今日は一日雨が降ったり止んだりした日になりました。ムシムシする一日でした。 殆ど一日室内で過ごしました。 5月のバラを案内します。 ブロ…
今日、もう一か所のひまわり畑を見てまいりました。知人が見に行った情報を確認するために見に行きました。インターネットで『比良の丘』もひまわり畑が今年も公開する情…
何時も公園に咲く「ハケイトウ」(葉鶏頭)を案内していますが、何時も行くスーパーの所に咲く「ケイトウ」が色濃く咲いています。同じ赤色でも緋色と深紅の花があります…
昨年の夏も暑い日が続きましたが今年はそれ以上の暑い日になりました。9月の中頃までこの暑さ続きになる予報です。 昨日は旧暦で「旧ぼん」の日でした。昨日、温度計を…
先日、パソコン周辺から紛失したSDカードが見つかりました。SDカードの内容は2020.12月下旬の狭山湖中心の画像でした。 その中で入日で富士山が観える狭山湖…
今朝のお天気は快晴で強い日差しで猛暑になるようです。 「酔芙蓉」の花が咲いてきました。朝10市の花と午後5時の花の変化を見てみました。早朝の花は純白ですが10…
午後からお天気は雲が切れて青空になりました。今日もまた気温は猛暑日になっています。 公園の花壇に咲く「葉鶏頭」が段々と色濃くなって来ました。天辺からの葉が下の…
連日の暑さ続きで買ってあった苗も植え替えを待っています。一部は公園へ植えましたがこの暑さで庭の物はまだそのままです。早く、鉢へ移して伸び伸びさせてやりたいので…
今日、昼近くに買い物を行った時、車を止めて外に出た時熱波が体に差し込む暑さです。 真夏に元気に咲く花に「ペンタス」があります。大形の丸いプランターに5本植えて…
今日も暑い日になりそうです。この時期のバラ園は秋バラへの剪定の時期で忙しい時期です。秋のバラの花は剪定してから約45日に開花します。10月の中旬が秋バラの見ご…
今日は午後に雷がゴロゴロ鳴っていましたが雨はありません。公園へ花を植えてきました。夕方また水やりをしてきます。 雨も降りそうで降りません夏の陽気です。真夏の狭…
今日公園の花壇に花の苗を行いました。今日は公園の清掃日だったのに失念をしてしまいました。スマホの通信が遅くなってきたのでNttのアハモに切り替えてもらいました…
今朝、気が付いたことに蝉の声で目覚めるのですが蝉の声が聞こえていません。 暑い日が続いた今年の夏も初秋への入り口に入ったのかなと思われます。何時も朝、騒がしい…
今週の上高地の様子を「ウェブカメラ」から(8/20から26日)
夏山シーズン真っ盛りの上高地の様子を「ウェブカメラ」から案内します。今週はお天気が安定し、登山シーズン絶好の日和です。 12時現在は曇りも出ていますが朝からは…
公園には一日に2.3度ほど行きます。朝の水やりと知人との談話、昼頃に花壇の様子と夕方の公園の見守りボランティアなどになります。 今朝も暑い日になり、空は夏空に…
パソコン周辺を整理したところ紛失したSDカードが発見されました。パソコン机の奥に落ちていました。何度も何度も探したのですがやっと出てきました。中を見てみると2…
昨日のルーターの交換の際にパソコン周辺の片づけをしていた処、2年前に紛失したSDカードが出てきました。 2020.12月の狭山湖の入日などが入っていました。パ…
一昨日の「処暑」を過ぎても暑さは収まりせず今朝から日差しの強いカンカン照りになっています。少し動いても汗が噴き出してきます。 少しでも涼しい気分になりなすよ…
昨日の午後5時にガラス窓が響く強い雷が発生し停電しました。2.3分で転電は復旧しましたが光フレッツのルターが破損しPCと固定電話が使用不能になりました。 NT…
朝は青空の晴れの日でしたが11時ごろにお天気が急変し、強い雷が鳴り雨も降りだしてきました。 午後1時には雨が止んていますが厚い雲が架かっています。 何時もの公…
今日も湿気の多い暑い日になっています。ゴミ捨てに行く時に西の空が青い空に真っ白に雲が浮かんでいます。帰り道に東の空も大きな雲が浮かんでいます。家の前の道から南…
連日の暑い日で公園の花壇も乾燥が激しいので朝と夕方水やりをしています。水分たっぷりで雑草も抜いても抜いても伸びてきます。 コキアの傍の「コリウス」も花が付いて…
今日も暑い日になる予報です。 何時もの公園の画壇の主役は「葉鶏頭」になります。 葉が主役ですが葉と葉の間に花が咲いてきました。 草丈も伸びて葉の付け根の所に花…
今朝、公園へ花壇の様子を見に行った時に公園前のお宅の朝顔のカーテンを見て来ました。 朝顔が朝日を受けて丁度開花した時でした。今年の「朝顔棚」は葉の緑が薄いと言…
暑い日が続いています。上高地の様子を「ウェブカメラ」から案内します。上高地は朝の日のでは晴れていますが昼にかけて雲が出て穂高にかかってくるようです。今日、日の…
昨夜少し強い雨が降りましたので公園の花壇の水やりはやりませんが様子を見に何時もどおり行きました。6時過ぎに行った時に公園の前のお宅で朝顔を棚づくりしています。…
連日の猛暑日になっています。夕方の見守りで公園に5時過ぎに行きました。空模様で少しパラパラ雨が降っていたので傘を持って行きました。序路をを持って行きました。少…
公園の花壇には朝夕に水やりしています。今年は特に暑い日が続き乾燥は激しいものです。 その中に緑が青々として元気な「コキア」があります。秋になると紅色になります…
今日もまた暑い日に戻りました。早朝に公園の花壇の水やりを済ませましたが汗がびっしょりになります。 例年にの今頃は八ヶ岳へ行くこともあります。 高原の涼しい景色…
連日連夜、暑い日が続いています。ここで涼しみの景色を狭山湖の富士山から案内します。 スッキリした青空に雪を頂いて富士山です。今年の夏の暑さは尋常でなくほどほど…
先日公園へ水やりに行った時に隣のケヤキで蝉の羽化を見かけました。ふつうはもっと早い時間に羽化し飛び回るのですが遅れた時間に地中から出て来たようです。これから1…
地元所沢の「ひまわり畑」を案内しています。「ひまわり畑」は全国各地で行われています。10年ぐらい前には中央高速で八ヶ岳の別荘に行く時に須玉インターから降りて「…
夕方にかけて青空になってきました。今日、午前中に行きました地元のひまわり畑を案内します。花は進んでほぼ満開になっています。 朝日を受けた花を撮影しようと待って…
今日、晴れの日になりましたのでひまわり畑に行ってきました。お盆の期間には大勢の人が見に来られたようです。花は満開です。花は来場者にブレンドされ手前の畑は刈り取…
今朝はスッキリとした青空で暑い日になりそうです。 公園へは毎日朝と夕方に行きます。 公園までに遺憾の垣根の花などの様子を見ています。今時の花が色々と見てみまし…
今日は台風通過後の蒸し暑いお天気でした。 今まで夏の花「朝顔」を案内していませんでした。公園の前のお宅には朝顔をネットに這わせています。 このお宅の「朝顔」は…
今日はどんよりとした蒸し暑い陽気になっています。今朝、公園の花壇を見に行ってきました。 公園の階段の花壇に植えてある「葉鶏頭」も日々色濃くなってきました。目で…
朝から蒸し暑い日になっています。庭の木々もたっぷりの水分補給で葉を広げています。 朝日を受けた「ノーゼンカズラ」の花も次から次へと咲き続いています。橙色の花が…
台風の影響で雨が降り公園の草花も生きいきして繰ました。特に「コリウ巣」の葉もたっぷりの保水で葉を広げてきました。地面深くまで水分が浸み渡ったようです。 夕方に…
今日は終戦の日になります。私の故郷には戦没者が2名の叔父さんがいました。祖母が存命の時は役所にで行われた式典に参加していました。あれから78年を経ち正午の黙祷…
今朝は5時に台風が和歌山県に上陸しました。強い台風で新幹線、飛行機運休、高速道路も閉鎖されています。お盆の帰省に大変な混雑が発生されています。 ゆっくりとした…
今日は時折雷と強い雨が降ったり止んだりしています。 先日行きました狭山湖の広場に先日案内した「クサギ」が広場の奥にも咲いています。木の丈も3メートル近くありま…
今日は故郷ではお盆のお墓参りの日です。子供の頃、新しい浴衣を着て菩提寺にお墓参りをしました。菩提寺には同級生の友人がいて寺の本堂を駆け回り叱られた思い出が売り…
今日午後に私の東京での親代わりの墓参りをしてきました。昨年11月に亡くなり、同じところに住まいなので庭の芝刈りなどをしていましたが102歳になる3日前に天へ召…
今日のお天気は昼頃から空に雲が張りだとてきました。台風の影響なのでしょうか、お盆の日の空もうです。 公園の花壇へ水やりを行きました時、「葉鶏頭」の花色が段々と…
今日は旧お盆で田舎ではお先祖様を迎える日になります。 私たちの子供の頃は迎え火を焚いて自宅へ回しながら持ってきて提灯に燈します。今ではこれらの行事はなくなって…
夏日の狭山湖へ行ってきました。真っ青な空に点々と白い雲が浮かんでいます。狭山湖周辺の森も緑の林にナラ枯の赤が目立ちます。 狭山湖の周辺の森と空を案内します。暑…
昨日に行きました地元、三ヶ島の「ひまわり畑」を案内したいと思います。今年の花は「ハイブリッド・サンフラワー」になります。このひまわりは花びらが大きく真ん中の種…
夕方にかけて快晴の空になりました。今日の昼頃にひまわり畑の後に狭山湖へ立ち寄りました。駐車場には車が3台しか駐車していませんです。 今日は「ナラ枯れ」の様子を…
午前中に庭仕事を少しやりました。昼前に「ひまわり畑」の様子を見に行きました。三連休の初日なので車も20台ほど留まっています。 花の開花状況は丁度見頃の8分咲に…
今日は「山の日」の祝日です。朝から雲が張る空から強い日差しが差しています。先日に百日紅を見に近所を歩いていた時に色々の花を植えているお宅でランタナに蝶が飛んで…
今日は雲もありましたが晴れの一日でした。相変わらず暑い日になり外には夕方の落ち葉履き以外は室内で過ごしました。 前日、自宅付近の「百日紅」を見て来ました。住宅…
真っ青な空に白い雲が沢山浮かんでいます。 公園の花壇への水やりも昨日の雨で休んでいます。連日のお天気続きで朝夕の水やりが無く助かります。 公園の花壇植えてある…
台風の影響でしょうか空には雲が沢山張り出しています。そして、蒸し暑い日になっています。 自宅近くを散歩していた時に見かけた「百日紅」を案内します。花色は桃色、…
前回案内した「ツルハハナス」を植えているお宅は著名な漫画家のお宅です。娘も小学生の頃のテレビに放映された「アタックナンバァーワン」の作者のお宅です。花好きの漫…
今日は雷が鳴り強い雨が降ったりした一日です。昨日、近所の花を見に一回りしたところ今まで見たことのない花が咲いています。瑠璃色で茄子の形で長く伸びた枝先に咲いて…
昨夜は可成りの雨が降ってくれました。公園の水やりも朝の分はやらなくて済みました。 庭の鉢物の花も大分生気を取り戻り咲いています。秋用の花を用意するため園芸店へ…
今日公園の水やりを行いますが雨が降ってきました。暫くして晴れてきたので今が盛りの「百日紅」を見ることにしました。 前回公園の近くのお宅のピンクの花を紹介しまし…
今日は暦の上で「立秋」と秋のスタートとなりました。 今時の庭を彩る花に「百日紅」があります。花色は色々ありますが桃色でも微妙に異なります。花型が縮緬のような花…
今日、久しぶりの雨が降りました。その後も小雨が少し降りましたが昼にかけて青空になっています。「百日紅」が住宅地に色々な花色を見せています。付近の「百日紅」を見…
今朝、公園の花壇への水やりをするために雨戸を開けたら階段が濡れていました。明け方なのか雨が降ったようで濡れています。椿の葉も雨粒が下がっています。 取りあえず…
公園の花壇へは朝と夕に二回水やりを行います。朝は涼しい早朝に水やり、昨日肥料を買ってきたので水やり前に与えました。連日の猛暑続きで全体がカラカラの乾燥です。 …
今朝の公園へ水やりをしたときは空にびっしりと雲が架かっていました。段々と雲が切れて日差しが強くなり暑い日になりそうです。 昨日は知事選挙なので8時ごろに投票に…
今日、テレビを見ていましたらザァザァと音がします。女子プロゴルフの北海道も雨の中の競技です。もしやと思い玄関を開けたら雨の音は庭に滴る音でした。空は明るく青空…
今日の午後に買い物のついでにひまわり畑を見て来ました。フェイスブックに投稿があり10%の開花とのことです。早速見て来ましたが花は10%でした。通路側の一部が咲…
今日6日は広島に原爆投下78年の「原爆の日」です。テレビで8時15分に黙祷をし広島平和記念式典が行われていました。 そして、地元の知事選挙を行われています。早…
今朝5時に公園の花壇に水やりを行いました。昨日は6時過ぎになりましたが今朝はそれよりも1時間も早く行いました。まだ太陽が当たっていない時間なので涼しくバケツと…
今日は故郷酒田の最上川花火大会が開催されています。今年は二尺玉の大会に出品されているそうです。実家は会場から10キロぐらい離れていました。子供の頃は田んぼに道…
今月に入った上高地の様子を「ウェブカメラ」から案内します。今月の上高地は1日〜晴れのお天気続きになっています。上高地は日の出から晴れになり10時ごろから雲が出…
今朝も公園の花壇に水やりを行いました。起床した時に両足が攣ったのでしばらくじっと治るのを待ちます。5時を目標にした水やりも6時になってしまいました。 昨夕もた…
連日の猛暑続きです。今朝は公園の花壇へ水やりを早朝に行いました。未だ地面の温度が上昇しておらず楽に水やりが出来ました。何時も朝は9時過ぎにやっていたのですが早…
今朝公園の花壇へ水やりをしたときヘンスに絡ませた「ルコウソウ」を見てみました。 暑い夏に涼しさを呼ぶ葉が特徴です。ヘンスに10株ほどの苗を植えましたが伸びてヘ…
今朝早く公園の花壇へ水やりを行いました。何時もは9時ごろですが今朝は5時半に行いました。公園の前のお宅も既に早朝水やりをしています。朝の作業は気温が涼しく快適…
連日の暑さで花への水やりが朝晩と行います。連日の暑さで鉢物や庭の木々も少し萎れています。 庭には長いホースで朝晩の水やりを行っていますが庭の木々も大きく成り十…
今日もまた暑い日に戻りました。今時に咲く花で珍しい名前の花が咲いています。アオイ科の植物で別名に「高砂芙蓉」と言います。ブラジルなどの原産です。 名前は葉の形…
今日も又暑い日になりそうです。 公園に植えた「葉鶏頭」も色付き始めてきました。苗を植えた時には単色ですが漸く色付き始めてきました。長い間美しい葉を見せてくれる…
また暑い日が戻ってきました。朝に「ヤノネボンテンカ」の花を見にいきましたが花は咲いていませんでした。 花好きの知人がいて色々花の事を話していました。このお宅に…
昨日から8月、暦に「八朔」という節季が記入されています。 毎日朝早くから庭の蝉の声で目を覚まします。公園や庭にもセミの抜け殻が垂れ下がっています。 公園のコキ…
今日は昼頃から雷がゴロゴロとなり続いています。急に一雨が降りだしましたが直ぐに止みました。雷は相変わらずゴロゴロしています。 今時に咲いている花和名の「クレオ…
今日から8月スタートします。明け方にほんの僅か小振りの雨が地面を濡らしていました。雨量は計測できない程のお湿りの様です。このせいか気温も少ししのぎ易くなりまし…
「ブログリーダー」を活用して、殿下のブログさんをフォローしませんか?
今日は一日雨が降ったり止んだりした日になりました。ムシムシする一日でした。 殆ど一日室内で過ごしました。 5月のバラを案内します。 ブロ…
今日は晴れの日になりました、夕方にかけて青空が陽を浴びて雲がキラキラしてきました。 今日、娘が来たのでい色々家事をやってもらいました。年を取りましたので心配な…
夕方にかけて雨が降り出してきました。今日も一日蒸し暑いお天気でした。 「5月のバラ」を紹介しています。「京成バラ園」の花から案内します。 …
今日も蒸し暑い一日になりました。今日は朝夕の道路周辺に掃除を行う以外は室内で過ごしました。夕方になっても蒸し暑く掃除でひと汗かきました。 京成バラ園の5月のバ…
7時30分ごろから雷が鳴りだし強い雨が降ってきました。 入梅もないのに雷で梅雨明けにでもなったのでしょうすか最近のお天気は変ですね。 今日も少し暑かったので外…
今日も一日蒸し暑い日になりました。一日中室内で過ごしました。未だ梅雨明けがしていませんが暑い日が続きます。 5月のバラを案内します。 「京成バラ園」の花になり…
今日も一日暑い日になりました。暑い日は日中外に出ないで夕方になってから道路の落ち葉を掻くようにしています。 5月のバラの案内です。 ブロ…
今日は一日色々のことをしました。そして、かかり付けの医者にも行ってきて薬を頂きました。娘が来てもらったので色々用事を済ませることが出来ました。 5月のバラを案…
今日も晴れのお天気になりました。今日は下水道の修理に午前中まで掛かりました。古い家になりアチコチ痛みが出てきます。娘が手配してくれたので大助かりでした。 5月…
今日も一日ムスムスする陽気でした。少しの作業でも汗が噴き出てきます。 5月の腹を「京成バラ園」から案内します。案内するバラの花は重複するかもしれません悪しから…
今日も蒸す陽気になりました。 5月のバラの案内しています。今日のバラは「丹頂」になります。開花が進むと花弁がピンクになっていきます。 ブ…
夕方にかけて空が青空になって来ました。相変わらず蒸し暑い一日でした。 5月のバラは「黒薔薇」になります。名前ず「黒真珠」になります。 深紅のビロードの花びらに…
今日は一日、蒸す暑い日になりました。連日の暑さで少々ばて気味です。5月のバラの黒薔薇になります。40年以上前には庭がバラ園にしていました。色々のバラを40種ぐ…
今日もどんよりとした陽ざしになっています。九州では大雨になっているようです。梅雨らしいムシムシする陽気です。北海道でも30度になっているようです。今後大雨の降…
今日はどんよりとしたお天気の一日でした。色々と行事が重なり少し疲れました。 5月のバラも根元からシュートが伸びてきました。この暑さで花も一日で萎れてしまいます…
今日は朝から暑い日になっています。室内でクーラをつけて過ごしています。今日は親戚の通夜に参加する予定です。 叔母様の通夜にバラを捧げます。 …
今日は晴れのお天気になりました。 5月のバラを「京成バラ園」の案内になります。案内するバラは「桜霞」です。少し紫色の入るピンク色の中輪バラになります。 …
今日のお金は真夏日になりました。夕方になっても厚さは収まりません。午後6時過ぎになっても汗が噴き出してきます。今日の夜もクーラーのお世話になりそうです。 5月…
今日は猛暑日になりました。クーラーをつけて室内で過ごしました。夕方になり青空になって来ました。 5月のバラを「京成バラ園」から案内します。 …
今日は暑い日になりました。日中はクーラーをつけて室内で過ごしました。夕方道路を掃き清めるため道路を掃きましたが短時間で汗がピッショリです。 「京成バラ園」の5…
今月の上高地をウェブカメラから案内します。 梅雨時の上高地は快晴の日はありませんでした。 愈々夏山シーズンに入り登山客も大勢訪れていることと思われます。 今月…
今日は朝から夏日になっています。起床する時点で30度以上の気温になっています。 公園の花壇に「フランネル」が植えています。未だ花は付けていませんが不思議な植物…
夕方に何時もの散策で畑へ寄りました。トマトを50個ぐらい収穫できました。一日おきにこの収穫です。 畑からの帰りに公園へ寄りました。未だ地熱で暑くなっていますが…
お昼にかけて青空になって来ました。お隣の垣根に珍しい花が咲きだしてきました。「パイナップルリリー」の隣に植えてあります。 薄いピンクの小さい花がこんもり咲いて…
今日は暦の上で「土用」です。朝から強い日差しがあり気温も上昇しています。明日は田舎へ法事のため行く予定です。梅雨明けもなり暑い日になりそうです。 5月のバラの…
午後になり青空が出てきました。今日気象庁から梅雨明けが宣言されました。例年よりも少し早いそうです。午後から真夏日になるかもしれません。 朝に公園へ行った時に「…
毎日うっとしい日が続いております。毎朝、庭から蝉の声が聞こえてきます。今朝はミンミンゼミの声が聞こえてきています。梅雨明けも間近のようですね。 5月のバラの案…
今日も蒸し暑い一日でした。夕方に畑へ行きミニトマトなど50個以上も収穫してきました。この時期に一日おきにこのぐらい収穫できます。一人所帯なのでそんなに食べられ…
今日梅雨末期の鬱陶しいお天気になっています。様で降っていた雨も上がっていますがスッキリしない陽気です。 5月のバラの案内です。案内するバラは「ピース」と「ピン…
今日は午後から雨降りになっています。週末には梅雨明けの予報になっていますが鬱陶しい一日になりました。朝のうちに道路の落ち葉を掃き集めました。 5月のバラの案内…
毎日鬱陶しいお天気になっています。梅雨明けも間近になって来ました。 5月のバラの案内しています。今日のバラは「シンプリー・ヘブン」と「ソリドール」になります。…
今日も一日鬱陶しいお天気でした。夕方に畑へ行ってきました。一日おきにトマトの収穫をしています。今日はミニトマトを含め100個近く収穫しました。隣のお宅などに分…
今日もどんよりとしたお天気になっています。九州では豪雨が降り続いています。避難指示も出ている模様です。 今日は「海の日」の祝日です。青空になるのはまだ先になる…
今日は一日どんよりとした日になりました。午後から自治会館で講演会があったので出席してきました。夕方になっても鬱陶しいお天気です。 5月のバラの案内します。案内…
時折雨も降りだしてきました。相変わらず蒸し暑い陽気になっています。 毎日夕方に畑へ様子を見に行きます。トマトは一日おきに収穫します。この暑い日で生育も順調です…
今日も朝からどんよりとした空模様になっています。毎日鬱陶しい日が続きます。明日はお盆になりますがお天気がスッキリしません。 5月のバラの案内です。今日のバラは…
今日は一日曇り空になりました。そして、温かい日になっています。 夕方の畑への散策の時に「百日紅」の花を見ました。近所のお宅にピンクの綺麗な花が咲きだしました。…
今日もまた暑い日になって来ました。3連休はお天気があまり良くない予報でしたが夏日になっています。 遅れています5月のバラの案内です。今日のバラは「紫雲」と「秋…
午後から雨が降ってきました。夕方にかけ本降りになっています。雨のせいで気温も大分下がりしのぎ易くなりました。久し振りに今夜はぐっすり休めるでしょう。 垣根の「…
今日は強めの雨が降りジメジメしいお天気です。午後から強い雨が降る予報になっています。3連休もお天気は雨模様の様です。 5月のバラの案内です。案内するバラは「讃…