MT-07とSEROW250、キャンプ・ツーリング・カスタムやメンテナンス記録。NC700X過去記事
MT-07への乗り換えでヤマハ党になりました。
前日までは天候が不安定で雨が多かったのですが、練習会当日は綺麗な晴れとなりました。練習コースはこんな感じです。線踏みも書かれてないし、気軽に使い込んだタイヤで走ります。去年は参加しなかった、パーシャルクランクですが、今年は積極的に参加してみました。最初は正式は班分けで走ったんだけど、なにせ初めてだったので遅れてしまった。数周してると、慣れてきてグイグイ行ける感じになった。それでも27秒位・・・トッ...
実家で数日こんな遊びをしてましたが、前日練の前日に札幌へ移動開始です。高速を使えば2時間もかからないのですが、早く着きすぎるのですこーし寄り道をしていきます。飛んで、千歳空港にお土産を買いに来ました。あんバタサンが欲しかったのですが、午前中で売り切れるとのこと。サスが朝ドラ効果!千歳市内を経由して、鈴木愛奈ちゃんのご実家訪問です。痛車と痛バイクが置かれてました。普通にお食事の出来る喫茶店なのですが...
実は茶屋杯が終わった後、そのまま北上し道の駅で1泊してました。余裕を持って新潟港入り乗船後は、即風呂からのビール!明るいうちから呑むと酔いも良く回り・・・殆ど寝てました。起きたら、カップ麺のお世話になります。定刻より少し早く到着!すこーし遠回りしつつ実家を目指します次回に続きます!...
自己メンテをして初めての大会となります。ちなみに練習会も無かったので、久々の走行となります。1H目 C2クラス2位ゴール時に珍しい感じでタイムをコールされたので、結構早かった?とは思って居たのですが、まさかのクラス2位1H終了時のトップ比も110%前後となかなかの好成績でした。2H目は、目一杯タイムを更新して110%以内のリザルトを目指します。2H目自分の目標タイムより1秒ちょっと遅かったです。トップタ...
VTRメンテナンス(前後キャリパー・Fフォークのオーバーホール)
練習会も大会も無い週があったので、集中してメンテナンスをしてみました。前後キャリパーのオーバーホール!暑いので、外してきて室内でノンビリやるスタイルで作業を進めていきます。汚れるのもお構いなしに、室内でフロントフォークも分解して、滲みが出てたオイルシール打ち直し!写真が無いけど、ステム周りも分解!主にステムロックナットの締め直しをしたかったのだけど、ベアリングのグリスを入れ直した。今回は交換しなか...
前回の大会から、2週間と間が空いてませんが、4回練習会に参加しました(うち1回は雨で走りませんでしたが)。最近の大会は1H目がウェットの事が多かったのですが、久々にドライからとなりました。1分36秒5352H目はしっかり伸ばしたいと思い、ボチボチ歩きましたが1分35秒649で、ペナ1付いてしまいました。トップ比としては、113.22%なので、そこそこの成績ではありますが、C2からC1への昇格祭、C2...
随分と前の事になってしまいますが、ジムカーナを優先して記事を書き進めていきます。JAGE2戦は、シートを加工して初の大会となります。まあ走行自体が、殆ど無い状態なので、ぶっつけに近い状態です。1H目はウェットで、更にパイロン2本目から間違ってしまった。動画中「すべった?」「びびった?」とありますが、正確には「間違った」です。2分11秒679で、4ペナ・・・午後の2H目はドライで走れましたが、ぱっと...
「ブログリーダー」を活用して、ベルさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。