ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
中山道「奈良井宿」・・・「灯明まつり」
江戸時代にタイムスリップしたかのような木曽「奈良井宿」は中山道の宿場町として栄え、現在も地域住民の理解と協力を経て護られている。25日・26日の2日間、奈良井宿「灯明まつり」が開催され、先日の「アイスキャンドルまつり」に続き訪ねた。奈良井宿街道沿いに1
2023/02/25 23:40
我が故里から「富士山」???
我が故里は今年、「御柱祭」が開催される。昨年から準備が進められ、いよいよ3月初旬、各地区で順次「山出し」が行われ、5月GW本番の「里曳き」に向けて盛り上げていく。「御柱祭」写真の撮影にあたり、まず各地区の「御柱」安置場所を訪ねた・・・その帰りに見つけ
2023/02/21 16:15
スノーモンスターに魅せられて・・・
数年前、山形県 蔵王の樹氷「スノーモンスター」を目にし、近くで撮影できるところは・・・と探したところ北八ヶ岳ロープウエー山頂に「坪庭」があることがわかり、厳冬期「八ヶ岳ブルー」と言われ、坪庭から北横岳への登山道の道端に針葉樹に樹氷がつく「スノーモンス
2023/02/17 13:29
感動の「リス展」・・・
先週の「自然奏」作品展に続き、再び茅野市民館を訪ねた。茅野市運動公園に生息する野生の「ニホンリス」を撮影する愛好家4人展が開催され、力作105点が並ぶ会場を最終日に訪ねた。私自身も好きでちょくちょく撮影を楽しんでいることもあり愛らしい姿のニホンリ
2023/02/13 14:27
天狗原の奇樹も山水の世界に・・・
昨夜半からの南岸低気圧の影響から大雪となった。午前中には降雪が20㌢に達し、我がふるさとの天狗原の奇樹も山水の世界へと様相を変えた。自宅の雪かきもそこそこに「枝垂れ栗」へ・・・降雪時の「丸ボケ」を撮りたくてでかけた。激しい雪降りの中、ストロボをた
2023/02/10 21:29
春よこい・・・と「野鳥」も待ちわびている
自宅に飛来する野鳥は「シジュウカラ」「ヤマガラ」がメインで連日心を癒やしてくれる。家の中から撮影できる環境に感謝をしつつ、写真を通じ、自然風景を楽しめる喜びは自身の人生を豊かにしてくれる・・・と感じる日々です。シジュウカラ・・・いつも美しい姿を見
2023/02/09 10:50
残念!・・・「御神渡り」断念
今年こそは・・・と期待した「御神渡り」は残念ながら断念するとの報道・・・・開けの海となり、寄せ氷も以前のような迫力はない。以前早朝に撮影した寄せ氷です・・・
2023/02/06 16:10
極寒の古い街並と夜空を彩る・・・
節分の今夕、雪降りの中、旧中山道 木曽「奈良井宿」を訪ねた。奈良井宿は古い街並みに、この時節街道をアイスキャンドルが灯り、そして、極寒の夜空を彩る「花火」が人々の心を癒やしてくれる。街道をアイスキャンドルが灯る・・・古い「赤いポスト」が目についた
2023/02/04 00:15
御神渡りは・・・???
二月に入りこの時節、諏訪湖では「御神渡り」に期待が膨らむ。しかし、近年期待外れの状況が毎年続くが今年は・・・厳しい寒さが続き、全面結氷し兆候がみえるとの報道に大いに期待したい。
2023/02/02 08:58
2023年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ヒデジーさんをフォローしませんか?