chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ときめき旅日記 https://plaza.rakuten.co.jp/naka375/

青春18きっぷなどのお得な切符の実践旅及び、面白い駅や列車などを積極的に紹介していきます^^

ナカ375
フォロー
住所
川越市
出身
川口市
ブログ村参加

2012/07/12

arrow_drop_down
  • 鶴見線の新車E131系

    3月16日にJRを中心としたダイヤ改正が行われ、北陸新幹線の敦賀延伸などが大きな目玉になった。 東京地区ではJR鶴見線のE131系置き換えが取り上げられよう。 実際には昨年12月から導入始めたが、この改正

  • 南武線南多摩駅・ヤッターワンモニュメント

    JR南武線の​南多摩駅​は、府中本町の1駅手前の稲城市にある駅で、2013年に上下線が高架化された。 その高架下には、昭和52年~53年ころにアニメで放映された「ヤッターマン」の犬型メカ「ヤッターワン」のモニ

  • 武蔵野線東所沢駅【COOL JAPAN FOREST構想でリニューアルした駅」

    JR武蔵野線の東所沢駅は、その名の通り所沢市にあるが、西武の所沢駅とはバスで20分前後とかなり離れている。 それでも、隣接して武蔵野線車両の東所沢電車区があり、交通の要になっている。 また、この周辺では

  • 関東鉄道竜ヶ崎線の旅【所要7分のミニ路線】

    ​【1月28日】 関東鉄道竜ヶ崎線は、茨城県の佐貫から竜ヶ崎までを結ぶ全長4.5キロ所要約7分のミニ路線です。 駅は竜ヶ崎だが市名は龍ケ崎市なっていて少々ややこしい^^; 佐貫に隣接する常磐線の駅は龍ケ崎

  • 大井川鐡道の縁起良い駅【合格駅&門出駅】

    【1月8日】 世間では受験シーズンだが、静岡県の大井川鐡道では受験生にとって縁起良い駅が2駅ある。 その名も ​「合格駅」「門出駅」​ 一時的のコラボ的な駅ではなく、これが正式駅になっている。 門

  • 宇都宮ライトライン一日乗車券&道の駅はが・ロマンの湯

    【1月2日】 2023年の鉄道の話題の一つに宇都宮ライトラインの開業がある。 一度乗りに行ったが、アップダウンや急カーブ、郊外ののどかな光景など、乗るのも楽しいし、走行シーンを見たり乗ったりするのも楽しいと

  • 西武池袋線椎名町駅&真言宗金剛院【池袋の隣の下町風情あふれる漫画の聖地】

    遅くなりましたが、2024年も明け、本年もよろしくお願いいたします この正月を振り返って、元日はデパートやチェーン店などの飲食店も休みの所が目立ち、正月はしっかり休もうという感じが出てきました。 た

  • 【郵便局と同居の駅】内房線江見駅

    【12月23日】 寒い日が続いているので、手軽に南国気分を味わえるところはないかと思い、青春18きっぷで千葉県の 房総方面に向かった。 そこで降り立ったのが内房線の​​​江見(えみ)駅​​​。 館山と安房鴨川

  • 吾妻線小野上温泉&中之条・小渕恵三元総理像

    【12月10日】 12月になり、冬の青春18きっぷの時期が到来したので、まずは群馬県の吾妻線小野上温泉まで行ってきた。 「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しました。 鉄道旅

  • 新橋駅前SL「ひかりのファンタジア」

    ​12月になりクリスマスが近づくと街中でイルミネーションが目立つようになるが、新橋駅前のSL広場にあるSL「C11」もこの時期「光のファンタジア」として、翌年1月6日までの夕方17時から夜23時ころまでライトア

  • ベーカリーレストラン・グランシャリオ【東川口・北斗星の食堂車を使ったレストラン】

    かつては、上野~札幌に寝台特急北斗星が運転しており、​グランシャリオという名の食堂車​がついていたのが魅力だった。 北海道新幹線開業とともに北斗星はなくなってしまい寂しい思いをしていた。>< そんな中

  • ぐんまワンデーパスの旅・上毛電鉄編

    ​【11月5日】 高崎に戻り両毛線で前橋へ向かい、今度は​上毛電鉄​に乗車した。 ​​上信電鉄訪問の記事 ​上毛電気鉄道公式サイト​ 「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しまし

  • ぐんまワンデーパスの旅・上信電鉄・下仁田駅

    ​【11月5日】 JR東日本では、2024年3月まで群馬県中心としたJR線や一部私鉄も1日利用できる 「ぐんまワンデーパス」を発売している。 ※詳細は下記サイトかJR東日本サイト参照(^-^) ↓ 「オトクなきっぷ」「お

  • 大泉・東映アニメーションミュージアム

    ​東京練馬区にある西武池袋線大泉学園付近には、東映の東京撮影所がある。 その1階には東映アニメーションミュージアムがあり、入館無料で東映で製作されている懐かしいアニメから現在のアニメまでの資料を楽しめる

  • 奥多摩行き特急おうめ93号の旅

    【10月28日】 この日は新宿~奥多摩に臨時特急​「おうめ93号」​が運転されました^^ 特急おうめ自体は、平日の朝上りや夜下りに東京・新宿~青梅に運転されていて、どちらかというと通勤特急の役割が大きい。 今

  • 特急湘南1号の旅【東京~平塚に平日のみ運転の短距離通勤特急】

    ​​【8月15日】 日にちが逆戻りしたが、この日は東海道線の特急「湘南1号」に乗ってきた(*^▽^*) 特急湘南は、東海道線の東京・新宿~平塚・小田原に平日朝上り及び平日夕方~夜の下りに運転されている通勤客をター

  • 【週末パスの旅】越のShu*Kura【日本酒と日本海が堪能できる列車】

    【10月9日】 週末パス2日目は、新潟県の上越妙高から直江津や日本海沿い、長岡を通って十日町へ向かうリゾート列車「越乃Shu*Kura」(こしのしゅくら)に乗ってきました。 越乃Shu*Kuraは、一般型のキハ40を改造した

  • 【週末パスの旅】仙台大観音【住宅地に建つ存在感ある観音様】

    【10月8日】 日本には東京湾観音、高崎観音など様々な観音像が存在するが、仙台にもあるのを最近知った。 仙台大観音と呼ばれる観音像は高さ100mと結構高く、しかも、人里離れたところではなく住宅地の中に堂々と

  • 西武多摩川線【他の西武線と孤立した路線】

    西武多摩川線は、JR中央線の武蔵境から南西に向かう感じで進み、府中市の是政(これまさ)を結ぶ全長8キロの路線である。 全線単線のワンマン運転で、他の西武線と接続しないのも特徴です。 西武多摩川線の

  • 藤子・F・不二雄ミュージアム

    ​ドラえもんやオバケのQ太郎(オバQ)といえば年代を越えて有名な漫画で、僕自身もいろんな思い出がある作品である。 それらの作者、藤子・F・不二雄に関する展示がされている​​「藤子・F・不二雄ミュージアム」​​が

  • SLガリガリ君エクスプレス(秩父鉄道SLパレオエクスプレス)

    【9月17日】 秩父鉄道では土休日中心にSLパレオエクスプレスが運転されているが、この日はアイスのガリガリ君とコラボした「ガリガリ君エクスプレス」として運転された。 ガリガリ君を製造している赤城乳業の本社

  • 飯田線沢渡駅【JR最急勾配のある駅】

    【9月9日】 ​JR信越線の横川~軽井沢の碓氷峠が廃止になった今、JRで最も急な勾配はどこかというと、同じ長野県のJR東海飯田線沢渡(さわんど)~赤木の区間になる。 碓氷峠が66.7パーミル(1000m進むと66.7m上

  • 宇都宮ライトレール

    2023年8月26日に、栃木県の宇都宮に「宇都宮ライトレール」という路面電車が開業した。 それまで路面電車の走ってなかった地域に新規に開業するのは約75年ぶりとのことで、かなり画期的な出来事だ。 路面電車は、

  • 青梅線鳩ノ巣駅【渓谷に近い東京都内の駅】

    東京の立川から奥多摩を結ぶJR青梅線は、途中の青梅を境に性格は異なる。 青梅~奥多摩は「東京アドベンチャーライン」とも呼ばれ、多摩川や山々など自然に囲まれた場所を走る。 なので駅もかなりのどかな感じで、

  • 只見線満喫号【只見線訪問に便利な増発列車】

    新潟県の上越線小出(こいで)から福島県の会津若松を結ぶJR只見線は、只見川など景色が素晴らしく人気のローカル線である。 しかし、2011年7月から2022年9月まで、大雨による鉄橋崩壊等で一部区間で運休となり、20

  • 双葉駅周辺の街づくり

    東日本大震災から12年がたち、その中でも福島県の浪江や双葉地区は原発の関係で最も被害の大きかったエリアの一つで、3年前にようやくこの辺りの常磐線が運転再開し全通した。 しかし、双葉駅周辺は運転再開時点で

  • 日本一の急カーブを進む豊橋鉄道市内線井原電停付近

    愛知県の豊橋では豊橋鉄道市内線があり、東海地区唯一の路面電車になっている。 豊橋駅(電停名は「駅前」)から市役所を通り赤岩口を結ぶ路線と、赤岩口から1駅手前の井原から分岐して運動公園前までを結ぶ路線

  • 冷房がなくおしぼりがある鉄道・山万ユーカリが丘線

    暑い日が続き、クーラーが恋しくなる日が続きますね。 乗りものでもクーラー付きは当たり前で、鉄道でも都心部の電車はもちろん、ローカル線のディーゼルカーでもクーラーが標準装備になっています。 そんな中、

  • スペーシアXプレミアムシート初乗車

    【7月16日】 7月15日より、東武鉄道の日光、鬼怒川方面に新しい特急車両「スペーシアX」がデビューした。 現行の特急スペーシアをグレードアップした形で、普通車に相当するスタンダードシートの他にグリーン車

  • 磐越西線ひとり・梅谷心愛【15歳の期待の演歌歌手】

    先日、とあるレコード屋の前を通ったら、様々な歌謡曲等のポスターの中に 「磐越西線ひとり」 というタイトルのポスターが目に入った。 具体的な鉄道路線名が歌のタイトルにあるのも今時珍しい気がするが、歌って

  • よこすか満喫きっぷの旅【東京湾フェリー遊覧乗船】

    ​​​京急で発売されている「よこすか満喫きっぷ」は、「遊ぶ券」が付いていて指定の施設利用やチーズケーキなどのスィーツも楽しめる。 ​ヴェルニー公園・どぶ板通り編はこちら​ 利用できる施設の中で、久里浜

  • よこすか満喫きっぷの旅【ヴェルニー公園・どぶ板通り】

    東京の品川方面から羽田空港・横浜・三浦半島方面を結ぶ​京浜急行(京急)​は、様々なおとくな切符が発売されてる。 その中の一つ「よこすか満喫きっぷ」を使い旅してみた。 この切符は、横須賀市内中心のフリーエ

  • 地下鉄の支線・北綾瀬駅【車両基地としょうぶ沼公園】

    ​​東京メトロ千代田線​は、小田急線の代々木上原から、乃木坂、霞ケ関、大手町、西日暮里、町屋、北千住などを通り常磐線の綾瀬までの路線で、更に常磐線に乗り入れて松戸、柏、我孫子方面に直通する。 そして、こ

  • 箱根登山鉄道風祭駅・CAFE107

    箱根登山鉄道というと、箱根湯本~強羅の急勾配路線をイメージするが、実は小田原~箱根湯本も会社でいうと箱根登山鉄道になる。 ただし、こちらは比較的平坦区間で新宿方面からの小田急ロマンスカーも乗り入れ、普

  • お笑いと古本屋の街・神田神保町

    東京都千代田区神田にある神保町(じんぼうちょう)は、古本屋が割と多く、街が紙のにおいになりそうか感じだ。 更に、駅から歩いて5分~10分の所には​「神保町よしもと漫才劇場」​があり、主に若手の芸人が1回に15

  • 東京大仏【板橋区赤塚・乗蓮寺】

    日本で大仏というと一般的に鎌倉や奈良をイメージするが、東京にも「東京大仏」が存在する。 場所は東京都板橋区赤塚の乗浄蓮寺で、赤羽駅西口から「赤02」系統東武東上線・成増(なります)行きに乗り約30分ちょっ

  • 横浜市電保存館

    神奈川県の横浜市には明治37年から昭和47年まで市電が走っていたようで、根岸線根岸駅からバスで10分ほど乗ったところに「横浜市電保存館」がある。 館内には歴代の市電車両が保存しており、横浜市内の交通の移り変

  • カラフルなバラが咲く沿線を走るカラフルな都電

    【5月20日】 5月になると都電荒川線(東京さくらトラム)の大塚駅前~向原(むこうはら)の線路沿いにはバラが咲き始め、車内、車外からも色とりどりのバラの眺めが楽しめます。 山手線の接続駅である大塚駅

  • 路面電車が充実している富山駅周辺

    【5月4日】 高山線特急ひだにて富山に到着し、その後は富山周辺の路面電車を乗り回してきました ​特急ひだの記事​ 富山駅の南側には、富山地方鉄道の路面電車が頻繁に行きかい、富山大学や富山地方鉄道の南富

  • 特急ひだの旅【HC85系名古屋発富山行き】

    【5月4日】 この日はせっかくのゴールデンウィークなので、デビュー間もない​HC85系特急ひだ​の試乗を兼ねて富山方面に行ってきました。 顔つきはシンプルで愛称表示などはない。 JR東海らしくオレン

  • 京浜運河沿いを走る東京モノレール羽田線【天王洲アイル付近】

    浜松町を出た東京モノレール羽田空港線普通列車は、次に天王洲アイルに停車する。 天王洲アイルを出ると京浜運河沿いを走るようになり、モノレールならではの素晴らしい車窓が見られる。 外からもアップダウンし様

  • 九段下駅と昭和館・北の丸公園

    4月29日は「昭和の日」(昭和天皇の誕生日)ですが、東京の九段下には「昭和館」があり、戦時中を中心とした昭和に関する展示がされています。 ​昭和館のサイト​ 九段下駅は、東京メトロ東西線、半蔵門線、

  • 様々な車両が行き交うようになった相鉄線鶴ヶ峰駅

    この3月に東急新横浜線及び相鉄新横浜線が開業して相鉄(相模鉄道)と東急線が直通運転開始したことにより、東急線内でも相鉄の車両が見ることが出来るようになった。 ​東急新横浜線開業の記事​ 逆に相鉄線内

  • 羽越線特急いなほの旅(秋田~新潟)【JR東日本パスの旅・景色がバラエティな車窓が楽しめる特急】

    【3月12日】 この日はJR東日本パスを使い、秋田から羽越線を通り新潟まで行く​特急いなほ​に乗車した。 特急いなほは、大部分が新潟~酒田の運転だが、定期で2往復、不定期の延長で1往復が秋田まで足を延ばす。

  • 三陸鉄道の旅【釜石~宮古】【JR東日本パスの旅】

    【3月11日】 記事が前後したが、東日本パスを使い釜石大観音を訪問した後は三陸鉄道に乗り宮古を目指した。 ​釜石大観音訪問の記事​ 東日本パスはJR東日本以外にも、この三陸鉄道等一部の私鉄にも乗れるのが

  • 京葉線幕張豊砂駅開業

    2023年3月18日のダイヤ改正では、東急相鉄新横浜線開業のほかに、JR京葉線の幕張豊砂駅の開業も話題だった。 京葉線の新習志野~海浜幕張の間に設置され、幕張新都心に近い場所に位置している。 新しく出来

  • 東急・相鉄新横浜線開業

    2023年3月18日には全国の多くの鉄道でダイヤ改正が行われ、新鮮や新駅、車両の置き換えなどそれなりに話題になったようだ。 東京地区の大きな動きといえば、東急新横浜線及び相鉄新横浜線の開業であろう。 相鉄

  • 釜石大観音【JR東日本パスの旅】

    【3月11日】 JR東日本では鉄道開業150周年を記念して、JR東日本全線及び一部の私鉄に連続した3日間乗り放題の「JR東日本パス」が2022年10月の期間限定で発売されたが、3月2日~3月15日利用分で同様の切符が発売され

  • 大洗鹿島線北浦湖畔駅【北浦の湖が見える駅】

    【2月23日】 この日は茨城県を中心としたJR線や一部私鉄も一日乗り放題の​​​「ときわ路パス」​​​で出かけ、水戸から鹿島神宮を結ぶ鹿島臨海鉄道大洗鹿島線にのって​​「北浦湖畔駅」​​を訪問した。 ※ときわ路パ

  • 高架複々線の西武池袋線富士見台を通る様々な車両たち

    池袋から所沢、飯能方面に向かう西武池袋線は、練馬~石神井公園(しゃくじいこうえん)までが高架複々線になっている。 同区間は西武の各世代の通勤車両や、東京メトロ有楽町線、副都心線からの地下鉄車両、更には

  • トレインビューの小田原城&咲き始めた梅

    【2月11日】 神奈川県の小田原城は小田原駅からも比較的近く、ホームからもその姿が見られる。 この時期は城内の常盤木門付近では梅も咲き始め、春の訪れが近いのを実感した。 ​小田原城公式サイト​ 小田

  • クロちゃん著:日本中から嫌われている僕が、絶対に病まない理由

    僕はお笑いやバラエティ番組を見るのも好きな方で、最近では毎週水曜にTBSで放映されている ​​「水曜日のダウンタウン」​​をよく見ている。 ダウンタウンが司会進行で、芸人などが世の中の「説」を持ち込んで実際

  • 都心部にある踏切・山手貨物線青山街道踏切

    JR山手線の駒込付近から大崎付近までは山手貨物線が並走して複々線のような形をとっている。 貨物線といっても現在は貨物列車はほとんどなく、埼京線や湘南新宿ラインなどの旅客列車が中心で、実質山手線の急行線と

  • 秩父鉄道・超平和バスターズトレイン

    アニメの中には秩父を舞台にしたものも意外に多く、秩父鉄道では一般車両にそのアニメキャラをラッピングした「超平和バスターズトレイン」が運転されている。 実際にアニメをじっくり観たわけでないのでストーリー

  • うっすらと富士山が見える江ノ電・稲村ケ崎付近

    神奈川県の藤沢から江の島を通り鎌倉に至る江ノ電は様々な絶景区間があるが、稲村ケ崎~七里ヶ浜の区間も意外に面白いところである。 稲村ヶ崎駅から藤沢方向に歩くと、狭い道の住宅地の脇を江ノ電が通る光景が見ら

  • SL大樹同士が行違う新高徳駅

    【12月25日】 東武鉄道のSL大樹は、下今市~鬼怒川温泉12.4キロを所要約35分前後で結び、距離や乗車時間は短いSLになっている。 その分同区間を日によって2往復や3往復運転と比較的頻繁に運転し、この日はSLC

  • 新春ELみつみね号

    遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします♪ この正月は、1月1日から1月3日まで秩父鉄道で「新春ELみつみね号」が運転されたので乗ってきました。 SLパレオ

  • トキワ荘マンガミュージアム

    2022年も終わりに近づき、振り返ると多くの有名人が亡くなった年であると思える。 その一人がこの4月に亡くなった漫画家「藤子不二雄A」こと安孫子素雄氏である。 安孫子氏は相方の藤子F不二雄こと藤本弘氏ととも

  • 山手線唯一の踏切・第二中里踏切【駒込駅】

    東京都心を走るJR山手線は大部分が高架になっているが、そんな中、田端~駒込に存在する第2中里踏切は、希少な山手線に残る踏切となっている。 右側の半円と黒を基調にした橋上駅舎が特徴の駒込駅北口。 東

  • 消防博物館【四ツ谷消防署・丸ノ内線四谷三丁目駅】

    12月になりだいぶ寒くなって火のもとには気を付けたい時期になりましたね^^ 東京メトロ丸ノ内線の四谷三丁目駅は四谷消防署と隣接しており、署内には「消防博物館」があって、入場無料で消防に関する展示がされて

  • 【日光・足尾ルートパスの旅】足尾銅山観光

    日光・足尾ルートパスを使いまずは富弘美術館を訪問し、再びわたらせ渓谷鐡道に乗り通洞で下車して足尾銅山を訪問した。 ​日光旅ナビ・足尾銅山観光のページ 「オトクなきっぷ」「おすすめの列車

  • 【日光・足尾ルートパスの旅】わたらせ渓谷鐵道神戸(ごうど)駅&富弘美術館

    東武鉄道では、2023年3月31日までの期間限定で、東上線系統以外の東武線駅から 日光(日光市営バス)間藤・足尾銅山(わたらせ渓谷鐵道)相老~東武鉄道発駅 という日光市を満喫できる ​​​​「日光・足尾ルートパ

  • おかちまちパンダひろば

    東京の上野といえば上野動物園のパンダをイメージするが、上野の隣駅でありアメ横の最寄駅である御徒町駅前には「おかちまちパンダひろば」という広場がある。 その名の通り敷地内にはパンダの像が何体かあり、一見

  • 神宮外苑いちょう並木

    【11月13日】 秋も深まり、あちこちで紅葉が見られる時期になりましたが、東京では「神宮外苑のイチョウ並木」が良い時期でした。 最寄駅は東京メトロ銀座線の外苑前駅。 表参道と青山一丁目の間にある駅で

  • 秩父鉄道ふかや花園駅【ふかや花園プレミアムアウトレット最寄駅】

    【11月3日】 2022年10月20日に埼玉県の深谷市に「ふかや花園プレミアムアウトレット」がオープンした。 それよりも前の2018年10月20日には近くに秩父鉄道の「ふかや花園駅」が開業してアウトレットの建設が進め

  • 小海線HIGHRAIL1375

    【10月9日】 ELぐんまよこかわで横川に着き、そこからはバスで軽井沢、そしてしなの鉄道で小諸まで行き、小諸からはJR小海線の観光列車​「HIGHRAIL1375」(ハイレール)​に乗車した。 HIGHRAIL1375は、小海線で

  • ELぐんまよこかわの旅【リニューアルした旧型客車】

    【10月9日】 この日は高崎~横川に「ELぐんまよこかわ」が運転されるので、思わず乗りに行った。 本来はSLが牽引する列車なのだが、横川駅の場合転車台がないので折り返しのための方向転換が出来ない。 なの

  • 浜松町駅の小便小僧【2022年10月70周年古希バージョン】

    2022年10月は鉄道開業150周年であると同時に浜松町駅の小便小僧が出来て70周年でもある。 人間で言うと古希にあたるので、それにふさわしい服装で立っていた。 70歳の古希なので、紫の服装になっていた。

  • 【DLやまぐち号の旅】大阪・阪堺電車編【最終回】

    【9月24日】 前日にDLやまぐち号に乗車し、新山口から新幹線で東京へ帰ろうと思ったら、台風の影響で静岡地区が大雨になり新幹線は新大阪で運転打ち切り>< 急遽大阪で1泊したが、この日も新幹線は三島~名古

  • 【DLやまぐち号の旅】やまぐち号乗車編

    【9月23日】 津和野の町を一通り散策し、いよいよDLやまぐち号の旅が始まる。 現在走っている列車の中で、四季島などの超豪華列車以外でもっとも乗ってみたかった列車だった。 本来は「SLやまぐち号」と

  • 【DLやまぐち号の旅】津和野の街編

    ​​【9月23日】 この日は久々に遠出をしたくなり、えきねっとでいろいろ空席検索してみたら、​ 「DLやまぐち号」​の​グリーン車​ に空席があったので、思い切って出かけることにした^^ やまぐち号は、山

  • 富士急行線・葭池温泉前&葭之池温泉

    【8月27日】 富士急行線のフジサン特急で河口湖に着き、その後大月行きの普通列車に乗車。 そのまま大月までいかず、途中の「葭池温泉前」で下車。 その名の通り駅近くに葭之池温泉という温泉の浴場が一軒あり

  • 富士急行線・フジサン特急【富士山のキャラクターが描かれた賑やかな特急】

    【8月27日】 8月28日に只見線を訪問したが、その時に使った切符はJR東日本の「週末パス」で、8月27日(土)と8月28日(日)有効だった。 なので、前日の8月27日はフリーエリアである富士急行線を再度訪問して看板特急

  • 只見線・会津柳津駅【赤べこ発祥の地】

    【8月28日】 只見線本名駅周辺を訪問し終わり代行バスで会津川口に向かい、会津若松行きの列車で再び鉄道の旅が始まる。 ​本名駅訪問の記事​ JAの支店と共用している会津川口駅。 只見線の要とな

  • 【まもなく全線運転再開】只見線の旅【代行バス・本名駅・本名ダム】

    【8月28日】 この日はJR東日本の週末パスを使い、10月1日に全線運転再開する只見線を訪問した。 只見線は、新潟県の上越線小出(こいで)から只見川沿いを進み福島県の会津若松に至る全長135.2キロの路線であ

  • 下高井戸付近を走る東急世田谷線のカラフルな車両たち

    【8月15日】 この日は東急の鉄道線と東京メトロが1日乗り放題の ​「東急線・東京メトロ共通1日乗車券」​ を使い、東急線中心に乗り回してきた。 「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめた

  • 東武東上線スタンプラリー【坂戸駅・鉢形駅・高坂駅】

    【8月11日】 東武鉄道東上線では、8月31日までスタンプラリーが行われている。 スタンプ対象駅は 池袋、川越、坂戸、高坂、小川町、鉢形、武州長瀬(越生線) の7駅と比較的クリアしやすく、全て押すとスタン

  • 【週末パスの旅】富士急行線富士山ビュー特急特別車

    【7月24日】 この日はJR東日本の週末パスのフリー区間である富士急行を訪問し、最近運転を再開した「富士山ビュー特急」に乗車した。 「オトクなきっぷ」「おすすめの列車」などをまとめたサイトを作成しまし

  • 【週末パスの旅】常磐線双葉駅・原子力災害伝承館

    【7月23日】 道の駅なみえに滞在したのち、浪江から常磐線で1駅戻り双葉で下車。 双葉も震災の被害を大きく被った場所で、震災時から2020年3月の常磐線全通まで駅に立ち入ることが出来なかった。 常磐線全通

  • 【週末パスの旅】道の駅なみえ

    ​【7月23日】 東日本大震災から11年ちょっとが経ち、被災地の一つである福島県の浪江に「道の駅なみえ」が2020年8月にオープンしたとのことで、JR東日本の週末パスを使って出かけてみた。 ​道の駅なみえのサ

  • 大雄山道了尊・最乗寺

    【7月9日】 伊豆箱根鉄道大雄山線の大雄山駅に降り立ち、ここからバスに乗換えて更に山奥に進んだ「道了尊(どうりょうそん)」まで行き、大雄山最乗寺(だいゆうざんさいじょうじ)を訪問した。 ​大雄山最

  • 伊豆箱根鉄道大雄山線の旅

    【7月9日】 この日は小田原から出る伊豆箱根鉄道大雄山(だいゆうざん)線に乗り、ショートトリップを楽しんだ^^ 大雄山線は、小田原から北の方向に進み大雄山に至る9.6キロの路線で全線単線である。 ​伊豆

  • 浜松町駅の小便小僧【2022年7月バージョン】

    7月になって2022年も折り返しになり間もなく夏本番と言いたいが、すでに猛暑日が続き今が夏の盛りの様な気がしますね^^; 浜松町駅の小便小僧もヒマワリを手に夏を演出していました。 久々に訪問の小便

  • 銚子電鉄・きゃりー電車

    【6月25日】 千葉県の銚子電鉄ではこの時期、​​「問題だらけの“もんだいがある”きゃりー電車」​が特定日に運転されている。​ これは、歌手のきゃりーぱみゅぱみゅの全国ツアーの連動企画「LOCAL POWER JAPAN proje

  • 箱根登山鉄道のアジサイ【塔ノ沢駅・大平台駅】

    【6月19日】 関東では今が梅雨入りだが、まとまった雨が降らずにこのまま梅雨明けしてしまうのではと思ってしまう^^;(出かけるには良いかもしれないが) 6月の梅雨といえばアジサイで、先日の京王井の頭線

  • 浦賀の渡し&観音埼灯台

    【5月28日】 この日は京浜急行(京急)で発売している「三浦半島1DAYきっぷ」を使って京急本線の終点浦賀周辺に出かけた。 横浜市の金沢文庫以南の京急線や周辺の京急路線バスに乗り放題の切符。 発駅によっ

  • 京王井の頭線沿線に咲くアジサイ【西永福駅】

    【6月5日】 関東も梅雨入りし、しばらくは不安定な天気が続いて出かけるのも戸惑う時期になってしまいました それでも梅雨の時期の楽しみといえばアジサイで、線路沿いに咲いている場所も多くある。 東京の渋

  • 群馬の富士山と渡良瀬川に近い上毛電鉄富士山下駅

    【5月14日】 この日は群馬県中心としたJR線や主な私鉄に1日乗り放題のぐんまワンデーパスを使って、上毛電鉄中心に周ってきた。 上毛電鉄で降り立った駅が​「富士山下駅」​。 一瞬、「ふじさんした」と読んでし

  • 名鉄「まる乗り1DAYフリーきっぷ」の旅その4(最終回)【蒲郡竹島・八百富神社】

    【5月3日】 名鉄の木曽川堤から再び名古屋方面に向かい、西尾線や蒲郡線を乗り継いで三河湾に近いエリアを通り蒲郡を目指した。 途中の新木曽川では各駅停車と特急列車の緩急接続が行われる。 新木曽川はJRで

  • 名鉄「まる乗り1DAYフリーきっぷ」の旅その3【木曽川の鉄橋が目の前の木曽川堤駅】

    【5月3日】 名鉄犬山線の布袋大仏訪問の後は再び名鉄犬山線に乗り、犬山、名鉄岐阜へと出て、名鉄名古屋本線に乗車。 向かったのは「木曽川堤駅」。 その名の通り、名鉄岐阜寄りホームの先に踏切をはさんで木曽

  • 名鉄「まる乗り1DAYフリーきっぷ」の旅その2【ロックな大仏で話題の布袋大仏】

    ​​【5月3日】 豊橋から名鉄特急を乗り継ぎ、名鉄犬山線の岩倉で普通列車に乗り換え、「布袋(ほてい)」で下車。 縁起の良い名のこの駅は、その先の線路沿いに​「布袋大仏」​があるので話題になった。 大仏といっ

  • 名鉄「まる乗り1DAYフリーきっぷ」の旅その1

    ​​【5月3日】 この日は少し遠出で​​名鉄(名古屋鉄道)​​を日帰りだけど訪問してきた。 使った切符は 「まる乗り1DAYフリーきっぷ」 これで、豊橋~名古屋~岐阜・鵜沼を中心など愛知・岐阜東部を主なエリアと

  • いすみ鉄道上総中川駅&ぽっぽの丘

    ​【4月23日】 この日は千葉県のいすみ鉄道沿線にある「ポッポの丘」に行ってきた。 いすみ鉄道の上総中川から徒歩30分~40分の所にあるポッポの丘は、その名の通り丘の上に過去に走っていた鉄道車両が一堂に保

  • 七日町駅&野口英世青春通り

    ​​【4月9日】 特急リバティ会津で会津田島に着き、そこからは会津若松行きの会津鉄道リレー号に乗りこむ。 ​リバティ会津の記事​ そして会津若松の一駅手前の七日町(なぬかまち)で下車。 会津鉄道は厳密

  • 東武特急リバティ会津の旅

    ​​【4月9日】 この日は浅草から出る東武特急「リバティ会津」にて会津方面に出かけた。 リバティ会津は、浅草から東武伊勢崎線・日光線で北千住、春日部、栃木、鬼怒川温泉などを通り、更に野岩鉄道(やがんてつ

  • 国立駅旧駅舎と大学通りの桜並木

    ​【3月26日】 JR中央線立川の1駅手前にある国立駅(くにたち)は、かつては三角屋根の特徴的な駅だった。 国立周辺の高架化によりその駅舎はいったん解体されたが、2020年に「まちの魅力発信拠点」として復活し

  • 身延線特急ふじかわの旅

    ​【3月12日】 静岡の三保の松原や静岡鉄道などを満喫した後は、静岡駅から​特急ふじかわ9号​に乗って甲府を目指す。 ​静岡鉄道桜橋駅の記事 ​ 特急ふじかわは東海道線を富士まで走り、富士からは身延線を走

  • カラフルなA3000形&静岡鉄道桜橋駅【東海道線と並走している駅】

    ​​【3月12日】 三保の松原を訪問したのち再び清水に戻り、今度は静岡鉄道に乗車した。 静岡鉄道は、新清水~新静岡を結ぶ路線で、JR東海道線とほぼ近い位置を走っている。 JR東海道線の静岡~清水は中間に2駅(東

  • 三保ふれあい広場(旧国鉄清水港線三保駅)&三保の松原

    ​【3月12日】 この日はJR東海の「休日乗り放題きっぷ」を使って静岡方面に向かった^^ 土曜や休日の1日、JR東海の東海道線の熱海~豊橋、御殿場線の国府津~御殿場~沼津、身延線の富士~身延~甲府の在来線

  • みなとみらい線・馬車道駅【レンガづくめの駅】

    ​​【2月23日】 東急東横線の田園調布を訪問し武蔵小杉で撮影をしてみなとみらい線方面に進み、同線の​​​ 「馬車道駅」​​​を訪問した。 この駅は横浜市役所や横浜ワールドポーターズや赤レンガ倉庫などの最寄駅で

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ナカ375さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ナカ375さん
ブログタイトル
ときめき旅日記
フォロー
ときめき旅日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用