつりです!16日(土)は遠野駅前周辺をメイン会場に10時30分~夜9時頃まで17日(日)は遠野郷八幡宮にて12時~午後4時頃までです。あまり宣伝していないので、案外、穴場のお...2023遠野郷八幡宮例祭神事

  • 2023 達曽部八幡神社例祭後半

    今週末16日(土)は遠野駅前の町中で、17日(日)は遠野郷八幡宮で遠野まつり。旧遠野町内の南部ばやしでは、最小規模の仲町、昨晩から衣装貸出が始りました。どのポジションも人が足りない状況ですが、少ないなりに精一杯努めます!と、関係者談。オリンピック精神かな?(参加することに意義がある)さて、本題の達曽部八幡例祭の続きです。御旅処に到着すると神事、中に入らない人たちは、ここで少しだけ休憩。笑私も、ペットのお茶で水分補給・・・めまいがしそうです。神事が続く中、暗黙の了解で芸能奉納最初は舘大神楽さん文化7年(1810)の獅子頭があり、その辺りから始められたと考えられるようです。女の子たちの祝いの舞続いて、米田大神楽さん米田は昭和42年頃に今は廃絶となった宮守の下栃大神楽から伝授されたとのこと。宮守にはこ他に上宮守...2023達曽部八幡神社例祭後半

  • 2023 達曽部八幡神社例祭

    9月16日(土)、17日(日)の遠野まつりまで一週間を切りました。参加する皆さん、準備は如何でしょうか?昨日の午前中、南部ばやしの山車(内囃子)の保管庫では掃除と飾り付け一日市と仲町では、男衆が汗を流して作業以前は、隣の屋内運動場の水を分けてもらって拭き掃除をしていたのですが、今は無人の為、水持参、これも民営化の時代の流れ。さて、その前日の土曜日は、例により日帰り温泉。今回は渡り温泉、ユニホーム姿の女性たちが、バスに乗り込むところに遭遇。第一回女子硬式野球イーハトーブはなまき大会に出場するチームだったようです。中の受付にある学校名のひとつに横浜隼人高校がありました。この名前、ちょっと前に覚えたばかり。今度の遠野まつりに出演する上宮守神楽さんの一人にこの高校でピッチャーをしていた方がいるそうです。偶然が偶然...2023達曽部八幡神社例祭

  • 今年はどう?遠野まつり

    長月の9月に突入しました。エアコンが1台しか無い我が家、寝苦しいと感じる時期は過ぎ、朝方は寒くて目が覚めるようになりました。(サッシを少し開け、網戸で寝ているので)8月の下旬と今月初めは、時々愛妻と日帰り温泉一、二週間に一度は温泉にといった感じになっていますが、そうもしないと身体が云う事を聞いてくれない・・・汗先日は、温泉後にこちらへ温泉のハシゴ?然に非ず、お昼でもと云うことで・・・良い場所を見つけました!笑3日の日曜は、町中のあちらこちらで遠野まつりの祭典事務所開き。それぞれの通りに幟が建ち、少しづつ、お祭りの雰囲気になってきました。お世話になっている仲町では、南部ばやしの準備がスタート鼓、大胴が組み立てられ、舞子さん達が持つ、花の加工・色付けが終わり、月曜から、踊りと囃子の練習も始まっています。新型コ...今年はどう?遠野まつり

  • 2023 小友まつり・巌龍神社例祭続編

    久しぶりの小友まつりは、出店屋台の数は以前より多かったものの、お客さんは、かなり少な目でした。もしかして、地元の人たちは翌日、神社境内で行われる民謡などのイベントに照準を合わせていたのかも。また、今年の暑さが災いしているのかもしれません。なんだか、遠野まつりを来月に控えて心配になってきました、人出。まあ、大々的なPRもしてなさそうだから、心配以前の問題か。笑さて、小友まつりのその後の様子に移ります。お祭り前に町外からの参加者を募集していた小友南部ばやし。今年は、とうとう笛吹がいませんでした。これは小友町だけの問題ではなく、町中の南部ばやしでも、三味線、笛、太鼓、舞手など、実際に参加者が集まってみないと、どの程度なのかわからないというのが現状です。小、中、高生の皆さん、アルバイト感覚で良いので、どこかの芸能...2023小友まつり・巌龍神社例祭続編

  • 2023 小友まつり・巌龍神社例祭

    26日(土)上宮守の愛宕神社例祭渡御の途中で早退して向かったのは、新コロ前のように遠野市小友町。途中のコンビニで、この日最初の固形物おにぎりを数個頬張りながら、現地着。おにぎりだけでは食べた感が無かったので、産直ともちゃんでラーメンでもと考え、行く途中で遭遇したのは外山神楽さん。お祭りの行列スタートが午後1時だったようなので、その前に各芸能団体はあっちこっちで門かけ、例祭の渡御後も同じですが。笑門かけ(かどかけ)、県内では門付け、門打ちと云うところが多いと思います。ちなみに似た言葉に角打ち(かくうち)があります。酒屋さんで買った酒を店内でそのまま飲むことを云います。遠野では松田酒屋さんで、その様子を見る事ができました。食べるものを食べ、出すものを出し、落ち着いたところで神社へ。写真にはありませんが、境内に...2023小友まつり・巌龍神社例祭

  • 2023 宮守観音・愛宕神社例祭

    26日(土)は①旧宮守観音こと愛宕神社の例祭、②巌龍神社例祭・小友まつりそれに③附馬牛町菅原神社例祭が重なる日です。その上、今年は健康診断も同じ日と云うことで、午前中は半ばあきらめていました。私の加入している保険組合の健診日は、市内のお祭りにかち合うことが多く、今年の2回目は9月17日遠野まつりの日、誰が好んでその日を選ぶでしょうか!!と云うことで、その健康診断、9時受付の案内でしたが、8時過ぎに会場着。8時30分からということで1番でした。このまま行けば、9時半頃の宮守愛宕神社には間に合うと喜んでいたのも束の間。尿採取の段となり、トイレに行きましたが、放水ならず・・・。涙各種検査後に、再度、尿採取するように促され・・・。神事には間に合わない確率が大幅にアップとなりました。その会場で会った人達との会話、「...2023宮守観音・愛宕神社例祭

  • 2023 附馬牛町 徳昌寺の舟っこ流し

    お盆話題の最後は16日(水)の舟っこ流し。この日の午後は上柳獅子踊にくっついて4時半ごろまで附馬牛に居て、一度、帰宅。そして、6時半頃、徳昌寺へ過去の写真データを見ると6時半辺りから7時頃、徳昌寺を出発しており、今年はどうなんだろう?と思いながら、現地着。初盆の人達の位牌が載せられた舟っこ、そして、それに付き添う家の人和尚さんの御経が始りました。よく見ると、流す舟は張山地区の一艘で、上柳の舟はありません。また、行列に付き添う御詠歌の女性達の姿もありません。新コロでの中断年数ぶん、行事に参加する方々の年齢も増すこととなり、次世代に引き継ぐ前に息切れを起こしているようでした。上柳メインストリートを片岸橋の架かる猿ケ石川に向かいます。通りの両側にあった提灯も少なくなっていました。橋の上流から舟っこと灯篭が流され...2023附馬牛町徳昌寺の舟っこ流し

  • 盆中、上柳獅子踊

    12日(土)の遠野座で上柳獅子踊関係者の方から、お盆の16日に上柳獅子踊が地域を回ると云う話をお聞きしていたので、出向いてみました。2時過ぎ、地域のコミセンから移動ありました!灯篭木どなたの家なんだろうと思いながら行ったところ、知っている方でした。シシが代表で拝みます。位牌、線香又は焼香、遺影、御礼などが並べられています。踊り終わるとその家で準備していた飲物を頂き、次の家へ私は徒歩なので、次に行く家に歩き始めます。シシは車で。笑ここでも同じように。近所の人も側の道路まで来て見学していました。最後の一軒考えてみると、この日廻った家は皆、シシ踊り関係者でした。笑最後は、例によりお寺に向かいます。お盆前の大雨で、河川敷の草も皆、なぎ倒されていました。徳昌寺着先ほど最後の家に上柳獅子踊が着いた頃、遠くから太鼓の音...盆中、上柳獅子踊

  • 2023 お盆の花火

    我が家では盆中でも、ほぼ暦どおりに仕事をしている時々愛妻と上の娘。13日の町場のお盆が終わると、翌14日は在方のお盆。夏季休暇で帰省している下の娘を時々愛妻家の留守番に、我が家の留守番は時々耳が聞こえないの母。その14日、私は、午前中に母方の親戚を拝みに廻り、午後は父方の実家へ。まずは両親の両親が眠るお寺さんへ行き、墓参り。こちらでも、今年は舟っこ流しが久しぶりに行われるようでした。久しぶりと云えば、お盆前に父方の叔母たちが千葉と埼玉から来遠。新コロ騒動を挟んで、久しぶりの遠野入りでした。我が家の母と比べ、二人共、まだしっかりしているという印象で、気力の差が出ているような気がしました。かく云う私も、気力が・・・・汗3月の術後、気付け薬は、ほどほどにしております。15日(火)市内のことが一段落した後、大槌町...2023お盆の花火

  • 2023 八幡神楽 in 遠野座

    盆明け早々に仏事のメール2件。どちらも同級生の親が逝去で、火葬の日も同じ。7月の同級会への出席をお願いした際、二人共、親の介護・健康問題で出席できないと。この盆中、廻った親戚も従兄弟世代となり、みなジジ・ババです。次のお迎えが気になる年齢になってきました。笑13日(日)は町場のお盆まずは我が家の父が眠るお墓へ続いて、時々愛妻家のお墓へ午後は、菩提寺の和尚さんが我が家へ。これで、お盆の最初の行事は終了です。笑その後のお盆の様子は後ほどと云うことで、その前に12日(土)の遠野座夜神楽の様子からこの日は八幡神楽さんでした。八幡神楽さんは現在、遠野郷八幡宮の役神楽となっています。45分間の限られた時間での演目で、まずは三番叟。思い出しましたが、出番前数日の夜7時頃、散歩していると法螺貝の音が何度か聞こえました。遠...2023八幡神楽in遠野座

  • 2023 塚沢早池峰神楽 in 遠野座

    お暑うござんす!暑中?残暑?お見舞い申し上げます。少し前のTVにSL銀河復活の署名を提出している青年が出ていました。前向きに応援したいと思います。さて、少しだけ涼んだところで、5日(土)に遠野座で行われた夜神楽から塚沢早池峰神楽さんです。この日は、一日市と穀町では通りの夏祭りで、コロナが静かになってから最初ということで通りには大勢の若者が繰り出していました。そんな状況での夜神楽、スタート時点では、少し寂しかったのですが、後半はそれなりでした。塚沢の権現様・・・神楽衆の名前が入っています。最初の演目は鐘巻の舞あれ?どこかで見たような・・・7月2日に宮古市川井の小国分館で開催された神楽共演会の時と同じでした。笑実は7月22日(土)、塚沢では宵宮でした。遠野の市街地から盛岡方面へ向かう国道396号線を利用し、小...2023塚沢早池峰神楽in遠野座

  • 文月から葉月へ

    なんとなくバタバタしたまま過ぎ去った7月、あっという間のひと月でした。その7月の締めくくりは、オープンしたての道の駅やまだ「おいすた」へ、ドライブ。中のレストランでお昼でも食べようと行ったのは良かったのですが、流石に出来立ての施設、産直もレストランも大変な混み様で、リターン。R45号沿いの元の道の駅やまだへ移動して、磯ラーメンを食す!です。ここは「産直ひろばふれあいパーク山田」という名前になるようです。ちなみに、カーナビで道の駅山田と入れると元の道の駅に案内されます。笑月見月とも葉月とも云われる8月、今年は物凄い暑さが続いています。7月下旬で無くなった薬を頂く目的と定期検診で2日は矢巾。院内で遠野の人と会い、しばらくぶりに立ち話。今頃は、既に出所しているでしょうが。笑検診後は、数日セーブしていた反動で、多...文月から葉月へ

  • 2023 大出早池峯神社例祭

    梅雨明け後の北東北、今週は最高気温がずっと30℃を超えそうな遠野。話題は、まだ梅雨真っただ中の大出早池峯神社例祭です。昨年の例祭では、御神輿を出さずに川までは行きましたが、さて、今年はどうなんでしょう・・・。雨マークだった18日、あまり強くなるようだったら、途中でも帰ろうと決め、出発です。神社についても、案の定、傘が必要な降り方10時ぐらいに集まる郷土芸能の姿が、神楽の他に見当たりません。その10時に拝殿で神事が始まった頃、鳥居のあたりから太鼓の音。張山しし踊りさんがやっと現れました。神事が始まる前に境内到着であれば、格好良かったのに。笑まあ、この日奉納するシシはここだけだどわかっていたんでしょうから、行列前にスタンバイできれば、問題ないのでしょうが。と、云うことで、上柳しし踊りさんはこの日無しでした。土...2023大出早池峯神社例祭

  • 2023 大出早池峯神社宵宮 其の四

    今年も4回と引っ張りました。十四番目五穀舞保食の神に稲荷大明神と官位をとらせ、狐はその士卒として五穀を守るようした。と云うことです。この前段の天熊人命が舞うシーンですが、もしかして、胴のリズムを失った時期があるのでは?と感じています。これは私の直感です。十五番目八岐大蛇とらねこさんが観たいと云っていた演目です。市内山伏系の神楽と違い、あまりアドリブをつけず、淡々と進みます。大蛇を退治した素戔嗚尊が稲田姫と一緒になる謂れを表す舞とでもいいましょうか。くずしあら、女性の役は女性だったんですね~!笑10時40分過ぎ、下舞5時半スタートで既に5時間経過とらねこさんが途中で帰る気持ちがよくわかります。休憩なしですから・・・・笑なので、時々愛妻には、絶対一緒に行こう!とは云いません。十六番目権現舞今年は久しぶりにお客...2023大出早池峯神社宵宮其の四

  • 2023 大出早池峯神社宵宮 其の参

    拙ブログ、郷土芸能話題に特化していますが、その割に芸能話題ではない時の方が、アクセス数が多くなるのは、なぜなんでしょう。?皆さんにとって、郷土芸能は身近な話題ではないということなんでしょうね~(;^_^A十一番目三番叟鞍馬天狗とこの三番は、二人の定番この年齢で良い味を出しています。同じように二人と云えば、十二番目八幡舞舞う前からこの舞は上手いという声が聞こえました。私も同感です。十三番目岩戸開きやっとここまで来たかという感想が出る頃です。境内もすっかり静かになり、この舞の間に少しだけ廻りを散策出店は、あと少しで閉店遠野市内の神楽の内、八幡神楽さんのような山伏系神楽では岩戸開きは最初の舞ですが、早池峰系神楽では六番目の舞となります。大出の神楽に参加する方々の多くは、市外の方だと思いますが、どうのような仕組で...2023大出早池峯神社宵宮其の参

  • 2023 大出早池峯神社宵宮 其の弐

    こうして、早池峰系神楽の多くが大出宵宮に出るのは4年ぶりです。令和元年には松迎えと恵比寿舞だった平倉神楽さん今年は、八番目で、汐汲み舞胴のすぐ後ろの席一列目には、目の肥えたお客さんが陣取り舞手を励ましたり、囃子方を冷やかしたりそして九番目龍殿の舞所謂、くぐりっこですが、鱒沢神楽さんもよく演じます。こういう決めのシーンで、上手に拍手できれば立派なものです。私はカメラから手を離せないので、いつまでたっても、拍手のコツがつかめません。笑すこし静かになってきたところで、十番目に山の神舞これ以降は大出早池峰神楽さんです。10年以上も前は、どうにかして赤い面の山の神を撮ろうと必死でした。大出の千葉さんに暗くて撮れないと何度か云ったこともあります。毎年通う内に一回で良い絵が撮れたら、翌年は来ないので、きっと今のままで良...2023大出早池峯神社宵宮其の弐

  • 2023 大出早池峯神社宵宮 其の壱

    疲労困憊のままで、雨模様の大出夜神楽へ出向いた私は、案の定、風邪気味です。ここのお祭りは梅雨時開催なので、何年かに一度は似たような症状になっているような・・・汗そう云えば、6年ぶり?にいらした横浜のKさんも、風邪気味になったらしく、予定をキャンセルして帰られたようです。お土産ありがとうございます。笑さて、宵宮の夜神楽の始まりいつもだったら、6時開始だったような気がしますが、今年は5時30分。その前にとらねこさんと腹ごしらえしようと地域方々運営の出店に行くも、焼き鳥しかなかったので、その焼き鳥と懐かしいファンタで乾杯しました。笑因みに私が食べたかったのは、寒かったので豚汁です。汗神楽は子供たちのシンガクから。弐番目鶏舞大出早池峰神楽さん四人鶏舞この四人は伊邪那岐命、伊邪那美命と、その子である素戔嗚命とその后...2023大出早池峯神社宵宮其の壱

  • 還暦はとっくに過ぎたけれど、還暦祝いの同級会

    7月15日(土)は高校同級生の還暦祝い同級会でした。還暦祝いと云っても、とっくに還暦は過ぎているから、別な名称でも良かったかなあ~笑今回の会場は花巻温泉です。過去3回は地元遠野が会場だったので、諸先輩方の例に倣って、一度ぐらいは温泉でゆっくりと・・・。それが夢でした!汗誰が、慌ただしい同級会になることを想像していたでしょう。笑まずは、記念写真この時点で66名撮影担当者の一人は偶然にも中学時代の同級生、これまた偶然、彼女の姉家族もこの日、ここに泊まっているということで、神事終了後に再会。双子のT沢姉妹です。お姉さんとは中学で同じクラスということもあり、しばし歓談。おおよそ半世紀ぶり・・・すごいですよね~還暦の神事。神事の途中、遅れて一人参加で合計67名。かしこみ、かしこみ、申して頂きました!所謂、宴会です!...還暦はとっくに過ぎたけれど、還暦祝いの同級会

  • 幕系シシオドリ奉納 遠野郷八幡宮 後編

    今週末は高校時代の同級会です。前回が13年前、その前が22年前、さらにその前が36年前。最終確認で、一緒に卒業した353名中、亡くなったのが20名、現住所不明49名。出欠の返事をくれたのが209名。参加者は・・・私の予想は超えました!笑当日持って行く物の準備は、9割OK。後は、様々なお願いをしている仲間が忘れ物をしないように祈るだけです。笑と云うことで、幕系シシオドリ奉納の後半です。盛岡市の澤目獅子踊りさん、旧都南村のようです。澤目さんは一の鳥居から二、三と進み、拝殿下の注連縄を飾った場所で、ひと踊りした後、拝殿前で拝礼遠野のしし踊りと決定的に違うのは、ししが袴姿であること。角が2本の雄じしとこの雌じしが明確に違うことさんさ踊りにも登場する一八がいること太鼓や笛もさんさのように踊ること他に鳥の羽の持ち物や...幕系シシオドリ奉納遠野郷八幡宮後編

  • 幕系シシオドリ奉納 遠野郷八幡宮 前編

    9日(日)は、遠野郷八幡宮に市外の幕系しし踊りと大神楽の奉納がありました。これは滅多にあることではないので、何が何でも出撃です!正午から始まるというので、のんびりしていたところ、11時に集合するとの連絡を受け、10時過ぎにはもう現地着です。笑地元の長野獅子踊りさんがまず先陣をきります。遠野郷八幡宮の例祭同様に社務所前で賞辞を奉げ、拝殿前へと進みます。拝殿でも同様に踊り、今回奉納する各団体合同で神事に参加その後、バタバタする前に記念写真笑ひとつの団体は先発隊のみでハイポーズ!八幡さんのお祭り同様に本部席前で踊り披露長野獅子踊りさんが、こんな感じで踊ってくれればよいのでは?と云うニュアンスで踊りました。遠野のししは見慣れているので、感想は無しです。笑続いて、しし踊りの前に大神楽の奉納。紫波町の南日詰大神楽さん...幕系シシオドリ奉納遠野郷八幡宮前編

  • 2023 白山神社(鞍迫観音)宵宮

    昨日は宮守町鱒沢の白山神社宵宮。個人的には、いまだに鞍迫観音のほうがピンときます。十一面観音を本尊した鞍迫山福瀧寺が前身となります。幟のとおり、鞍迫観音白山神社でいいのかも。笑ちなみに、遠野七観音の内、宮守と鱒沢だけが○○神社と呼び、他はどちらかというと○○観音と呼ぶことの方が多いです。さて、ここの宵宮、過去のデータを見ると2019年が最後たぶん、新コロが発生してから中止になっていたものと。6時過ぎ、鱒沢神楽さんがやってきました。今までどおりだと、幕裏でやる変身作業もこの日は表で。男性が着替え中なので・・・笑準備ができたところで、神降ろしの打ち鳴らしから神楽衆の人数が少な目だったのと衣装で演目数がわかりました。まずは鶏舞天井が白く変色していました。カビです。3年この会場を使っていなかったということで、郷土...2023白山神社(鞍迫観音)宵宮

  • 第4回小国分館神楽共演会其の参

    昨日、車で見た外気温が30℃越え、梅雨明けは、まだなんでしょうか?先日寄り道した北上市黒岩北上の日高見橋から、はじめて北進してみました。水車まつりの幟に誘わて行った先がここです。良い処ですね!さて、共演会の最後です。ゲストの次は6番目、末角神楽さん水神舞龍神の大王が音無川の水源に眷属を集めて人間に祟りをなさんとする。これに対してや八百万の神たちが七日七夜舞い遊び、日本中の清水、雨水を絶えさせ、困った龍神は人間を守ることを誓い、雨水を得て大水神となる。と説明がありました。後半は4人でくずしお客さんの中に末角さんや江繋さんの舞手を知っているであろうご婦人たちが動きが激しくなると、やんや、やんやの歓声7番目江繋神楽さんで一草私自身は初めて見る演目です。前半は面を付けて舞い、後半は面をはずし悪魔祓い、五穀豊穣と家...第4回小国分館神楽共演会其の参

  • 第4回小国分館神楽共演会其の弐

    昨日、野暮用で北上に行った帰り、寄り道した先で。私の散歩コースにアジサイは少ないので、しばし見学。久しぶりの花っこに癒されました。笑さて、小国分館神楽共演会、其の弐です。長い休憩の後、ゲストということで、宮守町の塚沢早池峰神楽さんよく見かける神楽では、胴は年配の方が多いのですが、ここでは若手が年配者を従えています。笑色っぽいような、怖そうな女性の登場です。鐘巻の舞です。神社の例祭などのお目出度い席では、まず演じることのない演目。拙ブログでは平倉神楽さんのも含め、何度か取り上げている演目ですが、女人禁制の鐘巻寺へ禁を破って参拝した清姫が、蛇身になる場面から始まります。この話のそもそもは、安珍という山伏が一夜の宿を求めた家の娘清姫をその気にさせておきながら、逃げて鐘巻寺に逃げ込んだことから始まります。その安珍...第4回小国分館神楽共演会其の弐

  • 第4回小国分館神楽共演会其の壱

    7月第一日曜日は、4年ぶりに宮古市小国の神楽共演会へ出撃してみました。開演までの間、この施設に展示している北上山地の民俗資料を見学し、改めて会場内を見渡すと、見知っているお客さんがあちらこちらに。郷土芸能欠乏症を患っているのかもしれませんね!笑末角神楽さんの打ち鳴らしでスタートです。まずは、そのまま末角神楽さんで三番叟司会の方が、二団体が三番叟を舞うので違いを見たいと云っていました。打ち鳴らしが一番、二番に三番叟と番号をつければ、三番目は江繋神楽さん。2019年にも演じましたが、寅走りと云う名前の演目です。パンフレットには、茶色の面に鳥兜をかぶった荒神が力強く舞うとあります。後半は面をはずして刀を使った舞寅走り、それにしても名前が気になります。虎走りという漢字なら居合道にあるようですが・・・独特の演目です...第4回小国分館神楽共演会其の壱

  • 2023 日枝神社例祭

    明治44年発刊の「遠野案内」では日枝神社を次のように紹介しています。鳥居をくぐって崩れた石段を上る。幽邃に交叉した両側の木立には、小鳥がかまびしくさえずっている。「荒廃したね。」とSは云う。「近来神仏の世間に疎んぜられてきたのは、この一事で明白だ。」とKは云う。・・・拝殿は見る影もなく朽ち傾いて昔日の壮麗を忍ぶよしがない。神仏分離令以降の遠野では、お寺も神社も大変な時代だったようです。25日(日)はその日枝神社の例祭、昨年は新コロの関係で神事のみでした。今年は散歩途中で見た地域の掲示板に、10時からお琴で、その後神事、飯豊神楽、板澤しし踊りがあり、先着120名に串団子と飲物が振舞われるとありました。串団子に釣られた訳ではありませんが、出陣です。笑以前は5月連休の桜が咲く頃、行われていたお琴、我が家の娘たち...2023日枝神社例祭

  • 2023 日出神社例祭 其の参

    6月になり、周りでは5回目、6回目の新コロワクチン接種の話が。もう受けないという人もいれば、早速接種したという人も。私はと云うと接種の案内が来ても、去年までは悩むことはありませんでした。が!今回は基礎疾患ありに該当するようなので、来週受診中のドクターに対応を確認したいと思います。新コロ話題がマスコミから激減し忘れがちですが、また増加中ですよ~!さて、日出神社例祭の最後です。毎回困るのが、拝殿で神楽が演じられている時間に、しし踊りが奉納されること。どちらか一択という方法もありますが、私は二兎を追います。笑特にも板澤さんがいつもと違うことをやるよ!と聞いていたので猶更です。太鼓の方が叩かずバチで何か書いている仕草をしています。印を唱える言葉を表しているそうです。回向もそうですが、板澤さんは研究熱心です。拝殿前...2023日出神社例祭其の参

  • 2023 日出神社例祭 其の弐

    例祭神事も森の下さんさ踊りさんの披露も終わり、少し静かになった境内。雨も上がり、落ち着いてきたところで、拝殿では神楽です。お祭りを運営する側は、社務所で直会をしながら奉納する芸能も見たいようですが、その為には、社務所内か社務所前で披露。一般客を入れた場合の社務所の広さと、外で演じる場合の雨対策、神楽だけは難しい問題ですね。笑上郷町内で唯一の神楽は平倉神楽さん。合併前の旧町村をみても、神楽がひとつだけなのは遠野町と上郷村だけです。なぜそうだったのか不思議です。それはそれとして、まずは四人鶏舞舞う姿を見たことが無い人が二人入っています。人は男性もう一人は女性です。応援団も凄い!二人はJICAの職員としてこの後、ウガンダとウズベキスタンに行くそうです。頑張ってね~!戻ってきたら、また、鶏舞だよ~!笑もしかして、...2023日出神社例祭其の弐

  • 2023 日出神社例祭 其の壱

    昨年は参加が少なかったので今年はどうなるのかな?と気になっていた日出神社例祭。例祭の内容より気になったのが天気。前日は予報見た時には、午前10時頃には雨が上がりそうでしたが、当日18日(日)神社に着いた9時過ぎには、結構な雨。携帯で予報を見ると、午前中いっぱい雨・・・。写真ではわかりづらいですが、雨です!9時20分、地元細越獅子踊りさん登場です。神社にて晴れていれば拝殿・本殿周囲を回るのですが、残念ながら雨で回らず。今年は気合が違います!人数を揃えてきました。でも雨です。笑続いて、佐比内鹿踊りさん何年か前、参加者が減って大変だなんて聞きましたが、去年・今年の様子を見ると頑張っているようです。佐比内さんの後、雨を凌ぐため車で待機。20分ほど経ったでしょうか、上郷こどもしし踊り登場です。相当練習したようで、長...2023日出神社例祭其の壱

  • ありがとう!SL銀河C58239またね~!

    とうとう、ついに・・・その日をむかえてしまいました。10日、11日の往復をもってSL銀河運行の終了です。行く回数の多かった場所で、最後の雄姿を見ようと10日は、めがね橋地元宮守町のお母さんたちが、ご覧のような横断幕さあこれから、皆さんが旗や手を振る姿を手前に入れて写真を撮ろうとしていたところ、バッテリー切れ・・・大泣!あと10分程度でSL銀河が現れることから、ここであきらめて手だけ振って終わりにしようと思いましたが、あきらめきれず・・・小走りで児童館そばの駐車場まで戻り・・・ギリギリでここから。私の撮り鉄は万事、こんな感じだったような気がします。めがね橋の次は、いつものように綾織最終往路のこの日は、馬の並走イベントがあり、宮守に向かう時には既に見たことが無いほどの車とカメラマンでした。遠くから、通過するS...ありがとう!SL銀河C58239またね~!

  • 水無月

    矢巾を出所して、もうすぐ3か月。服用中の薬のせいか倦怠感はあるものの、体調は、まあまあだと思います。困ったのは、事前と異なり身体があまりお酒を求めないことでしょうか・・・汗また毎日欠かさずとはいきませんが、一時間強の散歩も継続中です。そして、これからの希望は仕事に向かう気力が上がるよう努力すること・・・笑さて、今日から6月、私の誕生月です。笑SL銀河も今週末と来週で終わりと云うことで、5月最終土日とも、SL銀河でした!笑この日は綾織で、SL銀河に馬が並走するイベントがあったようですが、長い時間待つ体力が無い私は神明神社裏。午後はいつものように同心橋から残り少ない運行に、煙を浴びる人でいっぱいです!ここに居た人たちの話によると上郷の爆煙地は、かなりの人だったようです。ラストランが近づくにつれ、煙も多くなって...水無月

  • 心残り

    田植え真っ盛りの遠野盆地です。週末の早朝には、風景写真をと思い、徘徊してみるのですが、思いと天気は一致せず・・・です。笑昨日の朝も、青空には恵まれませんでした。そんな週末の午前中は、高確率で日帰り温泉温泉でメンテナンスしないと一週間、体力が持たない初老夫婦です。笑山口さんさが地元で踊るかも?と情報を得ていた、とある土曜日笑珍しく、日帰り温泉無しで、花巻にてランチ今日は、何の日かわかってるの?と聞かれ、知っていても、素直に云わない笛吹、その晩、グラスをプレゼントしました。笑さて、あと3往復?で終わるSL銀河運行5月の土日は、どこということもなく沿線には多くの方々が張り付いています。斯く云う私も、撮りに行かなければ・・・という気になり、皆さんの邪魔にならないような場所で・・・ここでは、いつだったかD51を撮っ...心残り

  • こども流鏑馬

    今の遠野は、田植シーズン到来ということで、山々の新緑と水鏡の風景がきれいな時期です。残念ながら、今日の午後辺りから下り坂の天気予報。もうすこし青空だったら・・・笑さて、GW話題も最後です。5月5日こどもの日の午後は、遠野郷八幡宮のこども流鏑馬十和田乗馬倶楽部さんの協力を得てからは、一段と華やかになった子供やぶさめ衣装もばっちりで、良う射たりや~!参加する子供たち、今年も多かったように思います。以前と変わらないのは、こんな子供たちの笑顔です。馬を曳いてもらいながらの子ども流鏑馬の後は、チャレンジマッチなんでも、こども流鏑馬から大人のスポーツ流鏑馬へレベルアップするためのステップになるようです。今年は三人がチャレンジです。射る姿も恰好いいですね~!今回は二人が女性で男性一人いつかはスポーツ流鏑馬だけでなく、遠...こども流鏑馬

  • 遠野郷八幡宮にて八幡神楽

    昨日は定期健診のため、盛岡方面へ行ってきました。朝一番で2科廻って1時過ぎ。次回からは1科のみとなり、気持ちも楽になります。汗帰り、噂で聞いていた盛岡市中央公園にあるビバテラスへ遠野市に住むガラス作家さんの作品を見に行って来ました!日本酒を飲むのに良さそうなグラスです。笑この施設には、こんなクラフトショップ、コーヒー、軽食、手織り物、ドッグサロン、園芸、えほんの森などが数棟の建物に入っていました。と、私には似合いそうもない話題でした!笑さて、本題に移って5月5日のGW話題です。子どもの日の午前中は遠野郷八幡宮神楽殿での八幡神楽奉納です。新コロも落ち着き、天気にも恵まれた今年は、遠野では珍しく?神楽に結構なお客さんの姿がありました。笑神おろしに続き、岩戸開き御年84歳の代表の舞です。いつもなら、次に鶏舞です...遠野郷八幡宮にて八幡神楽

  • 2023 大出早池峰神楽 in 遠野座

    GW話題は、まだ続きます。5月3日夜と同じく4日も遠野座の夜神楽。この晩は、大出早池峰神楽さん剣九曜紋は大出早池峯神社の社紋で、附馬牛町内で活動中の郷土芸能は、全てこの紋。まずは鶏舞大出早池峯神社の宵宮では、四人鶏舞でスタートすることが多いので、スタンダードな二人は、逆に新鮮です。この方を撮るのは初かもしれません。きちんと練習されているようで安心して観られます。大出で云うところの鞍馬天狗5年生になったんですね~早いもんだ~同級生コンビかな?4月下旬に神社で行われた「ざしきわらし祈願祭」でもこの舞だったようです。息子さんの次は、お父さん下舞祈祷権現舞こうして御祈祷することで神社の権現様の霊力にあやかり、そのお礼に御花を差し上げ、終わりとなります。ちなみに入場無料という案内なので、御花は義務ではありません。最...2023大出早池峰神楽in遠野座

  • 2023 南部神社郷土芸能共演会と西南の役

    話題は、5月4日、GW中日です。国史跡指定で注目されている鍋倉城。その鍋倉城本丸の北側2段下にあった沢里屋敷の東側下段にあるのが現在の南部神社。その拝殿の南側にある一乗稲荷神社の壁に上記の額があります。文章を見ると、西南の役で遠野の人が官軍として参加し4名が戦死とあります。佐々木傳次郎(下宮守村)、佐々木權蔵(下宮守村)、留場三右エ門(土淵村)、菊池留五郎(横田村)賊軍として江戸時代を終えた南部藩から10年ほどで官軍の軍人として遠野から参加していたことにびっくりです。さて、本題の南部神社例祭での郷土芸能共演会です。最初は平倉神楽さん天照五穀舞前回私が観たのは、1月末の神楽共演会。それから、5月までの間に四季島に乗車されているお客さんの前で何度か披露しているという話は聞きましたが、一般人は入場できずです。こ...2023南部神社郷土芸能共演会と西南の役

  • 2023 飯豊神楽in遠野座

    GW直前の2日、遠野まちなか・ドキ・土器館で、鍋倉城特別展が開かれ、その解説会がありました。展示にはご覧のような立体図があり、これを見ると、鍋倉城もなかなかどうして、すばらしいではありませんか!ぜひ、ご覧になっては如何でしょうか。入場無料だと思います。さて、無料と云えば、GW期間中の3,4,5日に一日市の「とおの物語の館」内の遠野座で、夜神楽が行われました。久しぶりの夜神楽公演ということで、初日に出撃です!笑土淵町の飯豊神楽さんでした。先月29日の遠野さくら祭りにも出演していました。恵比寿舞は、もしかして3年ぶりでしょうか?早池峰系神楽では魚を釣りませんが、市内の山伏系神楽では、沿岸地域の多くの神楽同様に魚を釣り上げます。江戸時代の遠野の山伏は、沿岸地域の山伏と交流があったことが窺い知れる演目かと。三番叟...2023飯豊神楽in遠野座

  • 5月初めは撮り鉄と芸能から

    新コロ前のGWがどうだったのか忘れてしまいましたが、今年は相当、人が移動しているようですね~遠野市内は、バイパスを中心に自動車の数が多くなっている気がします。そんなGWに入る少し前、年から年中休みの同級生を誘って、こちらへ。虎猫さんに先を越された山田町の公園。時間を合わせれば、チューリップと三鉄写真が撮れるようです。来年は、これで決まりですね!笑撮り鉄と云えば、3日のSL銀河往路めがね橋付近は見たことが無いほどの人でした!mm1の公園付近だけでは納まりきらず、道路の北側にも人、その道路は渋滞。駐車できる場所を探すのは、かなり大変です。基礎疾患のある人に該当しそうな私は、皆さんと距離と保って・・・笑宮守からの帰りは小峠トンネルを通って、綾織にてお昼過ぎ、町中では南部神社の神輿渡御が始まっていました。そして、...5月初めは撮り鉄と芸能から

  • 2023 遠野さくらまつり

    4月最終日の本日は雨なり。昨日は好天の中、遠野さくらまつりのひとつ、遠野南部氏入部行列が開かれました。本当は桜が咲く中でのイベントを期待していたのですが、こんな風景も10日ほど前のことです。11時少し前、蔵の道広場では、あの「遠野物語」のあんべ光俊さんによるトーク・プチコンサートからスタート。私が中学か高校生だった頃、あんべさんが当時グループ「飛行船」としてデビューし、「しょうよう歌」をひっさげて、遠野市民センターでコンサートを開催。ボランティアだったと思いますが、私は、お客さんの誘導係をした記憶があります。もう半世紀近く前のことですが・・・笑コンサート終了後、出立式となり、行列スタート露払いは笑顔の遠野太神楽さんお客さんは、去年より少し多かったように思います。汗若かりし頃の南部直栄公役は、昨年に引き続き...2023遠野さくらまつり

  • 遠野 まだ桜咲く

    6日に桜の開花をお伝えし、あれから10日以上も経ちますが、天気にも恵まれず、気温も上がらないことから、遠野の桜は、今が見ごろです。桜の開花情報が入って間もない9日、菩提寺では先代大和尚様の十三回忌法要と檀信徒総供養が行われました。近隣の曹洞宗の和尚様方がお勤めします。法要の手順?スケジュール?が貼り出され、シャッターも押しましたが、何が何だかわかりません。と、云うことで、説明は無しです。笑十三回忌の法要後は、記念写真を撮り、主役が菩提寺大慈寺の和尚様に変わったので、檀信徒総供養だとわかりました。笑その帰り、隣の善明寺さんの桜を見ると見ごろになっていました。早く咲いたぶん、今は既に葉桜です。お寺さん、そして、お墓と云えば、10日、父方実家から所有地内にあるお墓を整理したので、見て欲しいとのことで実見。畑など...遠野まだ桜咲く

  • 2023 卯月 桜咲く

    3月中旬からの日課は1時間程のウォーキング。新年度も継続中です。健康無くして、生きる張り合い無し!今のところ、そんな心境です。笑そんな新年度の4月最初の日曜は、SL銀河。昨年後半の復路では、ここでも煙が上がっていたので、期待したのですが・・・。まあ私の人生、こんなものです。笑4月4日、大工町の善明寺さんの梅開花陽気のせいでしょうか?もう鯉のぼりが・・・。我が家では亡き父が、将来の孫へと鯉のぼりを買ってあると聞いたことがありますが、どこにあるのかその場所を知らず・・・まあ、必要は無かったのですが。笑6日、梅開花の善明寺さんの桜が、もう開花です!去年、数輪の写真を撮ったのは13日だったので一週間以上今年は早いようです。我が家の庭では、かたくりも開花です!7日、今日は午前中釜石へ今にも雨が降り出しそうな天気の中...2023卯月桜咲く

  • 弥生終盤にSL銀河

    3月は1日に更新してから、随分と間をあけてしまいました。3月3日、ひな祭りの日から13泊14日、食事は4日間+半日付きという変わった合宿?に行って来ました!笑部屋から見えたのは白い早池峰山と薬師岳です。外部に一歩も出られない生活をしている内に、世の中は、既に春の陽気。遠野に戻ってからは、まずは散歩からという生活を送っている日々ですが、ラストシーズンとなるSL銀河の営業運行が昨日25日(土)からと云うことで、遠野駅に行ってみました。駅のホームでお出迎えをする方々も見られ、また、駅前では歓迎のしし踊り。小友町の鷹鳥屋獅子踊さんでした!拙ブログの更新には、やはり、郷土芸能話題が無いと・・・笑今年は、新コロ何するものぞ!の意気込みで、芸能・お祭りの復活を期待しています!午後の遠野駅スタートは、定位置から朝、向こう...弥生終盤にSL銀河

  • 弥生

    3月突入ですね!先週末辺りから、遠野では町屋のひなまつりが開催中です。新コロ後、松崎町のひなまつりも開催しなくなり、市内では町中だけのようです。店舗内に飾っている処が点在しているのですが、中に入ってカメラを向けるのは躊躇。あまり邪魔にならないような場所ということで、とぴあ2階にて。笑下を覘くとプラレール、子供たちが楽しそうにしていました。お店の外から観られる竹林堂さんべっぴんさんですね!同じく仲町のアンドーさん店内には、道路向かいの千葉家具さんが以前飾っていた?古雛を展示しているようです。蔵の道ギャラリーの土人形花巻と附馬牛の人形が飾ってあります。アンドーさんの所でも触れた千葉家具さん、そこの享保雛展示する場所が変われど、流石のお雛様です!全国各地でひな祭りが地域活性化のひとつとして開催されるようになり、...弥生

  • 2023 鱒沢神楽初舞 其の参

    先日の最低気温は-15℃以下、今日の最高気温は+7℃ぐらいの予報。少しずつ春に近づいているんでしょうね~!と云うことで、鱒沢神楽初舞の最後です。六番目は鱒沢神楽さんの八幡舞例によって女性二人かと思っていました。鶏舞に続いて、彼です!新コロで舞えなかったぶん、存分にねえ~!そして、7番目は大出早池峰神楽さん岩戸開き大出さんは何番舞ってもいいですよ~!という感じになってきましたね~以前までだと、神楽共演会と同じ演目をこの初舞でも、と云うことがあったのですが、今年は皆さん、気合が違いました!この調子で、9月の遠野まつりまで頑張りましょう~!他の地域の方々から、がっかりされるような祭りにだけはしたくないですよね~最後は主催者、鱒沢神楽さん演目の幕は岩戸開のままですが、下舞権現舞この後、御礼の挨拶にて初舞の終了とな...2023鱒沢神楽初舞其の参

  • 2023 鱒沢神楽初舞 其の弐

    先月からの盛岡通い、その半分は朝食抜きか前日から食事抜き帰りのお昼だけが、今は楽しみです。腹いっぱい食べられ、とことん飲める、こんな幸せはないよね~!笑さて、腹ごなしに初舞の続きです。四番目は大出早池峰神楽さんこの鱒沢神楽初舞、基本的には、この大出早池峰神楽さんの弟子神楽が集まって開催されているようです。(が、どこにも例外があります。汗)三番叟の特別バージョン大出の皆さんの席には、この日、子供たちが多く陣取っており、何をやるのだろう?と思っていたところ、このような状況でした!少子化が叫ばれるご時世に、これだけの子供たちが一緒に神楽、なんと素晴らしいことでしょう!五番目は、宮守町達曽部の湧水神楽さん大出早池峰神楽に縁ある神楽の皆さんが集まっている初舞の例外?と云うと失礼になりますが、おそらく鱒沢神楽さんと湧...2023鱒沢神楽初舞其の弐

  • 2023 鱒沢神楽初舞 其の壱

    1月末の遠野郷神楽共演会が終わり、2月も既に半月。何かやったような・・・何もやってないような・・・。1月から昨日まで何度か盛岡に通い、来週からは矢巾。2月いっぱいは、今と同じような生活かな?汗動き回れる内にと云うことで、3年ぶり開催の遠野市宮守町の鱒沢神楽さんの初舞です。2月12日(日)10時農村婦人の家にて打ち鳴らしで、スタート1月の神楽共演会への出演も無かったので心配していましたが、やはり新コロの影響が大きかったようです。鶏舞から3年前のこの日、デビュー?した男性が、この鶏舞を演じて、さあ、これからと云うところで、新コロ。その後は、どうしたのだろう?と、思っていましたが、今回も、参加しておりました!よかった~続いて、綾織町の石上神楽さん現在活動中の大出早池峰神楽の弟子神楽の中では、最後に伝えられた神楽...2023鱒沢神楽初舞其の壱

  • 2023 遠野郷神楽共演会 其の参

    2月ですね!真冬日から脱したと喜んでも、まだ最低気温はマイナス10℃前後。もうしばらく、我慢、我慢。郷土芸能が好きではない方々も、我慢、我慢。笑開会前に権現様をパチリ!よく見ると7柱、参加団体は9団体、小倉神楽さんは、ふるさと村へ行く都合があるから、権現様はいらっしゃっていないとして、もう一団体は?私が撮影した後に揃ったようですが、撮影前に頼みますよ~!笑さて、共演会の最後です。八番目塚沢早池峰神楽さん鐘巻舞のあらすじは2017年2月3日の拙ブログを参照してください。笑どう見ても、普通の綺麗どころとは思えない女性数珠や赤い布が、その怨念じみた動作を引き立てます。ダメだと云われれば、そうしたくなり、結果、蛇身となる。この顛末を知った客僧が、法力で助けるのですが、この日演じた女性と客僧は、本物のご夫婦でした。...2023遠野郷神楽共演会其の参

  • 2023 遠野郷神楽共演会 其の弐

    昨日は久しぶりに最高気温がプラス?、屋根の雪が融けて流れ落ちる音を聞くだけで、暖かいと感じた日中でした。でも、今日は終日マイナスの予報。話は真冬日の神楽共演会に戻ります。五番目大出早池峰神楽さん岩戸開き市内神楽の岩戸開き舞、山伏神楽系では式舞の最初で、早池峰系や神人系神楽では六番目。但し、一時、中断した団体の中には、順序が山伏系から神人系のものに変わった処も。会場で、私の傍に陣取っていた大出さん、ミカンとお茶の差し入れ、ありがとうざいました!笑六番目似田貝神楽さん普勝の舞諷誦、普将の漢字を当てる処もあり、早池峰系では荒舞という位置づけかと。こちらのは二人普勝ということで、平成29年にここで飯豊神楽さんが演じています。あまり荒々しさは感じませんでしたが、それでも、このような演目に果敢に挑む気持ちは素敵だと思...2023遠野郷神楽共演会其の弐

  • 2023 遠野郷神楽共演会 其の壱

    先週、初めて胃カメラで検査。経験者から事前にレクチャーを受けていたのですが、恥ずかしながら、涙ちょちょ切れ・・・せつなかったあ~!汗19日の猿ケ石川25日には、氷ってしまいました。連続の真冬日で、心まで凍ってしまいそうです。笑さて、昨日は遠野郷神楽共演会が3年ぶりに開催されたので、喜び勇んで、出撃!新コロの影響で参加できなかった団体もある中、9団体の参加。久しぶりに神楽関係者が集まったという感じで和気あいあい。菊池協議会会長の挨拶に続き、外山神楽さんの打ち鳴らしで開会です。初っ端から、事前情報と異なり、小倉神楽さん三人鶏舞ふるさと村のどべっこ祭りでの神楽披露が重なり、参加団体には最初、名前が無かったのですが、どべっこ祭り出演前に、こちらにも、と云うことだったようです。わたし的には結果オーライでした!そして...2023遠野郷神楽共演会其の壱

  • 1月も半ば

    なんだり・かんだりで、もう一月も半月。早いものです。笑正月が終わったと思ったら、8日は出初式10年前の出初式の朝はこんな感じでした。マイナス10何℃なんていう時もありましたね。14日は久しぶりに時々愛妻と日帰り温泉途中にある温泉もお昼を食べようとすると店も駐車場に車がいっぱい!真冬のこの時期にしては、今年は異常に雪が少ないということも、人の動きが活発な理由のひとつなのかもしれませんね~。そう思うだろう君たち!例年だったら、こんな感じなのにね~笑15日は、恒例の遠野郷八幡宮のどんと祭それに先立つ年越し祭に八幡神楽一行がやってきました。拝殿で年越し祭権現舞神楽関係者が10名は出席していたと思いますが、こんなに大勢での出席は見た記憶がありません。この後、中に居た人たちの頭をカミカミして終了始まる前からカメラマン...1月も半ば

  • 2023年 謹賀新年

    あけまして、おめでとうございます~!2006年にスタートした「遠野」なんだり・かんだりにお付き合い頂きましてありがとうございます。冬の間は更新回数が減るかもしれませんが、時々、「まがって」見て下さい。笑さて、新年のあいさつをしながらではありますが、昨日の夕方、花火を打ち上げているような音が聞こえ、慌てて拙案内所を閉め、上早瀬橋に行くと数発だけでしたが、やはり花火でした。年取りの晩は、全員揃った家族で濱幸水産さんのマグロや取り寄せのカニを食べながら、いつものように紅白歌合戦を見て・・・と思っていたところ、久しぶりの日本酒が効き、ほぼ紅白を見ないで、爆睡。笑その紅白の最終盤に目が覚め、娘二人と遠野郷八幡宮へお参りです。今朝は9時過ぎ、毎年恒例の遠野三山の神社へ初詣スタート。いろはのい、石上神社では今年も誰とも...2023年謹賀新年

  • 2022 総集編後半

    総集編も後半です。9月15日は遠野郷八幡宮例祭、滞りなく神事を行う中、役付の長野獅子踊り、駒木鹿子踊り、張山しし踊り、板澤しし踊り、八幡神楽が奉納。17,18日は遠野まつり少ない参加団体での50周年。私の処も参加せず、寂しい思いをしました。涙来年はどのような形であれ、参加しないと継承できなくなると思っています。23日は青笹町の六神石神社例祭24日は宮守町の砥森神社例祭どちらも、ほぼ例年に近いお祭りとなりました。10月お隣り、東和町の土澤アートクラフトフェアコロナ禍でも、かなりの賑わいにビックリ!商業イベントは進化し続けなければ、衰退するのみだと改めて実感しました。10月も後半には紅葉久しぶりに高清水の雲海詣で色々なことを顧みるには最高の場所です。笑11月気仙沼大島へそして、久々に郷土芸能共演会12月例年以...2022総集編後半

  • 2022 総集編中間

    12月に入って一期に冬になったという感じですね~!暑いのも嫌ですが、この寒さはもっと嫌、出不精が続きます。さて、今年の中間辺りはと云うと、5月連休前半の3日は三陸自動車道を北上して八戸へ。運の良い時々愛妻は、蕪島でも、その強運ぶりを発揮してました。汗翌日の4日は南部神社の例祭、そして、5日は遠野郷八幡宮にて八幡神楽と子供やぶさめ4,5日は、まあ、恒例と云いますか・・・。29日は念願かなって宮古市黒森神社にて黒森神楽を堪能来る2023年の3月には、遠野郷八幡宮に回ってくるとのことです!楽しみにしています~!笑6月大本家の仏事と本家の法事とが立て続けにありました。また、下の娘の東京転勤が突然決まり、仙台から東京へ。日出神社の例祭では、久しぶりに上郷町内のシシ3団体が顔を揃えました。7月下の娘の引っ越し完了大出...2022総集編中間

  • 2022 総集編前半

    ご無沙汰しております。12月の中旬以降、なんだりかんだりがあり過ぎて・・・、やっとブログの更新をと思った頃には総集編です。笑1月一日は恒例により、遠野郷八幡宮の元朝参りから、石上、六神石、大出早池峯と遠野三山の神社参りからスタートでした。2023年も、同じように回れればと思っています。正月3日は同級生の新年会今現在の12月より今年の1月の方が、まだ、出歩き易い雰囲気でした。さて、来月はどうなるのでしょう?1月15日、どんと祭八幡神楽さんの初権現舞を観た後、今年も串に刺さず、かざした御餅を頂きました。2月何かをしたと云う記憶がありません。写真も4回ほど白鳥を撮っていたようです。汗3月とおの町家のひな祭り今年は松崎町のひな祭りが開催されず、駅前周辺での開催だけでした。11日大槌、釜石、陸前高田を廻ってきました...2022総集編前半

  • 2022 SL銀河ラスト、シシお出迎え

    12月の3日(土)と4日(日)の往復で、今年のSL銀河運行は終了です。と、云うことで、筋金入りの撮り鉄さんのお邪魔にならないように、あまり人がいない処から・・・笑3日(土)往路のお昼前は、いつものように六日町神明裏撮り鉄さんより、上空を通過する白鳥のほうが多い・・・笑煙が上がらないとわかってはいるのですが・・・午後は、これまた、いつものように初音橋そばバイクでやって来た遠野おぢさんと一緒になり、空模様同様にパッとしない遠野話題で時間つぶしでした。そして、本日4日(日)の復路は遠野駅からこの日の午前中には、姉妹都市締結記念事業があり、平倉神楽さんが出演するとの情報を得ていましたが、一般市民が入場できるという確信が得られず、板沢しし踊りさんのお出迎えに焦点を合わせました。11時46分、今年最後のSL銀河の到着...2022SL銀河ラスト、シシお出迎え

  • 師走前の遠野

    11月最週末辺りから、朝の気温が一段と下がった遠野です。まだ里に雪は見えませんが、体感は完璧に冬。そんな金曜日の夕方、来年に向けて、仕事関係の参加資格申請を今月前半に済ませていたつもりでいたところ、同様の申請をした方から、手順の最後に完了メールが届くとお聞きする。私には・・・届いていない・・・。申請先に問い合わせメールを送ると、申請画面を確認するように指示。申請作業未完と思われる表示に唖然・・・今月末が締め切りなのに・・・この時間から作業しても、ろくなことにならないと思い、予定されていたジンギスカン!久しぶり食べたと思っていたら、10月も食べていたようです。記憶が・・・汗明けて土曜日、前日の作業を無事終え、受付メールを頂いたので、あとは訂正のないことを祈ります。と、云うことで、午後一番は、今年ラス前となっ...師走前の遠野

  • 第11回 遠野市郷土芸能共演会 其の参

    先日、私の同級生の父親が亡くなり、今日は時々愛妻同級生の父親の葬儀。リタイヤ組が年々増え、親が先か自分が先か等と本気で考える「年頃」です。笑さて、共演会の最後です。6番目は平倉神楽さん五穀舞五穀舞には二通りあり、女舞から始まる女五穀と今回の天照五穀と。(今回のは天照ではなく男五穀なそうです)この天熊大人命さん、黒い長髪が面に掛かると顔がなかなか見えません。小刻みな動きから素早い動きへの繰り返しで、正面の顔をバッチリ拝むのに苦労します。決めのポーズも正面では捉えきれず。五穀の成立ちを説明し天布刀玉命、豊宇気毘売命、宇迦御魂命の士卒の狐、天熊大人命が登場した後、面をはずして、激しい動きのくずし舞一人舞以外の多くの演目では、このように前半は面を付けたネリ舞で、後半はくずし舞神話、軍記もの、狂言というジャンル別の...第11回遠野市郷土芸能共演会其の参

  • 第11回 遠野市郷土芸能共演会 其の弐

    先週はBSで「夏井いつきのよみ旅」が遠野、そして、再放送の釣りバカ日誌では、メインロケ地が釜石で、その中に遠野も。また、日曜夜はミステリー作家六波羅一輝の推理「白骨の語り部・・・」では、改修前の千葉家などがメインロケ地で出ていました。と云うように、遠野を取り上げてくれる番組が続いているのですが、マイカーでの観光客は少しづつ増えていると感じながらも、町中は、さっぱり・・・。そんな静かな町中での郷土芸能共演会の続きです。4番目は湧水(わくみず)神楽さん一見怖そうに見えますが、皆さん、とっても優しい人たちです。ホント!今年は8月の遠野座夜神楽、9月の遠野まつり、10月の躍進みやもり祭に出演。新コロ影響下にあっては、大健闘だったのではないでしょうか?遠野まつりに引き続き、山の神舞撮り甲斐があります!笑湧水神楽は昭...第11回遠野市郷土芸能共演会其の弐

  • 第11回 遠野市郷土芸能共演会 其の壱

    昨日は、青笹しし踊り保存会では踊り嘉兵エ墓前で踊り納め、小友町では収穫祭。もしかして、他の観光施設でも市内の郷土芸能が演じられた処があるかもしれません。と云うことで、私のような者には非常に不都合な日となりました。そんな重複日、3年ぶりに遠野市郷土芸能共演会も・・・。全戸配布されたチラシでは、開催時間は10時から14時まで。開場時間に戸惑いながら早めに出撃したところ、何時に来ても余裕で座れました。笑一番目は、小友町の山谷獅子踊りさんこの後の地元小友町収穫祭へ行く都合で、この順番にしたのでは?笑今年は小友まつりも無く、遠野まつりにも出演しなかったので、市内では、この日のみ?座席に着いて間もなく、隣りの方と話をしたところ、石巻からお出でとのこと。10月に一関で開催されたヘンベイバライというイベントで、山谷獅子踊...第11回遠野市郷土芸能共演会其の壱

  • 晩秋 フライング忘年会

    先週末からの撮り貯め風景を織り交ぜて・・・。の前に、先日のNHKEテレ「夏井いつきのよみ旅」は遠野。しばらく会っていない同級生が出てきてびっくり!人恋しい秋です。笑12日(土)は、今年の運行も残すところ4往復となったSL銀河を追ってめがね橋へ。秋の行楽シーズン後半ということもあり、100人を超える人。私の後方にはksuzさん夫婦の姿もあるはずです。笑11時40分頃通過したSL銀河を見送り、小峠トンネルを抜けて綾織へ。山の鮮やかな赤色は終わりです。午後は歩いて行ける桜木橋から。ここでは遠野おぢさんと隣り同士。二つ後ろの橋では、またまたksuzさんが狙っています。13時過ぎ、普通列車花巻行の到着。13時08分、先ほどの花巻行と、こちらに向かって釜石行きはまゆりが同時出発。31分、SL銀河が出発。カウントダウン...晩秋フライング忘年会

  • 気仙沼方面プチ旅

    昨日13日(日)は、某団体の体力づくりイベントに時々愛妻と参加してきました。苦笑雲海100%の朝もやの中17名でバスに乗車観光だけの研修旅行ではないので、朝からプシュッ!とする人はいません。笑遠野を出て約1時間、トイレ休憩高田松原津波復興祈念公園・道の駅高田松原トイレ休憩だと云っているのに、お土産屋さんから出てこない人多数。笑そこから、また約1時間で、最初の目的地気仙沼と大島をつなぐ大橋NHKプロフェッショナル「仕事の流儀」で紹介された橋で、世界最大級の大型クレーン船で橋梁を運び接続された橋です。バスから降りて橋を歩いて渡りました。健康づくりです。地面から離れた高所が苦手な私と、メニエールの薬を飲んでいる時々愛妻は、下の風景を楽しむ余裕無しです。笑バス乗車後、しばし湾の風景を眺め、無料シャトルバスが運行す...気仙沼方面プチ旅

  • 冬が来る前に

    11月7日立冬、暦の上では冬です。まだ名残りの秋を探していたいのですが。そんな今週前半は某申請に必要な証明書を頂きに、釜石、花巻へと。その折、新花巻駅手前の田んぼで白鳥の一団を発見。帰り、都合よく車に積んでいたカメラを持ち出し、その田んぼへ寄り道。笑数羽ごとに飛び立つ白鳥を追いかけると、JR釜石線小山田駅南側の三郎堤に着地ここは白鳥飛来地として知られていることを思い出しました。白鳥が来ても、まだ、雪には早いだろうと思いつつも、昨日、タイヤ交換。昨年より一週間ほど早い交換ようですが、業者さんが疲れていない内に。今なら、すぐ対応できるそうですよ~笑ところで、先月下旬のこと、遠野出身で帰省する度に顔を出して頂く、(仮)野田さんから、こんな資料を頂きました。元冶元年(1864)の盛岡藩産物番附です。京都では新選組...冬が来る前に

  • 遠野の秋満喫

    紅葉も終盤かと思えば、遅れて色づき、翌日は良さそうだと思えば曇雨天。芸能ものも一段落したので、ここ数日徘徊した成果を。笑毎年勝手にお邪魔するこちらは良い感じになってきました!ここは他より若干遅れて色づきます。次、行くときは晴天の日を狙いたいと思います。流れのモミジ土曜日、お昼前は、遠野駅手前にて、SL銀河を私にびっくりして白鳥が逃げてしまいました。汗午後は遠野駅出発ksuzさんと並んで・・・ここも見学、撮り鉄さんで30名ほど「社長、凄い!凄~い!」です。私たちの後ろの橋には、遠野おぢさんが陣取っていました。明けて、日曜日役員さんだけで神事のみと聞いていたのに、もしかして・・・飯豊神楽のシンガクがあるかも・・・往生際の悪い笛吹です。笑残念ながら情報どおりで、かつ、時間が早すぎたので撤収。運動公園周辺ここは黄...遠野の秋満喫

  • 第20回 東和神楽大会後編

    11月最初の週末辺りは、土淵町の飯豊まつりだったはずだが・・・と思い、昨日出かけてみたところ、お祭りの幟旗はあるものの気配無し。役員による神事のみらしいとのこと。仕方がないので?東和神楽大会後半です。笑早池峰大償流土沢神楽さん年寿信心深い老夫婦が熊野権現に願をかけ、若返らせてもらうという物語の一部を切り取って表現している舞のようです。舞台では腰の曲がったおじいさんが、若い女に出会うと背筋がピンとする仕草や女にすり寄る表情が笑いを誘います。宮古市の黒森神楽さんにも狂言ものがあり、お客さんを飽きさせない工夫を施しています。早池峰岳流浮田神楽さんで悪人退治天照大神が出雲の大国主命へ国譲りを図るために、二人の命(みこと)を遣わし、大国主命と戦う場面です。同系の遠野の神楽衆より、強そうな方々が舞っていました。笑早池...第20回東和神楽大会後編

  • 第20回 東和神楽大会

    3日、東和町へ行く際、宮守町塚沢から国道283号線へ南下。途中、鮮やかな黄色が目に入り、パチリ!社の掲額には山神、鳥居には産神社当初は何神社?なんて考えながら・・・。午後は第20回東和神楽大会たぶん新コロの影響で昨年は開催していなかったと思うのですが・・・。プログラムでは奏楽と鶏舞が社風(みやぶり)神楽でしたが、諸般の事情で、早池峰岳流石鳩岡神楽さんになりました!鶏舞予定外とは云え、舞手にびっくり!なんか凄いものを観た感じです。流石ですね~!このぶんだと、この後も良いことがありそうです。笑続いて、早池峰岳流浮田神楽さん演目は?山の神舞朝、山神神社を見てきた甲斐がありました!笑この日は、皆さん、相当気合が入っている感じ東和町神楽ワールドへようこそ!と云う雰囲気です。なんてったって神楽大会ですから。3番は早池...第20回東和神楽大会

  • 11月最初は東和芸能発表会

    11月2日は、時々愛妻母の命日、愛妻と墓参りをし、その夜は先日延期となった外飲みを!と思っていましたが、またまた延期。これは、一緒に行こうとしていることが飲めない原因かも・・・笑10月末から廻りの景色も日替わり模様これは10月末日の上郷町内昨夜の雨でだいぶ変わったでしょうね~昨日3日文化の日は、隣り町東和町では午前中は芸能発表会午後は同じ会場で神楽大会という情報を得て、釜石自動車道を使わず、のんびりと。会場に入ると撮影の準備が整う前に、倉沢サンサ踊りが終了。また、きちんと見ないでしまいました。残念涙10時半近くになり、金津流丹内獅子躍さんが登場です。礼庭神社・寺院などでの最初の演目とのこと。遠野の幕踊り系しし踊りと違い、賑やかし的なことをせず、厳粛に踊る太鼓系、久しぶりに観ました!それから2時間後、春日流...11月最初は東和芸能発表会

  • 2022 10月末は何しよう?

    週末は外飲みの予定が、時々愛妻が新コロワクチン4回目接種で、熱が上がったということで、予定は白紙に。ぽっかり空いた土曜日は、久しぶりに南部ばやしの笛を吹いての時間つぶし。それでも時間を持て余し、思い立ったようにSL銀河へ。午後、遠野駅出発から間に合いそうな初音橋そばの鉄橋へ行くと、ここにも7,8人の撮り鉄さん!笑先週、八幡さんのライトアップでお会いした権現さんと雲海の話をしたことから、日曜日、久しぶりに高清水へ5時頃、展望台到着、10台弱の駐車スペースは既に満車。しばらく行っていなかったので、今の皆さんはどこで、どのようにスタンバイしているのかと思ったら、かつてと同じで一安心。かつてと云えば、雲海ファンで有名な女性と展望台で挨拶した際、10年ぶりぐらいで雲海を見に来ました!と話ましたが、戻って自分のブログ...202210月末は何しよう?

  • 2022 紅葉後半

    街頭では学生たちがマイクを持って声を上げる決まりきったように政治の季節どこかの店先に流行りのメロディー歌は世につれ僕はおもう燃えつきそうな若さにしがみつこうといつでもいつでも~♪中学生の頃、ハマったNSPの曲です。遠野ではマイクを持つ学生たちがいないので、老人たちに置き換わりますが。笑そんな切なさを覚える一週間が過ぎ、遠野も秋後半突入とらねこさんのホームエリア福泉寺境内の紅葉も終盤に入っていました。赤が終わると黄色に目が行きます。まあ落葉にも風情がありますが。私の定番笑多宝塔地元の宮大工、菊池恭二氏30歳前の作品です。氏が30代半ばあたりの五重塔・・・こちらは赤が見ごろとらねこさんの真似をして撮ってみました!笑今週は三日続けて仕事帰りに立ち寄っている遠野郷八幡宮11月3日までの夜7時までライトアップ中。お...2022紅葉後半

  • 4年ごとのオリンピックではないけれど、町中が騒がしい一週間。退職金の無い国民年金予備軍には、聞こえる連呼も演説も、思わずムッ・・・。集中が途切れた時は、町中脱出に限ります。実りの秋なんですね~その勢いをかって、かなり久しぶりに高清水まで。喧騒から解放された気分です。笑浴衣の君はススキのかんざし~熱燗徳利の首つまんで~♪この時期はお風呂上りでも浴衣だけで、熱燗は飲まないだろう?なんて突っ込み。笑上宮守仙人峠の紅葉は、これから巌龍神社周辺は、ここ数日で色が変わるかも・・・。春と秋、定番の附馬牛コンバインかな?数年前はこんな感じでした。聞くところによると、この田んぼを管理していた方は亡くなったと・・・。ハセ掛けの風景も見られなくなってしまいました。見られなくなったと云えば、昔の万世の里持主が変わり悟道の里として...秋

  • 10月連休

    今年も残り3か月で終わりですね~!連休らしきものも今回が最後のようなので・・・。今年2回目?・・・記憶がはっきりしないぐらい久しぶりに、旧友と乾杯!年と共に同級生が一人、二人と雲上の人となり、こうして安否確認できる内に、延期状態となっている同級会を!と云う声が聞こえた夜でした。翌日は、時々愛妻のリクエストにお応えして、日帰り温泉。珍しく、お客さんが結構入っていました。笑その夜は宮守町めがね橋周辺での花火三脚の高さや場所を変えているうちに、レンズのピントが全くずれていて、100%失敗。懐中電灯や老眼鏡を手元に置かなかったのが敗因かと・・・。同じ日に陸前高田でも花火があったようで、昨年の雨降りでの宮守花火より、今年は会場周辺で観る人の数も・・・。土日は遠野市産業まつり・・・予想どおりの人出移動して、お隣り花巻...10月連休

  • 2022 躍進みやもり祭

    こちらも3年ぶりの開催だったかな~?駐車場が満車だと困るので早めに会場入り。開会セレモニーの時は、長袖の人が多い感じでしたが、あれよあれよと気温が上がり、半袖でも日向にずっといるのが大変でした。笑さて、昨日は同級生でもある従兄弟の引っ越しの手伝いでした。若干の労働奉仕をして、明るい内から乾杯!短時間で水分補給をしたせいで、短時間で出来上がってしまいました。(;^_^A躍進みやもり祭のちらしを観ると、下郷さんさと湧水神楽の文字。先週で打ち止めのつもりでしたが、懲りもせず・・・。このじっちゃん、あら、また来たの!と云うような感じだったでしょうか?ステージ発表?の途中には、抽選会もあり、姫猫さんは早々に商品をゲットし、もう用は済んだ!と話していました。宮守音頭湧水神楽さん後ろ向きに出てきて三番叟こちらも、今年最...2022躍進みやもり祭

  • 2022 砥森神社例祭

    遠野郷八幡宮の宮司様の紹介で、足を運んだ宮守町の砥森神社のお祭り、初めて行ったのは、15年前のことです。新コロの影響で昨年は神事のみだったと思いますが、それもどうだったか・・・記憶が・・・今年は、あらまちの南部ばやしは出ないと聞いており、雨の予報ということで、ギリギリまで躊躇。24日(土)神事が始まる直前に滑り込みました!神事始りは鹿込神楽さんの打ち鳴らし地域で不幸が重なったということで、太鼓だけとなりました。神事に神楽という組み合わせを当たり前のように書いていますが、地域に神楽がないところの方々には不思議なんでしょうね~。神楽のシンガクも、南部ばやしも、若者のお御輿もありませんでしたが、笠にビニールをかぶせて下郷さんさ踊りさんが参加。神社のお神輿は、例年通り、宮守支所、老人施設等に立ち寄るコース今年も左...2022砥森神社例祭

  • 2022 六神石神社例祭後編

    六神石神社例祭後編です。板澤しし踊りさんが奉納を終わる頃、青笹しし踊りさんがやって来ました。今日の顔触れは、と見ると、遠野まつりには参加していた幹事長も、遠野まつりでも姿が見えなかった社長もいません。まあ、そんなもんだべな・・・と思いつつ、気持ちは踊りへ笑それでも、「エドス」のK兄とK信が、頑張ってるから良しとしましょう。なんのことを云っているのか、さっぱりわからない?笑いつものように拝殿・本殿廻りを三周するものだと思っていたところ、一周で終わり。ハチの攻撃があったようです。どうりで、前の団体の奉納でカメラを覗いていると、黄色いものが動き回っていました。餅撒きが終わると、板澤しし踊りさんが社務所前で新コロでお休み中だった板澤さん、遠野まつりの夜の部は見ていないので、わかりませんが、6月の日出神社例祭でも、...2022六神石神社例祭後編

  • 2022 六神石神社例祭前編

    昨晩、訃報が・・・。高校の同級生で家が近所だったK君、長身でバレー部。急なことで、私と同じ中学で同級生の奥さんも、途方に暮れた感じ。30日(金)に葬儀・火葬とのこと。ご冥福をお祈り申し上げます。こんな時にと思いましたが、予定どおりに更新します。23日秋分の日は青笹町の六神石神社の例祭笛吹峠の道路沿いにあるのは六角牛神社で、こちらは中沢にある六神石神社どちらも、「ろっこうし」です。予報通りに小雨降る中、神事平倉神楽さんの打ち鳴らしで始まりです。拝殿内で豊栄の舞が奉納されていると、外からしし踊りの太鼓の音上郷町の板澤しし踊りさんが奉納にやって来ました。神事が終わると神楽殿では花巻の和太鼓満月組の皆さん青笹しし踊りさんが拝殿廻りで奉納を始めた頃には、神楽殿では平倉神楽さんの八幡舞となり、上を観たり、下を観たり。...2022六神石神社例祭前編

  • 2022 六神石神社宵宮神楽

    22日(木)は、青笹町の六神石神社の宵宮でした。遠野まつりが終わり、普通の生活に戻って4日目、なかなか仕事に集中できません。笑観光協会さんのHPで確認すると、今年はJAZZが初めに行われ、後半に神楽。神楽に間に合うように出撃です!JAZZ演奏のアンコールがかかる前あたりに滑りこみ、終了後に居合わせた同級生から声をかけられました。来ると思ってた・・・と。小笑逆に、神楽が始まった辺りに彼の姿が見えなくなったので、そうなんだろうなあ・・・と思いました。同級生の中で郷土芸能マニアだと云われている私です。笑さて、宵宮の神楽、今年は平倉神楽さんだけということで、松迎舞から千秋、萬世の兄弟による福徳円満、喜寿報恩、家内安全、子孫繁栄の祈祷舞。この日は親子での舞でした。胴が変わり、天女の舞一番だけで舞うのが普通のようです...2022六神石神社宵宮神楽

  • 2022 遠野まつり遠野郷八幡宮編

    遠野まつりが終わった日から長袖、そして、今日も予報は雨。六神石さんの例祭だけど・・・。どうしようか考えても天気は変わりそうにないので、やるべきことを、と、云うことで、遠野まつりの最終編です。流鏑馬が終わると、最後の神輿還御行列宵宮、例祭、流鏑馬、神輿渡御・還御と一年で最も忙しかった行事も終盤ご苦労様です!奉納する芸能団体は、拝殿前にて披露した後、馬場を巡っておしまいです。拝殿前のほうが、芸能の見ごたえがあって良いですが、町中編と同じで、こちらも、拝殿前、神楽殿、馬場とが、ほぼ一緒の時間となり、全ては無理。動き回る余力がない私は、馬場に居座りです。笑順不同で、張山しし踊りさんこの後姿は、東禅寺のMちゃん遠野まつりでは、勝手に安否確認させて頂くお一人です。笑板澤しし踊りさん六神石には出向かれるのでしょうか?烏...2022遠野まつり遠野郷八幡宮編

  • 2022 遠野まつり流鏑馬編

    遠野まつり二日目18日(日)は、いざ遠野郷八幡宮へ!前日の神輿渡御で六日町の伊勢両宮神社に泊まった御神輿が神社へ帰ります。その前に奉納に参加する市内の芸能が境内に集まるのですが、今年は、20団体弱という寂しさ。それでも以前のように、神社に行くまでの間、角かけする団体の姿も。神社に着くと、勢組の皆さんがお揃いの半纏姿で、参拝だけでもという心意気。御神輿が帰ってきました。八幡神楽さんをはじめとした役付芸能の中に長野獅子踊りさんも。流鏑馬神事生の笙と龍笛がなんとも良い雰囲気です。その後、奉行等の役紹介があり、流鏑馬の始まり。最初の射手奉行発進介添奉行「よう、射たりや~」二人目の射手奉行発進結果は、想像通りです!こちらの介添奉行も「よう、射たりや~」三人目の射手奉行発進こちらも「よう、射たりや~」何度も見に来てい...2022遠野まつり流鏑馬編

  • 2022 遠野まつり町中神楽共演会

    遠野まつり初日、日中の芸能披露も終わり、しばしの間、某案内所で休憩です。その間、仙台・八戸間の沿岸沿いを乗り鉄旅途中の24地割さんと他1名で、乾杯!1時間弱の休憩後は、お二人を残して夜の部へ!笑話し込んでいたので遅刻。宮守町の鱒沢神楽さんが始まっていました!八幡舞続いて同じく宮守町の塚沢早池峰神楽さん多くの場合、笛を吹く会長の姿がありませんでした。おそらく本業に赴いたのかも。ちなみに本業は北海道最北の酒蔵元「国稀」の杜氏さん。苧環(おだまき)かなり久しぶりに観た舞です。娘の処に夜な夜な通う若者あり、昼には姿無し。不思議に思った娘は苧環の糸に針を付け、若者の着物の袖に刺し、その糸を辿って行くと、そこには大蛇が・・・・。娘は嘆き悲しんだというストーリーです。宮守町三連ちゃんとなり、達曽部の湧水神楽さん山の神舞...2022遠野まつり町中神楽共演会

  • 2022 遠野まつり町中編

    通過した台風も温帯低気圧に変わり、ただただ雨降り。まつり翌日の昨日に比べば、行き交う車もそれなりの遠野です。さて、遠野まつりを振り返ってみましょうか。笑17日(土)遠野まつりの初日午前中から町中を徘徊していると遠野郷八幡宮の神輿渡御に遭遇。まずは、お供してきた遠野太神楽さんのおかめとサトちゃん新コロ前と変わらず、角かけしていたのは大出早池峰神楽さんその通りに面して今年不参加の仲町の内囃子踊り子無しで囃子方だけでの参戦でも良かったような・・・偶然居合わせた人と一緒に記念撮影と相成りました!スキダネ笑うろついていただけで、あっという間に始りの合図は仙人太鼓さん今まで開会セレモニーを生で見たことは無く、観光協会長さん、バカ受けでした!スタートは今回唯一参加の神輿、烏合烈火衆いわゆるパレードに土淵町から参加した...2022遠野まつり町中編

  • 2022 遠野郷八幡宮宵宮?夜神楽

    17,18日開催の遠野まつりも無事終わり、関係者の皆さんは、さぞお疲れのことでしょう。まつりからTVに目を移すと、台風、そして、台湾の地震被害の様子に心が痛みます。また、台風の今日明日の進路には注意ですね!さて、遠野まつりを振り返る前に、それに先立ち開催の夜神楽から。16日(金)遠野郷八幡宮時間を勘違いして一番乗り!待っても待っても人の姿は無く・・・6時半過ぎ、八幡神楽さんがやって来ました。今日は私の為の神楽ということで、ありがとうございます!と、挨拶を済ませると、その後、関係者を含めて両手でお納まるお客さんで貸し切り。斯く云う私も、お祭りの参加者となれば、この場に居ること叶わずですが。今年は特にも事前情報を得るのが難しかったので、仕方なしです。さあ、神降ろしから始めましょう!岩戸開き舞手は神楽衆の中では...2022遠野郷八幡宮宵宮?夜神楽

  • 2022 遠野郷八幡宮例祭芸能奉納

    本日お昼前、遠野郷八幡宮の例祭神事。神職・氏子役員・来賓にて、静かに挙行。拝殿内で神事が続く中、拝殿前では神社役付の芸能が奉納となります。八幡神楽さん明日は宵宮という扱いとなり、7時からこの神楽が演じられます。続いて、長野獅子踊りさん厳選メンバー?少数精鋭?顔を隠す必要のない役回りを除き、今年もマスクマスク着用で3年目遠野太神楽さんオカメの姿は無く、通り踊りのみ遠野まつりが明後日からということで、他の団体同様、多くの方は仕事です。遠野まつりに期待しましょう!駒木鹿子踊さん遠野まつりには出演しないということで、今年はこれで最後かもしれません。いつもながら丁寧に踊っていました。とは云っても、この後、出番なしは寂しいですね~張山しし踊りさんこちらは、ここ何年か前から参加している人が多いので、この後もやる気満々で...2022遠野郷八幡宮例祭芸能奉納

  • 今年の9月は

    今年は遠野まつりが開催されるということで、喜んだのも束の間、私の団体は不参加。仕事帰りに通る道路沿いでは、お祭りに向けて練習している団体を横目で見ては、涙。さて、そんな9月も第三週先週は、大槌町にいる母の姉98歳の葬儀新しい斎場で火葬した後、曹洞宗海龍山江岸寺にて葬儀どちらの敷地も、3.11では被害のあった場所です。江岸寺の以前の建物は近代的な建物だったように記憶していますが、今となれば、それもどうだったか、あやふや・・・。再建された建物は遠野市の社寺工舎さんが関わった建物のようです。お寺さんのHPを見ると開山は1736年、遠野では小友町で金山があちらこちらで発見され、仙台で地震のあった年でもあるようです。葬儀終了後、納骨上にある城山体育館の駐車場からお墓まで下がりました。お墓から見た大槌湾火葬の間、集ま...今年の9月は

  • 2022 附馬牛町菅原神社例祭

    8月最終土曜日は例祭重複日のはずで、普通なら午前中は上宮守の愛宕神社(宮守観音)のお祭りに行き、午後は小友町の巌龍神社へと云う具合で、一日中祭り三昧。だったのは、いつまでのことだったでしょう・・・上宮守は過日、神事のみの例祭が終了しており、小友町は本日神事のみとの情報。残る附馬牛町菅原神社は遠野市観光協会のイベント欄では、中止と加筆されていなかったので、出撃してみました!現地に着くと、ちょうど神事の最中。ラッキーです!笑大出早池峰神楽さんや張山しし踊りさんの姿もあり、いつも通りといった気配です。かなり久しぶりのお祭りとあって、気分は上々!笑建物内での神事の後は、境内三周お祭りが多いはずなのに、7月中旬の大出早池峯神社の例祭の次が、このお祭りとなりました。新コロで中止となっていた県内各地のお祭りは、今年は開...2022附馬牛町菅原神社例祭

  • 2022 お盆

    7月から東京勤務となった下の娘が、PCR検査を受けて11日に帰省し、その晩は家で久しぶりにジンギスカン!遠野らしい夏休みに突入!?その11日はSL銀河の運航日拙私設案内所は、公的?には休みモードということで、変わり映えのしない近場で。翌日は、時々愛妻家の和尚さんが家に来るので、留守番時々愛妻元気で留守がいい~!時間外は撮り鉄もどきです笑13日町場のお盆雨の中、我が家のお墓と時々愛妻家の墓参りそして、一日早いとわかっていつつ、今年初盆となる家々を回りました。14日じぇんごのお盆前日に引き続き、ご仏前を持って・・・。今年は、一月から黒いネクタイを付けることが多かったので、封筒の数も多く・・・新コロ以前まで恒例となっていた同級生の飲み会で使う以上にお札が飛んでいきました。汗15日、午前中は盛岡にいる妹の旦那を拝...2022お盆

  • 2022 湧水神楽 in 遠野座

    8月も一週間が過ぎようとしています。少し前までは、今年も半年が過ぎ・・・なんて云ってたのですが・・・。7月30日は義母の三回忌法要本堂で和尚様に御経をあげて頂き、その後は墓参りちょうどSL銀河が通過する時間でした!本来であれば、その後、きちんとした食事会をするところですが、時節柄ということで、簡素化させて頂きました。そして、昨日の早朝は我が家の菩提寺の清掃気温も上がらず、雨も降らずということで、150名ほど参加。皆さん一緒の作業後は、其々のお墓の掃除、私も家の墓廻りの草だけは取りました。笑さらに今朝は自治会作業で早瀬川堤防沿いの草刈り機械を持っていない私は、刈った草が道路に散らばったのをホウキで掃く作業。汗一連の出来事が、もうすぐお盆だと感じさせてくれます。お盆と云えば、私の周りで初盆を迎える家のなんと多...2022湧水神楽in遠野座

  • 2022 大出早池峯神社例大祭 後編

    今月末には法事があり、また、ちょっとバタバタします。黒いネクタイ続き・・・ざっと数えただけでも既に10回以上、まだ7月なのに・・・祭列が向かう川で、厄を落としましょう。拝殿から歩き出した行列は、境内社の駒形神社へ寄り、猿ケ石川へと。途中の駒形神社では、例年、神楽もシシ踊りも舞の奉納をするのですが、今年はカットでした。昨年同様に、御神霊を移した神棚?を川の水を浸した草で清めます。いつもは御神輿を清めるのですが・・・。正面だけでなく、周りもきちんと清めます。境内に戻る途中、境内社の駒形神社辺りから龍笛の音が聞こえました。上柳獅子踊の笛吹さんがユーチューブで見覚えた曲を吹いていたようです。流石は、高校吹奏楽部フルートOBです!いつものように拝殿廻りを三周やがて、大出早池峰神楽さんの下舞市内の例祭で、渡御の後に、...2022大出早池峯神社例大祭後編

  • 2022 大出早池峯神社例大祭 前編

    宵宮とくれば次は例大祭、拙ブログの流れとしては自然です。特にも今年は宵宮が日曜で、例祭が祝日ともなれば、喜び勇んで!笑10時から神事と観光協会さんのHPに載っていたので、9時には到着。平時のお祭りでは、神事前に町内のしし踊り団体がやってきて、上柳獅子踊さんは集落の入口にあたる大出橋の前から踊り始めます。予想通り、9時過ぎは皆さん、到着。いつもシシ頭を被る人が、今年は息子に・・・。そんな歳になってきたんですね~橋に向かっても良い時間なのに動き出さないので、状況確認。今年は省略とのこと。鳥居褒めから神門、石段と誉めつつ、拝殿前に進み、まずは、舞の奉納。境内に御神輿が出されていないことから、今年も神輿渡御は無し。先日、上柳獅子踊さんは新幹線大宮盛岡間開業40周年の記念イベント出演のため、大宮へ行ったきたそうです...2022大出早池峯神社例大祭前編

  • 2022 大出早池峯神社宵宮 其の参

    よく拙案内所に顔を出す友人曰く、どうせ毎年同じようなお祭りと文章なんだから、前回と同じと、書けばいいんじゃないの?それを云っちゃあ、おしまいよ~!と、いうわけで、最後です。笑式舞に準ずる演目が終わると、下舞です。権現舞に先立つ舞神楽に興味を覚えた当初、お祭りの行列に付属するシンガクもこの下舞もわかりませんでした。せいぜい知っていたのは鶏舞と権現舞ぐらいです。笑そして、どの神楽も同じに見えたものです。これはシシ踊りでも同じような感じでした。しかし、数を観ている内に似ているけど違いがあることに気づき、其々の味わいを感じるようになってきました。舞手・踊り手の違いによる面白さ、また、初心者とベテランとの技量の差も含めて、その取り組む姿結局は人に惹かれるのかもしれません。この宵宮の神楽のように同じ団体が数々の演目を...2022大出早池峯神社宵宮其の参

  • 2022 大出早池峯神社宵宮 其の弐

    宵宮の神楽を観ようと早めにお出でになったご夫婦に、あまりお客さんは来ませんから・・・。と、告げたものの、神楽が始まってからしばらくして、辺りを見回すと、地域の方々による夜店が無いだけで、いつもの宵宮とそれほど変わらない人数。どこから情報を得ているんでしょう?さて、神楽も四番目大出早池峰神楽の弟子神楽となる附馬牛町の小倉神楽さんです。三人鶏舞女性二人とは何度かカメラ越しにお目にかかっていますが、男性の方とはお初です!笑今月30日の遠野座に出演予定とのこと。これからさらに追い込みかも・・・笑五番目大出早池峰神楽さんに戻って、八幡舞本来は式四番目の舞です。いつもは姉妹で舞うのですが、お一人がお母さんになられたようで・・・。おめでとうございます!この夜は、何人もの子供たちが観たり遊んだりしている姿があり、市内でも...2022大出早池峯神社宵宮其の弐

  • 2022 大出早池峯神社宵宮 其の壱

    附馬牛町にある大出早池峯神社では7月17日が宵宮、翌18日が例大祭、土日に関係なく決まっています。今年の宵宮は日曜日となり、気兼ねなく出撃です!5時過ぎ、茅の輪くぐりの神事今年前半の穢れを清め、厄払いをします。6時前には、宵宮神事が始りました。そして、6時、3年ぶりに割拝殿での宵宮神楽奉納です!大出早池峰神楽さんの鶏舞から新コロが未だに収まらないということで、9時を目途に終了予定とのこと。時間の関係から附馬牛町内の神楽だけとなります。四人が並ぶだけでいっぱい、いっぱいのスペースで、どうにか無事終了です。式舞どおりであれば、二番目は翁舞今回は、鞍馬天狗、他の神楽では鞍馬の舞と呼んでいます。この日参加できる会員の人数と時間の制約によって、演目を決めたのでしょう。仮称K君、全く、心配無しで観ていられます。お兄ち...2022大出早池峯神社宵宮其の壱

  • 2022 程洞稲荷神社例祭

    友人から情報を頂き、時々愛妻も黙認しているような気がしたので・・・。五百羅漢と鍋倉山の中間辺りにある程洞稲荷神社に行ってみました。最初に行ったのが15年前、今回は7年ぶり。以前の記事は拙ブログで確認してください。笑と云うことで詳細はカット。相変わらず、神社のある場所まで登るのは大変でした。登っている途中、法螺貝の音が聞こえ、急いで登ったので、虫の息。いつからかわかりませんが、拝殿屋根にはシート、建物も相当お疲れなようです。顔見知りの方々に挨拶していると、八幡神楽さんの法螺貝の音。例祭神事の始まりの合図です。神楽の打ち鳴らし諸般の事情により、三人だけこれで、権現舞無しが確定です。神事終了後、出番の無かった権現さまの中を確認六日町や下組町の方々と思われる名前が記されていました。神事前、この幕の名前が気になり、...2022程洞稲荷神社例祭

  • 2022 日枝神社例祭

    19日の日出神社例祭で、板澤しし踊りさんから次の出番はしばらく無いと聞いており、また某所にて飯豊神楽さんは神事での打ち鳴らしだけとの情報を得ていた日枝神社例祭。昨日がその例祭でした。郷土芸能の奉納が無いなら・・・と考えていたところ、拙案内所付近で選挙関係の街頭PRがあるらしいとのことから、急遽、その場を脱出。遠野小学校東側の日枝神社です。子どもの頃は、大日さんと呼んでいました。慶安5年(1652)に山王の祠がこの地に建てられ、貞享2年(1685)に湯殿山の分霊を勧請し、大日堂と称することから、親しみを込めて「大日さん」。明治に大日堂が廃止され、山王に因み日枝神社と改称。時間前に拝殿内を見学。前回の訪問時同様に、この写真に目がいき、神事終了後、居合わせた方々に聴取。どうやら故浦田穂一氏の写真で、氏の住まいが...2022日枝神社例祭

  • 2022 上郷町日出神社例祭後編

    旧上郷村社だった日出神社の由来には三説あり。その一は、本宮は上有住の秋丸にあり、義経一行が北に落ち延びる時に同道していた日出姫をその地に残し、後に姫ともに御宮を現在地に移したことによる。その二は、坂上田村麻呂の時代、住田町に秋丸という豪族がいて、大きな石の上で戦勝祈願をした。それを伝え聞いた慈覚大師がその大石を探させ、見つけた石の上に仏像を安置したのが日出大明神。その三は、日出神社棟札により、寛保年中に遠野南部直栄が眼病平癒のため薬師如来を祀った。以上の三説。因みに神社の別当を当時勤めていた常陸家には如意輪菩薩像が伝えられているいようですが、その家が山伏だったという確証がありません。宝暦以降の修験者に名前無し。さて、例祭の後半です。笑佐比内、細越のしし踊りの姿が見えた頃に、平倉神楽さんが準備を始めました。...2022上郷町日出神社例祭後編

  • 2022 上郷町日出神社例祭前編

    先週前半までのバタバタ続きからいつもの日常へ戻ったところで、昨日は、来月後半に行う義母の三回忌法要のお知らせに花巻へ。時々愛妻が今月前半から、その方の様子を気にしていたところ、骨折で入院中とのこと。帰宅すると、今度は義母のいとこが亡くなったとの知らせ。まだバタバタ。そんな昨夕、仙台から24地割さんが来遠、一献ということになりました。突然の飲み会に我が家では、その日釣りに行った同級生との飲み会だと疑っているようです。笑明けて本日は、久しぶりのお祭り。上郷町の日出神社例祭です。新コロの影響で、細越獅子踊りさんと平倉神楽だけの奉納と聞いていました。神社に着き、関係者とお話していると、な!なんと、佐比内鹿踊りさんと板澤しし踊りさんも来るとのこと!早く行った甲斐がありました!9時過ぎ、佐比内鹿踊りさんが現れました。...2022上郷町日出神社例祭前編

  • 仏事続き・・・からの

    先週後半は黒いネクタイ続きとなりました。私の誕生日の日に亡くなったのは、父方の大本家のおばあさん103歳でした。この方の義父は、遠野物語拾遺に附馬牛で見知らぬ大男と出会った狩人として登場しています。家から葬祭会館に棺を移動する際、棺は玄関からではなく、別な出入り口からカヤで作った仮門をくぐって移動させます。その後、棺の安置していた場所を藁とイバラを箒として掃きます。金曜は通夜となり、土曜は葬儀そして、火葬その間に花巻に嫁いだ父方の従姉の義母が亡くなり、上記と同じ日葬儀・火葬こちらは93歳そして、日曜は予定していた父方の伯母の三回忌連日、黒いネクタイです。新コロの影響で、会場を設けての大勢での飲食が出来にくい雰囲気が続くため、三回忌の法要後は、家でこじんまりと・・・。遠野では通夜、火葬、葬儀が一般的な流れで...仏事続き・・・からの

  • 平穏無事は大切

    5月までは新コロが落ち着けば、今年はお祭りもあって、いつもどおりの年に。出かけられる時には行動を!と思っていました。世の中、そんなに良いことばかりが続きませんね~。これは2011年4月に焼失した以前の大慈寺(大工町)です。これは、先日、知人が持ち込んだ大正時代に遠野で発行されていた新聞日付は大正12年(13のように見えますが、12です)11月10日10月22日に大慈寺が火事になり、本堂、開山堂、祠堂、庫裡、廊下、浴室を焼失。これは、おそらく庫裡の再建だと思いますが、入札の案内。その後、徐々に再建し、全体の整備が済んだのが昭和49年。大慈寺は遠野南部氏が八戸に居た時代からの菩提寺で、600年以上の歴史があります。遠野に移ってから幕末まで70石を頂いていたものの、明治になるとそれも無くなり困窮。大正の火事の時...平穏無事は大切

  • 黒森神社 神楽祭其の参

    神楽祭も最後です。山の神舞が終わると、この日寄せられた御花の披露秋にも神楽祭を企画したくなる気持ちが、表情でわかります。笑囃子方も入れ替わり、沿岸の神楽と云えば、やはり、恵比寿舞十数年前、港のある集落の芸能を見始めた頃のこと、その地域の芸能に携わるのは皆さん漁師かと本気で思っていました。漁師なのに色が白いのはなぜなんだろう?と。汗でも、この黒森神楽さんのように宮古周辺とは言え、海もあれば山もあるのは当然で、市外も含め色々な地域から参加されていることを知ったのでした!笑Tさんの恵比寿舞を観るのは、2015年の大槌町郷土芸能祭以来かな?あらためて観ると、皆さん注目する魚を釣るシーン以外での所作もきれいですね~その釣りシーン・・・赤い魚が釣れたようです私は釣りの趣味がないので、この子のように上手に魚役はできそう...黒森神社神楽祭其の参

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、笛吹さんをフォローしませんか?

ハンドル名
笛吹さん
ブログタイトル
「遠野」なんだり・かんだり
フォロー
「遠野」なんだり・かんだり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用